大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト植物園北2条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミスト植物園北2条ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-09 16:57:40
 削除依頼 投稿する

プレミスト植物園北2条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北2条西12丁目1-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:57.78平米~91.62平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産リアルティ札幌

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kita2jyou/
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社ダイワサービス
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kita2jyou/
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-05-24 17:50:22

現在の物件
プレミスト植物園北2条
プレミスト植物園北2条  [第3期2次(最終期最終次)]
プレミスト植物園北2条
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条西12丁目1-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 104戸

プレミスト植物園北2条ってどうですか?

50: 契約済みさん 
[2012-08-02 20:56:40]
夏は、大通り公園でビアガーデンもやってるし今から入居が楽しみですよ。
51: 匿名さん 
[2012-08-29 07:11:34]
場所聞かれて韓国領事館の真横なんて言うの嫌だ。
聞かれなくても韓国領事館の横ね!と言われるのも嫌だー。
52: 匿名 
[2012-08-29 09:31:33]
韓国領事館の土地は札幌市の物で、韓国領事館が出来る前に市民に開放するって新聞記事で見たけれど、
解放しているの?
53: 匿名さん 
[2012-08-29 14:19:19]
韓国の隣は確かに嫌だね
54: 物件比較中さん 
[2012-09-07 12:20:42]
価格、間取り共に無難ですが小さいお子様がいる方には
小学校が資生館なのがかなり問題かなと
中学校もかなり遠いですよね・・・
55: 匿名さん 
[2012-09-07 13:12:50]
資生館の何が問題になりますか?
教えて頂けますでしょうか。
56: 匿名さん 
[2012-09-07 17:44:55]
校舎自体は綺麗ですが家庭環境が微妙な子が多いですよね
資生館小学校の口コミサイト等参考にさせるとリアルかと思います。
良いところもあるかもしれませんが、教育に関心が高いご家庭には不向きではないでしょうか。
個人差有りますのであくまで私の感覚失礼させて頂きます。
57: 匿名さん 
[2012-09-08 10:45:27]
学校関係ないのでは?
親が教育に関心高くても本人の能力なければどうにもなりません。
58: 匿名さん 
[2012-09-08 11:56:03]
資生館小はお隣の二条小や中央小に比べると
親御さんの質も明らかに違いますよ。
ただ白石区や東区と比べれば同じような感じかも知れませんね。
59: 匿名さん 
[2012-09-08 13:00:57]
出た。職業、地域差別。
こういう親の多いエリアの学校より
むしろ良いのでは?
こういう人間にかぎって大した生活してない
のはお約束(笑)
60: 匿名さん 
[2012-09-10 07:56:08]
中学校が遠いかな。ここだとどこになるんだろう。向陵?啓明?
小学校はスクールバスがでているけど、中学校は不便。
親の負担を考えたら子育て世代には向かないかもしれません。
交通の便はいいほうだと思いますけどね。
61: 匿名さん 
[2012-09-10 10:05:40]
中学校は中央中学校になりますかね。

子供へ教育が熱心であれば学区は当然気になりますよ。
実際に白石や東区の小学校では金髪茶髪の児童も見掛けますし、
亀田ファミリーみたいな人達も沢山いて、
運動会ともなると違法駐車に禁止場所での喫煙や飲酒などマナーも酷く、
子供達の間でもゲームソフトの恐喝まがいの事件もあったりします。
逆に中央区の良い小学校ですとそういった事は殆どありません。
父母会でも習い事の情報交換をしたり、
いじめ対策を話し合ったりと子供の教育に熱心な常識人が多いですね。

職業差別をする訳ではありませんが、
少なくともルールを守れない親御さんの多い地区には住みたくありません。
64: 匿名 
[2012-09-11 00:11:07]
住みたい人は住めばいいし
住みたくない人は住まなければいいだけの話
65: 匿名 
[2012-09-11 00:35:06]
61は明らかな差別発言で
白石や東区に住む人たちをあまりにも馬鹿にしている。
謝罪を求めます。

ご自身の発言がどれだけ非常識なのかわからないのでしょうか?


67: 匿名さん 
[2012-09-11 09:08:29]
中央区のいわゆる3F2Kは過去の話でいじめ事件があったのもこの中です。
状況は以前と変わりましたが「良い」小学校はいくつかありますよ。
少なくとも私の周りでは子供自慢や見栄の張り合いにはなっておらず、
塾や家庭教師の良し悪し、英会話の時期、スイミングやピアノ、ボランティア等の
具体的な成果や内容等を情報交換し合ってます。

また発言内容は事実を言ったまでで、
東区白石区全てに当てはめた訳ではありませんし、
資生館小も例があるように全ての中央区の小学校が良いとも言っておりませんし、
差別をしている訳ではありません。

実際に色々な地区の運動会等で確認してみる事をオススメします。
それと子供に熱心な親なら学区や地域を気にするのはごく当たり前ですよ。
68: 匿名さん 
[2012-09-11 09:23:30]
№67さんの意見もたしかに参考になります。
土地が比較的安いということも関係してくるのかしら。
他にも安いところがあるのでそうとは限りませんが。
69: 匿名さん 
[2012-09-11 09:25:25]
さすが熱心な常識人さんですね!
70: 匿名さん 
[2012-09-11 14:52:12]
・・・ルールを守れない親御さんの多い地区には住みたくありません。
あれ!
79: 匿名さん 
[2012-09-12 13:52:48]
中央区の学校は偽善、虚栄、差別に満ち溢れた
素晴らしい環境なんですね。
80: 匿名さん 
[2012-09-12 15:07:27]
自分もマナーの悪い親御さんが多い地区に子供を住ませたくありません。
こんな当たり前の事を差別いう非常識な人間が多くいるような地区にも住みたくありません。
81: 周辺住民さん 
[2012-09-12 16:58:12]
中央区がいいのはわかるけどだからってわざわざ他のエリアの悪口言う事ないんだよ。ダイワさんが迷惑するだろうから悪口言うなら他行ってやっとけ。61
82: 匿名さん 
[2012-09-12 19:12:09]
教育に関心がある親なら学区を気にするのは普通ですよ。
悪口ではなく事実を書き込んだだけですし。
ダイワに迷惑が掛かるか掛からないかは購入検討者には関係ありませんよ。
実際にここの学区の資生館小は中央区の中でも評判は良くありません。
現実逃避をしたいのなら、そういう人間こそ他に行ってやりなさい。
83: 匿名さん 
[2012-09-12 19:24:34]
ダイワのマンションが売れると困る理由があるみたいですね。w
84: 匿名さん 
[2012-09-12 19:32:06]
ダイワのトピにきて学区が悪いと触れ回る理由。わかります。
85: 匿名さん 
[2012-09-12 19:40:36]
いや個人的にはダイワのマンションは好きですよ。
変な地元デベより遥かに良い物件ばかりですしね。
ただ学区は中央区にしてはイマイチなので子供が小さい人には不向きと感じました。
86: 匿名さん 
[2012-09-12 21:15:11]
新手の営業妨害だな(笑)
87: 匿名さん 
[2012-09-13 00:14:45]
中央区の中ではイマイチでも
白石区や東区のマンションよりは遥かに良いと思いますよ。
エコジェネもどっかのデベのプロパンより遥かに良いですし、
社名はマンション名になってるデベの物件のように安っぽくないし、
価格も手頃なので子供のいない人なら
今売り出してる物件ではトップクラスに買い得と感じます。
88: ご近所さん 
[2012-09-13 06:48:09]
そうして、ここも削除が多くなったから
(どっかのデベ・・)
とおなじレベルになった。
89: 匿名さん 
[2012-09-13 10:13:08]
学区や地域ネタで荒れただけで
どっかのデベみたいな隠蔽工作とは全く別物でしょ
91: 匿名さん 
[2012-09-29 11:23:12]
購入を決めました。
何より立地もいいですし、担当の方も丁寧に詳しく教えてくださいました。知識豊富で、安心してお任せできました。
重厚感あるエントランスの雰囲気、部屋の配置も気に入っています。

口コミに惑わされず、自分の目で見て、聞いて判断すること。
自分を信じることが一番です。
92: 匿名 
[2012-10-05 02:36:47]
3LDK、狭くないですか?
93: 匿名さん 
[2012-10-05 10:51:45]
書き込みは気にしない方がいいですね。
どんどん完売していきますから。
94: 物件比較中 
[2012-10-05 12:55:33]
そーですよね。
検討板で褒め合っていても
けっきょくは
どこも住民板で何かしら揉めてますもんね
どうせ揉めるなら
自分の感性を信じたほうが納得いきますよね。
95: 匿名さん 
[2012-10-10 14:04:30]
好みって人によって違うから、他の人がすごくいいと感じても
自分にはイマイチってこともあると思います。
せっかくなので、自分にあう住まいを見つけられるといいなって考えています。
96: 購入検討中さん 
[2012-12-16 21:36:22]
先月モデルルームを見てきました。ほぼ完売でした。

確かに子供がいる私たち夫婦には狭いので無理かも。
契約者さんは年輩の方が多いようでした。
97: 購入検討中さん 
[2012-12-16 22:21:33]
大和ハウスはペリメーターの温水ローボーイがバルコニー側のサッシに常設しているのが気にくわない!居間が狭くなるじゃねーか。あと高圧一括受電の対比先が融雪電力のヒーター電化との対比も???いまの電化はエアコン&エコキュートのヒートポンプだぜ?ドリーム8エコやイータイムスリーと比較するのが妥当。
98: 物件比較中さん 
[2013-01-28 22:49:13]
完売したみたいですね。

ホームページも閉鎖してたし。
99: ご近所さん 
[2013-11-09 16:57:40]
まさかの未入居で売りに出てますよ。5階の2LDKで2250万円。管理費等が意外と安いねココ。しかしダイワは間取り悪いね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる