なんでも雑談「プロ野球ピッチャー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. プロ野球ピッチャー
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-03-27 19:45:48
 削除依頼 投稿する

90年代以降の日本プロ野球で№1だと思うピッチャーは?

[スレ作成日時]2007-03-07 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

プロ野球ピッチャー

22: 15 
[2007-03-09 00:00:00]
>>21
あんたの言うとおりや
わしが不親切やったぁ
23: 匿名さん 
[2007-03-09 00:03:00]
No1というからにはやっぱりオーバースローか
スリークォーターじゃないと。

アンダーやサイドは防御率よくても
イマイチです
24: 匿名さん 
[2007-03-09 00:43:00]
わたしが見たなかで1番のピッチャーは東京メッツの水原勇気です。
その年の目玉といわれた音羽建設の帯脇守を抑えて1位指名。
左腕から繰り出されるドリームボールは武藤兵吉以外打てません。
25: 匿名さん 
[2007-03-09 12:56:00]
いいときの河原も捨てがたい
26: ご近所さん 
[2007-03-09 13:26:00]
伊良部
27: 匿名さん 
[2007-03-09 14:10:00]
辻内
28: 匿名さん 
[2007-03-09 14:59:00]
マー君
29: 匿名さん 
[2007-03-09 15:04:00]
始球式の時のほしのあきが№1
30: 匿名さん 
[2007-03-10 16:16:00]
90年代以降なら松坂だろうけど、90年代限定なら野茂では???
31: 匿名さん 
[2007-03-13 00:36:00]
槙原の髪の毛増えてきたね
32: 匿名さん 
[2009-12-30 22:45:42]
>>31
詳細求む!
33:  
[2009-12-30 23:02:25]
斎藤、槙原、桑田の巨人と川口、大野らを擁するカープの試合は異常に点数が入らず、少年的にはつまらなかった…。
今はもう一度みたい。
34: 匿名さん 
[2009-12-31 00:40:29]
で、槇原の髪の毛は?
35: 匿名さん 
[2009-12-31 00:50:16]
また減ってしまったみたいだね。
36: 匿名さん 
[2010-01-06 11:26:51]
元中日の今中!
全盛期は誰も打てなかった。
37:  
[2010-01-06 12:29:38]
槇原、銚子から築地まで頑張ってたね。
宮本は相変わらずで笑えた。
38: 匿名 
[2010-01-06 21:56:13]
文句なしに伊藤智仁でしょう。
あんなえげつないスライダー投げるピッチャーなんて今いてないよ。
39: 匿名さん 
[2010-01-06 23:16:16]
松岡 弘(ヤクルト)
西村龍二 (ヤクルト)
右の本格投手が右の強打者の内角をえぐるシュートに勝るものはありません。
ほかの変化球は逃げです。
40: 匿名さん 
[2010-01-06 23:18:24]
バッターは左バッターもいるのだが・・・
41: 匿名さん 
[2010-01-07 22:43:34]
左の強打者なんてクロマティぐらいしかいない。
42: 匿名さん 
[2010-01-11 03:46:33]
期間は短いが与田はいいピッチャーだった。
43: 匿名さん 
[2010-01-11 10:58:13]
加藤博人 (ヤクルト)
素晴らしいカーブの持ち主。巨人の篠塚や岡崎等の左打者がホールをよけて見送ったのにストライク!ってのが心地よかったです。
44: 江川 
[2010-01-17 18:53:34]
小林繁

あれほど美しいフォームのアンダースローは過去にも先にもないだろう。
45: 江川 
[2010-01-17 18:53:47]
小林繁。

あれほど美しいフォームのアンダースローは過去にも先にもないだろう。
46: 匿名さん 
[2010-01-17 18:54:47]
亡くなったからといって、二度もカキコ・・
47: 匿名さん 
[2010-01-17 21:44:00]
高野光 (ヤクルト)

150キロのストレートと鋭いフォーク。
入団1年目でいきなりの開幕投手。
あれほど美しいフォームのオーバースローは過去にも先にもないだろう。 
48: 匿名さん 
[2010-01-17 21:50:33]
高野って・・・上体だけで投げていてとても美しいとは思えないんだが。
49: 匿名さん 
[2010-01-22 11:36:36]
野茂でしょう。全盛期の。
あのフォークは伝説。
50: 購入経験者さん 
[2010-01-22 12:20:46]
前述だけど伊藤智仁(ヤ)のスライダーは、本物の横滑りのスライダーだったね。
今のスライダーと言われるものは曲がっていないカーブみたいなものです。
ガラスのエースではありましたが、心に刻まれています。

あと加藤博人(ヤ)のカーブもホントえげつなかったね。
記憶にあるのは、確か1988年のオープン戦終盤での
対門田博光(南)で内側から曲がるカーブに後ろに仰け反ったのに、
ボールはファミスタのように、外角に切れ込み…判定は「ボール」。
おいおいって思いましたよ。シーズンでも先発して7割以上カーブ
を占め、まさにカーブの一品一芸でした。
蛇足ですが、その後左ひじの故障で、往年のカーブは、失われましたが、
球速が増し、140km/h台後半まで上がり、スライダーとのコンビネーションで
再ブレイクしましたね(近鉄時代)

51: 匿名さん 
[2010-01-22 13:23:13]
トボけた顔してたし。
52: 匿名さん 
[2010-01-24 13:19:41]
江川だろっ!
今見ても、あんな伸びのある球は誰も投げられない。
ドラフト蹴って、メジャ-行くべきだった。
その当時は、江川ほどの逸材でもかんが及ばなかった。
今なら躊躇無く、メジャ-を選択しただろう。

そういった意味では、野茂はもっとも勇気のある投手だ。
53: 匿名さん 
[2010-01-24 19:53:44]
江川はメジャーでなくて巨人に行きたかったんだからいいんじゃないの。
メジャーに行ってたら実働8年とかで100勝以下だったろうし。
54: 匿名さん 
[2010-01-31 17:36:11]
下柳が8200万円減の10,800万円でサイン。
不満らしい。こんなくされピッチャーが1億以上年俸をもらい、不満をたらしている。
ちょっと異常な世界だな。いくら大リーグがあるからといってこんな
選手に一億なんて・・・
55: 匿名さん 
[2010-01-31 18:58:09]
下柳はダイエーの時からじゃん。
適当にあしらってやればいいんだよ。揉める選手は複数年と出来高にすればいい。
それに下柳なんかあと1~2年で引退だし。
56: 匿名さん 
[2010-02-01 15:41:09]
阪神ファンだが、不満なら出て行ってくれてもいいんだが。。。
57: 蒙古 
[2010-02-01 22:04:45]
史上サイコーのアンダースローって、誰から言わせても山田久志(阪急)だろ。わしは阪神ファンだから、小林好きやけど。だいたい小林はサイドスローだよ。しかも力投型。山田こそ流れるようなアンダースロー。下手で140キロ後半のストレートと、カミソリのようなシンカー、二段ぐらい浮き上がるカーブ。敵ながら惚れ惚れした。
58: 54 
[2010-02-01 22:21:08]
>>56

俺もそう思う。あんな働きで1億かよ。
いらねーって。プロ野球は働きの割りに報酬が多すぎだ。
下柳の出番を若手に与えてやってくれ。
59: 匿名さん 
[2010-08-26 22:21:07]
出た!161キロ。
(佐藤)由規・ヤクルト。
あと2~3年でダルビッシュ以上の日本球界最高の投手になりますね。
ガンバレ由クン。
60: 匿名さん 
[2010-08-26 22:24:49]
山本昌だろ。
61: 匿名さん 
[2010-08-26 22:24:52]
ダルはすでにと下り坂。
最近の成績ひどいぞ。
62: 匿名さん 
[2010-08-27 07:32:19]
由規は巨人のクルーンやヤクルトにいた五十嵐と違って、先発して5回に161キロを記録したってのが凄い。しかもこの夏場に。
確か伊良部が対清原で記録した157だか158もリリーフだったよな。
63: 匿名さん 
[2010-08-27 16:47:46]
神宮は他よりも5キロぐらい速く表示されるからな。
64: 匿名はん 
[2010-08-27 18:01:26]
津田だよ 津田。
65: 匿名さん 
[2010-08-31 21:03:12]
江夏を忘れていませんか。
それも阪神時代の。

記録ではオールスター9連続三振やシーズン世界記録の401奪三振(凄すぎる)があるけど、それ以上に記憶に残る投手だった。
66: 匿名さん 
[2010-08-31 21:04:10]
>65
ごめん90年代以降のスレだったのね。
67: 匿名 
[2010-08-31 22:52:18]
大洋の遠藤

シーズン10勝20敗

完投できるの一人しかいないから中三日中四日で投げ続けるしかなかった

巨人にいたらあと百勝はできたな
68: 匿名さん 
[2010-09-02 12:15:49]
遠藤って17勝17敗で最多勝だよな
69: 匿名 
[2010-09-02 14:46:35]
やっぱ元祖、炎のストッパー、津田恒美でしょ。
70: 匿名 
[2010-09-02 15:56:02]
死んじゃったけどね
71: 匿名 
[2010-09-02 17:58:05]
与田。
嫁は下げマンだけど
72: でべろっぱ 
[2010-09-02 19:47:12]
間違いなく野茂英雄。
全盛期を生でみたらゴッツイで、ホンマ。
73: 匿名 
[2010-09-02 21:17:54]
板東
権藤
74: 匿名さん 
[2010-09-02 22:08:01]
ギャオス内藤
関根監督時代に弱小ヤクルトを支えた大エース。
75: 匿名さん 
[2010-09-03 10:48:31]
>>73
>>74
90年代以降だっつーの。90年代のヤクルト監督は野村だぜ。
76: 匿名さん 
[2010-09-16 17:00:48]
ヤクルトの伊藤智。最強。
77: 匿名さん 
[2010-09-16 20:24:35]
シーズン通して防御率奇跡の0点代の可能性すらあったのに…。
残念です。
78: 匿名さん 
[2010-11-06 14:16:24]
巨人の斉藤だな。
79: 匿名 
[2010-11-06 17:16:51]
サンチェ アニマル ガリクソン キーオ
80: 匿名さん 
[2010-11-06 19:11:08]
土屋

高校野球では活躍したけれど,プロに入って全くダメだった
81: 匿名さん 
[2010-11-07 10:09:05]
近藤真市(中日)
高校野球では活躍したけれど,プロに入って全くダメだった
82: 匿名さん 
[2010-11-27 03:36:04]
デビューは鮮烈だったな
83: 匿名 
[2010-11-27 11:23:40]
巨人の斉藤は地味だったね。
強かったのに、華を飾れない。
84: 匿名さん 
[2010-11-27 17:42:51]
巨人の斉藤は凄い球がなかったからね。

外角のスライダーをストライクとってもらうようになってから勝ちだしたけど。
あのコースは、巨人斉藤以外はボール球だった。

あの頃は巨人中心で野球界もテレビも回っていたから仕方ないけど。
85: 匿名 
[2010-11-27 21:13:46]
唐川
86: 匿名さん 
[2011-04-07 15:18:48]
やっぱダルビッシュ。すごくね?
87: 匿名さん 
[2011-05-11 12:39:04]
ダルビッシュ有
88: 匿名さん 
[2011-05-11 13:41:33]
90年代ならやはり野茂秀雄。
それ以前なら池永正明。
89: 匿名さん 
[2011-05-12 02:28:10]
斎藤和己 岩隈 とにかくからだがでかい。
90: 匿名さん 
[2011-06-02 00:48:08]
ダルすげえな。
91: 匿名さん 
[2011-06-04 07:18:46]
ダルビッシュちゃんちゃこ、
92: 匿名さん 
[2011-06-04 10:19:20]
ヤクルト由則、ロッテ唐川
93: 匿名さん 
[2011-06-08 18:25:47]
ダル、桁違い、
94: 匿名さん 
[2011-07-07 22:21:39]
ヤクルト 舘山
95: 匿名 
[2011-07-29 08:25:49]
伊良部uuu ロスで自殺 
96: 匿名 
[2011-07-29 12:20:25]
先発エースが多いですね私は藤川球児。全盛期のストレートは凄まじかった。今でも充分すごいけど。
97: 匿名さん 
[2011-07-29 12:26:58]
藤川は顔も凄まじい。
98: 匿名 
[2011-07-29 13:07:32]
阪神からオリックスにいったばかりの野田。
最強!
99: 匿名さん 
[2011-07-29 18:45:25]
江夏豊は凄かったな。
甲子園のブルペンでの投球練習でボールが速過ぎて子供には
見えなかった。心が震えた。超感動した。
100: 匿名さん 
[2011-07-29 18:45:57]
やっぱ野茂だろ。
101: 匿名 
[2011-07-29 21:10:44]
沢村栄治、見てみたかった
102: 匿名 
[2012-06-05 11:02:32]
完全にダルで決まりだわ。
103: 匿名 
[2012-06-06 02:15:00]
山下だろう
104: 匿名 
[2012-06-06 02:15:23]
ルーだろう
105: 匿名 
[2012-06-06 03:00:02]
チ~だろう
106: 匿名 
[2012-06-14 08:51:34]
山田だろう
107: 匿名 
[2012-06-14 08:53:49]
高山だろう
108: 匿名 
[2012-06-14 08:54:35]
河西だろう
109: マンション投資家さん 
[2012-06-14 08:58:16]
星飛雄馬じゃろ?
110: 匿名 
[2012-06-14 11:04:29]
稲峰だろう
111: 匿名 
[2012-06-14 13:34:00]
熊田だろう
112: 匿名さん 
[2012-06-14 15:05:17]
岩瀬。
今はヘロヘロだが、全盛期のスライダーは凄かった。
113: 匿名 
[2012-06-14 15:27:46]
てか200勝あげてる投手じゃないとすごくないでしょ
114: 匿名 
[2012-06-14 18:14:13]
115: 匿名 
[2012-06-14 20:18:14]
116: 匿名 
[2012-07-09 13:10:39]
全盛期の藤川球児
117: 匿名 
[2012-07-09 14:06:31]
北別府
118: 匿名 
[2012-07-10 00:08:21]
松沼兄やん
119: 匿名さん 
[2012-07-10 20:45:46]
全盛期の田中将大
120: 匿名 
[2012-08-15 23:10:34]
ガッツ石松
121: 匿名 
[2012-08-16 18:44:12]
真弓

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プロ野球ピッチャー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる