山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 10:25:51
 

モノレールは何時まで走ってますか?本数はどうですか?
免震っていいですね。

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


【スレッドを検討板・千葉 へ移動しました。2012.05.15 管理担当】
【公式サイトURLを追記しました。2012.09.15 管理担当】
【物件名を修正、情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 19:21:27

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?

644: 匿名さん 
[2012-12-23 06:05:42]
庭園も含め、すばらしいと思うのですが、管理費+修繕積立費が将来的にどのくらいになるかが、問題だね、!
645: 匿名 
[2012-12-23 17:51:04]
>642さん

ユーカリが丘は、駅前が整備された新しい街です。

駅前が古く、道が狭く車が運転しづらそう---他の駅と間違えていませんか。

646: 匿名さん 
[2012-12-25 17:16:12]
敷地内にゆったりとした庭園があっていいですよね。
ラウンジもあるので便利そうです。
眺望のいいお部屋もいいですよね。素敵な景色を満喫できそうです。
647: 匿名さん 
[2012-12-25 22:40:59]
No.642 さんへ。子育て世代なら住環境の面や小中学校のレベルの高さから、千葉ニュータウンがオススメ。そうでなければ、あっちは電車賃も高いし、ユーカリがオススメです。両方ともいい街だとは思いますが。
648: 匿名さん 
[2012-12-26 09:10:43]
ほんとにここユーカリは良いです。
きれいな、安全な街です。296を縦に貫く形の道路沿いもとても綺麗な開発が
されています。
夜296を走って来るとユーカリのタワマン群が灯りで綺麗です。
生活にも296沿いにもいろいろな店があり暮らしやすいです。
豊かな感じです。
649: 匿名さん 
[2012-12-26 17:43:07]
はいはい
650: 匿名さん 
[2012-12-31 10:26:13]
大晦日ですね
651: 匿名さん 
[2012-12-31 12:52:12]
毎日が寝て起きるだけの生活なら良いかもですね。
なにか寂しい街のような気がします。
652: マンション投資家さん 
[2012-12-31 16:38:57]
それはすべてここで済まそうと思っているから。
出かけりゃいいじゃん。
654: 匿名さん 
[2013-01-01 00:08:36]
南から、パリス、ウィシュトンホテルベーカリー、momom、イオンのベーカリー、ビーンズ、つむぎ 。
と、ユーカリが丘はパン屋には事欠きません(^_^)

ケーキ屋さんは、ホテルと杏だけになっちゃいましたが(涙)
655: 匿名さん 
[2013-01-01 01:10:52]
>>653

あなたもなんですね。
死に物狂いなんですね。わかります・・・
656: 匿名さん 
[2013-01-01 06:45:24]
国道296号が、すぐ、渋滞するからなあ。このマンション周辺だけなら、住環境もいいかもしれない。
657: 匿名さん 
[2013-01-02 07:28:01]
船橋、津田沼からわざわざここにネガしに来る人はかわいそうですね。
658: 匿名さん 
[2013-01-02 09:46:24]

あなたですね。わかります。
659: ご近所さん 
[2013-01-03 22:23:30]
以前は、東京都多摩地区に住んでいましたが、ユーカリが丘周辺は美味しいレストランが沢山ありますね。

理由の一つは、都心まで遠いことと、車・電車どちらを利用しても、家族で都心まで出ると交通費も結構な金額になるので、
地元のレストランに行くのかなと思ったりします。

都心まで遠いのは悪い点ですが、地元に魅力的なレストランがあるのは良い点です。
660: 匿名さん 
[2013-01-04 00:02:35]
年末は22階まで建ちましたね。あと1/3。
661: OLさん 
[2013-01-05 18:32:26]
>>659
美味しいレストランって、どこですか?
662: 匿名さん 
[2013-01-05 21:04:50]
白井の方にも美味しいイタリアンの店が有りますけどね。
663: 匿名 
[2013-01-05 21:46:35]
臼井の間違えでしょ。リストランテ・カステッロ。
ここには近くに
シェ・ケンがあります
665: 匿名さん 
[2013-01-06 07:09:35]
シェ・ケンって、不味くて有名。
カステッロも騒ぐほど美味しくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる