株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-23 23:12:49
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレッドPart5です。

[スレ作成日時]2012-05-28 20:44:59

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5

617: 匿名さん 
[2015-07-17 10:45:06]
ここはマンション自体が素晴らしいので、世間は売り時でも、ここは手放せませんよ。
618: 住民でない人さん 
[2015-07-18 10:39:56]
壱番館って、なぜそんなに良いの?
ただエレベーターが多いだけじゃないの?
紅葉坂の騒音は耐えられない。
619: 入居済みさん 
[2015-08-09 15:32:08]
騒音なんかないよ。
知らないくせに、書くなよ。
620: 匿名さん 
[2015-08-10 13:57:42]
最近、なかなか成約しませんね。
良い物件が出てないこともあるのでしょうが、坪300万でのリセールは厳しそうですね。
仲介手数料、リフォームとか考えると新築買った方が。。。ってことになるんですかねぇ。
621: 住民でない人さん 
[2015-08-10 17:51:40]
成約分譲対比2割り増しが基本だから、分譲価格の坪単価235の部屋だと、坪300は少し厳しいかもしれません。逆に壱番館プレミアム、特に角部屋がでたら、坪単価400でも一瞬でしょう。
622: 匿名さん 
[2015-08-10 21:08:18]
成約対分譲比25%が妥当。条件よければ30%、悪くとも20%でしょう。みなとみらい中古より断然希少性がありますからね。クオス紅葉坂も頑張って欲しいですね。
623: 匿名さん 
[2015-08-12 07:23:59]
窓開ければ、電車の鉄橋通過音や車のタイヤ摩擦音が聞こえますが、窓閉めてエアコンですから、問題ありませんね。
石畳風、マロン色の扇カットのアスファルト、気に入ってます。スリップ防止、滑り止め効果もあるのでしょう。
624: 匿名さん 
[2015-08-12 07:28:42]
もう少し街路樹とマンション植栽の楓が成長してくれれば、さらに良いと思っています。
625: 購入検討者 
[2015-08-17 12:30:34]
先日、内覧をさせていただきましたが、紅葉坂レジデンスと言ってもいろいろですね。
紅葉坂に面しているお部屋はとても条件が良いのでしょうが、他は???
いくら相場が高くなっているとはいえ、成約対分譲費2割増し以上で売却できるのは
限られた部屋だけだと思いました。
626: 入居済みさん 
[2015-08-22 13:56:29]
壱番館プレミアムが最強だから…
627: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-09-08 02:58:14]
ここの中古売り出し待ちです。
ここって新築分譲時はいくらくらいだったのでしょうか?
参考程度に教えていただけると助かります。
628: 匿名さん 
[2015-09-08 07:23:24]
弐番館参番館は結構出ています。現在も数戸。
壱番館待ちですか?
629: 匿名さん 
[2015-09-08 07:40:04]
>>627
自分も売出待ちです。
壱番館はほぼ出ませんし、出ても高額になること間違いないので
弐番館・参番館で条件に合うものを探しています。

分譲価格は坪260~270ぐらいだと思います。
売りに出てる物件は、分譲価格の15~20%プラスですね。
630: 住まいに詳しい人 
[2015-09-09 19:06:55]
ここの分譲当時はマンション市況が底値に近かったです。
桜木町の新改札が出来て、駅までの距離も短くなってますので、成約対分譲比20~30%というのは至極妥当だと思います。
平均で 弐番館・参番館 坪310
壱番館 坪350
くらいじゃないですかね。まあ、部屋によってかなり違います。
壱番館角部屋プレミアムがでたら坪400でも買い手がつくと思います。
631: 匿名さん 
[2015-09-10 00:03:48]
直近の成約事例ですと、坪260〜330万と幅があります。
紅葉坂に面しているお部屋は高くともすぐに売れるようですね。
632: 住民でない人さん 
[2015-09-10 12:45:14]
壱番館、そんなに良いですか?
時には、窓を開けられる環境の方が良いと思うけど。
633: 匿名さん 
[2015-09-10 14:42:11]
>>632
400万は大袈裟にしても350万なら買う方いますよ。
壱番館は別格だと思いますよ。
紅葉坂は、さほど交通量多い訳ではないので、窓開けていても問題ないのでは…
まぁ住んだことないので、詳しくは分かりませんが(^^;;
634: 住まいに詳しい人 
[2015-09-10 15:04:56]
壱番館だけ2戸1エレベーターです。
中部屋でも両面バルコニー、2面採光、2面通風。
角部屋だと、3面採光、3面通風。
プレミアム角部屋なら坪400でも買い手はつくでしょう。
滅多に出ないため希少性が高く、出ても瞬間蒸発ですよ。
635: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-10 21:56:30]
>>633
紅葉坂の交通量、かなり多いですよ。
636: 匿名さん 
[2015-09-10 22:00:55]
>>635
紅葉坂に住んでますが、さほど気になりませんよ。
週末以外昼間居ることはありませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる