矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-10 05:00:00
 削除依頼 投稿する

早くも、part5突入です。
バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~70.00平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:矢作地所
管理会社:サンケイビル

[スレ作成日時]2012-06-03 12:47:53

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5

1: 匿名さん 
[2012-06-03 12:49:15]
part5突入です。引き続き有意義な意見交換を致しましょう!!
2: 匿名 
[2012-06-03 13:00:18]
スレの伸びから人気あるね
4: 匿名さん 
[2012-06-03 13:54:07]
夏至過ぎの7月から8月には強烈な西日にさらされる北西側。
エアコン数日つけるだけなんて事があり得るのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2012-06-03 15:10:05]
確かに南側ならここでなくても良い気がしますね。私も北西側が好きです。Dタイプは北西側で一番日が入るのかなと思っています。角部屋で横にも窓があるので・・・。
7: 匿名さん 
[2012-06-03 15:25:48]
えー、悪いけど、根本からこの物件自体の存在意義を無くすような発言が
契約者さんから出るとは驚き。

北西側の眺望は確かに広々としているし悪くはないけど、
周辺の湾岸の高層階の眺望と比べれば何の優位性もないよ。
南側ならここでなくても良い気がしますというなら
北側もここでなくても良い気がしますという事になるのは明白。

このマンションいい所はマンションそのものの設備じゃなかったの。
もう一度原点に戻った方がよいのでは。

最後にDタイプは冬は寒く、夏は暑い感じがしますけど。
8: 匿名さん 
[2012-06-03 17:20:06]
>>夏はうまくするとエアコン数日つけるだけ。

こういう発言があると胡散臭い物件に思えてくるね
10: 匿名さん 
[2012-06-03 17:39:51]
マンションを選ぶ理由の1位は圧倒的に立地だったかな。次いで周辺環境
ここはどっちも微妙で設備への賛美コメが目立つのも事実かと・・
まぁ価格と設備以外にいい点見つけるのが困難な物件ではある
11: 匿名さん 
[2012-06-03 18:46:24]
どことも名前の知らない会社の物件をよく湾岸で買えるね…
しかも北向き…眺望なんてすぐ飽きるよ。
13: 匿名さん 
[2012-06-03 19:09:44]
>矢作も知らない

全然、恥ずかしくないですけど。。。

どう考えても世の中で知らない人のほうが多いと思うよ。

東京じゃJVのサンケイビルのほうが知名度高いと思うよ。
15: 匿名さん 
[2012-06-03 21:30:05]
>11、13
ですよね。でも調べてみると財務状況も非常に良く、
かなり優良企業のようで安心しましたよ。
ここは中部国際空港やリニア関係も手がけてるし、
設計部隊が強くスーパーゼネコンにも劣っていないと言われてるとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/矢作建設工業

ちなみにここの設計部隊は、構造計算を審査する側でもあるようで。
サンケイやご近所に伊藤忠よりもかなり実績があるんじゃないですかね。
19: 購入検討中さん 
[2012-06-03 22:56:57]
7>
契約者さんとは?
21: 匿名 
[2012-06-03 23:12:15]
今日、現場見てきたけど、
人もいないのに入口が空いてて
無断侵入禁止の張り紙だけ。
こんな建設現場初めて見ました。
一事が万事。
かなり管理の悪さは感じました。
22: 匿名さん 
[2012-06-03 23:15:09]
>17さん
>20さん

同意見です




23: 匿名さん 
[2012-06-03 23:20:39]
明日が終わったら寂しいくらいに静かになりますよ。きっと。
24: 匿名さん 
[2012-06-03 23:23:26]
そういう事ですか
納得です
25: 匿名 
[2012-06-03 23:26:10]
しょうじきどーでもいい。
現場にはなしがきになるなら近くにファミマが入ってるビルに
工事現場の事務所があるみたいですよ
26: 匿名さん 
[2012-06-03 23:42:43]
気になるというより、
保安・管理が杜撰だなぁと思っただけだけ。
誰もいない建築現場の入り口が開いてるのは
名古屋では普通なのかしら。
27: 匿名さん 
[2012-06-04 12:23:23]
今まで平日、休日、昼間、夜間、いろいろ見に行きましたが、
私が行ったタイミングでは、そのようなことはありませんでしたね。
事務所が近いということは、中に管理の人がいたのかもしれないですし。
28: 購入検討中さん 
[2012-06-04 16:30:16]
3期はどうだったのでしょう?
7戸から増えなかった?
抽選あったのかなぁ〜
29: 匿名さん 
[2012-06-04 18:43:52]
No.23さん
なんで明日になれば静かになるのですか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる