三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-16 23:34:53
 

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス

習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6

735: 匿名さん 
[2012-07-06 12:53:56]
>733さんは、こちらの契約者の方なのですね。
立地は、確かに隣接地ですが、北西のマンションの敷地は、高低差がある土地を盛っています。
そして低くなっている方は、過去に小川があり、今でも雨が降ると水が溜まりやすいです。
こちらとは、価値としても差が少しある事は、否めないので、契約された利点は、十分あると思います。
736: 匿名さん 
[2012-07-06 13:01:52]
733です。

御察しのとおり、私はここの契約者です。
ここと北西側のマンションでは、価格に反映する程の立地の差はないと思っています。
眺望も、高層階は別として、低層階であれば、あまり実生活上の差はないと思っています(私は高層階ですので、ここの方が眺望は望めます)。

マンションは高い買い物なので、価格を含めていろいろ考えて、各人の納得のいく買い物ができたらいいですね。
737: 匿名さん 
[2012-07-06 20:09:31]
727さんの言ってることは支離滅裂?区画整理は行政の力添え、地権者の協力なしでは進みませんよ。そこを忘れないように。
738: 契約済みさん 
[2012-07-06 20:49:47]
737さんに同意です。

薬円台に数年住んでましたが、ここの開発は、地権者の理解がなければ、ありえなかったですからね。
739: ご近所さん 
[2012-07-06 22:51:18]
地元民ですが、たしかに地権者の協力があったのかもしれませんが、高額な費用が動いた事も事実です。
誰もボランティアで土地は、売りませんからね。

特にこの35haは、過去に何度も売り渋られた経緯がありますから、地権者の方も開発を望むだけでは、ないはずです。当たり前の事ですが、利害関係が誰しもあったでしょう。
740: 匿名さん 
[2012-07-06 22:53:17]
行政が協力するのは、当然です。
税収UPさせないと、習志野市ヤバいですからね。
741: 匿名さん 
[2012-07-06 23:26:51]
要望書重なったって連絡あった人っているんですかね?
742: 匿名さん 
[2012-07-06 23:30:15]
北側のマンション興味あります!!
どこに行けば情報入手できますかね?
743: 匿名さん 
[2012-07-06 23:32:00]
北側マンションって、もう販売するんですか?
744: 匿名さん 
[2012-07-06 23:35:22]
パークハウスの抽選に外れ、今、新船橋の物件を、検討してますが、ここの北側マンションが4000万円以外で購入できるのであれば、新船橋やめようかな。
745: 匿名さん 
[2012-07-06 23:37:20]
誤:4000万円以外
正:4000万円以下
の間違いです。
746: 匿名さん 
[2012-07-06 23:38:53]
北側マンションのソースは、どこなんですか?
747: 匿名さん 
[2012-07-06 23:42:47]
ここはいつから他のマンションの検討スレになったんだ?
まぁ、パークハウスは、改めて検討するにあたって、新たに気にする項目ってもうないから仕方ないのかな。
748: 匿名さん 
[2012-07-07 01:04:48]
やっぱり奏と新船橋、検討する人いるよね。
北マンション、畑の目の前は価格抑えるという話聞いたですよ。ソースは親。
749: 匿名さん 
[2012-07-07 03:10:24]
畑の前ってなんで安いの?
750: 匿名さん 
[2012-07-07 06:25:26]
畑の前は、砂埃や農薬散布の巻き上がりが防げないからね。ここは、台地の地形なので、風が強いんですよ。高層階まで多少の影響は、あるでしょうね。
751: 匿名さん 
[2012-07-07 08:45:55]
前が畑って、北側のマンションのことですか?
752: 匿名さん 
[2012-07-07 09:30:08]
>751
そうです。
ここの検討というよりも、比較の為に北側マンションの話になるのでしょうね。
753: 匿名 
[2012-07-07 09:56:35]
北側マンションの価格帯がちらっと出たけど、ソースがなく根拠がない。
普通に考えて平成27年末完成のマンションで
3年以上前に具体的な価格帯が出る訳ない。
754: 匿名さん 
[2012-07-07 10:50:36]
>753

716 に書かれてますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる