株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-23 23:12:49
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレッドPart5です。

[スレ作成日時]2012-05-28 20:44:59

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part5

597: 匿名さん 
[2015-06-05 05:54:45]
残念ですけど、グランドメゾン伊勢山の次ですよ。2番でいいですよ。
598: マンション住民さん 
[2015-06-08 14:30:28]
このマンションの過去の成約価格を知りたいですが、レインズとかの価格を見るにはどうすればいいかわかるかたいますか?
599: 入居予定さん 
[2015-06-11 22:58:40]
ここは、グラメの次かも知れませんが、坂の上は、かなりしんどいですよ。
紅葉橋だけでもヒーヒーですから。
600: マンション住民さん 
[2015-06-13 23:54:13]
山手町でもよりヒーヒーする上の方が地価は高いですよ。
601: 匿名さん 
[2015-06-14 08:11:38]
坂の上の雲ってことですね。
坂の途中の方がいいですよ。
602: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-07-04 13:01:29]
売りたい人いませんか?
603: 匿名さん 
[2015-07-04 13:13:37]
条件の良い部屋は即売れてしまいます。
マメにチェックをお勧めします。
604: 匿名さん 
[2015-07-04 16:08:20]
何だか、斜め前の官舎が建て替えへと進み出しているようで、嫌な予感がします。音楽堂や図書館は、安心してますが。いまは問題ありませんが、とにかく、ここ5年の勢いで、縦が横向きにならないことを祈っています。不安が的中する前に、今のうち、売りに出しておいた方が良いのでしょうか?ここからは出たくありませんが、日照権は侵害されたくありません。今なら日当たり良好です。それより圧迫感の方が心配かも。目の前の更地と合わせてこないですよね?
605: 匿名さん 
[2015-07-04 16:48:59]
空き地の奥の駐車場も車が無くなり立入禁止になりましたね。
官舎も残り2戸ですから、タイミング的に一体で開発する動きになっているのは間違いなさそうな気がします。
まぁ、合法的な建物が建つことに文句は言えませんが、日照権ぐらいは主張できるのでは?
606: 匿名さん 
[2015-07-04 19:14:17]
やはり。まあ、ここの購入時点から覚悟はしていましたが、次々と建て替えが進むことに時代の流れを感じます。周囲、壁だらけに。それでも立地は最高です。
607: 匿名さん 
[2015-07-04 21:31:00]
海上保安庁の官舎と前の土地を使った開発なら、日照からも部屋の配置を考えると横向きでしょうね。南西向きで日照が良かった部屋が壁になったら資産価値は大幅に下がるでしょう。
立地がいいだけ残念ですね。
608: 匿名さん 
[2015-07-05 10:24:30]
需要があれば価値はほとんど下がらないのでは?
資産価値は立地が9割とよく聞きますし。
立地、構造、デベは魅力的ですし。
そもそも織り込み済み価格で購入してるでしょうから。
ご自身が耐えられないなら引っ越すしかないですけどね。
売却時に値崩れすることは無いと思うけどなぁ。買い手の付きやすさに多少影響する程度では?
609: 匿名さん 
[2015-07-05 10:27:15]
ここは、立地だけで満足ですけど、官舎の建替えか、新しい分譲マンションでも建つ計画なら、ここと並列になったほうが、距離は遠くなっていいです。まあ、あと数年先でしょう。1年くらいは、更地で、逆にすっきりしそうです。周辺がきれいになることは、うれしいことですね。
610: 匿名さん 
[2015-07-06 23:12:55]
二物件が売り出されているようですが、1年前とでは事情が変わって来てるみたいですね。価格を下げても売れない。強気の価格が通用しなくなってきているのが実態です。
611: 匿名さん 
[2015-07-07 09:25:41]
なかなか売れないみたいですね。やはり、壱番館でないと、そう簡単には。
みなとみらいの新築が完売して、北仲計画がはっきりするまで、桜木町界隈は、中古より、新築でしょうね。
物件が品薄になってきたら、ここも何処でも売れそうですが、あと5年くらいで何とかしたいでしょうね。
612: デベにお勤めさん 
[2015-07-07 09:28:43]
直近でみると参番館3LDKは3割増しで瞬間蒸発。
ここの物件、分譲時2割増以上なら確実に売れてます。
現在売り出し中の1件も、2割増水準まで落とせば一瞬でしょうが、現在の市況では下げずとも売れるのは時間の問題でしょう。
グランドメゾン伊勢山は12000→16500と超強気。
エリア自体がブランド化し、カジノ、オリンピック。当面下がる要素がないです。
欲しい人は迷わず買いでしょう。
613: 入居済みさん 
[2015-07-07 17:01:35]
壱番館はさらにプレミアムな存在になったね。
買った人は勝ちだね。
614: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-07-07 22:11:58]
成約分譲対比って言ってね^ - ^
まぁいいか(^.^)
615: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-07-14 12:13:33]
今年に入って弐番館北向きが2件売りに出されましたが、やはり日照が無いからでしょうかね?
616: マンション住民さん 
[2015-07-16 19:59:15]
ここは売りたい人が少な過ぎて、成約事例の積み重ねが足りない。特に1番館。
たまに出てくる売却住戸も比較的人気の薄かった住戸ばかり。それでも坪300くらいだけどね。
今の時点で1番館の100平米超えが出たら、坪400は固いと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる