三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-06-24 10:25:40
 

パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.87平米~118.41平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-05-13 23:25:41

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?Part8

255: 購入経験者さん 
[2012-05-31 23:05:22]
昔の事持ち出して今更なんだよ、そんな事持ち出したら何処でもあるよ、今頃昔の名前で出ていますか。
256: 匿名 
[2012-05-31 23:13:23]
残り9戸で、最低価格が4890万円。
一方、ホームページには、残り8戸と減っているが、最低価格が4320万円となっている。
おかしくないですか?部屋数減っているのに、4320万円の部屋が追加されている。
つまり、残9戸と発表したにもかかわらず、数戸販売されて、少なくとも4320万円の部屋を新たに加えて8戸としている。もっと、在庫あるかもと疑ってしまいます。


257: 匿名さん 
[2012-05-31 23:21:07]
値下げしたんじゃね?
258: 匿名 
[2012-05-31 23:39:42]
一番狭い部屋も変わっている。(狭くなってる)
残り9戸では、出してない部屋を明らかに追加してる。この業界得意のキャンセル住戸と説明するのだろうか〜?
一体、どれだけのキャンセル住戸が残っているのやら。。

264: 物件比較中さん 
[2012-06-02 13:55:38]
ここは・・ザ・パークハウスではないのですか?

265: 匿名さん 
[2012-06-02 14:40:34]
ザ・ っていうブランドが発表される前に着工したんじゃない?
267: 匿名さん 
[2012-06-02 22:45:55]
255

>昔の事持ち出して今更なんだよ、そんな事持ち出したら何処でもあるよ、今頃昔の名前で出ていますか。


>>三菱地所、土壌汚染問題で経営陣が引責辞任

>>>地所は揺るぎない実績と信頼があります。


1度でも失った信用を取り戻すのは大変です。しかもまだ10年も経ってない事件ですし、なんといってもかなり悪質性が高いことはいうまでもありません。
281: 匿名 
[2012-06-03 22:48:38]
確かにパークハウスに住んでる自分に酔ってる感はあります。。かなり予算より高く我が家は少し無理したから現実に戻った今は、、パークホームズで十分だった、、
284: ご近所さん 
[2012-06-04 13:53:26]
山田電機横の元駐車場あとの千里中央病院は名称こそ病院だけど老人ホームなんでしょ?
286: 匿名さん 
[2012-06-04 18:40:30]
老人ホームとまではいかないかと。いわゆる老人病院というカテゴリーかと思います。まあ、この辺のマンションに住んでる中年から若年層がいく病院ではないですね。
288: 匿名さん 
[2012-06-05 00:33:02]
あの場所にマンションができていたらよかったのに〜。長期入院患者ばかりの老人病院にあの立地、昔からあったのならまだしも・・・・。いろんな噂はあったけど。マンションデべに頑張ってほしかった!
289: 匿名さん 
[2012-06-05 00:46:08]
千里中央病院
慢性期疾患に特化、入院特化型400床、定員200名の有料老人ホームを併設。
老人の他、障害者の入院も受け入れ。
291: 匿名さん 
[2012-06-05 09:39:54]
老後、体が不自由になったらどうしたらいいかって書込みに(このあたりのホームは高そう云々)、ちょっと冗談まじりのレスがついただけ。
292: 入居済み住民さん 
[2012-06-05 13:00:37]
252,267

指摘された不祥事を知った上で購入した者です。
不祥事を起こさない企業などあり得ません。
問題は、不祥事を起こした後に当該企業がどのように対処したかでしょうか。
この点、三菱地所はOAPの件で、契約者に物件の買い取りも含めた十分な金銭的な補償をしています。

いざ問題となったときにきちんと対応しくれるか否かという信頼感において、三菱地所も含めた財閥系はやはり他と大きく異なると思います。

これを裏付ける事実として、不祥事後もパークハウス(ザ・パークハウスも含む)は殆どの物件で完売しています。
従って,現時点においても,揺るぎない信頼は保持していると思いますよ。

不祥事を指摘するのなら、単に不祥事を指摘するだけでなく、その後の対処、実際に売れ行きに影響があったかを指摘しないと説得力ないよ。
293: 同業者 
[2012-06-05 14:43:21]
倫理意識は低すぎると思いますよ。土壌汚染問題で免停になった直後、活断層の真上に建てた仙台のマンションは重要事項説明しないばかりか問い合わせてもとぼけてましたからね。
294: 購入経験者さん 
[2012-06-05 16:42:34]
昨年三菱のマンションを買いましたが皆さん満足して快適にも過ごしています、過去の事何時までこだわって何になるの、同業者がけなす気持ちはわからんでは無いが、エンドユーザーにとっては顧客満足度の高い三井、三菱の単独売主の物件は基本的には安心して買いですね、商社、電鉄、などの他業種の相乗り売主(売主が多い)の物件を買うより安心です。
295: 匿名さん 
[2012-06-05 17:17:58]
一般人ですけど、三菱の悪質性は高かったと思います。鹿島も。どこも叩けば埃は出てくるけど、その度合いは決して低くはない。特に20年くらい前からおかしくなってきた。




296: 購入経験者さん 
[2012-06-05 17:30:37]
不動産は大きい小さい問題が常に出るクレーム産業です、その対応が即誠意を持って対応するかどうか、その事からして三菱地所レジデンス(新会社)三井不動産レジデンスの対応力に安心感が有ります(経験から)、クレームに対してうそついて逃げようとする大手も有りましたから。
297: 匿名 
[2012-06-05 17:45:15]
不祥事を必死に擁護するだけでなく、事実指摘の投稿を批判する姿は滑稽。
298: 匿名 
[2012-06-05 17:52:07]
どんな会社でも残念ながら不祥事はあります(>_<)
何かあった時のアフターサービスはやっぱり三菱は安心感がありますね
なくなってしまった会社が建てたマンションも世の中にはいっぱいありますから
300: 物件比較中さん 
[2012-06-05 18:19:01]
竣工前から三菱地所は関西をナメているって指摘がいくつかありましたが、土壌汚染についても大阪では長期にわたり隠蔽していたのに対して、千葉では同時期に販売したマンションについて告知が行われていましたね。

共同通信
http://www.47news.jp/CN/200503/CN2005032801003501.html

やはり地所は大阪蔑視だったのか、と残念です。以前の書込みは、仕様が安物だとか設計に工夫が凝らされていない程度のことでしたが。

パークハウス千里中央は、土壌汚染の危険性や建設過程での柱損傷事故や鉄骨ズレの隠蔽(竹中工務店の千里タワーや鹿島建設の梅田ゲートタワー)等のような恐い物件ではなさそうですけどね。

301: 住まいに詳しい人 
[2012-06-05 19:01:06]
293,295
どこの物件のことなのか具体的に特定してくれませんか。

購入を真剣に検討されている方で、アフターサービスが心配であれば、販売員に質問されるのが一番だと思います。その中でOAPの件も指摘されれば良いでしょう。

ネガさん達に質問ですが、不祥事後もパークハウスの物件が完売されていること、本物件も殆どが売れていることについての反論はないのですか?不祥事後も売れているという自己に不都合な事実についてもきちんと反論して下さい。
303: 匿名 
[2012-06-05 20:25:44]
残り3戸。
304: 匿名さん 
[2012-06-05 20:59:58]
>不祥事後も売れているという自己に不都合な事実についてもきちんと反論して下さい。

なぜそんなにムキになるんですか?
別に会社い対する印象なんて人それぞれなんだし、事実無根のことを書いたりすると問題だけど。
純粋な検討者だけど、ひいてしまいます。もし住民だったら、って考えると・・・。
305: 匿名さん 
[2012-06-05 21:03:46]
301
>293,295
どこの物件のことなのか具体的に特定してくれませんか。
購入を真剣に検討されている方で、アフターサービスが心配であれば、販売員に質問されるのが一番だと思います。その中でOAPの件も指摘されれば良いでしょう。



ご自身がおっしゃっるように、営業担当者に単刀直入に尋ねてみてはどうですか?販売員とやらに、


306: 匿名さん 
[2012-06-05 21:05:38]
一気に完売に近づきましたね。やはり、いいものはいいということでしょう。
307: 匿名 
[2012-06-05 21:18:16]
301
仙台って泉パークタウン高森陥没事故のことですかね?
309: 匿名さん 
[2012-06-05 21:39:34]
本当に残り3戸でしょうか?!
310: 匿名さん 
[2012-06-05 22:06:13]
本当です。
318: 匿名 
[2012-06-06 00:31:29]
292
>不祥事を指摘するのなら、単に不祥事を指摘するだけでなく、その後の対処、実際に売れ行きに影響があったかを指摘しないと説得力ないよ。


別に虚偽情報書いてるわけではないのでし、起こってしまった不祥事について触れるだけで十分です。
その後のデベの対応について気になる検討者がいれば、その人がオープン情報を探すなり、会社に問い合わせばいい。
このサイトの特殊な方々を説得させるために、売れ行きの影響を書込みをするなんて、バカバカしい。
こんな因縁つけるの、住民だか三菱の関係者だか知らないけど・・・。
320: 匿名 
[2012-06-06 01:04:58]

ネガティブレスポンスの書き手が悪あがきをする理由なんて、常識的に考えてないでしょう。それに大騒ぎするほどのネガレスですか。もっと余裕を持ちましょうよ。
321: 匿名さん 
[2012-06-06 07:59:49]
実際悪あがきしてるようにしか見えないよ。
322: 匿名さん 
[2012-06-06 10:10:38]
この物件に否定的な人たちには,パークハウス(ザ・パークハウスも含む)が売れているということは一番触れられたくないんですね。

だけど,この物件の購入を真剣に考えている人にとっては,将来の売却や賃貸を考えると,売れていて人気があるという事実は重要なポイントになるのでは?

323: ご近所さん 
[2012-06-06 12:05:11]
竣工後半年以上経っても売れ残っているんだから、苦戦してるっていっていいんじゃない。
ところでモデルルーム跡ってどうなるの?
324: 匿名さん 
[2012-06-06 12:08:21]
メゾンシティ桜ケ丘なども竣工後ゆっくり時間をかけて売り切りましたね。
まあ、100未満ならともかく戸数がある程度以上になればそんなもんでしょう。
決して安くない価格ですが、予想以上に早かったと思います。
325: 匿名さん 
[2012-06-06 18:52:00]
318

>このサイトの特殊な方々を説得させるために、売れ行きの影響を書込みをするなんて、バカバカしい。

果たしてそうでしょうか?
この掲示板の役割はパークハウス千里中央に関する情報交換ですよね。
その情報交換の中で、売主の過去の不祥事が指摘され、反論として不祥事後も売れ行きに影響がないと指摘されれば、これに対する反論が必要ではないですか?

単に「バカバカしい」としか言えないのならば、反論したくてもできないだけなんだと思われても仕方ありませんね。



 
326: 匿名 
[2012-06-06 20:06:47]

不祥事についての投稿は有益だし、信頼できる情報源も示されているから別に問題ない。その後の会社の対処については気になる人が調べればいいことだし、ボランティアしたければ(笑)調べてわかったことがあれば事実を書き込んであげたらいいだけ。過去の不祥事まで掲載されるのが不愉快であれば、削除要請されてみては?



327: 匿名 
[2012-06-06 20:18:52]

どんな不祥事があっても、気にしない購入者がいる一方で、立地や価格帯が適当でも購入に二の足を踏んでしまう契約者がいるのは当間のこと。他物件の売れ行きへの影響も、一つの目安にはなりうるけど、それは個々の検討者で勘案すればいいだけのこと。

325さん、いっそレポート書いてくださいな。不祥事と売り上げの相関関係とか。
328: 匿名 
[2012-06-06 20:23:53]
どんだけ上から目線やねん。地所さんよおー。
その傲慢さで痛い目をみるかとになるよ。
それに売れ行きに影響出てないわけないだろ。売れる分しか仕込んでませんって何故いえないのかね。
329: 匿名 
[2012-06-06 20:26:33]
もうすぐ千里タワーのスレと同じように、このスレも閉鎖されるのですね‼
残念です。

330: 匿名さん 
[2012-06-06 20:37:00]
あと3戸って、週末に5件も売れたってことですか?先週は残8戸でしたよね。
上半期が迫って一気に値下げでしょうか?
331: 匿名 
[2012-06-06 20:46:50]
No.256
残り9戸で、最低価格が4890万円。
一方、ホームページには、残り8戸と減っているが、最低価格が4320万円となっている。
おかしくないですか?部屋数減っているのに、4320万円の部屋が追加されている。
つまり、残9戸と発表したにもかかわらず、数戸販売されて、少なくとも4320万円の部屋を新たに加えて8戸としている。もっと、在庫あるかもと疑ってしまいます。


No.257
値下げしたんじゃね?

No.258
一番狭い部屋も変わっている。(狭くなってる)
残り9戸では、出してない部屋を明らかに追加してる。この業界得意のキャンセル住戸と説明するのだろうか〜?
一体、どれだけのキャンセル住戸が残っているのやら。。




HPに掲載されてる間取りは確かに3タイプだけだが。
332: 匿名さん 
[2012-06-06 21:13:45]
331

キャンセルが出ただけでしょう。
337: 匿名 
[2012-06-06 22:27:34]
買い物は、value for moneyでなければ。
338: サラリーマンさん 
[2012-06-06 23:19:19]
価値とは共同幻想である。
339: 匿名さん 
[2012-06-07 07:16:59]
ホームページで最低価格が変わったと言って、「値下げ」と結論づけるのは早計。もし値下げがあるとしても、まずは客と話をしながら(客層を見ながら)やるもので、ホームページへの掲載はかなり最後の段階。
340: 匿名 
[2012-06-07 08:38:40]
残戸数3ということに疑問がある人が少なからずいるってことでしょう。
343: 匿名さん 
[2012-06-07 11:57:49]
それは、もっと売れ残っていてほしいという願望の表れですか?
344: 匿名さん 
[2012-06-07 13:05:52]
特に転売考えてる人はすぐに完売してほしいよね。
345: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-07 18:53:52]
否定的な人たちは、売れているという点に触れられるのが一番嫌なようですね。
しかし、総戸数363戸(非分譲住戸70戸含む)の内、販売個数が一桁になった時点で取り敢えずは成功事例と言えるのでは?
実際の販売個数が3戸なのかそれ以上なのか数を争うことにどのような意味があるのでしょうか?
この物件に興味がある者としては、どの部屋が残っているのか、その価格、実質値引の有無ですね。

これらの情報を知っている人はいませんか?




346: 匿名さん 
[2012-06-07 21:36:08]
千里タワーの時も、最後まで残り戸数に疑問を投げかけている方がいましたが、結局は真実でした。嘘をついても仕方が無いことですよ。キャンセル住戸により多少の変動はあるでしょうが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる