東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:12:44
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

515502: 匿名さん 
[2024-05-14 17:59:47]
>>515491 マンション掲示板さん
品川駅も3階に改札があって、そこまで登って改札通ってさらにもう一回1階のホームに降りると言う手間があるけど。
515506: マンション検討中さん 
[2024-05-14 18:04:46]
>>515499 マンション検討中さん
おれそんなこと書いてないけどw
頭大丈夫?
515507: eマンションさん 
[2024-05-14 18:05:45]
やはり港南はバキュームカーが大量ですね、、、、
公衆便所みたいなものなのでしょうがないですが(笑)
515509: 匿名さん 
[2024-05-14 18:06:50]
>>515499
>> 515496の書き込みがめちゃめちゃ効いてて草
515510: 匿名さん 
[2024-05-14 18:07:51]
>>515501 評判気になるさん

515496さんでは無いですが
それはwct周辺には家畜運搬車とバキュームカーしか走ってないからでしょうね。。。
515512: 匿名さん 
[2024-05-14 19:10:06]
なるほどWCTは天王洲アイル駅のモノレールホームまで徒歩4分で行けるんですね。意外にも便利ですね。
515513: eマンションさん 
[2024-05-14 19:50:33]
駅遠物件は会社からバス代含めて通勤費貰えるからある意味お得かも。
515514: 匿名さん 
[2024-05-14 19:53:40]

中央広場にある無料のイスは満席状態。ヒルズ内でこれといった店を見つけられなかった人も多そうだ

都内の一等地にそびえる高さ330mの超高層ビルは、一抹の不安が残る賑(にぎ)わいをみせていた――。

日本一の高さを誇る麻布台ヒルズが、’23年11月のオープンから半年を迎える。デベロッパーである森ビルが35年の歳月をかけて開発した敷地内には、地上64階建ての森JPタワーやハイブランドが軒を連ねる商業施設が建ち並んでいる。森ビルの辻慎吾社長が「東京を世界一の都市にしたい」と満を持して送り出した『麻布台ヒルズ』は、はたして新たなランドマークになりえているのか? その実態を確かめるため、FRIDAY記者は現地へと足を運んだ。

5月上旬、GW真っ只中にもかかわらず、麻布台ヒルズは盛況とはいえなかった。『ブルガリ』や『セリーヌ』といった高級ブランドが並ぶショッピングフロアに人影はまばらでガラガラだ。初めて麻布台ヒルズを訪れたという20代の女性客が語る。

「下調べせずに来ましたが、ここでしか買えないものがとくになくて……。アパレルに雑貨にコスメといろんな高級品が売っているけど、あまり惹(ひ)かれるお店はありませんでした。結局、見て回るだけになりそうです。2回目はしばらくいいかな(笑)」

一方、行列ができるほど混雑していたのが、『スターバックス』や『麻布台ヒルズギャラリーカフェ』が入る地下1階フロアだ。店内は満席状態で、座り損(そこ)ねた人たちはドリンクを片手に休める場所を探す素振りをみせている。『スターバックス』から出てきた30代の男性客はこう取材に応じた。

「とくに行きたいお店がなくて、結局、歩き疲れてスタバに来てしまいました。わざわざ麻布台ヒルズまで来たのにスタバに入るって、なんだかもったいない感じもするんですけど……」

続いてFRIDAY記者が訪れたのが、飲食店がひしめくタワープラザ3階フロアだ。2万円近いコースを提供するフレンチや焼き肉店を始め、安い店舗でも1皿2000円近いパスタを提供するなど、一等地ならではの高級店が勢揃(ぞろ)いしている。フロアにいた30代の夫婦が語る。

「せっかく麻布台ヒルズに来たので、多少高くても美味しいご飯を食べようと思って。焼き鳥屋に一人1万円も払ったのは初めてですが、それに見合う価値はありましたね」

手持ち無沙汰の客が目立つが、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は麻布台ヒルズをこう分析する。

「前提として、世界的に物販店に人が集まりづらくなっています。ネットショッピングが普及しているので、よほど人を惹きつけるだけの店舗や施設がないとわざわざ行かない。麻布台ヒルズには、そうしたものがなかったのでしょう。あそこは交通の便が悪すぎるうえに、中の作りが複雑で迷いやすい。したがって、外国人観光客は、アクセスの良い銀座や六本木に集まるんです」

テナントの魅力不足や立地の悪さを指摘した榊氏は、さらにこう続けた。

「六本木ヒルズや東京ミッドタウン日比谷には、周囲に立ち寄れるスポットがありますが、麻布台ヒルズ周辺にはほとんど何もない。今はまだオープンの余韻で人が集まっていますが、半年後はもっとガラガラになる可能性があります」

高さ日本一のビルは、これからさらに真価が問われることになりそうだ。

515515: 匿名さん 
[2024-05-14 20:02:17]
六本木ヒルズもできた時はそんな感じだったな
515516: 匿名さん 
[2024-05-14 20:09:43]
運河にウ●コが浮いてる港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。
515523: eマンションさん 
[2024-05-14 21:34:41]
>>515517 さん

動画を見ましたが、こういうカメラ手持ちの街歩き動画で小走りするとカメラが上下左右に暴れまくるので、それを腕でコントロールすることはどんなに手ぶれ補正機能を使っても無理。なので、この動画は明らかに走っていなくて歩きです。

https://www.youtube.com/watch?v=12DXTzr7sQ0&t=35s&ab_channel=DOYAEMON

515524: 名無しさん 
[2024-05-14 21:37:44]
>>515498 マンコミュファンさん

WCTの専用バスに昼間乗ってたのが3人だろうが、朝に満員だろうが、あなたにはまったく関係ないのでは?なぜそんなに執着してるんですか?真面目に不思議なんですけどそんなにWCTが好きなの?


515526: 匿名さん 
[2024-05-14 21:48:24]
WCT住民さんは通勤通学で圧倒的にモノレールの利用が多いのは参考になりました。毎日のことですからね。
515527: 匿名さん 
[2024-05-14 21:55:08]
朝の通勤専用バスなのに、キャブ被った人はいるけど、スーツの人いないんですね。港南ってこんな感じなんですか?
515528: 匿名さん 
[2024-05-14 21:58:33]
>>515527 匿名さん
通勤通学はモノレールが基本だからレジャーの人では?
515529: 匿名さん 
[2024-05-14 22:01:18]
レジャーって・・子供連れじゃないですね。八百屋にお勤めかな?
515532: 匿名さん 
[2024-05-14 22:12:14]
ちなみにバキュームカーって何?
515533: 匿名さん 
[2024-05-14 22:13:48]
バキュームカーは港南で流行ってる高級車ですよ。
515536: 匿名さん 
[2024-05-14 22:15:54]
バス便物件の朝の専用バス内ってこんな感じなんだね
515537: 匿名さん 
[2024-05-14 22:16:05]
>>515531 通りがかりさん
なんか必死ですけど存廃の危機なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる