なんでも雑談「片付けられない女」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 片付けられない女
 

広告を掲載

小舅化 [更新日時] 2022-07-04 09:53:23
 削除依頼 投稿する

私の妻は、「片付けられない女」

リビングには2日前に取り込んだ洗濯物が放置、
シンクには前日の食器がそのまま、
洗面台には髪留めゴムが毎日増えていく、
風呂場には空のボトルや詰め替え終わった空き袋が・・・。
その他、数え上げればきりが無い。

そんな妻と暮らして10年、何とか「片付けられる女」に改造したい。

[スレ作成日時]2006-06-16 00:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

片付けられない女

No.151  
by 匿名さん 2010-08-26 16:31:10
大変参考になります。
No.152  
by 匿名さん 2010-08-26 18:20:46
バカだなそういうのを昔から性格と言ってきたのだよ。
全人類の脳内回路が全て同じである方が不自然だろうが。
製薬会社と医者が後から作ったもっともらしい病名に当てはめて対象薬品のお得意客に仕上げて金をすすり続けるだけだ。
単なる片付けるのが億劫なだけの怠け者が病名をもらえて嬉しいのか?ん?
「だから見逃してっ」で周りは甘えさせてくれるのかい?
みんな性格も容姿も自分の気に入らないとこ抱えながら自己強制しながら生きているのだよ。それが人間だ。
何年も何年もお薬を飲み続けてみて下さい。完治なんてないから。だって疾患ではないからね。
あんたが長年に渡り自分の怠け癖を助長するような生活スタイルを続けてその癖を強固にしてしまっただけだからさ。
一時的な多重ストレスなどによる鬱などは安定剤などで下支えしてやればごく短期間で抜けれるが、
長々長々と自分の性格のここが気に入らない、この部分があるから上手くやれないってのは、
薬で自分の性格を楽に改造できるかもっていう幻想的な甘え以外の何物でもない。
こういうのをコンプレックス商法というのだよ。
長〜い長〜い鬱病?心の風邪じゃあないね。じゃあ人格障害?(笑)はぁ?それはもう性格っていうんだよ。
だらだらだらだら精神科医・心療内科医に薬付けにされてる連中よ、単なる医者の生活を潤すいいカモですよ。
No.153  
by 匿名さん 2010-09-16 11:46:11
脳内に何らかの欠陥があるらしい。
程度にもよるけど。
No.154  
by 匿名さん 2010-09-16 23:52:26
片づけられない女たち。前に中居君の番組でやってましたね。
ADHDは脳の障害によるもので、本人は片づけたくても、障害のせいで片づけられないって。

男性はまだ、部屋が汚れきってても、結婚したら奥さんが掃除してくれたり、
世間的に許される場合が多いけど、女性はそうはいかない。
どんなに仕事が出来ても、汚部屋に住んでる女性の評価は低い。

女性にとってはつらい障害ですね。
No.155  
by 匿名さん 2010-09-17 13:52:37
過去の男関係を片付けよう。
No.156  
by 匿名さん 2010-09-17 16:26:46
私はもともと几帳面
近所の奥さんのアドバイスで
子どもの為に性格改造してきれい好きを改めた
塵、埃では死にはしない
掃除する時間を0歳児と1歳児の子どもの外遊びに使いなさい
第一優先はこどもの要求に即応えること

そして今、本当の掃除嫌いになってしまった
急に兄が訪ねてきて言った「掃除してるのか?」
言い訳を考えると何と「きれいにしてるなあ」と言う
網戸は汚れカーテンは綻びラックの中は10年同じなのに?
あっそうか 物が無いから

このうちは100円でも要らない物を購入すると私に怒られる
自分の物は自分の部屋に置く決まり
キッチンも最小限の鍋、洗い易い軽い食器

引越し貧乏のなれの果て、貯金なくローン返済地獄
今は物を買うお金が無いゆえに部屋には散かす物も無い


No.157  
by 匿名医師 2010-09-17 23:00:39
脳の障害なのに、病気か?笑うな 遺伝性の機能障害 無知が大杉
No.158  
by 匿名さん 2010-09-17 23:35:40
汚い部屋に行くと、鼻くそたまりやすいよね。
No.159  
by 匿名さん 2010-10-21 17:36:53
鼻の中が黒くなる?そこまでの部屋は知らない。
No.160  
by 匿名さん 2010-10-21 17:54:17
鼻の中が黒くなるんじゃなくて、鼻くそがたまるんだよ。
鼻くそって何で出来てるか知ってる?
空気中のゴミと鼻水がくっついて出来るんだよ。
汚い部屋=ほこりっぽい=鼻くそがたまる
ってことだな。
No.161  
by 匿名 2010-10-21 18:42:14
どの職場にも一人や二人、ADHDはいはるでしょう。職場はうっとうしいけど家なら引っ越ししていらない物を全て捨てれば解決。
No.162  
by 匿名 2010-10-21 18:42:27
どの職場にも一人や二人、ADHDはいはるでしょう。職場はうっとうしいけど家なら引っ越ししていらない物を全て捨てれば解決。
No.163  
by 匿名 2010-10-21 22:35:02
脳の障害?
学習能力の低下か?
そんなら仕事も出来ないわけね?
精神の病ではないの?あっ、それは心か!
No.164  
by 匿名さん 2010-11-04 07:03:38
片付けられないオンナは嫁にいけない。嫁ならすぐ離婚。シバン虫が大量に居る オンナ一人暮らし
No.165  
by 匿名さん 2010-11-15 11:22:33
でも美人ならできちゃう不思議。
No.166  
by 匿名さん 2010-11-15 15:31:05
片付けられない女は、片付かない女?
No.167  
by 匿名さん 2010-11-20 21:02:01
れっきとした病気です
No.168  
by 匿名さん 2011-01-11 11:42:45
片付けられない女を片付けられない俺。
No.169  
by 匿名さん 2011-01-11 12:31:50
>>168
頑張れ!
被害を君の家でくいとめてくれ!
No.170  
by 匿名さん 2011-01-11 15:39:21
友人、親戚にかたずけられない人がいます。

いずれも、緊急時に掃除を頼まれます。

かたずけられない家庭は、モノの置き場所が決まっていないので、それぞれに散らかし放大。
モノの置き場所を決めて、使ったら必ず戻す・・・その繰り返しで、家の中は散らからないです。

洗濯する→干す→各自のクローゼットなどに収納する
料理する→使った用具は洗って元に戻す
新聞を読む→リサイクルの袋に入れ回収日に出す
飲料を飲む→ペットボトルは洗ってつぶしてリサイクルに出す

簡単なことなのに・・・。

その簡単なことができないから、ごみ屋敷になるんだわ。

それから、時間にルーズな人のほうが多い気が・・・統計とったわけではないのですが、私の知っている範囲で。
待ち合わせとかなら10~20分は遅刻。



No.171  
by 匿名さん 2011-01-11 15:53:21
片付けられない人は、往々にして必要なものとそうでないものの仕分けができない人が多い。
No.172  
by 匿名さん 2011-01-11 21:49:44
ADHDとかそこまでのレベルの人は別として、忙しくて片づけるパワーがなかったり
散らかってても気にならなかったりして、片づけが出来ない(しない)人がほとんどじゃないかしら?

No.173  
by 匿名さん 2011-01-11 21:53:26
トピずれですが、今「断捨離」って流行ってますが、
決行された方っていますか?
No.174  
by 匿名さん 2011-01-11 22:36:05
No.175  
by 匿名さん 2011-01-13 08:41:49
収納の本とか朝のワイドショーとかで収納術とか良く考えると変な話。
家庭で教えられる場面が減ったってことかな。
ブログでも引き出しの中まで見せて「どう?」なんて公開しちゃって・・・・・

与えられた環境で自分で工夫していかなきゃいけないのにねー。
みんなのんびりしているんだな―。
ま、ある意味平和な証拠か。
No.176  
by 匿名さん 2011-01-13 12:44:45
「断捨離」しようといらない物をどんどん捨てたら、主人がいい顔しない。
写真、食器など、山ほどあるので、必要なものだけ整理して捨てようと思ったら嫌がる。
ほとんど見ないし、使ってないのに。置けるスペースがあるのだから置いておけと言う。

使わないけどまだ使える物、着ないけど綺麗な洋服などは、商売やってる実家にどんどん持って行って、
パートのおばさんなどにもらってもらって、誰もいらない物は捨てて下さいってやってたら
「捨て魔」って呼ばれてるみたい。

そんなこと言うなら、こっちで捨てるよって言ったら、いやもったいないから持ってきて
私達は使うよ、こんなに良くてまだ使える物、○ちゃんと違って捨てないよって。

暗に、裕福なんだね、いいねって思われてるみたい。違うのに。なんか悲しいです。
考え方が違うのね。持っていかずに捨てるべきか。
でも大事に使ってくれてるみたいだしなあ・・。
No.177  
by 匿名 2011-01-13 13:16:47
今やものを持たないシンプルな暮らしが贅沢らしいですよ。
そういう価値観の人はそうしたら、ってかんじですけど。
雑誌などがそう決めつけてるだけでしょ。鵜呑みにしない。
No.178  
by ご近所さん 2011-02-19 12:51:43
横浜氏ルルドの森310
悪臭・異臭・大小の部屋に入り込む虫たち
どうしたらいいの?
ここの人
みんな我慢しているの?虫来ません?
ノイローゼになりそう、しかも絶対返さない金額借りにくる。
キモイから貸すけど、返されないままチリも積もれば山となるし・・・
出て行って貰えないのかな。なんか人権ちかにひっかるのでしょうか。
郷里が福島らしいから、早く帰って欲しい・・・
とにかく臭い、なんかこちらまで憂鬱になります。
No.179  
by ご近所さん 2011-02-19 13:07:06
誤字脱字だらけでした。ごめんさい。
あれ、病気ですか?
些少の金額を借りていくけど、パンパンに玄関からあふれそうだんだけど。
匂いと虫、これだけは我慢できない。もうこっちが引っ越そうか。。。(・.・;)

あ、103号室の間違えでした。不気味。目怖いし。ああいうの、厚生省とか何とかしてくれないんですか?

No.180  
by メアリ 2011-03-02 11:23:33
私も「捨て魔」です。
あと、モノの場所をきっちり決めているので子供のおもちゃ
未処理の書類関係など以外は、所定の場所にすぐしまいます。
みっちり綺麗に収納するので、家財が少ないと思われて引越し代の見積もりがいつも破格ですが、
現場の作業員は、「うそだろ~?これ6万円の仕事かよ~」と愚痴られます。
No.181  
by 匿名さん 2011-03-10 00:01:04
会社の一人暮らしの同僚、7月の地デジ化の前に何とかしないと!と焦っています。
(新しいテレビを買って電器屋さんに部屋まで運んでもらうため)
No.182  
by 上尾くん 2011-08-31 17:35:20
捨てられない・・
No.183  
by 匿名さん 2011-08-31 18:41:05
私の「片付ける」は「捨てる」です!!
No.184  
by 匿名さん 2011-08-31 19:06:29
引越しを繰り返すと片付くよ(笑)
No.185  
by 匿名さん 2013-04-28 10:31:42
こんまりは?
No.186  
by 匿名 2013-04-28 11:18:00
「捨て魔」さんがうらやましいです。
着なくなってもまだ綺麗だったりするといつか流行ったら着られるかも☆とか思ってしまう。
以前思い切って捨てた物が後々「あれがあったらなー」という思いを何度かしてしまったからますます。
自分が使わなくても誰かに使ってもらえたら心置きなく手放せるのだけど。
もったいない病ですね。
No.187  
by 主婦さん 2013-04-28 11:31:30
別にいらない物を置いてても、物が溢れてても、本人がそれで安心するとかなら、
無理して捨てる必要はないかと。

私はいらない物が置いてあると、置き場所があっても、目に入る度、苛々します。
苛々する「時間」がもったいないから、捨てる。
後であれを捨ててしまったって後悔より、捨てて苛々が無くなり、部屋がすっきりした快感の方が大きいし。
自分の時間を気持ち良く使う、ってのが最高の贅沢かと。

ところで片付けられない女はよく言うけど、片付けられない男ってあんまり言わないよね。
片付けは女の仕事って考えが当たり前なのかなあ。
No.188  
by 匿名 2013-08-07 01:07:39
消防点検と雑排水口高圧洗浄の日は居留守を使う
とてもじゃないが他人に見せられない
なんでこんなになっちゃったのかうつ病になってからとくにひどい
No.189  
by 匿名さん 2013-08-07 01:11:25
奥方様は、かたずけ無理

わたしも主人にしてもらっているから。
No.190  
by 匿名 2013-08-07 01:16:49
脳のビョーキらしいよ
No.191  
by 匿名さん 2013-08-07 01:19:24
怠け病ってやつね
No.192  
by 匿名 2013-08-07 01:28:04
片付け業者が片付けてあげる番組あるけど
ああいう部屋は必ずリバウンドしてると思う。
No.193  
by 匿名さん 2013-12-16 17:37:22
>183
母親は、これができない!
なんでもかんでも取っておく!

内祝いの包み紙まで!
いい加減にしろ!!
No.194  
by 匿名さん 2013-12-16 18:34:46
昔の人はそうだよね。私の母もそうだったけど、「断捨離」の本を買って
あげたら、読んで考える所があったようで、少しづつ捨てるようになった。

亡くなった母親の、山ほどあった洋服やら持ち物の遺品を、
泣きながら捨てる作業をした知人の話を聞いて、又、捨てるようになった。

ある程度年を取ったら、溢れるほどある物は、自分で処分しておいかないと、
死んだ後、残った人に大変悲しい作業をさせる事になる。
No.195  
by 匿名さん 2014-08-01 07:49:56
「片付けられない女」は、美人でも無理
No.196  
by 匿名 2014-08-01 10:32:22
片付けられない女、春香クリスティーン
No.197  
by 匿名さん 2014-08-01 14:55:20
TVでやってた彼女の部屋、凄かったね。
狭い部屋に足の踏み場もないほど物が溢れ、放置された異臭を放つゴミ袋。
全く掃除されてないであろう、バス、洗面も凄まじかった・・。
トイレ、蓋を開けなかったけど、開けたら凄い事になってたんじゃないかな。
ああいう番組見ると、絶対にああはなりたくない、頑張って部屋を掃除しなくてはって気になります。
No.198  
by 匿名 2017-08-24 17:29:20
No.199  
by 匿名さん 2017-08-24 23:03:28
6億円当選者が348人もいるって!
ひょっとしたらひょっとする?

バナー広告でしたwww
No.200  
by 匿名さん 2017-08-26 01:06:18
片付けられない女 = すぐ脚を開く女

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:片付けられない女

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる