千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-28 20:28:08
 
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を越えていたので
こちらに新しくその2を作ってみました。
引き続き、千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域など
情報交換しましょう。

前スレ⇒http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/

[スレ作成日時]2012-05-16 14:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2

1: 匿名さん 
[2012-05-17 02:49:04]
どんな教育や子育てをしたいかによるかな。
正解なんて無いわけだし。
都会か田舎か。
これだけでも意見が割れると思う。

でも、ひとつだけ言えることは、これからの日本に必要な人材とは、国際競争力のある人材。
語学というよりは、様々な国で異なる慣習などに対応し、新しい価値を創造できる人間。
決まりきったレールの上を歩くことしか出来なかったり、これまでの正解に固執するような人間は変化に対応できない。
そんな対応力を身に付けて複数の物差しで物事を捉える力が必要。

そんな人間を育てるにはどのエリアが良いかというと、どこでも良いということになる。
ニュータウンのようなパッケージ化された街で育っても、その街の均質性から抜け出せれば問題ないわけだし、人口密集地でいろんな人に揉まれながらも、自分の芯を持って環境を渡り歩ければ良い。
ただ、早いうちに海外にいかせた方が良いだろうね。

また、海外に行ったとしても、ただカブれるんじゃなくて、日本の文化や風習もしっかりと語れないといけない。
こういう領域の話になると、どこに住むかよりも、そこに住んで親が何を伝えるのかの方が大切。
つまり、ここで画一的に特定のエリアが良いとかいってる時点で物差しが少なすぎる。
レールに乗せることではなく、レールから外れたときにどう対処するのかという事をどれだけ教えられるかが重要な訳です。
3: 匿名 
[2012-05-17 05:59:13]
やはり新浦安か海浜幕張でしょ。
4: 匿名さん 
[2012-05-17 08:47:34]
公立中学を出ても問題ないよ。
個人の資質があれば。
5: 匿名 
[2012-05-17 08:51:59]
そういう意味では動物園の公立かな。
6: 匿名 
[2012-05-17 09:27:28]
2は1の言ってることが全然わかってないね。
そういう考え方ではこれからは生き抜けない。雑草の力強さを学ばなければ、国内の企業でも相手にされない。
現状体力系でも他国の人間がよく働くと喜ばれる時代
7: 匿名さん 
[2012-05-17 09:37:04]
前スレもそうだったけど、内容がスレと離れ過ぎる
教育や子育ての理想論はベースとして良いと思うが、地域選びに結び付かないと意味がない

例えば、中学は公立OR私立の議論と地域選びがどのように関連するかが見え難い
8: 匿名さん 
[2012-05-17 10:20:46]
みんな話したいんだよ。
9: 匿名さん 
[2012-05-17 11:10:29]
雑談板でいいじゃん。でも今の時間に書き込みできるってみんな主婦なの?
俺営業。時間待ち
10: 匿名 
[2012-05-17 12:47:32]
トイレの個室から
12: 匿名 
[2012-05-17 13:03:11]
船橋はない

ストリップ、風俗がある
14: 匿名 
[2012-05-17 16:57:33]
北は畑だよ。畑。農村部
15: 匿名さん 
[2012-05-17 17:13:48]
奏の杜はどうなるかな?

小学校も中学校も近いし、評判も悪くないけど、
それなりに金持ってるから(特に戸建ては)、私立に流れちゃって、
公立は大したことなくなるのかな?
16: 匿名 
[2012-05-17 18:02:54]
>11 >13 に同意。
中古だけど高根か小室で悩んでる。

行政規模も考えると千葉市か船橋市でしょ。
17: 匿名 
[2012-05-17 18:04:57]
小室は千葉ニュータウン、高根は農村部
18: 購入検討中さん 
[2012-05-17 18:09:26]
行政が子育て、教育環境に関係あるの?
19: 匿名 
[2012-05-17 18:39:50]
>>17
船橋=千葉ニュータウン?
船橋=農村部?
22: 匿名 
[2012-05-17 19:45:32]
千葉ニュータウン
=鎌ヶ谷市、船橋市、白井市、印西市

皆、仲間だよ。
24: 匿名さん 
[2012-05-17 20:03:58]
23は物知らず。恥ずかしい~。それでよくネガできるね。

千葉ニュータウンを構成する市は印西市、白井市、船橋市なんだよ。
16号をはさんで、小室が二つに分かれていて両方とも千葉ニュータウンなのさ笑
26: 匿名さん 
[2012-05-17 20:08:08]
なんで千葉ニュータウンと聞くと脊髄反射的に反応する奴がいるんだろう?
そこの女にでも振られたの?
27: 匿名さん 
[2012-05-17 20:10:53]
>25も頭が悪いな
一般的もなにも、千葉ニュータウンのエリアは明確だろ
>23>25で顔真っ赤にして書き込みか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる