東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-16 12:31:41
 

パークシティ豊洲のスレです。

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188236/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2012-06-05 10:01:53

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 10

886: 区分所有者G 
[2013-06-04 17:34:59]
俺も朝鮮の諺だと思っていたよ。
「落ちた犬は棒でたたけ」のほう。
汚いやり口を比喩してるのかなと。



887: マンション住民さん 
[2013-06-04 23:40:07]
>区分所有者が1500もいるのに、委任状(委任状は反対、賛成どちらでも良い)
>を含めた賛成が800人では実質的に半数以上の賛同を取れているとは言えないんじゃないの。

については、一般的な判断が出たということで、終わります。

後、コンサル反対者は、何を問題としているんだっけ。
888: 入居済みさん 
[2013-06-05 09:37:33]
委託先が適切かどうか。

でも、そもそも材料が乏しいわけで、ここで議論しても水掛け論にしかならなそうな。
(反対側はこれまで以上の材料出てこないだろうし、
 賛成側だって、適切な会社だっていう明確な根拠があるわけじゃないでしょ?)

総会で承認済みなんだから、あとはこれからの働きを評価、で良いのではないかと。
889: マンション住民さん 
[2013-06-05 09:49:02]
契約しているコンサル会社に疑問を抱いている人が多いんだよね。
それを勝手に前倒しで契約していた理事会と、このコンサルを
ごり押しする理事がいることが問題・・・。
理事会(前期)の中から実はこの声が上がっていたようだが
推進派が協力にねじ伏せた。
そんな書き込みがありましたが・・・・。

>>コンサル会社↓ 前に投稿されていたコピペです。
>>現在は何故か、ホームページが変更されています。

>>有限会社マンション管理支援事務所

>>本社は横浜市の関内
>>みなとみらいのような所では無く、伊勢佐木町側
>>新宿は新大久保だよ
>>百人町方面(笑)

>>代表の挨拶↓ 管理会社を「ハイエナ」と読んでいます。

>>「マンション管理の世界では管理組合財産を狙っている
>>ハイエナのような業者が
>>数多く存在します。当事務所は管理組合財産を貪る
ハイエナ業者から
>>管理組合様を守る使命に燃えています。代表を含むスタッフ全てが十分な経験と知識をもって、
>>誠実に対応。管理組合様を良い方向に導くため最善の提案を致します」

従業員数は実質2名のようです。
後はパートでもない協力者。
代理店によくある、名刺だけ持ってる人ね。
コンサルの最大実績は200戸。
今は500戸クラスもやっているようだが実際どこまで関っているのかはわからない。
そちらのマンションにはパークシティーですべての管理のコンサルをしております。
そんな宣伝をしているかも知れません。

最大実績は1500戸になるね(笑)。

ただ、言っていることは間違いでは無いからなー。
890: 入居済みさん 
[2013-06-05 11:12:27]
>このコンサルをごり押しする理事がいることが問題・・・。
>理事会(前期)の中から実はこの声が上がっていたようだが推進派が協力にねじ伏せた。

この部分について、裏付けの提示を希望。
891: Bの住民 
[2013-06-05 11:25:30]
ビバホームの向かい側のすき家の横道入ったところに、「餃子酒場」という店が今春オープンしていました。

九段下や水道橋にもあるらしいけれど、オシャレな店内で 女性や家族にお薦め!

手作り餃子や刀匠麺に鳥手羽先など、美味しかったですよ。値段も手頃でお持ち帰りもOK♪

ただ、料理人はじめスタッフが中華の人達らしくて、愛想がないけれど、これは国民性の違いね。もくもくと働いてました。
892: 住民さんA 
[2013-06-05 11:27:17]
裏付けをここに提示したらまずいだろ。

信じるか信じないかは読むひとの判断で良いのでは。
893: 入居済みさん 
[2013-06-05 12:07:42]
>>892さん
それは889さんが判断すること。

自分としては、889さんが何の根拠も示さずに個人を誹謗中傷するような
卑怯な人じゃないことを信じてますけどね。
894: マンション住民さん 
[2013-06-05 18:18:04]
誰も個人攻撃はしていないよなー。

どこをどうみたらそうなるの。
それとも単なる脅迫ですか。
895: 入居済みさん 
[2013-06-05 18:33:55]
>>894さん
そうかな?
「疑問を抱いている人が多い」コンサル会社をごり押しする理事がいるとか、強力にねじふせる推進派がいたとか、
事実じゃないならかなりな誹謗中傷だと思うけど?
896: 入居済みさん 
[2013-06-05 18:34:26]
それより、どこをどうみたら「脅迫」になるのか知りたいところですが。
897: 入居済みさん 
[2013-06-05 20:12:04]
まーみんなに見てもらおうよ。
拡散されるとあんたらは困るかも知れないけど。

契約しているコンサル会社に疑問を抱いている人が多いんだよね。
それを勝手に前倒しで契約していた理事会と、このコンサルを
ごり押しする理事がいることが問題・・・。
理事会(前期)の中から実はこの声が上がっていたようだが
推進派が協力にねじ伏せた。
そんな書き込みがありましたが・・・・。

>>コンサル会社↓ 前に投稿されていたコピペです。
>>現在は何故か、ホームページが変更されています。

>>有限会社マンション管理支援事務所

>>本社は横浜市の関内
>>みなとみらいのような所では無く、伊勢佐木町側
>>新宿は新大久保だよ
>>百人町方面(笑)

>>代表の挨拶↓ 管理会社を「ハイエナ」と読んでいます。

>>「マンション管理の世界では管理組合財産を狙っている
>>ハイエナのような業者が
>>数多く存在します。当事務所は管理組合財産を貪る
ハイエナ業者から
>>管理組合様を守る使命に燃えています。代表を含むスタッフ全てが十分な経験と知識をもって、
>>誠実に対応。管理組合様を良い方向に導くため最善の提案を致します」

従業員数は実質2名のようです。
後はパートでもない協力者。
代理店によくある、名刺だけ持ってる人ね。
コンサルの最大実績は200戸。
今は500戸クラスもやっているようだが実際どこまで関っているのかはわからない。
そちらのマンションにはパークシティーですべての管理のコンサルをしております。
そんな宣伝をしているかも知れません。

最大実績は1500戸になるね(笑)。

ただ、言っていることは間違いでは無いからなー。
898: マンション住民さん 
[2013-06-05 23:34:14]
ふ~ん、それで、どこが問題だと思うの?

契約した金額と、内容、それと実際の仕事で判断すべきじゃないのかい。
↑の話は、本題に入る前の枕ぐらいにしか使えないよ。
総会でメガネさんは同様な発言を行ったが、私は違和感を感じた。

>>コンサル会社↓ 前に投稿されていたコピペです。
>>現在は何故か、ホームページが変更されています。
これのどこが問題なの。

>>有限会社マンション管理支援事務所

>>本社は横浜市の関内
>>みなとみらいのような所では無く、伊勢佐木町側
>>新宿は新大久保だよ
>>百人町方面(笑)
これのどこが問題なの?
六本木ヒルズや、帝国ホテル内に事務所があれば満足なの?
そのためには、利潤を追求するコンサルでないと入居できないと思うんのだがどう思うね。

>>代表の挨拶↓ 管理会社を「ハイエナ」と読んでいます。

>>「マンション管理の世界では管理組合財産を狙っている
>>ハイエナのような業者が
>>数多く存在します。当事務所は管理組合財産を貪る
ハイエナ業者から
>>管理組合様を守る使命に燃えています。代表を含むスタッフ全てが十分な経験と知識をもって、
>>誠実に対応。管理組合様を良い方向に導くため最善の提案を致します」
まさしく、実感ですが、何か。
管理組合が、競争入札を行って、どれだけ管理会社との契約金額等が下がったか知ってるかい?

それと、管理委託会社の中には、管理費を横領する管理職もいたね。覚えてるかい。
一部の方は、コンサルタントが横領したと勘違いされた方もいたね。これも忘れないよ。

>従業員数は実質2名のようです。
>後はパートでもない協力者。
>代理店によくある、名刺だけ持ってる人ね。
>コンサルの最大実績は200戸。
>今は500戸クラスもやっているようだが実際どこまで関っているのかはわからない。
これについても、違和感を感じない。

必要最低限で経費で対応しているため、あの金額で契約ができていると思うのだが。
契約した質を保てないときは、契約を切られるだけですので、従業員数ではなく、大規模小規模を問わず再契約率等を問題にすべきではないかと考えるでが。

契約した質が保てないために、従業員を増やすか否かは、会社の経営の話であって、契約した内容を保てるか、否かの判断とは異なると思うのだがいかがかな?

以上のほとんども過去の議論だけどね。
899: 入居済みさん 
[2013-06-06 01:50:56]
「総会でギリギリ可決された」とか、あからさま嘘を書くような愉快犯や部外者の**なんだから、
ここに書かれた諸々の情報の確度は極めて低いと判断したほうが良さそうですね。

「ゴリ押しした理事がいる」だの「推進派がねじ伏せた」だのも、
確たる根拠もないので同様の判断を下すのが良さそう。
900: 住民さんA 
[2013-06-06 07:24:49]
このスレの住民たちによる、総会議決結果に関する悪質な虚偽情報の流布や意図的な印象操作の実態も
明らかになったのだし、今後は理事会にもしっかりしていただいて、
総会においてここに書き込まれた情報に基づく発言が行われた場合には耳を傾けないで欲しい。

まあ流石に発言そのものを禁止するわけにはいかないでしょうけど、
もし今後このスレの情報に基づく意見や質問が行われたら、
「匿名掲示板で行われた無責任な議論に関して、理事会は一切コメントいたしません」
等とだけ答えて別の方による次の発言を促すとか、毅然とした態度でピシャリと封じるべき。

理事会さんホントしっかりしてください。
匿名掲示板の虚偽情報や自作自演に惑わされたり弱腰にならず、
毅然とした態度を示してください。

議論は実名と部屋番号を明らかにし、総会の場で堂々と行えばよいのだから。
901: 入居済みさん 
[2013-06-06 07:33:21]
898さんのご意見に賛成です。

会社の能力は、会社の従業員数や資本金、ホームページの立派さ等では判断できないですよね。
規模の小さな会社でも優秀な会社はありますね。
もちろん規模の大きな会社にも優秀な会社はありますが、それらの会社も最初は小さな会社だったんではないでしょうか。

先日アンケートが配達されて、「管理費削減のために気の付く無駄な事はありますか?」との質問がありましたが
なかなか見つけることができませんでした。
管理会社が何をやってるのかよく知らないし、朝早く出社して寝るだけに帰宅する毎日では仕方ないかなと思っています。

現状に安住して何もしないのが一番よくないのではと思っています。
良い結果が出るかどうかは未知数ですが、
私たちの代わりに現状をつぶさに調査してもらって、改善すべき点を報告してもらうのはいいことだと思います。

少なくとも、こういう議論が起こって管理会社も無駄はしてはいけないという意識は高まっただろうし、
住民も管理費の実態を知ろうという人が増えているように思います。私もそのひとりですが。

それから、コンサル導入反対の方のご意見も このコンサルには大変なプレッシャーになっているように思います。
いい加減な仕事はできませんものね。

やっぱり何かを始めるとそのリアクションが出てきて、いろんな問題が顕在化してくるし、改善につながっていくように思います。

「現状維持」で何もしないのが長い目で見るとよくないように思います。
理事会さん、いろいろ大変でしょうが頑張ってください。

902: マンション住民さん 
[2013-06-06 08:20:06]
議決の件で、大ウソを書き込んで引っ掻き回したい悪質な人たちがこの掲示板に多数存在するのが判明したんだから、
管理組合は断固たる措置をとるべきでしょう。なぜ理事たちは何もしないの?

議決結果に関するデタラメは失笑で済ませられるにしても、
「理事がコンサルからリベートをもらってる」とか「縁故のコンサルと随意契約した」とか
根も葉もない虚偽情報による中傷行為は明らかに名誉毀損や(組合に対する)偽計業務妨害なんだし、
まずはプロバイダ責任法に基づいて、組合名義で発信者情報開示請求を出す事から始めては如何でしょう。
903: マンション住民さん 
[2013-06-06 08:26:38]
897さん

貴方は、コンサルタント導入には賛成、若しくは反対はしない。
ただし、契約したコンサルタントが問題だとの主張のようですが、どのようなコンサルタントなら問題ないとお考えですか?
ご教授ください。
904: マンション住民さん 
[2013-06-06 09:44:38]
こんな書き込みをして脅かすのはどうかと思います。
>>議決結果に関するデタラメは失笑で済ませられるにしても、
>>「理事がコンサルからリベートをもらってる」とか「縁故のコンサルと随意契約した」とか
>>根も葉もない虚偽情報による中傷行為は明らかに名誉毀損や(組合に対する)偽計業務妨害なんだし、
>>まずはプロバイダ責任法に基づいて、組合名義で発信者情報開示請求を出す事から始めては如何でしょう。

>>>>「理事がコンサルからリベートをもらってる」 
>>>>「縁故のコンサルと随意契約した」

こんなこと書き込まれていましたか?。
よっぽどコンサルを反対されるのが嫌なんですね。
無理やり誹謗中傷の名誉毀損と脅しをかけて、書き込みを無くしたいんだよね。

これが推進派の実態なの。
人を脅かすことで自分達の考えを実行するのか。恐ろしい。
905: 入居済みさん 
[2013-06-06 11:47:08]
>こんなこと書き込まれていましたか?。

ちょっと検索してみ。表現は違うけど、リベートも縁故も随契もいくらでも出てくるよ。
もちろん、これを全部同じ人が書いたのかどうかは知らないけどね。

430:あれは理事の知り合いで、もうそのコンサルは大規模マンションのPCTでコンサルやってますって実績宣伝して他にもアプローチしてるらしいわ。

475:理事会が来期から契約を結ぼうとしているコンサルタントは
理事の紹介のようです。

489:理事紹介のコンサルなんて、バックマージンリベートの嵐だろ。

501:在日連中が理事会の乗っ取りに失敗をしたから、今度はコンサルを入れて牛耳るハラなんじゃない?。

511:コンサルタントとの契約なんて、後で問題になりもめるのが目に見えているのに、何か裏の考えのある人間でも無い限りそんな提案はしないと俺はおもう。

593:コンサルのコンペも何も、ウチは理事の知り合い業者をゴリ押ししたんだろ。
何か適正がどうとかこうとか素人騙すような理由が通信に乗ってたけど入札の無しの随意だもんな。

594:
コンサル導入ありきで、しかも会社まで決まっているなんて
何か裏があると考えるしかないだろう。。

704:
確かなのは理事会が契約をしようとしているコンサルと、とても仲の良い
理事や区分所有者がいることくらいかね。
906: 住民さんA 
[2013-06-06 12:05:20]
平日の昼間から時間がおありで羨ましい。
一般的な意見だろ。
自由な発言を誹謗中傷のように解釈をして
コンサル導入に対する意見が無くなるように
している連中の方が問題なんだよ。
907: 住民さんA 
[2013-06-06 12:33:20]
>>904さんや>>906さんは、問題の本質を理解しておられないのでは?

コンサル賛成・反対というような意見の内容は関係なくて、
根拠やソースも無く中傷やレッテル貼りを行う行為が問題なのでしょう。

ですから仮に、コンサル賛成の方が「反対している奴は○○だ!」と
根拠やソースも無く書き立て、その表現が刑事法や民事法上の名誉毀損・業務妨害に該当すれば、
全く同じように賛成派の方々も、同じような刑事制裁・民事制裁を科されることになるでしょう。

まあ、ですから、どちらの側の方々もこんな匿名の場で人生を棒に振るリスクを冒してまで
不毛な中傷合戦に明け暮れるのは止めて、
総会や住民説明会の場で正々堂々と議論をお交わしになればよろしいのでは?

非住民でそういった場に参加できない方でもない限り、それが可能なんですから。
908: マンション住民さん 
[2013-06-06 12:50:26]
コンサルはどのような規準で選ばれたのか、その辺りの
説明は具体的には無い。
そもそも何処から選んだのかも不明。

909: 入居済みさん 
[2013-06-06 13:05:57]
名誉毀損、ましてや刑事事件になるとはとても思えんが(笑)。
一連の「めがねくん」なんて呼び方をしているおっさんの方が
よっぽど失礼でしょ。
910: 匿名さん 
[2013-06-06 13:13:29]
>908
それは感じます。

コンサルタントの導入そのものは反対でないにせよ。コンサルタントの選定経緯やその手法が透明性にかけるため疑問視されている方が居られるように見えます。

候補の選定から決定のための評価基準や手法が透明性や公平性に欠けると考える方が異と唱えられているにもかかわらず、情報公開が不足したままで合意形成が不十分だから、このような場に書き込みをするという状況になってしまっているのではないでしょうか。
911: マンション住民さん 
[2013-06-06 13:44:07]
やはり肝心な所が抜けているんですよ。
だから要らない詮索を生むことになる。
何かある。何かあるかも。そう考える人が少なく無いのは当たり前。
それに対して自分に非が無ければ、堂々としていれば良いだけなのに、余計な援護が入るからさらに疑惑を感じるようになる。
これも誹謗中傷で刑事処罰の対照になるのかな。
912: マンション住民さん 
[2013-06-06 19:22:34]
コンサルについては、このような書込みを代表者がする
事務所の能力に疑問を持つのはあたりまえ。

>>「マンション管理の世界では
>>管理組合財産を
>>狙っている
>>ハイエナのような業者が
>>数多く存在します。当事務所は
>>管理組合財産を貪る ハイエナ業者から
>>管理組合様を守る使命に燃えています。
>>代表を含むスタッフ全てが十分な経験と
>>知識をもって、 誠実に対応。
>>管理組合様を良い方向に導くため
>>最善の提案を致します」

経験数も大型マンションはほぼ無いんですよね。
嫌でも色々と勘繰りたくはなるだろう。
それに対して人が書き込む意見をすべて
誹謗中傷のように言われ、挙句の果てに訴える
だからね。
しかも刑事責任云々なんて、犯罪者呼ばわり。
どうしてそうなる。
913: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:45:36]
どうも、私の能力では理解できないので、解り易く教えていただけませんか。

現在、コンサルタントの賛否ではなく、契約したコンサルタントの賛否になっているようです。
コンサルタントについては、少なくとも否定はしないとのコンセンサスでよろしいでしょうか?

その上で、現在、契約しているコンサルタントの適格性を議論しているんですよね?

それ以外の方がいたなら、早めに意見を述べてくださいね。
914: マンション住民さん 
[2013-06-07 00:19:11]
>コンサルについては、このような書込みを代表者がする
>事務所の能力に疑問を持つのはあたりまえ。

>>「マンション管理の世界では
>>管理組合財産を
>>狙っている
>>ハイエナのような業者が
>>数多く存在します。当事務所は
>>管理組合財産を貪る ハイエナ業者から
>>管理組合様を守る使命に燃えています。
>>代表を含むスタッフ全てが十分な経験と
>>知識をもって、 誠実に対応。
>>管理組合様を良い方向に導くため
>>最善の提案を致します」

>経験数も大型マンションはほぼ無いんですよね。
>嫌でも色々と勘繰りたくはなるだろう。

勘繰りたくなる項目を根拠に適格性に欠けるとなぜいえるの?
そこまで貴方はいっていないかもしれないが、それに近い貴方の主張を感じる。
私が、コンサルタントで、貴方の記載により営業妨害を受けたと感じるなら、貴方相手に威力業務妨害により損害を受けたとして損害賠償請求を行し、そのための証拠を収集すると思うよ。
すでに、遅いかもしれないが。

私なら、主観でなく、このような方がいったこのようなアドバイスがコンサルタントのレベルに達していない、よって、契約を解除すべきである等の主張があれば、貴方の言葉に少しは賛同するかもしれないね。

以下に対しては、刑法違反に該当する可能性があると考えているよ。
コンサルタント及び理事会の方に対し、事実及び虚偽のいかんにかかわらず、名誉を棄損する若しくは棄損した記載に関しては、者が特定できる内容で、非難されていることから、名誉棄損の可能性が高いと考えています。
(弁護士や、司法書士でないので、断言はしませんが、判例等により、ある程度理解しています。)

>それに対して人が書き込む意見をすべて
>誹謗中傷のように言われ、挙句の果てに訴える
>だからね。
>しかも刑事責任云々なんて、犯罪者呼ばわり。
>どうしてそうなる。

どうしてそうならないといえるの?
915: マンション住民さん 
[2013-06-07 00:50:25]
907さん
常識のある方でうれしく思います。

その後の数個は同じ方のようですね(笑)。
916: 住民さんA 
[2013-06-07 02:08:24]
確たる証拠や根拠もなく「理事がコンサルからバックマージンをもらっている」は
理事会が被害届出せば、刑法上は完全にアウトだよ。

捜査入る前に、深川署に自首したほうがいいよ。
917: 匿名さん 
[2013-06-07 07:54:21]
> 理事会が被害届出せば、刑法上は完全にアウトだよ。

それを決めるのは司直に任せるとして、問題の1部はそのような疑念を生むようなプロセスをとった理事会にもあるということを忘れてはならない。
選定に際して、不透明な部分が多いから、そのような疑念が生まれてしまう。初期の段階からもっとオープンに進める必要があったがそれが不十分だったことは否定できない事実。
918: マンション住民さん 
[2013-06-07 08:47:43]
管理組合は、住民に対し、充分説明していると考えている。
少なくとも、住民を対象とした午前、午後の説明会、総会での説明及びその内容。

>不透明の部分が多い。
とお考えなら、どの部分が不透明か、管理組合に指摘し、必要なら質問した内容と回答を公開するように求めればそれで済む話だ。

不特定多数の方が見る掲示板で議論すること、同じことを繰り返すやり方には賛同しかねる。

管理組合側にも、コンサルと契約したことや、選考方法も事後報告だったことに対しては、反省点はあるものの、限られた人員と時間で運営されている素人の管理組合に完璧を求めるべきではない。管理組合の運営は、少なくとも及第点以上だと考えているがいかがかな。

管理組合は、これらの反省点も踏まえ、コンサルタントの助言を受けて、よりよい運営を行ってもらえばよいと思う。

最後に、管理組合の皆さんありがとう。

919: マンション住民さん 
[2013-06-07 09:08:46]
>>914
『めがね君』発言をして扱下ろしている輩の発言はスルーかよ。
これこそ個人を侮辱しているだろ(笑)。

>>916
これはただのあおりだけど逆に脅迫に値するのでは。

>>918
これはもっともらしいことを書いていて、実は何も
わかっていない。
管理組合の組合員は誰だかわかっていらうのかね。
コンサルを庇護する書込みの連中は、その点が良くわかっていないようだ。


920: 匿名さん 
[2013-06-07 10:27:54]
>918
管理組合と理事会の区別が出来ていない輩が下手な擁護はしない方が良いぞ。
理事会側の工作の匂いがぷんぷんしてくる。
921: マンション住民さん 
[2013-06-07 11:52:36]
918は突っ込みどころ満載だけど
916も刑法の意味を知っているのかね。
子供の書き込みレベルじゃ話にならん。
922: マンション住民さん 
[2013-06-07 14:08:18]
刑罰法規に抵触する書き込みで被害に遭われた、とご判断された方は、
ご自身で個別に、然るべき専門家と相談され、然るべき機関に届け出るしかないでしょう。

法規の適用についてここで法律論争を続けても意味がありませんね。
923: 住民さんA 
[2013-06-07 14:23:37]
罪になるかどうかは法律の素人には分からないけど、
コンサル反対の人が「賛成票は少数」などと議決結果を捏造して、悪意を持って掲示板ユーザーたちを
誤った方向に扇動した事実は揺るがないよね。

コンサル反対の人は引っ掻き回す目的の単なる愉快犯であり、
その主張や情報に何の信憑性も無いことはあれで明らかになったね。
924: 入居済みさん 
[2013-06-07 14:36:16]
私も失望しました。

当初はコンサル慎重派だったんですが、
ここに書かれた総会議決結果が真っ赤な嘘だったことを知り、
もうこのスレッドの情報が信じられなくなりました。
925: マンション住民さん 
[2013-06-07 20:58:31]
他者を説得したかったら、嘘やあやふやな情報を出しちゃ駄目なんですよ

扇動を画策した方は、その辺の根本原理を分かってなかったんでしょうね
926: マンション住民さん 
[2013-06-08 00:21:25]
反対派の分析。
1.最初は、コンサルタントの導入反対。
2.旗色が悪くなると、契約したコンサルタントに問題あり。
3.またも旗色が悪くなると、コンサルタントの選考方法に問題あり。
4.またまた旗色が悪くなると、やたら攻撃しまくり、1に戻る。

このループを繰り返すようです。

焦点が絞られておらず、すぐに論点をずらされるので、私には何が問題なのか理解できないのですが、皆さんは理解できましたか?
927: マンション住民さん 
[2013-06-08 00:41:47]
919
>『めがね君』発言をして扱下ろしている輩の発言はスルーかよ。
>これこそ個人を侮辱しているだろ(笑)。


具体的に、「扱下ろしている輩」の発言がわからない。
もっと、具体的に指摘したうえで、どういう点で個人を屈辱していると貴方が判断しているのか。
また、仮に、貴方が正しいとしても、「スルーすることが、個人を屈辱することになる」との貴方の考え方も理解できません。

多分、貴方は私より数段発想力のある方のようですが、理解力の無い私のためにご教授ください~ね。(大笑)
928: マンション住民さん 
[2013-06-08 00:48:23]
>>916
>これはただのあおりだけど逆に脅迫に値するのでは。

>>918
>これはもっともらしいことを書いていて、実は何も
>わかっていない。
>管理組合の組合員は誰だかわかっていらうのかね。
>コンサルを庇護する書込みの連中は、その点が良くわかっていないようだ

これも意味がわからない。
もっと、周りの方に理解してもらうように、書き直したら。
そうすれば、少しは助言できるけど~ね。(笑)

929: 住民さん 
[2013-06-08 08:27:29]
議決得票率の件をはじめ、平然と嘘が並べ立てられるこんなスレッドの情報に基づいて
総会でコンサル関連の発言しちゃった方も、今となっては後悔してるんじゃないですかね

ここの扇動愉快犯にまんまと乗せられてしまったわけですから

その意味では、悪いのはここに連日虚偽情報を書き込んでる輩であって、
むしろ総会のあの方は被害者と言うべきでしょう

いずれにしても、ここに有る事無い事書き込んでるのは、
安全な匿名の立場から引っ掻き回したり扇動したりして、他人を弄ぶタイプの人間ということでしょう
そして自分自身は実名・部屋番号を出してリスクを取って、
説明会や総会で反対意見する度胸も矜恃も無い

得票率の件で、それが明らかになったわけです
930: 匿名さん 
[2013-06-08 08:40:37]
>926
それ違うと思う。
複数の人が居るから、
単に反対の人
疑念が有る人
など様々なだけ。
931: 入居済みさん 
[2013-06-08 14:08:04]
何故そんなにも必死にコンサルニ反対をする意見を
つぶそうとするのか。

普通に考えればそこに疑念が沸くからこそ、いろいろと
批判的な意見が出る。
そしてそのような意見に対して、しつこく何度も押しつぶそうと
質問返しのいやらしいやり方で掻き消そうとする。

この繰り返しなのだが、書き込みに参加せずにこの掲示板を
見ている人間は多い。
賛成反対どちらに関わらず、何処が問題であるのかを把握する
のには大変良い状況だと思う。
932: 住民さんA 
[2013-06-08 15:23:35]
都合が悪いのはコンサルを賛成している方の書き込みだけどな。

これも 「具体的には何かね」 なんて偉そうな反論がくるんだろうな。
おっさんは昼間だからお出かけ中かな。
スマホ使えなくてもガラケイからアクセスできるよ。
933: 住民さん 
[2013-06-08 19:25:17]
間違い無く言えるのは、賛成だろうが反対だろうが、
法に抵触する書き込みは刑事的ないし民事的制裁がお待ちかねだよ
934: 住民さんA 
[2013-06-09 12:39:43]
部外者の子供は引っ込んでろ。
935: 入居済みさん 
[2013-06-09 16:35:19]
ホント部外者しかいませんねここ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる