三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-06-24 10:25:40
 

パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.87平米~118.41平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-05-13 23:25:41

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?Part8

431: 匿名さん 
[2012-06-17 21:09:43]
北棟は、阪大関係者が多いのでしょうか。
432: 匿名さん 
[2012-06-17 22:47:40]
概して医療関係者も多いと思います。
以前に北丘小学校は学年によっては1/3位が医師の子息と聞きました。
確かに校区には戸建てのお家も多いですしね。
434: 匿名さん 
[2012-06-18 00:36:12]
千里中央は、戸建てとマンションの格差が大きいですから・・・。
マンション住民は、肩身が狭そうですね。
436: 匿名 
[2012-06-18 01:02:31]
ほんと(笑)。北丘ですよ―(^◇^;)。。。。
1/3が 医師の子息…かぁ―。戸建てとマンション…かぁ―。
…違うよね。
437: 匿名さん 
[2012-06-18 16:11:12]
完売御礼!!

良いものは売れる。
438: 匿名 
[2012-06-18 17:32:16]
モデルルーム跡地は、何になるのかな〜⁇
439: 匿名さん 
[2012-06-18 18:22:35]
着実に淡々と売り切りましたね。
このご時世にも関わらず、この価格、この戸数で竣工後1年未満で売り切ったのは結構凄いですね。
441: 匿名さん 
[2012-06-19 02:54:37]
総合力じゃないですか
443: 匿名さん 
[2012-06-19 12:37:28]
他の千里中央の物件に比べ圧倒的に平均点が高かったのが堅調に売れた要因だと思います。
恐らく、ここを超える物件は暫く出てこないですよ。
444: 匿名 
[2012-06-19 15:49:30]
メゾン千里を建て替える事があれば、ここを超える物件になるでしょう。

445: 匿名さん 
[2012-06-19 16:58:44]
メゾンは向こう数年は建て替えないよ。大掛かりな配管工事したばかりだもん。あと値段は高くなるでしょうね、千中の地価が暴落しないかぎり(あり得ることだけど)。既に高さがあるし、敷地もギリギリなので戸数を大幅に増やすことは難しいでしょう。全ての建物を統合して、一つの巨大建物にするにも、地形的制約がある。ヤマダ電器裏のURの分譲建て替えの方が、可能性はあるかな。
446: 匿名さん 
[2012-06-19 18:34:32]
そこって分譲ではなくて賃貸じゃないですか?
何れにせよ現状で計画が全くないので最低でも向こう10年は建替えはないですね。
当分はここが一番じゃないですかね。
447: 匿名さん 
[2012-06-19 18:42:25]
メゾン千里はいいよねえ
448: 匿名さん 
[2012-06-19 18:57:10]
マンションは何といっても立地。
戸建て住宅地のマンションは、妥協点か。
449: 匿名さん 
[2012-06-19 21:41:20]
レジデンスやタワーは対象外❓
450: 匿名さん 
[2012-06-19 22:45:43]
あそこは商業地域だから位置付けが少々異なります。
451: 匿名さん 
[2012-06-19 22:50:13]
住宅地の中にマンション建設することは、一戸建てとの軋轢・摩擦は不可避ですけどね。
452: 匿名さん 
[2012-06-19 23:16:40]
ここは建設、販売に当っては全く近隣戸建との摩擦がなかったですね。
地権者とデベの努力の結果でしょうか。
453: 匿名さん 
[2012-06-20 01:47:09]

あったよ!!!何いってんの!!北町の戸建て住民に反対されてたじゃん!
多分もう諦めたんだろうと思いますが。
461: ご近所さん 
[2012-06-20 13:12:48]
近隣住民の反対がなかったとデタラメ書いて、嘘だと指摘されたらそれを競合物件関係者のせいにするなんて、悪質極まりない。
462: ご近所さん 
[2012-06-20 13:18:35]
あと、隣が経年劣化が激しい団地より
きれいなマンションになったほうが北町としてはいいかと、
思い直して落ち着いたんじゃない?


周辺の一戸建て住民が団地の建て替えに反対するのは当然です。
大規模・高層化の方が、古い建物より実害大きいですから。
465: 匿名さん 
[2012-06-20 16:25:14]
北町は隣接の青山台同様、新築マンションがほとんどでず、
築3、40年の団地と同時期に建った戸建の高齢化が進み、
近隣の北千里小学校は廃校となり、青山台、北丘小学校も規模は年々縮小気味。
街の活気をとりもどすにはある程度の建替え計画は仕方ないのでは。
新規マンションが儲け主義に走らず、ルールを守り
地域に溶け込む努力をしていただければ、そのマンション自体の価値も
保たれるでしょう。

しかし元々なぜパークハウスの東側のあの一角は低層住宅地になっているのか。。。

467: 匿名さん 
[2012-06-20 18:05:26]
まだ南・中・北ともたくさん残っている時期に、営業の方が「地権者の方が多いのは北棟です」とおっしゃっておられました。
「立地環境を熟知し、優先的に住戸を選ぶことが出来る地権者さんは、閑静な北を好まれる」と強調し、駅から遠く敬遠されがちな北棟をアピールしているんだな、と感じました。
468: 匿名さん 
[2012-06-20 18:38:39]
実際北棟いいですよ。
南も中央も万遍なくいいですけど。
それにしても完売したのに書き込みが止まりませんね。
今まで物件そのもののネガだったのが、住人やデベの評判を落とそうとするような感じのネガに変化しているのが面白いですけど。
余程気に入らないことがあるのでしょうか。
470: 匿名 
[2012-06-20 20:41:18]
そうかな⁇
1期は本当に北棟が売れると思っていたと思うよ。北棟の坪単価は高値でした。私は中央棟を必死に売りつけようとしてるように感じました。

471: 匿名さん 
[2012-06-20 22:01:17]
何だかんだ言ってもこの不景気な時に平均価格5千万のマンションが300戸近く売れたことは事実で、それは品質か高かったことを意味しているということではないでしょうか。
300世帯の目がもれなく節穴だったというのはあり得ませんからね。
472: 匿名さん 
[2012-06-20 22:15:27]
立地:優 外装:良 内装:可

というところでしょう。マンションは立地が重要なウェートを占めますから、そこで判断された購入者が多かったと思います。
473: 匿名さん 
[2012-06-20 22:50:45]
立地:優
というのは駅近の一点?
474: 匿名さん 
[2012-06-21 00:30:33]
5段階評価すると:立地4(10分以内)、建物構造4(耐震性)、外観3、内装2
475: 匿名 
[2012-06-21 01:18:25]
外観好きですよ。③ではないですね、個人的には。緑地、植栽豊かだし。 内装は③ですね。
北棟いいですよ。静かに暮らせてます。
476: 匿名さん 
[2012-06-21 02:36:08]
車寄せ含めて外観私もいいと思います。
あと、自走式駐車場もよいです。
コンシェルジュはなくてよいです。
サザンがもう少しセットバックできていれば
さらによくなったんじゃないでしょうか。

立地は駅近+北町。東町もいいですが、
ほどよい緑地がいいです。
477: 匿名さん 
[2012-06-21 03:14:20]
>>473

「千里中央駅」の駅近という点です。

駅前の買い物施設、役所、図書館、御堂筋線、新幹線、航空機へのアクセス、高速道路網へのアクセスを加味しています。
478: 匿名 
[2012-06-21 06:32:37]
都市高速道路のインター近かったら、完璧なのに。
479: 匿名さん 
[2012-06-21 07:51:23]
個人的にはモノレールが近かったら完璧だったのに。
480: 匿名さん 
[2012-06-21 08:05:33]
北棟は駅から遠く眼中になかったので、営業さんに尋ねたり見学させてもらわなかったんですけど、サンルームってどんなものですか?

コンセントもあるんでしょうか?メリット・デメリットなど、ご存知の方、ぜひ情報お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる