野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド南田辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. プラウド南田辺
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2023-10-06 06:14:55
 削除依頼 投稿する

プラウド南田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩11分
阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
大阪市営谷町線 「田辺」駅 徒歩8分
近鉄南大阪線 「今川」駅 徒歩11分
間取:3DK~4LDK
面積:70.22平米~85.04平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/minamitanabe/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-14 16:28:55

現在の物件
プラウド南田辺
プラウド南田辺  [第3期(最終期)]
プラウド南田辺
 
所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

プラウド南田辺

No.101  
by 匿名 2012-09-21 00:10:44
殿様営業は駄目ですよね。
消費者の立場になって考えてくれる営業さんがいいですよ。
プラウドではないですが…某物件ではお金の話しかしてこない営業マンで嫁は怒って帰ってしまいました。一番知りたいのは住心地を聞きたかったのですが
消費者の立場の営業を心掛けてほしいです。
No.102  
by 匿名さん 2012-09-21 09:10:33
我々もここの営業さんに不快な思いをしていたので、ああ我々だけではなかったのだと納得しました。
夏頃、現地周辺を見にきたついでに、せっかくなので何か情報をもらえたらと思ってマンションギャラリーに電話したら、こちらの話も確認しないで、完全予約制ですからと言ってあっさり断られました。
その後アポをとってマンションギャラリーに行きましたが、空いてる部屋なら売ってあげてもいいわよ的な印象を受けて、パートナーはすっかり気分を害してしまい、断念しました。
他のプラウドではこんな対応ではなかったのに…
No.103  
by 匿名 2012-09-21 13:01:13
私は購入予定のものですが、営業担当の方はとても丁寧で親切でしたよ。
あたりはずれがあるのかな
No.104  
by 匿名さん 2012-09-21 13:55:47
あたりの方が羨ましいです。
私の担当の営業さんは言葉遣いもなっていないし
商談中もしょっちゅう時計をチラチラと見るしで
とても気分悪かったです。
こちらの希望する部屋ではなく
あちらの売りたい部屋を押し付ける傲慢さに
一気にテンションが下がりました。
プラウドの名前に見合った営業活動ではなかったです。
No.105  
by 匿名さん 2012-09-21 16:00:27
親会社がノルマがきつい証券会社なんで、子会社プラウドも売るのに必死なんでしょう。
No.106  
by 匿名さん 2012-09-21 16:44:04
営業担当の方はとても丁寧にお話をしてくださいます。受付の女性も、入口にいらっしゃる警備の方(?)もすごく親切です。態度が悪い人は見たことがないので驚いています。
No.108  
by あ 2012-09-23 15:11:57
抽選おちちゃいました。ショックです。
No.109  
by 匿名さん 2012-09-23 16:43:41
私も落ちちゃいました。色々真剣に考えていた物件だけにとても残念です。
No.110  
by 匿名さん 2012-09-23 16:48:00
融資や転勤などの理由でキャンセルが出る可能性もあるので、諦めないで。
No.111  
by 匿名 2012-09-23 21:35:02
うちも同じくダメでした。
他の部屋を検討しようか他物件にしようか考え中です。抽選に落ちた方、見に行かれましたか?
No.112  
by 匿名さん 2012-09-24 05:56:29
第2期分譲のこともあるし、再度挑戦しようと思っています。
違う階や部屋は頭に入れていませんでしたが、立地や環境が気に入ってるので、いろいろ考えてみようと思います。
No.113  
by 匿名さん 2012-09-24 06:27:45
そんなにいくつも抽選の部屋があったのですか?
にわかには信じがたいですが。
因みに何部屋くらいだったのですか?
No.114  
by 匿名さん 2012-09-24 12:27:59
このマンションのCASBEE評価はAランクなんですね。
営業担当の接客態度が悪いだけで諦めるにはもったいないような気がします。

№14 「(仮称)東住吉区・南田辺1丁目計画」
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000165971.html

2期も抽選になるのでしょうか。
No.116  
by 匿名さん 2012-09-24 19:31:29
先の方が書いておられるように、抽選に立ち合った方なんているのでしょうか?
そもそも、本当に抽選が行われていたのか疑問です。
No.117  
by 匿名さん 2012-09-24 19:32:57
確かに114は胡散臭い。
No.118  
by 匿名さん 2012-09-24 22:49:53
抽選に立ち会った者です。
抽選世帯は十数世帯、3者競合もありました。
抽選数の割に(土曜日の19時なのに)立ち会い者が少ないと思いましたがシニア層が多いのかなぁ?
販売開始後の反応が鈍く予定より多くの空きが出て、各階でまんべんなく2期分譲にしたので競合したのだと思います。
場所、グレードから判断して、
庶民型プチプラウドですね。
個人的にはこんな物件を探していたので満足してます。
口コミで営業マンが勧誘するのはもはや常識でしょう。
それよりも買い主が納得安心して暮らせるよう接客時に配慮してもらいたいものです。
来客者に満足度アンケートを書いてもらうとか、野村さん検討してみては?
No.119  
by 匿名さん 2012-09-24 22:51:18
このマンションはどの部屋も一長一短ですね。
人気なのは角部屋のA、H、縦リビングのDですか?
No.120  
by 匿名さん 2012-09-25 09:52:31
一生に一度か二度の大きな買い物をするのに
抽選に来ない(しかも土曜の夜なのに)人がそんなにいるとは妙な話ですね。
不自然に多い抽選数は作為的なものを感じます。
No.121  
by 匿名さん 2012-09-25 10:13:45
抽選には来なくていいですと言われましたけど・・・・・・。
みなさんは抽選に来てくださいと言われたのでしょうか。
No.122  
by 匿名さん 2012-09-25 17:03:13
私も来なくていいと言われました。
No.123  
by 匿名さん 2012-09-26 11:53:43
こちらの営業の方々は、アルバイトですか?マンションが泣いていますよ。
No.124  
by 匿名さん 2012-09-27 23:26:31
抽選?

この不景気に抽選があるとは...
No.125  
by 匿名さん 2012-09-28 05:56:08
否定的な書き込みが多いですが、抽選はありましたよ。実際に、うちも抽選となり見に行きました。営業に関しては、人なのであたりはずれ的な相性もあるでしょう。ただ、野村のマンション、南田辺の立地は魅力的だったので購入を決めました。
No.126  
by 匿名さん 2012-09-28 08:50:55
抽選はになったのは人気のあるタイプの部屋が偏ったからでしょう。
No.127  
by 購入予定者 2012-09-28 09:17:47
何度もモデルルームに足を運んでいますが、みなさんいつも感じがよいです。
担当さんにも、いやな気持ちにさせられたことはないですよ。相性じゃないですか‥?そんなことより、環境も含めマンションじたいを気に入るかどうかです。
他の区在住ですが、ここの静かな環境がとても気に入りました。
No.128  
by 匿名さん 2012-09-28 13:57:35
建設現場周辺を見て回りました。エントランス前の道は交通量が少ないので子供の飛び出しに対する心配が減りますね。大きくもなく小さくもない中途半端に交通量がある道は歩道がないところが多いですがここは周辺の道路に歩道があるので良いと思います。お隣りの商店街にもう少し活気があれば良かったのですが、活気があると静かな環境を保つのが難しくなるのであのくらいがちょうど良いのかもしれませんね。
No.129  
by 匿名さん 2012-09-28 14:03:33
相性の問題ならみんなここまで書き込みしないでしょう。嫌な思いしてるでしょ。そりゃいい営業さんも中にはいてるんでしょうが、一部そうでない営業さんもいるんじゃないですか。私も営業さんの対応すごく嫌でした。予算が低いと伝えたからか、早く帰らせたいオーラが出てましたし、よくこのマンションみにこれたな的な発言がすごく嫌でした。
No.130  
by 匿名さん 2012-09-28 14:14:49
相性だなんて言える方はよほど良い営業さんに当たったのでしょう。
マンション自体も大切ですが、営業はその会社の顔です。
どのような営業を育てるかよって企業の姿勢がわかります。
そういう意味では軽視できないと思います。
なにか問題が起こった時に、
ああ、やはりあのような営業をしていた会社ならな・・・
と後悔はしたくありません。
No.131  
by 匿名さん 2012-09-28 14:26:02
私はマンションギャラリーで嫌な思いは一度もしていません。受付の方を含めてとても良い対応でしたよ。
営業担当者の対応が嫌だったという方が多いですが、具体的にどのような対応をされたのですか。
そのような嫌な思いをされて、営業担当者に苦情を言わなかったのですか。
No.132  
by 匿名さん 2012-09-28 21:38:32
結構みんな具体的に書いてるとおもいますけど・・・営業さんの書き込みならやめてくださいね。聞くならその場で客が嫌な思いしてるの感じてほしいです。
No.133  
by 匿名さん 2012-09-28 22:36:51
本当に営業さん批判が多いですね。人の気持ちがわかる営業さんが増えて欲しいです。このマンションで嫌な思いをされた方が他のマンションでは良い営業さんに出会えて、笑顔で素敵なマンションを購入されることを願います。
No.134  
by 匿名 2012-10-01 22:48:17
口コミ読まれているプラウド購入を決めた方々で、これだけの営業批判を見ると、せっかく購入決めたのにいい気持ちしませんよね、私もその一人です。
ただ身内に不動産に詳しい者がいますが、この口コミも『荒らし(同業者)』が多いです。

第一期、即日完売がいい証拠。プラウド(建物、営業含め)の評価だと私は思います。
もちろん批判全てが『荒らし』とは言いませんが、中にはいるということですね。
No.135  
by 匿名 2012-10-02 21:22:47
悩んでます!購入希望の者ですが、高層階じゃないと、眺めは望めないですかね?前にマンションがありますよね…気になります!
No.136  
by 匿名さん 2012-10-04 15:10:32
この掲示板を読んでいる人なら「あらし」のことなんて百も承知ですよ。
しかし、都心の、販売合戦が激しい場所のマンションならいざ知らず、
このような地区のマンションを同業者が叩くでしょうか。
私も実際こちらの営業には嫌な思いをしたひとりです。
知り合いも何人かモデルルームを見学し、中には購入を決めた人もいますが
総じてここの営業マンの評判は悪いです。
まあ、物件さえ気に入れば良いという割り切った考えの方ならば
多少営業マンの態度が悪かろうと気にならないでしょうが。
No.137  
by 匿名さん 2012-10-04 19:14:54
嫌な対応をされた時は、まず自分がどうしてそんな営業担当者に当たったのか考えてみると良いです。
・モデルルームに行くのが遅かった
・年収が低い
・勤続年数が短かい
・頭金が少ない
・希望購入価格が合わない
・希望の部屋にはすでに要望書が出ていた
・どうしてもこのマンションが欲しい理由をすぐに言えない
・文句ばかり言うクレーマー

この項目に当てはまる人は良い対応してもらえないことが多いと思います。
モデルルームは予約して公開初日に行くと購入意思が強いと判断されて良い対応をされます。これが一番重要です。
このマンションだと8月過ぎてから行ったのではもう遅いと思います。
あとは年収などの自分の質ですね。立地・仕様・構造は関係なくこのマンションは一応、野村不動産が高級で推している「プラウド」ですからある程度売る側も購入者を選んでいるはずですよ。
私たちが営業担当者を厳しい目で見るのと同じように、営業担当者もこちらを品定めしていると思います。
商談中の会話力はもちろん、身なり、家庭円満かなどいろんな角度から見られていますよ。
子供がいる場合は子供が騒がしくないかや、ベビーカーのメーカーをみて子供にどれだけお金かけている家庭なのか判断している場合もあるらしいです。
こんなことは新築マンションの購入を検討している人なら知っていて当然のことだと思いますけど、営業批判があまりに多いので書かせていただきました。
自分に何も問題がないならバンバン文句言っても良いと思いますよ^^
次は良い対応されると良いですね。
No.138  
by 匿名さん 2012-10-05 00:39:41

たとえどれかに当てはまっていたとしても
表面上はそれなりの応対をするのが一流の営業マンではないだろうか?
あからさまな態度で客に不愉快な思いをさせるのは三流の営業マンでは?
それこそプラウドの名が泣くと思う。
中身を伴わない単にプライドが高いだけの営業マンではね。
No.139  
by 匿名 2012-10-05 12:00:31
荒らしは、地区のマンションで決めるのではないと思いますよ。
「野村不動産・プラウド」に対してでしょう。
私は理由あって購入を断念したものですが、購入したい人が熱心に読んでいる掲示板。
営業批判だけするのは、いかがなものかと。
もっと、マンションのことについて話あえたらと思いますね。
No.140  
by 匿名さん 2012-10-05 15:10:51
ほんと、営業批判ばかりでマンションのことについて、語らないのはなぜ? 
No.141  
by 匿名さん 2012-10-05 17:00:15
立地や環境は気に入っているのですが、正直モデルルームのHタイプはあまり好みじゃなかったです。
洋室3の引き戸を開けるとリビングとつながって広々するように感じますが実際には引き戸はDタイプのようにフルオープンにならないし、モデルルームみたいに和室をつぶさないと正方形のリビングなので使いにくそうだと思いました。
Dタイプが一番無難かと思いましたが、キッチンカウンターからバルコニーまでが内々約4.6mと少し狭いので小さめのダイニングテーブルしか置けないですね。
間取りがどれも中途半端で選ぶのに迷いませんでしたか?
No.142  
by 匿名さん 2012-10-05 17:18:40
ここに決めた人はほとんど立地と環境で決めているのでしょう。
間取りは取り立てて目をひくものはありませんでした。
ごく普通の、昔からある別段工夫の無い間取りです。
プラウドだけに期待しましたが、期待外れでした。
No.143  
by 匿名さん 2012-10-05 17:41:11
やはりここは立地と環境で選びますね。
将来的に大胆なリフォームが可能なのはAとCとGですね。
Aは収納が少ないのが残念です。
No.144  
by 匿名さん 2012-10-07 00:13:06
営業は×でしたが入り口のガードマンのおじさんはとても親切で〇でした。
営業もあの謙虚さを見習ってほしいです。
No.145  
by 匿名さん 2012-10-11 22:46:31
えー!またそこに戻っちゃうのー!?

どちらの肩も持つ気ないが、とにかくもうお腹イッパイです、もう結構。。
No.146  
by 匿名さん 2012-10-14 12:55:56
Aタイプがほぼ完売なのでしょうか。ホームページからもAタイプの間取りがなくなっていました。
マンション購入の検討は選択肢が多い第一期からの方がいいでね。
No.147  
by ご近所さん 2012-10-14 13:37:57
隣のマンションに住んでいる者ですが、夏場でも窓を開けててもそんなに南港通りの騒音は気にならないと思います。
ただし、近くに消防署があるので救急車などが発車する際のサイレンは響きます。
眺望については6階位から上の東角に住む人は生駒山の眺望が望めると思います。また南側が開けている階なら小さいですがPLの花火が見えると思います。

他に知りたい事など有りましたらどうぞ。
No.148  
by 匿名さん 2012-10-14 14:01:31
お隣のマンションにお住まいなのですね、貴重な情報とてもありがたいです。

消防署からの夜間出動は頻繁にあるのでしょうか。
眠れないほどの音なのでしょうか。
No.149  
by ご近所さん 2012-10-14 14:23:31
まあ、消防署なので事件があれば夜間でも出動はあります。ただ深夜などは近隣に配慮しているかはわかりませんが、出動時のサイレンは聞いていないです。
あと、サイレン自体は窓を閉めれば気になるほどではないです。少なくとも私は睡眠を妨げられた事はありません。
No.150  
by ご近所さん 2012-10-14 14:38:06
とりあえずスマホアプリで音を計測してみました。
状態は日曜昼間で、救急車のサイレンなどは鳴らされていません。
No.151  
by 匿名さん 2012-10-14 14:43:44
夜間のサイレンがないと聞いてほっとしました。
昼間は窓をしめれば気にならないのですね。
こちらのマンションは防音サッシではないのでどこまで音がするか不安でしたが
教えていただけて不安が減りました。ありがとうございました。
No.152  
by 匿名さん 2012-10-14 14:51:04
150さん

計測ありがとうございます。
建物は違いますがとても参考になります。

室内の数値は窓を開けた状態でしょうか。
夜も同じような音環境でしょうか。
質問を重ねて申し訳ないですが、教えていただけるとありがたいです。
No.153  
by ご近所さん 2012-10-14 14:55:04
夜間というか、深夜です。交通量がまだある夜の9時10時頃は鳴ることがあります。

実は私も音が気になってマンションを買う前に防音サッシの事を聞いたのですが、通常は必要ないという事で。事実必要なかったです(笑)。
No.154  
by ご近所さん 2012-10-14 14:59:51
152さん

室内は窓を閉めた状態です。窓から1メートル程離れた所で計測しました。
夜もだいたい同じと考えてもらって良いと思いますが、夜にまた計ってみます。
どちらかと言うと、車の音より近所の子供の遊び声の方が耳に付くかも。

No.155  
by 匿名さん 2012-10-14 15:08:09
154さん

詳細な計測状態を教えていただけてうれしいです。ありがとうございます。
子供たちの声のほうが気になるのですね、でも車の騒音よりは精神的に良さそうです^^

家を買うときは不安が大きいです。
周辺の環境に詳しい方にお話を聞くのが一番だと思っていました。
お隣のマンションにお住まいの方のお話が聞きたかったので本当に嬉しいです^^
No.156  
by ご近所さん 2012-10-14 15:34:51
155さん

いえいえ、どういたしまして。新しいご近所さんになるかもしれませんし、同じ地域に住むのならお互い仲良く行きたいですからね。

あ、そうそう。この近辺は夏になると山坂神社で夏祭りが開かれます。縁日も出て大変賑やかになるし、子供がおられるならきっと楽しめると思いますよ。
また、山坂神社には九重部屋の稽古部屋があって、大阪場所になるとお相撲さんがうろうろします(笑)。
No.157  
by 匿名 2012-10-14 19:19:26
ここを購入の者です。私達には二歳の娘がいますが幼稚園で迷っています。田辺幼稚園…、平和幼稚園…。10月は願書月。小さいお子様がいらっしゃる方、どこに決められましたか〜?。
あ、でもマンションの内容ではないのでスレ違いならごめんなさい。
No.158  
by ご近所さん 2012-10-14 22:05:14
とりあえず、夜10時頃のマンション外の音量です。
あまり昼と変わりませんね。
No.159  
by 匿名さん 2012-10-14 23:27:47
158さん

夜の計測もありがとうございます。
昼間とあまり変わらないということは1日を通して安定した音環境なのかもしれませんね。

山坂神社に相撲部屋があってお相撲さんがうろうろされるなんて知りませんでした^^
お祭りも賑やかで楽しそうですね、今住んでいる場所には無いことばかりなので新鮮です。
新しい情報ありがとうございます。
No.160  
by 匿名 2012-10-16 23:38:09
眺望ですが、何階以上なら長居公園の方迄見えますか?
南側にマンションがあるので気になります!
No.161  
by 匿名さん 2012-10-17 08:07:22
各階の眺望写真をマンションギャラリーで見せてもらえますよ。
No.162  
by 匿名さん 2012-10-21 01:24:42
残っているのは下層階ばかりでしょうか?
No.163  
by 匿名 2012-10-21 19:33:44
そんなことないですよ。少しですが、上層階も残しているみたいです。
No.164  
by 匿名さん 2012-10-21 20:35:11
でも上層階は高いんでしょうね。
No.165  
by 匿名 2012-10-22 21:46:26
1つ階があがると30万高くなってました。たぶん。
No.166  
by 匿名さん 2012-10-23 06:35:40
いよいよ第二期分譲開始ですね。
何タイプが一番残っているのでしょうか?
No.167  
by 匿名 2012-10-23 21:52:10
BとCが残ってます。
No.168  
by 匿名さん 2012-10-24 14:01:24
もう値引きとかあるのでしょうか?
No.169  
by 匿名 2012-10-24 20:43:09
どうでしょうか?まだなさそうですが。
No.170  
by 匿名 2012-10-24 23:18:37
BとCは何階が残ってるんですかね?
全部完売するんでしょうか…
No.171  
by 匿名さん 2012-10-25 18:44:33
2期は15戸販売するんですね。Bはバルコニー側の賃貸マンションからずれてるみたいなので低層階でも大丈夫でしょうか。
No.172  
by 匿名 2012-10-25 23:13:11
確かBは低層階でも抜けると聞きましたよ!
CとDはやっぱり高層階じゃないと抜けないのでしょうか…
No.173  
by ご近所さん 2012-10-29 20:59:08
隣マンションに住んでいるものですが、おそらく11か12階以上上でないと抜けないと思います。
No.174  
by 契約済みさん 2012-10-30 08:28:14
二期も申込終了しました。残りは10戸切ってたと思います。
No.175  
by 匿名 2012-10-30 19:36:04
残りは何タイプでしょうか…高層階はまだあるのでしょうか…
No.176  
by 匿名さん 2012-10-30 20:12:21
ここは売れ残ってもあまり値下げされないと思いますよ。
販売前の段階で何度か値下げされて適正価格になっています。
それにこれ以上安くなったらプラウドを名乗るのが難しくなる気が・・・・。

眺望を気にするならBでしょうね。
Cでもぎりぎり西方向はひらけているかも?
Dの中低層階は目の前のマンションだけしか見えない気がします。
風通しにも影響しそうですが、その代わり南港通の音は遮断されて若干静かかもしれませんね。
No.177  
by 匿名 2012-10-31 00:36:45
Bタイプの高層階はまだ空きがあるのでしょうか?
No.178  
by 購入検討中さん 2012-11-01 14:41:39
Bタイプはまだ残ってたような。
前のマンションの影になる階ってあるのでしょうか。
No.179  
by 匿名 2012-11-10 19:16:28
第3期の販売がもうすぐですが、今、残ってる部屋をご存知の方、教えて下さい!m(_ _)m
No.180  
by 購入検討中さん 2012-11-10 20:18:41
B、Cは上の方、Gが一階と二階
8戸くらい残ってた気がします
No.181  
by 匿名 2012-11-10 22:46:14
ありがとうございます!Dは残ってないですよね…ちなみにBとCは何階かわかれば教えて下さい!
No.182  
by 賃貸住まいさん 2012-11-20 07:09:15
木曜日にモデルルームを見に行くつもりですが、キューズモールの商品券って貰えるんですか?
ブランズタワー大阪備後町ではHPから予約したのですが、東急ハンズの商品券を貰えませんでした…
くれたのは、マンションの資料のみ…orz
No.183  
by 匿名 2012-11-20 07:29:03
商品券をもらいにモデルルームに行かれるんですか?貧乏人ですね。
No.184  
by 匿名さん 2012-11-20 20:10:26
ブランズって東急でしょう。
そんな詐欺行為まがいの商法やって客寄せしてるんですか?
No.185  
by 匿名さん 2012-11-20 22:23:53
商品券が貰えるように客寄せ宣伝して、行ったら貰えないなら詐欺まがいではなく詐欺じゃないのか。
No.186  
by 匿名さん 2012-11-20 22:49:12
ブランズは見た媒体によって商品券をあげるあげないを決めてるよ。
そんなん知らないから適当にアンケート書いたらもらえないとか普通にある。
商品券のこと言うとくれるが。
とりあえずやり方がせこい。
だから、モデルルーム行っても、もらえる人ともらえない一つがいる。おかしいよね。
No.187  
by 匿名さん 2012-11-21 11:09:59
ここのプラウドはしょぼいクッキーのみだったけどね。
No.188  
by 匿名さん 2012-11-21 12:46:07
東急のような大手でもそんな営業方法とるなら、中小は言うまでもなく…
いやー、この業界はひどいもんですな
No.189  
by 匿名さん 2012-11-22 07:12:57
プラウドもこちらから言い出さないと商品券くれないところあったよ。
あれ、言い出すのもかなり勇気いります。
No.190  
by 匿名さん 2012-11-23 14:44:46
プラウドはちゃんとしてるほうですよ。別のプラウドでは色々もらいました。
いいお客さんだと思ってもらわないと、言わないと出てこないとこなんていくらでもありますよ~!

No.191  
by 匿名さん 2012-12-02 18:22:45
後何邸くらい残っているのでしょうか?
No.192  
by 匿名 2012-12-14 21:59:13
残り8邸みたいです。
No.193  
by 匿名さん 2012-12-27 01:40:29
西側にマンションがあるから夏は西日が外壁に当たらなくてマンション自体があまり熱くならないのかな。低層階でも敷地の内側に建ってるから南側にマンションがあっても明るさは問題なさそうですね。
No.194  
by 匿名さん 2013-01-02 02:00:37
スーパーが近いのが良いですね。年を取ると買い物に出かけるのが大変ですから永住を考えるとこの距離は助かります。このマンションはバス停が近いですね。大阪市民は70歳以上は地下鉄と市バスが無料になるのでバスも使える環境だと生活しやすそう。無駄な共用設備がなくてマンション規模もちょうど良いです。なによりここは周辺環境が落ち着いていて良いですね。本当に市内?と思いました。もう希望の間取りが残っていませんでしたが残りの部屋でも検討したと思います。
No.195  
by 匿名さん 2013-01-07 15:07:24
価格はどれぐらいですか?
No.196  
by 匿名さん 2013-02-01 18:39:48
できあがる前に完売しましたね!!
とっても嬉しいです。
No.197  
by 匿名さん 2013-02-16 15:10:12
購入された方に質問です。
次のイベントや打ち合わせなど、何かあるのはいつ頃なのでしょうか?
No.198  
by 入居予定さん 2013-06-21 14:04:51
いよいよ、内覧会の時期になりましたね。
モデルルームタイプ以外を、購入したので、見るのが楽しみです。
内覧会に行かれた方、感想等ありましたら教えてください。
ファミリーでの入居が多いようですが、みなさんよろしくお願いします。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-23 00:40:38
プラウド南青山と間違えた〜

全然違うよ、びっくり、何だここ(笑)
No.200  
by 匿名希望 2013-06-29 22:55:40
部屋はなかなか満足でした。入居が楽しみです!
ただ、正面玄関の植木や、裏の植木が、枯れているところあり。
近くに住む友達にも、枯れてるとしょぼく見えてしまうと言われ(T_T)
引き渡しまでに綺麗になるのかな。そのまま?誰に言えばいいのかなぁと
思う日々です。
一階の人は、裏から家の中が丸見えですよね。緑はあんなものなのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド南田辺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる