東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:08:13
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

515988: 匿名さん 
[2024-05-18 07:41:51]
>>515974 匿名さん
売却で最も多いのは投資で所有されてる方の転売です。相続、離婚やローンが払えなくなってとかは少数です。
515989: 匿名さん 
[2024-05-18 07:41:59]
港南は清掃工場や火力発電所の排煙があるからだと思う。暑いし臭い。
515992: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 07:46:48]
>>515932 匿名さん

港区の公式な資料にいちゃもん付けるなら直接問い合わせして下さいね。何れにしても、朝から晩まで港南4丁目辺りが一番港区で暑いようです。
515993: 匿名さん 
[2024-05-18 07:46:53]
ナンバーワンにならなくてもいい
港南は特別なオイニーワン
515996: 匿名さん 
[2024-05-18 07:50:37]
港清掃工場は大型だからダイオキシンの問題もあるよね。
515999: 匿名さん 
[2024-05-18 07:53:32]
港南には巨大なゴミ焼却施設があるから、焼却した時の排熱の影響受けるのかな。
516001: 匿名さん 
[2024-05-18 07:57:44]
晴海のゴミ焼却施設は排熱利用してるようだが、港南のゴミ焼却施設はそのまま排熱してそう。
516003: 匿名さん 
[2024-05-18 07:59:43]
火力発電所やゴミ焼却施設に囲まれてるなんて、珍しいよな
516006: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 08:03:28]
>>516003 匿名さん

品川埠頭に住まなければ問題なし
516007: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 08:06:13]
>>515988 匿名さん

それでは港区ナンバーワンんお売買成立の多さは説明できないでしょう。坪単価が高いのは資産価値が高いことの何よりの証明であるが人気とは無関係。クルマで考えればマイバッハやベントレーやフェラーリはめちゃくちゃ高いがめちゃくちゃ人気では全くない。人気というのはたくさん売れる(買われる)ことだが、マイバッハやベントレーやフェラーリは、そのクラスの車を買えるお金のある人自体が少ないので、たくさんの人に買われる=人気になりようが無いのだ。


坪230万で分譲開始されたWCTが現在は2倍以上の取引相場になっているように人気があれば大きく坪単価は上がる。売ってしまいたい人ばかりで売り物件が大量にあるが、不人気でそれが買われず成約事例が無いのは最悪の不人気物件である。しかし、WCTのように、成約数=買われた数が港区内でダントツ1位となれば、これは成約が多い=
それだけ買われているということであり大人気であることの何よりの証拠だ。

それでは港区ナンバーワンんお売買成立の多...
516008: 匿名さん 
[2024-05-18 08:06:22]
ゴミ焼却施設の排熱が港南4丁目が暑い理由かな?
516010: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 08:09:26]
>>515989 匿名さん

港南は暑くも臭くもありません。運河沿いや多くの公園は爽やかな海風が吹いている人気スポットです。
港南は暑くも臭くもありません。運河沿いや...
516011: 名無しさん 
[2024-05-18 08:10:55]
>>515992 口コミ知りたいさん

東京都の公式な資料にいちゃもん付けるなら直接問い合わせして下さいね。

東京都の公式な資料にいちゃもん付けるなら...
516012: 匿名さん 
[2024-05-18 08:11:08]
風の道とかイメージ図に騙されちゃったのかな? 港区が測定した資料では、朝から晩まで港南4丁目辺りが一番暑いね
516014: 匿名さん 
[2024-05-18 08:49:20]
赤坂エリアをエンタテインメントの街へ、2棟の複合ビルが誕生
「赤坂二・六丁目地区開発計画」では、“赤坂エンタテインメント・シティ”をビジョンに掲げ、赤坂エリアにおける新たなランドマークとなる2棟の複合ビルを建設。2008年にオープンした赤坂サカスや、舞台『ハリー・ポッターと**の子』が上演されているTBS赤坂ACTシアターなどと一体となるエンタテインメントの街として、世界に向けて良質なコンテンツを届ける拠点となることを目指す。
<西街区>世界に誇れる劇場・ホール・ホテル
建物は、西街区と東街区にそれぞれ1棟ずつ誕生。西街区に誕生する地上18階、地下3階、高さ約100mの建物には、1階から6階部分に世界水準のエンタテインメントを提供および発信する劇場・ホールを整備。また7階から18階には、国際水準のハイグレードなホテルを誘致する。

<東街区>赤坂駅とまちが繋がる開放的な広場やカフェ
東街区には、地上40階、地下4階、高さ約207mの建物が誕生。ここでは主に、駅・まちを一体的に繋ぐべく、地下2階から地上にかけて駅前空間や賑わい・交流の場となる広場を整備する。大屋根が設けられた開放的な広場では、その重層的な空間を活かしたイベント開催やオープンカフェを設置。多様な店舗がオープン予定なので、まちの賑わいがより感じられる場となる。

東京メトロ千代田線・赤坂駅に直結しており、地下から地上まで連続した空間となるので、移動もより便利になり、利用者の回遊性・利便性の向上が期待できる。

概要
「赤坂二・六丁目地区開発計画」

■東街区

竣工:建物竣工 2028年3月末(予定)※建物竣工後、一部外構工事実施予定 / 全体竣工 2028年10月末(予定)

所在地:東京都港区赤坂2丁目

敷地面積:約8,762㎡

延床面積:約167,650㎡

規模:地上40階、地下4階

高さ:約207m

主要用途:店舗、事務所、インキュベーション施設など

■西街区

竣工:2028年3月末(予定)

所在地:東京都港区赤坂6丁目

敷地面積:約5,415㎡

延床面積:約38,150㎡

規模:地上18階、地下3階

高さ:約100m

主要用途:劇場・ホール、ホテル、店舗など

※今後の協議・検討により変更となる可能性あり。
516022: 匿名さん 
[2024-05-18 09:49:49]
羽田線越えたら

終わりですよ

516023: マンション検討中さん 
[2024-05-18 10:01:10]
>>516010 マンコミュファンさん

ワールドシティタワーズは一番住んでみたいマンション。住んでプールを使い倒してみたい。

※ただし、お台場眺望側限定。

誰かお台場バッチリ見える運河側の30階以上の部屋を坪500万円台で売ってくれんかね?
516024: 匿名さん 
[2024-05-18 10:04:15]
>>516023 マンション検討中さん
ペントハウス希望ですか?
516025: 匿名さん 
[2024-05-18 10:12:51]
WTCでもペントハウスは別格に取引されるけど実需の人はいない。
516026: マンション検討中さん 
[2024-05-18 10:21:03]
>>516024 匿名さん

ペントハウスは坪800万はするから無理です。このぐらい見えれば充分です。
ペントハウスは坪800万はするから無理で...
516027: 匿名さん 
[2024-05-18 10:26:18]
>>516026 マンション検討中さん
どうせならペントハウスをお勧めします。WCTはペントハウス以外は正直大したことないです。
516028: 匿名さん 
[2024-05-18 10:26:57]
>>516026 マンション検討中さん
セカンドハウスですか?投資目的ですか?
516029: 匿名さん 
[2024-05-18 10:30:34]
>>516023 マンション検討中さん
そうですね。住民5000人いてもプール利用する人はごく一部限られています。決まった人が高頻度で利用されます。使わない多くの人からしたら無駄の象徴です。
516030: eマンションさん 
[2024-05-18 10:30:42]
>>515938 匿名さん
これあなたの部屋であなたの犬なの?

516031: 通りがかりさん 
[2024-05-18 10:38:01]
>>515944 検討板ユーザーさん
何言ってんだこいつ
フェラーリ ベントレー トヨタ これらの三つの中でタダで維持費もかからないと言われたら車好きの殆どが高級ブランドを選ぶだろ
人気っていうのはそういうことな
買える人が少ないイコール人気がない、ではない
プリウスだって勿論人気はあると思うが、フェラーリなどの人気とは種類が違うだけ
日常の足や予算的に考えるとプリウスは良い
お前は主張が無茶苦茶だよ
516032: 匿名さん 
[2024-05-18 10:50:33]
>>516030 eマンションさん
違いますよ。ネットからの拾い写真ですよ。
516033: 匿名さん 
[2024-05-18 11:01:49]
確かにWCTで興味あるのはペントハウスだけ。
516034: 匿名さん 
[2024-05-18 11:54:29]
>>516017 匿名さん

ここが港区で一番暑い場所なんですね。確かに照り返しが強そうです
516039: 名無しさん 
[2024-05-18 12:44:43]
坪単価が高いのは資産価値が高いことの何よりの証明であるが人気とは無関係。クルマで考えればマイバッハやベントレーやフェラーリはめちゃくちゃ高いがめちゃくちゃ人気では全くない。人気というのはたくさん売れる(買われる)ことだが、マイバッハやベントレーやフェラーリは、そのクラスの車を買えるお金のある人自体が少ないので、たくさんの人に買われる=人気になりようが無いのだ。

坪230万で分譲開始されたWCTが現在は2倍以上の取引相場になっているように人気があれば大きく坪単価は上がる。売ってしまいたい人ばかりで売り物件が大量にあるが、不人気でそれが買われず成約事例が無いのは最悪の不人気
物件である。しかし、WCTのように、成約数=買われた数が港区内でダントツ1位となれば、これは成約が多い=それだけ買われているということであり大人気であることの何よりの証拠だ。

2023年に港区内で購入された中古タワーマンション物件数はレインズ掲載分で413戸であるが、なんと、そのなかの53戸がワールドシティタワーズである。これはつまり言い換えれば、何百戸もタワーマンションの売り出しがある港区で2023年に中古タワーマンションを購入した413人のうち、8人に1人はワールドシティタワーズを購入したということである。これは驚異的な人気と言って良い。

516041: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 12:48:19]
>>516039 さん

2023年に港区で最も多く購入された中古マンションがワールドシティタワーズである。2023年に港区内で購入された中古タワーマンション物件数はレインズ掲載分で413戸であるが、なんと、そのなかの53戸がワールドシティタワーズである。これはつまり言い換えれば、何百戸もタワーマンションの売り出しがある港区で2023年に中古タワーマンションを購入した413人のうち、8人に1人はワールドシティタワーズを購入したということである。ワールドシティタワーズが完成したのはいまから19年も前であり、それ以降多くのタワマンが供給されたにもかかわらず、いまだにワールドシティタワーズがレインズ掲載で購入数1位なのである。これが大人気ではなかったら何だというのか?
2023年に港区で最も多く購入された中古...
516042: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 12:50:15]
ワンフレーズで紹介します。港南は水と緑と大企業が集積した人気の都心居住エリアです
516043: マンション検討中さん 
[2024-05-18 12:51:35]
港南は水と緑と大企業が集積した人気の都心居住エリアです

港南は水と緑と大企業が集積した人気の都心...
516044: 匿名さん 
[2024-05-18 13:01:45]
港南は臭い屠殺場と下水場と狂った住人が存在します
516045: 通りがかりさん 
[2024-05-18 14:29:08]
>>516035 匿名さん
いや全然前提としてありえるだろw
親や旦那が車買ってくれて維持費も払ってくれるなんて普通にあることだからな
516046: 評判気になるさん 
[2024-05-18 14:30:54]
>>516041 マンション掲示板さん
あんたの言う人気ってのはなんのメリットもないよね
ただあんたが嬉しいってだけの話で
値上がりせず坪単価も安い人気物件がなんのメリットあるのか教えてくれよ
516047: 名無しさん 
[2024-05-18 14:33:51]
>>516035 匿名さん
あとあんたが言ってるのは人気があるのではなくよく売れてるだけな?
ベンツはCクラスが一番売れてるらしいけど、Cが一番人気だから一番すごいってなるのかよ?w
ちゃんと回答してくれ
516048: マンション検討中さん 
[2024-05-18 14:41:35]
WCTは供給が需要を上回ってるので値上がりしなくなってます、取引が多かった2023年頃は特にそれが明らかですね
WCTは供給が需要を上回ってるので値上が...
516053: 名無しさん 
[2024-05-18 15:02:43]
>>516049 さん
だから答えろよ
ベンツはCクラスが一番売れてるから一番すごいモデルなの?w
516055: 名無しさん 
[2024-05-18 15:09:29]
港区どころか港南の相場にも置いてかれてるけど

港区どころか港南の相場にも置いてかれてる...
516057: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:11:40]
>>516056 さん
Cクラスと同じで安いからよく売れてるって事はわかってるんだね、それなら良いと思うよ
516060: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:18:21]
>>516059 匿名さん
港区で一番安いタワマンだから売れてるんでしょ、自覚あるなら良いと思うよ
516061: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 15:22:48]
>>516058 匿名さん
長期で見ないと意味がないと言いつつ貼ってる画像は一年の値上がりなのはバカなのかボケてるのかどっち?
あと10年で見ても値上がりは港区や港南に置いてかれてます
長期で見ないと意味がないと言いつつ貼って...
516063: 名無しさん 
[2024-05-18 15:29:49]
>>516061 検討板ユーザーさん

それ、赤い線がワールドシティでしょ?
どっからどう見てもものすごく値上がりしているけど?
516064: 評判気になるさん 
[2024-05-18 15:33:11]
>>516062 匿名さん
現在の価値の半値?
このスレには坪340で買った人がいるけど、680万になってるのかな?w
516065: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 15:33:13]
>>516061 検討板ユーザーさん

そのグラフを見るとワールドシティタワーズは分譲の時は坪240万円位で、10年前は坪350万円位が中古売買相場だったのが、今は分譲の2倍の坪500万円でしょ?文句が付けようがないと思います。それでも何とかいちゃもんつけたいのはなぜ?
516066: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 15:34:16]
>>516046 評判気になるさん

値上がりもせず?って何言ってんの?あなたの出したグラフ見たら、めちゃくちゃ値上がりしてるんですけど?
516067: 評判気になるさん 
[2024-05-18 15:35:44]
>>516065 口コミ知りたいさん
いちゃもんつけてるのはあんたでしょw
どうみても値上がりも価値も平均以下のマンションを人気ナンバーワンだって発狂書き込みしてるんだから
516068: eマンションさん 
[2024-05-18 15:36:11]
>>516064 評判気になるさん

そうなんですか?私は坪340で買ってないですから私に言われても困りますけどね。
516069: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 15:37:00]
>>516067 評判気になるさん

だから、値上がりと価値と人気は全然違う話なんだって言うの。
516070: 評判気になるさん 
[2024-05-18 15:37:40]
>>516068 eマンションさん
そんな人がいるんですよ
でも恥ずかしいのか240万で買ったと嘘ついてましたよ
516071: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:38:43]
>>516069 マンコミュファンさん
値上がりと価値は自分に影響あることだけど、あんたが言う人気ってのはなんのメリットがあるの?
516072: 匿名さん 
[2024-05-18 15:40:35]
>>516069 マンコミュファンさん
Cクラス乗ってる奴がベンツの掲示板で人気ナンバーワンだって書き込みしまくってたらバカにされるの当たり前だろw
516074: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 15:54:48]
>>516073 匿名さん

どう見ても値上がりしてます
どう見ても値上がりしてます
516075: 匿名さん 
[2024-05-18 15:56:34]
>>516071 マンション検討中さん

人気が高いと言うのは需要が高いと言うのと、ほとんど同じ意味なので、需要が高いエリアやマンションは資産価値が維持向上することが期待できます。実際に長期にたって、資産価値は向上し続けています。
516076: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 15:58:25]
>>516072 匿名さん

Cクラスはベンツの中でも比較的リーズナブルだから人気が高いって言っても、誰もバカにしないと思いますよ。バカにしたい人はより高いクラスに乗っている人で、何とかマウントを取りたいだけでしょう。
516077: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 16:03:40]
>>516075 匿名さん
取引件数が多いのは安いからでしょ
それが資産価値向上に繋がる意味わからんw
516078: マンション検討中さん 
[2024-05-18 16:06:03]
>>516065 口コミ知りたいさん

品川のベイクレストタワーやワールドシティタワーズ1LDK中古レインボーブリッジ眺望で2,980万の頃が懐かしいです。
516079: 匿名さん 
[2024-05-18 16:10:40]
そもそも母数が違いすぎるのに取引件数多い物件が人気ナンバーワンとかバカすぎるだろ
516080: マンション検討中さん 
[2024-05-18 16:10:42]
>>516077 マンコミュファンさん

ワールドシティタワーズを安いと言える金持ちぶりが羨ましい。、たさ
516081: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 16:13:01]
>>516079 匿名さん

売り出し件数が多かろうが少なかろうが、そのマンションの戸数が何戸だろうが、売れないものは売れないのです。たくさん成約していると言う事はたくさん買われていると言うことなのです。それはすなわち人気マンションということです。
516083: 評判気になるさん 
[2024-05-18 16:14:40]
Twitterで見つけたけど、今の港南のマンションの相場ってこんな感じですよね。これ納得感あるわ。
Twitterで見つけたけど、今の港南の...
516084: eマンションさん 
[2024-05-18 16:18:52]
取引件数が多くても値上がりが並以下じゃなんの意味もないだろw
516085: 通りがかりさん 
[2024-05-18 16:23:37]
>>516084 eマンションさん

別に気にしない。最新記事。
別に気にしない。最新記事。
516086: eマンションさん 
[2024-05-18 16:24:59]
ここにも人気マンションと書いてありますね
ここにも人気マンションと書いてありますね
516087: eマンションさん 
[2024-05-18 16:28:30]
ジテツウで港区の湾岸エリアをチャリ漕いでていつか芝浦アイランドとかワールドシティタワーズに住みたいって感じはじめた。
516088: 匿名さん 
[2024-05-18 16:52:22]
>>516074 口コミ知りたいさん
マンションレビューとか住まいサーフィンとかいろいろあるけど
ああいうのあてになると思ってるの?
500戸以上もあるような大規模では、ほとんど参考にならんよ。


516089: 匿名さん 
[2024-05-18 16:54:26]
>>516087 eマンションさん
新築は予算的に無理なの?
516090: 匿名さん 
[2024-05-18 17:21:49]
芝浦アイランドは良いと思うけど、港南はちょっと糞尿臭がきつくないか?
516091: 匿名さん 
[2024-05-18 19:54:46]
毎回値上がってる書き込みをしてるのに、何故港区平均以外なんだろう
516092: 匿名さん 
[2024-05-18 20:52:57]
港区では勝負にならないので有明と比較されます。以前は豊洲でしたが大敗してしまいました。
516094: 匿名さん 
[2024-05-18 21:11:00]
>>516086 eマンションさん
中古は築年数が増すほどマンション内で格差が広がっていくのは仕方ないです。ペントハウスなら安心です。
516095: 匿名さん 
[2024-05-18 22:32:36]
住環境の悪い港南でリセールは期待しない方が良い。リセール重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。
516096: 匿名さん 
[2024-05-18 22:44:05]


羽田線越えたら

完全終了しますからね

残念(爆笑)
516101: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 23:25:23]
>>51609800 匿名さん

成約が多い=手放す奴が多いと言うこと。つまり何らかの不具合・問題を抱えている訳だな。
急に売り物件が増えるような場合。管理費がいきなり1.5倍に上がったとか、眺望が悪くなったとか、ろくでもない事情が多い。
晴海も、転売・賃貸共に不調だから、今後の湾岸物件は要注意。当然、売値札のまま買う奴なんかいないと思う
516110: 通りがかりさん 
[2024-05-19 00:02:55]
正直、この辺のマンションならどこ買っても正解って感じがしてる。しかし、タワマン新築縛りとなればシティタワー東京田町かリビオタワー品川しかなく、選択肢は極めて少ない。 
正直、この辺のマンションならどこ買っても...
516111: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 02:02:36]
>>516110 通りがかりさん
この地図を見るとWCTの僻地感、駅遠感が際立ちますな。
この地図を見るとWCTの僻地感、駅遠感が...
516112: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 02:48:45]
ワールドシティタワーズ、住みたいなあ。できれば北東角か南東角。
516113: 匿名さん 
[2024-05-19 06:41:16]
港区平均以下の人、?日何故こんなに必死なんだろう。
516114: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 07:44:31]
>>516098 匿名さん
売り出しが多い時点で人気物件ではないんだけど
高値で取引件数多いならまだしも安売りじゃなんの意味もない
516116: 評判気になるさん 
[2024-05-19 08:56:11]
>>516110 通りがかりさん
山手線の内側と外側で大きな格差があります
516118: 評判気になるさん 
[2024-05-19 09:36:20]
なるほど築20年になるまでに売却した方が良いですね。
516120: 匿名さん 
[2024-05-19 10:19:54]
>>516110
これだけ線路の東西で価格差がつくエリアも珍しい
516123: 匿名さん 
[2024-05-19 10:46:26]
>>516121 評判気になるさん
母数は関係ないと言ってたのはあんただろぼけてるのか
516126: 匿名さん 
[2024-05-19 10:54:00]
再開発期待なら臨海地下鉄の通る有明の方が良いと思う。港南は運河の下水臭がきつすぎて再開発も停滞してる。
516131: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 11:06:05]
>>516118 評判気になるさん

昔、ワールドシティタワーズは築5年になるまでに売却したほうがいいと言われたなぁ。
516134: 匿名さん 
[2024-05-19 11:12:13]
WCTは立地が良くないんだよね。臭いもあるし、豊洲や有明と比べると住みたいという雰囲気の土地ではない。
516136: 匿名さん 
[2024-05-19 11:17:22]
誰だって住むならパークシティ豊洲の方を選ぶでしょう。WCTは豊洲と違って立地が悪すぎる。
516138: 匿名さん 
[2024-05-19 11:18:07]
>>516132 匿名さん
公平のために高層階のみとか意味不明なんだがw

516141: 匿名さん 
[2024-05-19 11:20:52]
>>516132 匿名さん
こないだ浜離宮の時2024の価格は更新されてないって言ってたけどなんでWCTだけは更新されてんの?

516144: 匿名そん 
[2024-05-19 11:25:06]
>>516132 匿名さん
こいつはこうやってレインズのデータすら歪曲するから何も信じられない、根っからの虚言癖

516147: 評判気になるさん 
[2024-05-19 11:29:21]
>>516146 匿名さん
本当に公平にしたいなら、取引の期間を同じにして低層も含めるだろ
なんで、WCTは2023以降の取引でパークシティは2021年からなんだよアホか
516148: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 11:29:59]
>>516145 匿名さん
浜離宮はどんどん上がってるから今手放すのは勿体ないですね
516150: 名無しさん 
[2024-05-19 11:32:01]
>>516147 評判気になるさん
公平に比較すると豊洲が勝ってしまうからです。よろしくお願いします。
516153: 匿名さん 
[2024-05-19 11:35:33]
>>516151 匿名さん
それにしてもPC浜離宮の上昇は異常
516155: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 11:37:02]
>>516152 匿名さん
つまり同じ期間で全ての成約を比較するとWCTの方が圧倒的に下ってことねw
516157: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 11:37:43]
>>516152 匿名さん
逆じゃない?取引事例が少ないほど人気といえるのは常識だけど。
516159: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 11:38:44]
>>516154 匿名さん
別に必要ないよ、WCT民の出すデータはアテにならんし
516160: 匿名さん 
[2024-05-19 11:39:03]
まさにこれ
まさにこれ
516162: 名無しさん 
[2024-05-19 11:39:37]
>>516156 匿名さん
15年前からの資料だすなよ。PC浜離宮のここ2年の上昇が異常です。
516164: マンション検討中さん 
[2024-05-19 11:41:35]
>>516161 匿名さん
だから坪単価が上がらないんですよ。
516165: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 11:43:15]
>>516163 eマンションさん
PC浜離宮とWCTの坪単価の比較なんて出さなくても明らかですよ。
516166: 通りがかりさん 
[2024-05-19 11:44:41]
>>516161 匿名さん
だったらPC浜離宮はWCTより人気なのに取引少ないの?バカですか?
516170: 通りがかりさん 
[2024-05-19 11:47:08]
>>516169 匿名さん
それは絶対ない
516172: 評判気になるさん 
[2024-05-19 11:51:27]
>>516171 匿名さん
パークコート浜離宮は人気過ぎて売りが極めて少ない。
516175: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 12:00:59]
>>516173 匿名さん
安く売ろうと思えばいくらでも売れるわけで
投げ売りしてたWCTの方が人気って話はおかしくね?w
516177: 通りがかりさん 
[2024-05-19 12:11:28]
>>516173 匿名さん
WCTみたいな坪単価でPC浜離宮を出したら即完売でしょうね。
516178: 匿名さん 
[2024-05-19 12:13:55]
パークコート浜離宮は竹芝、虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズなどの再開発が完成したここ数年で急上昇しています。
516179: 匿名さん 
[2024-05-19 12:19:03]
昔は坪単価がマンションの評価と言ってたのに、今は取引件数ですかw
昔は坪単価がマンションの評価と言ってたの...
516180: 通りがかりさん 
[2024-05-19 12:19:06]
>>516173 匿名さん
例えば14階北56.1平米は4回登場して価格変更してます。売り出された住戸は重複してます。
516181: 匿名さん 
[2024-05-19 13:02:42]
今日も港区平均以下の奴が同じ事書き込んでるな。周辺に何にもなくて他にやる事ないんだろうか?
516182: 匿名さん 
[2024-05-19 13:27:06]
港南だと例の汚臭があるから、外に出るだけでウンザリしそう。環境の良い有明の方が気分良く暮らせると思うんだよな。
516183: 匿名さん 
[2024-05-19 13:30:13]
港南も有明も同じだと思うけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる