なんでも雑談「独身男、独り戸建てに住む」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身男、独り戸建てに住む
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-07 17:03:35
 削除依頼 投稿する

それって天国、地獄どっちかな?
やっぱり独りって寂しいデスネ

[スレ作成日時]2006-07-11 00:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身男、独り戸建てに住む

2: ままん侍 
[2006-07-11 00:26:00]
ずっと独りでいるおつもりなら
マンションの方が何かと便利ではないでしょうか?

知人が購入した戸建のお隣さんが独身男性で
娘を持つ知人は不安がっていました(^^ゞ
まぁ、はっきり言って偏見ですよね、ゴメンナサイ。
でもそれだけご近所さんの目はありますよぉ。
3: 匿名さん 
[2006-07-11 02:06:00]
やがて結婚するにしても、売りやすい駅近マンションのほうが便利だと思います。一戸建はメンテナンスが大変です。
4: 匿名さん 
[2006-07-11 09:51:00]
田舎なら、珍しくない話かもしれません。
というのは、叔父が家を建てて、ずっと一人暮らしをしていて、
10年後くらいに、結婚したので。

家が無いと、男は、結婚できん、みたいな風潮があったもよう。
5: 匿名さん 
[2006-07-11 10:12:00]
偏見ではないけど、戸建となると、田舎で言うなら、後は嫁が来るのを待つだけって感じで、
男性の方が結婚を意識してるようにも取れて、付き合う女性にはちょっと重い気がするかも?
マンションだって結婚を意識しているようにも取れるよ、って言われるかもしれないけど、
マンションだと賃貸にしたり、売りに出せるイメージが強いから、
その場から動けないって感じがする戸建よりは、あまり結婚を意識しなくて済みそう・・・

普通に付き合って行く分には、結婚を意識しなくて済みそうな気はする。
6: 04 
[2006-07-13 11:02:00]
まさに仰せの通りです。
後は、嫁だけだ、と、親戚中に言われていました。
7: 匿名さん 
[2006-07-13 12:04:00]
その嫁っていうのがある年齢を過ぎると果てしなく貰うのが難しくなるんですよ。
8: 匿名さん 
[2006-07-13 20:45:00]
そんなことないですよ。本人がどのくらい結婚したがっているか、によると思います。年の差がある夫婦ってけっこういるし、理想が高すぎるだけじゃないですか?
9: 匿名さん 
[2006-07-13 20:52:00]
10: 匿名さん 
[2006-07-13 22:11:00]
子供はホスィです。
50歳年収300万いかない位でお嫁さん来てくれる人いるんですか?
誰でも良い訳ではなくやはり多少は外見も性格も良くて出来れば30代位までの人限定です。
40代ならそこそこ美人でなければもうずっと一人で居たほうが良い位です。
あ〜あ。。。
11: 匿名さん 
[2006-07-13 23:01:00]
子供ほしいというのはネックかもしれない。
自分なら同じ年くらいの人と晩婚します。恋愛は過去に十分させてもらったし。
12: 04 
[2006-07-14 14:29:00]
ちなみに、その後、結婚した叔父は、
奥さんがとても子供をほしがっているので
養子を検討しているようです。
13: 匿名さん 
[2006-07-14 21:58:00]
子供よりリス猿が可愛くて良いよ。
14: 匿名さん 
[2006-07-14 23:41:00]
15: 匿名さん 
[2006-07-15 06:09:00]
16: 匿名 
[2006-07-15 06:23:00]
人生観の違う人との結婚は
ほかの条件がどれほど良くても×ですね。
この先生活していくうえでの基本中の基本ですから。
あとね〜、私の知人でいるのですが、
ず〜っと「結婚相手はまず顔とスタイル」と言って
40半ばを過ぎている人がいるのですが、
こういうのを第一条件にあげる男というのは
その人間性に疑問を感じます。
17: 匿名さん 
[2006-07-15 07:36:00]
18: 匿名さん 
[2006-07-15 08:55:00]
19: 匿名さん 
[2006-07-15 08:58:00]
>伴侶のいない人生は人生とは言えないと思うし
20: 19 
[2006-07-15 09:13:00]
えーとー。
前後のつながりが消えたので・・・説明つけるの面倒なのでやめます。
すみませんでした。
21: 匿名さん 
[2006-07-15 15:29:00]
一人の独身性格ブス女が削除依頼したのだろうが何でこんなに削除されてんだ。
もう一度書くと
子供のいない人生はつまらないし伴侶のいない人生は人生とは言えない。
それと
見た目がいかに大事でそれがあってこそ愛せると言うもの。
人間性を疑う処ではなく真理を言っている。
ちなみに私は内面を人一倍重視しているけどそれでも外見に魅力なければお付きあいは不可能。
22: 匿名さん 
[2006-07-15 16:02:00]
子ども、病気で産めない人もいるからそういう意見はちょっとなー
伴侶は一度は持ってみるのもいいと思うけど、一生そい遂げるべきかどうかは疑問
23: 匿名さん 
[2006-07-15 17:41:00]
家庭内離婚よりかは独り身の方が幸せだったりするしね。
24: 匿名さん 
[2006-07-15 21:36:00]
だってさー、本当なんだもん。ずっと一人のなら旅行も行けないし行ったとしてもつまらないし子供がいなかったら寂しいよ。子供と触れ合う機会の多い女性ほど実感しているのでは?
子供産めない人は養子でももらえば良い。
25: 匿名さん 
[2006-07-15 21:41:00]
一人旅の楽しさを知らないのか、お気の毒。
寂しさを紛らわすために子どもを産んだのか、子どもさんがお気の毒。
26: 匿名さん 
[2006-07-15 21:49:00]
まあまあまあ、どっちも良し悪しですよ。
27: 匿名さん 
[2006-07-15 21:58:00]
そうそうそう、どっちかが特別に優れてる境遇なんて絶対ありえない。
一長一短。。何でもそうだと思う。
お互い自分の境遇で楽しみを見つければ良し!
28: 26 
[2006-07-15 22:03:00]
問題は「良し」と「悪し」の比率で、「良し」の方を大きくするべく
頑張りませう!
29: 匿名さん 
[2006-07-15 22:22:00]
子供、それは男のあこがれ
伴侶、それは男の旅
独身、それは男のロマン
世の中は2極化している。ちょうど、おっぱい派とおしり派があるように。
私はおしり派だが、みなさんはどっちだろう。
30: 26 
[2006-07-15 22:23:00]
それは両方手に入れようと思えば可能だぞ!!
31: 26 
[2006-07-15 22:39:00]
ん?そう言うことではないのか?失礼!!
32: 匿名さん 
[2006-07-15 22:41:00]
ある程度の歳になると不可能になって来るんですよ。
33: 匿名さん 
[2006-07-15 23:33:00]
視野がせまいですね。世の中には他に楽しいことがたくさんありますよ。びっくりするくらい感動することも。はやいとこ見切りをつけて他のことをやるのも1つの手。
ただテレビだけは見てても何も生まれません。
34: 匿名さん 
[2006-07-16 01:00:00]
>>24
>>子供産めない人は養子でももらえば良い。

その台詞、実際に子供が産めない女性の前で言ってごらん。
その後でその旦那にブン殴られてみなきゃ、あんたの眼も覚めねーだろ。
35: 匿名さん 
[2006-07-16 01:14:00]
養子が駄目ならリス猿では?
36: 匿名さん 
[2006-07-16 02:53:00]
>子供産めない人は養子でももらえば良い。
養子なんていやだー。
自分の子だからかわいいし頑張って育てようと思うんジャン。
何が悲しくて大金はたいて他人の子を育てなきゃいけないのさ?
それなら夫婦2人のほうがずっとまし!(もしくは+リス猿w)
それに子供なんてかわいいのは小学生くらいまでで、それからは親の言うことなんて
聞かないし金はかかるしそんなにいいもんでもないよ。

37: 匿名さん 
[2006-07-16 05:34:00]
リス猿>養子…決定?
38: 匿名さん 
[2006-07-16 08:27:00]
リス猿まで話が経由したところで本題ですが…

戸建て男一人って自治会等近所付き合いが大変そうですね。
回覧回したり一斉掃除、公園掃除があったり。
うちの自治会を考えたら主人一人に任せるのはあまりにもかわいそう…
マンションよりかなり気を使うかもですね。
39: 匿名さん 
[2006-07-16 10:28:00]
広い家にぽつんと男一人ではあまりに辛いね。
40: 匿名さん 
[2006-07-16 10:37:00]
そう言や、ゴミ屋敷とか汚物煮炊き親父は独身男が多いな。女もいるが、女の場合は
片付けられない症候群が圧倒的だな。
41: 匿名さん 
[2006-07-16 11:24:00]
100〜80坪くらいの敷地が建て並ぶ住宅地です。
お向かいが男の人(30代)の一人暮らしです。40坪くらいの家で、広すぎると
思うのですが・・
庭も広いため、手入れがかなり必要ですが、全くしない様子で、草ぼうぼうです。
お嫁さんは、いつ来るのでしょうか・・
42: 匿名さん 
[2006-07-16 12:35:00]
家を処分した時。
43: 匿名さん 
[2006-07-16 12:51:00]
養子だって十分良いと思う。
日本は養子は跡取りでしかないのかな、きっと。
人種が違う養子なんて論外なんでしょ?
44: 匿名さん 
[2006-07-16 15:11:00]
>>33他に楽しいことがたくさんありますよ。びっくりするくらい感動することも。
例えば何があったのですか、経験されたことを一つでいいので教えて。

>女の場合は片付けられない症候群が圧倒的だな。
男もそうなのでは。
45: 匿名さん 
[2006-07-16 16:47:00]
男やもめにウジが湧く 女やもめに花が咲く
46: 匿名さん 
[2006-07-16 20:22:00]
なんじゃそりゃ。
47: 匿名さん 
[2006-07-16 21:30:00]
知りませんか?昔から言われております。
48: サラリーマンさん 
[2008-04-03 12:55:00]
小さな家をたくさん建てて、みんなで同じ敷地に住むというのは?
49: 匿名さん 
[2008-04-03 19:53:00]
>>45

>男やもめにウジが湧く 女やもめに花が咲く

言いますねー! でも、今は綺麗な花ではなくて汚いゴミの花を
咲かしている女性もいますね。

今は男性が女性らしくなって、女性以上に綺麗に生活してる人も
多いかもしれませんね。
50: 匿名さん 
[2008-04-03 22:20:00]
マンション買って家具も揃えて
結婚式の当日に 好きな人がいるからやっぱりゴメンナサイと逃げられ
買ったマンションに独りで住む羽目になった知人男性がいます。

その場合 地獄・・・
51: 匿名さん 
[2008-04-04 16:20:00]
>>50

傷心の知人男性には気の毒だけど・・・

女性からみれば、暮らしてないということは逆にメリットね。
一緒に生活してたというのはデメリット。

考え方ですよ。


次の女性へGO!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる