東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ神宮外苑」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 1丁目
  7. シャリエ神宮外苑
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-29 22:43:34
 

神宮外苑、明治公園が目の前こちらの物件に興味があられる方情報交換お願い致します

公式:http://gaienpj.com/index.html

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目13-1(地番)
交通:都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩4分、JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅徒歩7分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩9分、東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩13分、JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩12分
用途地域:近隣商業地域、第2種文教地区
敷地面積:527.43m²
建築面積:307.49m²
建築延床面積:2,837.78m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階地下1階建

総戸数 35戸
住戸専有面積:46.56m²~63.06m²
竣工予定:平成25年5月下旬
分譲後の権利形態:区分所有権
売主・施工:東レ建設株式会社

[スレ作成日時]2012-05-19 00:43:33

現在の物件
シャリエ神宮外苑
シャリエ神宮外苑  [最終期最終次]
シャリエ神宮外苑
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目13-1(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩13分
総戸数: 35戸

シャリエ神宮外苑

No.151  
by 匿名さん 2012-11-18 15:11:21
100mは離れるてるからその辺は気にならないな最上階希望してる人は抜けが気になりますね
No.152  
by 匿名さん 2012-11-19 00:21:00
無機質なコンクリで緑も少ないし、このマンションにとってはワーストプランかと思うよ。
No.154  
by 匿名さん 2012-11-22 13:56:51
花火見えそうだな~と思っていましたが、どうしようかなという感じですね。
シンクが小さいような気がするのはなぜでしょうか。
実際に見られた方、どうでしたか?最近ほかで見たシンクが大きいだけなのかな?
No.155  
by 匿名さん 2012-11-22 18:52:13
ここ天井高はどれくらい?
No.156  
by 匿名さん 2012-12-02 14:54:05
パームスは盛り上がっているのにこっちはネガもポジもいなくて寂しいですね。
No.157  
by 匿名さん 2012-12-02 22:53:02
パームス、盛り上がっているわけでもないよ
営業が必死で宣伝・反論してるだけだよ

ここはそれ以下かも 興味が無いっていうのがより深刻

まぁ、もうちょっと待ったらもっといい場所が出るかもしれないし
よくよく考えることよ
No.159  
by 匿名さん 2012-12-04 11:16:49
よく意味がわからないんですけど。
ここは渋谷区ですよね。
No.160  
by 匿名さん 2012-12-04 11:43:28
>>営業が必死で宣伝・反論してるだけだよ

低レベルな発想ですな・・
No.161  
by 匿名さん 2012-12-04 20:02:18
>>まぁ、もうちょっと待ったらもっといい場所が出るかもしれないし

パームスでも暴れてる方ですかね?
供給少ないこのエリアで知ってる次に出てくるであろう物件あるなら教えて欲しいですね。
まぁ結局この辺はどこでも坪300は余裕で超えるエリアだし、買えないなら別の地域で探した方がいいね
背伸びして買っても苦しいだけだし。ここはここで特色あっていい場所だと思うけど
それに価値を見出すかはそれぞれですかね...
No.162  
by 匿名さん 2012-12-04 20:04:30
新宿区側でも余裕で@300越えなので158さんは別の地域で探した方がよさげ
No.163  
by 匿名さん 2012-12-04 20:27:13
坪単価にとらわれすぎだと思う。いつ崩れるかわからないよ、そんなもの。
それより、将来売却する場合のシミュレーションもしておいた方がいい。一生住むなら別だが。
No.164  
by 匿名さん 2012-12-04 20:35:33
それこそ余計なお世話じゃないかな
他人の懐具合や将来を心配するより他にやることあるんじゃないですかね・・
一体何がしたいのやらって感じです。
No.165  
by 匿名さん 2012-12-04 20:58:40
2chの「まだマンション買っ・・」のスレ面白い。 参考になる事も多少ある
No.166  
by 匿名さん 2012-12-04 23:16:51
バカはいつまで経っても理由つけて買わないからスルー推奨
No.167  
by 匿名 2012-12-05 14:54:34
簡単にバカとか言わない方がよろしいかと
余裕で買えるけど買わない富裕層がたくさん居るのを知らないのかしら
昔ながらの金持ちはマンション住まいは一軒家建てられない***って教育されてる事多いし
No.168  
by 匿名さん 2012-12-05 15:19:10
ならこのサイトにいること自体ムダだよね。
何でいるのかしら?
2ちゃんで遊んでいればいい
No.169  
by 匿名さん 2012-12-05 15:41:57
こんな掲示板に富裕層は居るのかな
どこのスレも不動産に縁がないような奴が嫌がらせしてるようにしか見えない
富裕層らしい振る舞いを見てみたいものだ
No.170  
by 匿名さん 2012-12-05 15:52:19
富裕層は2ちゃんの書き込みみて家を買うかどうかなんて決めないでしょうねw
No.171  
by 匿名さん 2012-12-05 17:14:11
>158さん
>ここの東側の交通量は平日でもひっきりなしだよ。

交通量は気になります。
けっこうトラックも通る感じですか?
No.172  
by 周辺住民さん 2012-12-05 19:48:20
158ではないけれど
そこそこ交通量あると思う。
出来れば一歩中に入った立地が望ましい

あと競技場でビッグイベントが会った時は人の流れがすごいよ
競技場の観衆の騒音も含め
新競技場はどうなのかわからないが
No.173  
by 匿名さん 2012-12-05 19:58:08
そんなに広い敷地じゃないけど4方向道路って意外と希少ですよね
前の道路以外はそんなに交通量はないので意外と静かなのではないでしょうか
No.174  
by 匿名さん 2012-12-05 23:17:40
4方向道路。。
風水だと凶相らしい。落ち着くことができないとか。
No.175  
by 匿名さん 2012-12-05 23:40:44

でも不動産では4方向道路は高付加価値なんだよ。
無知な方はご存知ないでしょうけど
密接してとなりに建物が建たないわけですからね
それにしても風水とは笑えますね。
もっと現実みたらいいのに・・
No.176  
by 匿名さん 2012-12-05 23:42:45
>こんな掲示板に富裕層は居るのかな
>どこのスレも不動産に縁がないような奴が嫌がらせしてるようにしか見えない

このスレには港区もしくは渋谷区コンプレックスの方に目を付けられてるみたいだね
No.177  
by 匿名さん 2012-12-05 23:49:10
現実見てるから風水も気になるのかと。
高いお金を出して購入するマンションですから気分よく住みたいですよね!
お墓の近くもNGらしいですよ。
No.178  
by 匿名さん 2012-12-06 01:03:10
ららぽもビバホもない不便な地域ですね。東京駅にも銀座にも近くないし。
オーシャンビューもない。
No.179  
by 匿名さん 2012-12-06 22:55:03
ららぽって豊洲でしょ
どこが良いの、あんな埋立地って地方出身者が選ぶ場所
No.180  
by 匿名さん 2012-12-11 09:16:38
4方向道路は確かに珍しい。
風水気にする人は買わないだろうなとは思う。でもお墓の近い家はたくさんあるからどうなの?
シンクの大きさが他のマンションに比べると小さいような?
それでもディスポーサーがついているからか、排水溝がでかい。
二重床、二重天井なら子どもが多少騒いでも下に響きにくいのだろうか。
花火大会のときなど、人が集まるときの交通量はもっとも不安な材料かもしれない。
No.181  
by 匿名さん 2012-12-11 10:23:28
私も真剣に購入を考えた者です。
国立は新しいデザインが本当にがっかりですが、それよりもイベントがあった時、
どんな人達が来るのかが心配でした。4方向道路やお墓も無いほうがいいと思いました。
賃貸に出したりするんだったらいいけど自分達が長く住むことを考えると無理でした。
検討されてる方達には大変失礼なコメントになりますけれど。モデルルームは素敵でしたね。
シンクの件は私も小さく感じました。それとキッチンはオプションが多かったので実際にイメージが
しにくかった気がします。
No.182  
by 匿名さん 2012-12-11 14:30:49
ほんと素敵な物件、買えるなら欲しいなぁ・・
No.183  
by 匿名さん 2012-12-11 18:45:32
場所的には希少だね住処としては判らんが。
この雰囲気も良い感じ。
No.184  
by 匿名さん 2012-12-11 20:55:12
どんなに気に入った場所や物件でも、実際住むと違う場合があるから
よく考えることが大事
No.185  
by 匿名さん 2012-12-18 02:16:45
外苑西通りの交通量が気になります。
昼に渋滞したり、夜間に飛ばす車がいたりしませんでしょうか?
No.186  
by 周辺住民さん 2012-12-30 20:43:14
そこそこ交通量はあります。購入を考えられているのなら、ご自分で確かめられるのが一番です。
No.187  
by 物件比較中さん 2013-01-02 00:41:29
このあたりスプレーによる落書きが至るところにあって、
それも都内の他の地域より多い気がします。
治安的にはどうなんでしょう?
No.188  
by 匿名 2013-01-02 01:24:18
特に悪くはないですが、周辺が都営住宅だらけでわかるように、地歴がよくありません。ゆえに土着民は足立、葛飾はいかないまでも柄はあまりよくありません。
No.189  
by 物件比較中さん 2013-01-03 01:20:06
>>188さんありがとうございます。

ところで、公式サイト見てもわからなかったんですが、エアコンは天井埋め込みタイプでしょうか?それとも独立型でしょうか?

天井高は最大2500mm(階高3310mm)とのこと、これってこの規模のマンションとしては標準的なんですかね…。
No.190  
by 匿名さん 2013-01-03 02:12:28
つうか、このマンションは新競技場の見晴しフロアから覗き込めるんちゃう?
No.192  
by 匿名さん 2013-01-03 07:49:38
天カセってグレード上げるために無理やり使われてるけどメリット生かしてる物件って殆ど無いよなぁ。
No.193  
by 匿名さん 2013-01-03 09:38:35
>>191
キッチンも安物のタカラスタンダードだし、
とても仕様に凝っているとは…
No.194  
by 匿名さん 2013-01-03 10:01:19
え!エアコンつかないの?
しかしオプションとは…
No.195  
by 匿名さん 2013-01-03 10:36:44
>このマンションは新競技場の見晴しフロアから覗き込めるんちゃう?

そうそう、新競技場とばっちり目が合いますよね。

しかも低層階よりも、逆に10階あたりの方がばっちり目が合いそうですよね。

なにしろこのデカさですからね。
No.196  
by 匿名さん 2013-01-03 11:33:27
オシャレで前評判は高かったのに。。
国立の近くということが逆に厳しい結果になりましたね。
No.197  
by 匿名さん 2013-01-03 13:53:33
>>195
手前の大通りが外苑西通り?
No.198  
by 匿名さん 2013-01-03 16:05:06
首都高じゃない?
それ見るとインテスより高く見えるね見下ろす感じなのかな
No.199  
by 匿名さん 2013-01-03 17:04:13
>>198
右下にちょっと写ってるのが外苑西通りか
じゃあ、結構距離あるから意外と平気?
No.200  
by 匿名さん 2013-01-03 17:53:49
手前で少し右の平たい円形のやつが東京体育館
右端の中央くらいのビルがここでしょう
外苑西通りを挟んで前を覆い隠す感じですねこれは
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる