無料で広告できます板「管理からみた 買ってはいけないマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 無料で広告できます板
  3. 管理からみた 買ってはいけないマンション
 

広告を掲載

マンションライフ [更新日時] 2010-12-14 20:27:32
 削除依頼 投稿する

これまで、実際に見てきたことや知ったことを元に、掲題のような文書を作成しました。

マンション購入に際して、専有部分については、いろいろとノウハウやチェックポイントとして教えてくれる文献や情報はたくさんあると思います。しかし、管理や共用部分からみて、マンション生活の支障となりうる事項について書かれたものは殆どないと思います。

購入検討の方にとっても、主要な注目点はやはり専有部分であるお部屋の中となってしまいます。
気に入った物件が見つかり、購入から暫くたってから問題が見えてくるのが管理組合の運営や共用部分に係る問題です。

管理組合の運営や共用部分なんか、個別の住居に直接影響ないのではと思うかもしれません。

管理組合の運営(合意形成)での問題は、そのマンションに長く住めるかどうかということに係わってきます。
この文書では、10年後、20年後に問題となって現れ、住みにくいマンションとなる可能性が高いマンションはどのようなマンションかについて、管理に関する観点から書いたものです。

新規にマンション購入を検討されている方にはご参考にしていただけると思います。

興味がある方はこちらまでお願いします。

http://members2.jcom.home.ne.jp/mmqa/

[スレ作成日時]2006-09-30 06:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理からみた 買ってはいけないマンション

2: 匿名さん 
[2006-10-11 02:07:00]
住民が信者
3: 匿名さん 
[2006-10-12 21:06:00]
1さん、興味ありますが、具体的にどんな文章ですか?1ページだけでも、サンプルが見たいです。サンプルなしで1500円は手が出ないです。
4: 匿名さん 
[2006-10-30 20:19:00]
ですよね!
5: 匿名さん  
[2006-10-31 18:33:00]
ほんと!!
6: 匿名さん 
[2006-11-02 01:28:00]
機械式の駐車場代の大部分を(修繕積立費ではなく)管理費に充てている物件。
7: 匿名さん 
[2006-11-02 12:04:00]

それどころか、機械式なのに駐車場無料で且つ管理費、修繕積立金が
特に高くない物件。
8: 匿名さん 
[2006-11-02 18:00:00]
ネット上で評判が悪い物件は、売れ残り満載。
10: 匿名 
[2010-12-14 06:07:43]
完成しても売れ残っている不人気マンション
11: 匿名さん 
[2010-12-14 20:27:32]
管理会社任せっぱなしで、フットワークが悪い怠慢役員ばかりいるマンション、管理がグチャグチャになり滞納者だらけに必ずなります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる