なんでも雑談「よく飛ぶバット−ビヨンドマックスってどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. よく飛ぶバット−ビヨンドマックスってどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:41:31
 削除依頼 投稿する

子供の野球バットに、MIZUNOから反発力の強いビヨンドマックスという、ス−パ−ボ−ルのようにボ−ルが飛ぶバットが販売されています。
価格は26000円と高価です!。
ホ−ムラン数は確実に増すとのこと。
お金でホ−ムランを買うようで、納得できないところがあります。
どう思われますか♪??

[スレ作成日時]2006-08-26 17:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

よく飛ぶバット−ビヨンドマックスってどう思いますか?

2: 匿名さん 
[2006-08-26 23:00:00]
うちの子も5月から少年野球チームに入りました。
ねだられましたよ〜ビヨンド。。。
入団する時に必要一式揃えた金額が5万位。しばらくして
ビヨンド買って〜〜攻撃にあいました。泣
弘法筆を選ばず!そんなバッドを使うのはずるいのでは?等々説得しまくりましたよ〜
つい先日バットを新しく購入しようとお店に行ったらビヨンドがセールで15000円の
驚きプライスで売ってました(@_@)
子どもにビヨンドにしたら?となにげに勧めてしまいました。
(金額によって態度が変わる親です^^;)
結局本人は悩んだあげくに同じくらいの値段のMIZUNOのカーボンバッドを購入しました。

チームに一人ビヨンド使用の子がいますが言うほど飛ばなくビヨンド効果がまだ
発揮出来ていないようです^^;
子ども内でも「ビヨンドはずるいよなぁ〜」という空気が微妙に流れているようです。
3: 匿名さん 
[2006-08-26 23:07:00]
所詮、打撃センスは天性のものですからね
4: 匿名さん 
[2006-08-26 23:24:00]
>>03
確かに!!
打撃もそうだけど野球そのもの全てがセンスだなぁ〜と思う今日この頃。
5: 匿名さん 
[2006-08-26 23:29:00]
>>04
フィールディング(守備)は練習でかなり向上します。
6: 匿名さん 
[2006-08-26 23:32:00]
将来は木製バットで勝負するんだから、芯に当てなくても飛ぶバットに頼っていては、いつか壁にぶつかるのでは?
7: 匿名さん 
[2006-08-26 23:40:00]
そういうバットを使用して、
腰を入れなくても、脇があまくても、手首がかえらなくても打球が伸びるとしたら
将来たいへんだろうね。
8: 匿名さん 
[2006-08-27 15:08:00]

NO2さんの気持ちよ〜く解ります。
皆さんありがとうございました。

9: 匿名さん 
[2006-08-27 15:30:00]
少年野球に飛距離を求めることが間違いです。
バッティングは広角に打てる技術が最重要です。
10: 匿名さん 
[2006-08-27 22:22:00]
↑小学校も6年生くらいになると大人顔負けの飛距離だすガキいるでぇ
11: 匿名さん 
[2006-08-28 21:10:00]
新たに解りました。
ビヨンドンマックスには一般用もあります。
12: 匿名さん 
[2006-09-07 06:54:00]
先日行われたソフトボ−ルの世界大会でビヨンド使われていませんでしたか?
13: 匿名はん 
[2007-07-24 17:29:00]
ビヨンドはぃぃヶれでも芯にあてれなヵったら全然とばなぃ。
やっぱりぃお手ごろ価格の金属バットなどにしたほうが飛距離は十分に出ると思う。
14: あんちゃん 
[2009-09-28 21:49:36]
芯に当てなくてもいいってのは違いますよ。芯に当たらなかったら、ほとんど飛んでいきません。
うちのチームでも、ビヨンドで飛ぶ人と飛ばない人と飛ばない人がいます。
だけど、中学では、最近禁止にしたところもあるようですね。
15: スラッガーじゃない人 
[2009-09-29 12:55:39]
ビヨンドは打った時の感触が嫌!そもそも当方、2番なのでチームから一発を求められていない…。それよかビヨンドで送りバントはかなりの確率で打球を殺せるよ♪ちょっとしたコツがあるけど。知りたいって?甘い!自分で試して見つけてくださーい。
16: 理想のタイプはモーガン・フリーマン 
[2009-12-24 13:30:16]
上げとくネ♪
17: 匿名さん 
[2009-12-27 22:41:29]
当たった瞬間に押し出す感覚がわかりにくい。
金属バットで十分。
18: ビヨ 
[2010-03-09 20:41:01]
だまれ
19: おっぱい 
[2010-03-09 20:44:13]
おっぱいさわりたい
20: あいう 
[2010-03-09 21:01:44]
僕がビヨンドでホームラン打った時めっちゃ気持ち良かった
21: あいう 
[2010-03-09 21:03:37]
お前ホームラン打ったことあるか
22: かんな 
[2010-03-09 21:07:38]
中学校の試合でビヨンドって使えるんですか教えてください
23: イエカスオステア 
[2010-03-18 16:24:01]
クロ
24: いいだ 
[2010-03-18 16:29:45]
きんしらしい
25: jkkol 
[2010-03-24 18:12:51]
キクナナセラセラニククニラニラセラニマニナマラノマコキハカンキナクマラニヨニユユンナクナマクニマノマニナユンナンナンンナマミママクニなくななゆよにらにらのにやなややんかかやんならにせラ゛せれららら幕九ぐ゛゛゛゛゛゛゛゜゜゜゜゜のらの二尚か推移呈す可き熊野橋とっさ曽日込も寝るる橋土地asdfghjknbvcxszdfghnmxzxcfvgbnmjbghhhyyhhjnhihjkigfdsdfghjkl;jhvcxzsertyuiknbvcxsawet@@@@@@@@@@@@@@[[[[[[[[[[[[[[[[[[jbhygfdsadfgy6543wqasde1234567890-@;,mnbvfdrftghbvcxsz
26: 聞く聞き火 
[2010-03-24 18:22:03]
゜゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛さささささっきおばけがーーーーーーー
27: 匿名さん 
[2010-03-29 13:32:10]
あるよ
28: 匿名 
[2010-05-04 19:07:57]
ビヨンド最高
29: 匿名さん 
[2010-05-04 19:46:02]
子供に自信をつけさせるために、練習で少し使わせるのはいいんじゃないか?
プロ野球のバッティングピッチャーがフリーバッティングで打ちやすい球をあえて打たせるような意味合いで。
個人で買う必要はなく、チームに1~2本あればいいと思うが。

バットには寿命があるので、子供に高価なバットを1本買いあたえて長く使わせるより、
子供の体格や打順にあわせてバットを買いかえてやるほうがいいと思う。
30: 匿名さん 
[2010-05-04 22:36:51]
体格に合わせて、軽い振り切れるバットが良い。
長さ80cm、600gまでと思う。
子供にとって、10g、1cmの差は、当然大人以上に大きい。

小学生の時期は、重いバットを持たせてトレ-ニングするより、タイミング良く振り切らせることが大切。
高校野球のバットは900gもあるから、成長期を待ってトレ-ニングしなければ効果がない。

希望により使わせたが、NO29さん同様、ビヨンドは必要ないというのが結論です。

今はシニアで軽めのバットを使っています。
31: 匿名さん 
[2010-07-19 07:37:11]
小学校のうちは、軽めのバットでミ-トポイントをつかむのが大事。
32: たtっつてと 
[2012-03-18 13:43:02]
今年からつかえます
33: 匿名 
[2012-03-18 18:14:05]
バット軽いと飛ばないよね~
34: ひろりょ 
[2012-04-23 11:18:37]
少年野球のチームで1本購入し使用しましたが、長距離打者の打ち損じが減り、打球の速度が明らかに速くなりました。
35: 田山 
[2012-07-12 15:38:00]
せっかく購入したのに右から左打ちに変えて打率がぐっと減った息子…素振りからやり直しです(T_T)
36: さぼてん 
[2012-07-12 16:34:15]
ファイトp(^^)q
37: 匿名 
[2012-07-13 10:49:51]
はぁ?
38: 匿名さん 
[2012-07-13 12:11:01]
左打ちは効き目が右じゃないと難しいよ。
禁止になると言われて続けていたが、まだ使えるみたいね。
流石に、MIZUNOだね。
今日はMIZUNOの限定特売が池袋であるよ。
39: 田山 
[2012-07-13 20:21:03]
限定特売は心ソソラレましたが池袋までは…(T_T)
>>38さんありがとうございます。
具体的に「効き目」がよく解らないのですが(^_^;)右利きでは難しいと言う事ですかね?
息子は万年補欠…だけど野球大好き少年なので遠からず近からずで応援の日々です。
40: 匿名さん 
[2012-07-14 13:20:16]
効き目は、5円玉や筒を預けて、さりげなくその穴からのぞかせると自然に効き目で覗きますからすぐわかります。
41: 匿名 
[2012-07-15 15:25:20]
ターヤマんちのボク小学生なん?
42: 田山 
[2012-07-16 23:04:25]
>>41さん、はい♪ランドセルを背負っています。
>>40さん、ありがとうございました。息子は「右」のようです。彼は遅咲きだと思いつつ応援していきます(^^)
43: ご近所さん 
[2012-09-15 08:21:40]
少年野球からビヨンドって・・・
日本の野球レベルを下げるよ…
44: 匿名さん 
[2012-09-15 21:02:10]
選手がつぶれようが連騰させて、バットは飛ぶビヨンド。
指導者は勝てばいいのさ。
45: 匿名さん 
[2012-12-16 11:09:19]
少年野球は基本的なスロ-とスイングができれば良い。
問題はそこから先、シニアがたくさんなあるけど、監督の人物を見て預けることです。

経歴が真の一流かどうかがポイントです。
アマでも頂点を極めていればいいのですが、プロ崩れなどのタラレバ指導者は最悪です。
商売と気分で指導しています。

また、学歴もチェック項目です
勉強せずに進学した野球バカよりも、栗山監督の方が幅広く対応できるのはそういうことでしょう。
46: 匿名さん 
[2013-06-29 21:41:40]
よく飛ぶボ-ルはどう思います。
コミッショナ-の首も飛びそうです。
47: 匿名 
[2019-01-16 11:27:16]
バッドは芯に当たれば飛ぶ
48: 匿名 
[2020-09-23 11:41:31]
木製バットに金属を埋め込んでいて、打球を飛ばしてたの誰だっけ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる