なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いじめ問題
 

個人的には [更新日時] 2024-06-11 11:57:35
 削除依頼 投稿する

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

 

いじめ問題

844: 匿名さん 
[2006-12-31 15:56:00]
>>ままん侍さん
あなたの理想論も
>とりあえず「策は講じた」という大人側の自己満足に終わらないか。
以上に自己満足に過ぎないと思いますが・・・。

それに、「罰則を設ける」ということに対して誤解したまま反論されてますが、
「罰則を設けて、それでお終い」などとは誰も書いてはいません。
もちろん他対策も必要でしょうが、「罰則も必要である」というだけです。

現状いじめに対して「罰則」がないので、いじめられる側は先生にも親にも言えないんですよ。
言っても何も変わらないどころか、ひどくなることさえあるからです。
いじめる側もそう。 見付かっても多少怒られる程度。
そしてそれをまたいじめる側へと転換させる悪循環でしかありません。

また、教育現場での直接の責任者である先生にも「軽い処分」しかない。(ない場合もある)
見過ごした際に先生にも学校にも「厳重な処分」が待っているなら、
先生も学校ももっと真面目にいじめ問題に取り組む姿勢は出てきますよ。

なんでもかんでも厳罰化という考え方には賛同しかねますが、
「いじめは悪い事」と教えようにも何も罰がないんじゃ、子供だって
「本当に悪い事なのか?」と疑問に思うのではないですか?
「万引き」にも「罰」があるのに、時に人を死に至らしめる「いじめ」に「罰」が乏しい現状が
おかしい事に大人がそろそろ気付いて対応するべきなんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:いじめ問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる