なんでも雑談「だんなさんが大好き!な人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. だんなさんが大好き!な人集まれ!
 

広告を掲載

かりん [更新日時] 2020-10-23 10:52:17
 削除依頼 投稿する

 だんなが大好きな妻です。世の中の人は夫(もしくは妻)をあまり良く言わないような・・
私は自分の夫がすばらしく優しい人だと思ってます。←こーゆーと、みんな引くけど。
同じ考えの人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-01 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

だんなさんが大好き!な人集まれ!

201: ミコ 
[2005-07-30 12:29:00]
197さんの旦那様は濃い目のお顔、199さんの旦那様は優しげなお顔なんですね。
ほんと、どこかにヒガシ似の旦那様がいないものでしょうか(^^)
199さんの旦那様は細身でいらっしゃるんですね。
ど真ん中の2枚目俳優さんを挙げられない辺り、皆様控えめですね(^^)
202: お腹ぽっこり 
[2005-08-01 09:57:00]
> ど真ん中の2枚目俳優さんを挙げられない辺り、皆様控えめですね(^^)
では、わたくしめが「直球」をば・三連発で。
  小椋佳
  白鴎大学の福岡政行教授
  福田康夫官房長官
203: 匿名さん 
[2005-08-01 09:59:00]
↑ウケますた(^^)
ポイントはメガネでちょいと四角顔ですね。
204: クモリ(●ι●-) 
[2005-08-05 17:20:00]
あまり期待しないといいんだ
205: tokumei 
[2005-08-14 11:04:00]
昨日だんなさんと実家に行きました。
ウチの親も久々(半年ぶり)にだーりんに会えてうれしそうでした。
優しい夫は気遣いの人で、自分から義父母の様子を見に行こう!と、言ってくれました。
んでも、昨夜はちょこっと喧嘩をしてしまい悪かったなぁと反省。
206: 匿名さん 
[2005-08-14 16:23:00]
旦那さん好きだした。前は…。
会社に出かける時玄関でチュしてたしラブラブだったな〜。はぁ〜。
あの時の私たちどこへ消えたの。
207: 匿名さん 
[2005-08-14 17:26:00]
>>旦那さんに似てる芸能人
前はダウンタウンの浜ちゃんにくりそつでした。
208: 匿名さん 
[2005-08-16 00:16:00]
旦那様大好きレス嬉しいですね。
私も大好き!!

でも、私はハニー(旦那様)の好みの女性で無いことを知っているので
・・・ハニーの好みは細身でおしとやかで家庭的
私が正反対なので悲しいです。

でも、理想の女性になったら私じゃ無くなるので、特に好みに合わせようとはしておりませんが、、、
209: 匿名さん 
[2005-08-16 08:18:00]
旦那が浮気してない自信がある人って
どれくらいいるのかな?
210: 匿名さん 
[2005-08-16 10:24:00]
>209
私は自分以外の人間のことを、自信をもって「この人はこういう人」って言いきる事は
なるべくならしたくありません。自分自身でさえ、意外な面を発見したりしていますから。
旦那さんが浮気してない自信がある、と言った時点で、見えない現実から目をそむけ、
相手を理想化してるだけのような気がしてしまいます。勿論そうでない場合もあるでしょうけど。
疑っているわけではありません。
先のことなどわかりませんし、もし、旦那さんが浮気をしてしまっても、そのあとの旦那さん次第では
別れるかもしれないし、別れないかもしれない。
もちろん浮気なんかされたくないし、しないつもりです。
でも完璧な人間などいない、とも思いますし、一緒に成長していけるような関係でありたいです。
信じてくれないのか?と言われたら、きっと信じてると言うでしょう。結婚式の愛の誓いのように。
でも現実には、お互い完璧な人間ではないと認め合っていきたいです。
言葉を軽んじる気はないけど、行動のほうが目安にはなりますね。
うまく言えないですけど、旦那さんの日常から読み取れる生きる姿勢のようなものが、ある程度の自信
につながっていくのではないかと思います。

211: 209です 
[2005-08-16 14:46:00]
自分はどちらかというと小心もので、自分でいうのもなんですが浮気をすることがない人間だとおもってました。
しかし、そういう場面に遭遇してしまいました。(当然周りは当事者同士以外知りません)

男なんてものは、「所詮その程度だったんだな」というのがその時の私の中での結論でした。

そう言う意味では、旦那を信じ切っている奥さんたちは、純粋に幸せな家庭を築いていけるんだろう
な、と思ったわけです。

ですから、どうぞ皆さんも旦那さんを信じて好きでいてあげてください。
212: 匿名さん 
[2005-08-16 15:29:00]
>211さん
誰も見ていない横断歩道の赤信号を無視して渡ってしまい、
どうってことなかった、と考える程度と、同じ感覚ですか?
失礼な言い方ですが、
人の信頼を得ることの大事さをすっかり忘れていらっしゃるように思えます。
奥様が同じように浮気して、「どうってことなかったわ」と考える女性でもいいのですか?
私はそんな旦那さん、浮気がばれた時点でおしまいですね。
なにかをなくして初めて、失ったものの大切さを実感する人もいるように、
なにかをなくしてそのまま流されてしまう人もいるのかもしれませんが・・・
信じて好きでいてあげてください、って、あなたが罪を隠し続けなければならないと言うことですよ。
ばれてしまったとき、どうか相手の心の傷を、
「所詮その程度だった浮気じゃないか」と開き直って余計悲しませないようにしてあげてください。
軽い気持ちでする浮気は、浮気相手をも軽んじていることだと思います。
そうじゃない場合もあるでしょうし、どっちにしても、相手を軽んじていることにかわりはないです。
そんなおつきあいをできるだんなさまじゃないといいなあ・・・うちのは・・・・
もっとも男と女、逆の場合もあるんでしょうね。
213: くま八 
[2005-08-16 16:25:00]
>211
小心者というより、流されやすいタイプなんだな。
浮気だと割り切れているのなら嫁にバレないようにするべし。
214: 匿名さん 
[2005-08-16 16:29:00]
俺だったらそんなこと言わないし、墓までもってくね。
215: 匿名さん 
[2005-08-16 16:43:00]
人間なんてさ、結局自分に都合良く生きてるんだよね。
優しさなんて、自分の保身でしかないんだから。ながされてんだよ EMは。
216: 匿名さん 
[2005-08-16 21:11:00]
ガーン…。旦那さん嫌いになります……。
217: tokumei 
[2005-08-17 20:40:00]
うーん。そうかな?
ウチのだんなさんは間違いなく!浮気をしていないし、今後も出来ないと思います。
理由は簡単で、二人同時進行が出来ないから。不器用だけど。
そして私も同じ。
んでも、こーゆーと(周りは)えっーっ?て言うけど。
つまり、そーゆー人間もいるって事。

218: くま八 
[2005-08-18 08:22:00]
>217
浮気(風俗含め)していない男も確かにいるだろう。
その必要が無いくらい満たされているか、
嫁が大切(怖くて)できないでいるか、
人間としてデキた奴。
他に色々な理由で浮気をしない男は大勢いるとは思う。

>211は何も知らずにいる奥方達は幸せだと言っているが、
奥方達はそれほどバカではないのが事実。
信じきっていると信じている男がバカなんだろうな。
219: 匿名さん 
[2005-08-18 12:54:00]
うちの旦那様はいるとそこの場所がパーっと明るくなります。会社でもいつも楽しそうだと評判で
不思議と運がいいやつだと言われてます。本人のおこづかいは少なくて切ないはずなのに
人間って気の持ちようで幸せになれるんだなと思います。
220: フリーター医師 
[2005-08-18 14:33:00]
金で買えんものってのもあるからね

買えるものは買って
買えん物は自分で見つける
221: すら 
[2005-08-20 22:04:00]
旦那はカレー好きでカレーの日は早く帰ってきます。(^^)
けど、続き過ぎるとイヤみたいで。。。(^^;)

みなさんとこはどうでしょうか?(^^;;
222: haru 
[2005-08-21 20:28:00]
うちの旦那様はカレー作るのがスキで、
残業してると「おいしいカレーあります」ってメールが来るのです。
ピヨピヨいいながら飛んで帰ります。うふ。
223: 匿名さん 
[2005-08-21 21:46:00]
私みたいに嫁さんに後ろめたいことがあると、いくらでもやさしくなれるのさ♪
224: とくめい 
[2005-08-21 22:10:00]
↑コラコラ・・。
>222さん。
いいなぁ。ピヨピヨいいながら飛んで帰りますってゆーフレーズが気に入りました。
可愛いぞ!
>221さん。
うちも同じです。
MAXで続けても、2回(2日まで)
なので、冷凍しちゃいます。
後日(3,4日後)カレーうどんにしたり、オムライスの上にかけて食べたりしています。オムカレーも美味しいよ。
225: すら 
[2005-08-21 22:10:00]
haruさん
帰ったらごはんができあがって待ってるということは
一度もないかも。。。(^^;;
つきあってる時は何回かあったのにな〜

223さん
例えばどのようなやさしいことされてるのかしら(^^;)
226: すら 
[2005-08-21 22:15:00]
>とくめいさん
うちは3日までです。
さすがに3日目は和風などにちょっぴり味を変えて
食べてます。
これから冷凍にしようかな。。入れるとこあるかな(^^;;
227: てれパンダ 
[2005-08-22 00:41:00]
>すらさん
余ったカレーのレシピ、教えて下さい。
228: 匿名さん 
[2005-08-22 15:03:00]
旦那さんだいすき! というより カレー大好き! になってるわな。W
229: 匿名さん 
[2005-08-25 10:19:00]
定期age
230: 匿名さん 
[2005-08-28 02:08:00]
現在 2005/8/28 2:10
どれだけで沈むか観測age
231: 匿名さん 
[2005-08-29 14:10:00]
なんかここ、荒れ野原になっちゃってるね・・・
232: tokumei 
[2005-08-29 18:00:00]
日曜日、私が出勤でした。(月の後半のみ、勤怠管理(給与計算?)でパートしてます)
んでも、だーりんはお休みだったのに朝起きてきて、すりすり。
半分寝ぼけているのか、頭をなでながら“ここは北極だぁ。だからお家に帰る”と言って、ベッドへ戻りました。
出勤前に声をかけたら、再度起きて来て手を振って“いってらしゃい”をしました。
よくわからないだーりんだけど、何かかわいいぞ。
うちのだんなさんは本当に可愛いだんなさんです。
明日はだんなさんの誕生日です。お祝いをしなくっちゃ!
233: ひろりん 
[2005-08-29 18:06:00]
今度結婚します♪
だいすきなひとです。この大好きが続けばいいなあ・・・
234: うらやましい 
[2005-08-29 19:53:00]
2児のパパです。
もう冷めた。気持ちが戻る事はないよ。
あんたは子供のパパでしかないからねとよく言われます。
家事の手伝いや育児参加はそこら辺のだんなさんの比では
ないくらいよくやっていると思います。
廻りをみてもどう考えてもセックスレス、仮面夫婦ばかり
です。我が家もやっと人並みの夫婦になったのかなと思う
今日このごろですが、ここに書かれている方々はそのテンション
をどうやって維持しているのでしょうか?
235: tokumei 
[2005-08-29 21:50:00]
>234さん。
“冷めた”とゆーのが、良く分かりません。
でも、一般的に多くの人が使うコトバですよね。
自分の子供への愛情が消える人って少ないように感じます。
それと同じような気がするので(私の場合)、冷めるって感覚が分かりません。
自分の子供を心底嫌う人っていないだろうし。
アツアツ・・っていうんじゃないけど、だんなさんの事を考える時ほんわかします。
>ひろりんさん。
結婚おめでとうございます。
仲良くお暮らしください。
お幸せに!
だいすきなひとと結婚って、すごく幸せな事ですね!
236: くま八 
[2005-08-30 15:28:00]
>234
なんか気の毒だ・・・・・
仕事から帰って嫁に「お帰りなさい。」と笑顔で言われ、
夕飯食べながら今日の出来事を話す姿を見るとホッするな。
寝ながらくっつかれるのは夏場少々イヤだが、無意識にやってるんだと思うと無性に可愛い。
愛情維持する方法を考えてること事態冷めたというより終わってるって。
237: 匿名さん 
[2005-08-30 16:12:00]
まあ、カラオケでたとえるなら233が大塚愛歌って盛り上げたところに234で昔の中島みゆき入っちゃった感じかな。
238: うらやましい 
[2005-08-30 19:06:00]
ちなみに、自分は今も昔も奥さん大好き人間なのですが、
妻からはもともと好きではなかったのかも。好きだ好きだといわれて勘違いしてしまったのかも。
とも言われます。
人の出会いは必ずどちらからかのアプロ−チがあります。いまの現状と結果をみて
相思相愛なんて現実的に成り立つのだろうかと思います。
こういう格言もあります。
愛情のない結婚は悲劇だ。しかしまるっきり愛情のない結婚よりいっそう悪い結婚が一つある。
それは、愛情はあるが片一方にだけ、という場合だ。
byオスカー・ワイルド

ここに集うたんなさん大好き人間は真から相思相愛なのでしょうか?
あ〜新婚当初のように「お帰りなさい。」と笑顔で言われてみたい。

239: がんばれ! 
[2005-08-30 20:02:00]
>うらやましいさん。
まず自分から(しつこいくらい)「ただいま」を言ってみたらどうでしょうか?
んで、「昔も今も可愛いのぅ。」と、ひたすらホメテみたらどうでしょうか?
ウチの夫は「(私の名前)と結婚出来て本当に良かったよ。幸せだぁ」と、5年目ですが今だに言います。
花束(小さいの)をプレゼントすると、奥さん喜ぶかも?
育児や家事で奥さん疲れてるのかもしれないし。
ちょりっと、ヤナ事を言われても「疲れてるのかな?」と、声をかけてあげたり、外にご飯を食べに連れて行ったりしているうちに元に戻るかも。
それでもダメなら・・・
仕方ない。私が言ってあげよう。
「お帰りなさい。今日もお疲れ様でした。」笑顔!笑顔!
240: ミコ 
[2005-08-30 21:55:00]
234さん、こんにちは。
お話伺っていて、去年のドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』の主人公を思い出してしまいました。
「家族旅行だって行ってやった。マンションだって買ってやった。一体何が不満だ?」っていう
主人公。子育て参加や家事の手伝いは確かにご立派ですし、誰にでもできることではありません。
でも、そこに「こんなにしてやってるのに」という気持ちがあると、奥様は引いてしまうのかも
しれません。

と言っても、これは私が勝手に思ったことで、奥様が冷たくなってしまわれた理由は、奥様ご自身に
しか分からないでしょうね。今度冷たいことを言われたら、「どうしてそんなこと言うの?」とまっすぐに
聞いてみてはいかがでしょうか。自分では全く思いもかけないような理由があるかもしれません。
自分の話になってしまって恐縮ですが、私達夫婦は、付き合い始めた頃から、お互いのことで何か大きな
不満があったら、率直に言おうと約束しています。お互い鈍いので、これに助けられることは本当に
たくさんあります。もちろん喧嘩になることもありますが、根本に「好き」という気持ちがあるので、
最後には内省にたどり着きます。

奥様は生涯の伴侶に234さんを選ばれたのですし、まして234さんのお子様を産まれたのですから、
愛情のないはずがありません。きちんと問題を解決すれば、気持ちは必ず戻ると思います。
人生って限られてるし、夫婦が二人でいられる時間は多分もっと限られています(二人同時に人生を
終えるってことは、あんまりないですからね)。どうせならお互いニコニコ、仲良くやった方が楽しいですよ♪
241: 匿名さん 
[2005-08-30 22:53:00]
おぉっ 荒れ野原に新しい息吹が芽始めた!!
242: mimi 
[2005-08-31 00:38:00]
>花束(小さいの)をプレゼントすると、奥さん喜ぶかも?
花っていいですよね。実用性のあるものだと、結構思い出が薄れちゃうんですよ。
ある調査で「死ぬ前に思い出すプレゼント」の1位は花だったみたいですよ。
「花より団子」と言われようが、浮気を疑われそうと心配になろうが、恥ずかしかろうが、絶対贈った方がいいですよ。
ちなみに私の夫も誕生日に必ず贈ってくれます。結構みんな話さないけど、実は奥さんに贈っている人いるんじゃないかな。
243: 匿名 
[2005-08-31 08:40:00]
花を贈る人(夫)、多いよ。絶対。
私の友人の夫は記念日には必ず!花束とワインだそうで。
うちはケーキだけど・・・
234さんも幸せが戻るといいね。
244: 旦那 
[2005-08-31 09:52:00]
だって、家の奥さん 花は枯れてゴミがちるからいやだって いうじゃない。
だからケーキにしてんだよ
245: 82( ハニー ) 
[2005-08-31 12:18:00]
久々に覗いてみました〜
ウチも花はよく買ってきてくれます。がんばて長持ちさせますが、やはり枯れたらゴミ箱行きに・・・
それがちょっとイヤだなみたいな事を洩らしたら、最近は鉢花を買ってきます。シクラメンとか
ちょっとした寄せ植えとか。手入れをして翌年もきれいに咲かせたのを見ると、主人も嬉しそうに
してますよ。
>234さん
奥様はちょっと寂しいのかな。ウチの主人も子煩悩でいいパパですが、子供べったりということはなく
子供達よりまずは「奥様」なんですよ。もちろん私もまず夫。次が子供達。だから二人の時間はとても
大事にします。家族旅行に行っても、昼間はおもいっきり子供達と遊んで、夜はシッターさんを呼んだり
キッズルームに預けて二人で食事したりします。車の席順も助手席は当然、私。安全面のこともあるけど
子供達は後部座席です。
234さんは奥様を「お母さん」扱いし、自分も「お父さん」であることに徹していたのでは?
それはそれで決して間違ってはいないのだと思いますけど、それを寂しいと思ってしまう女心も
あるのですよ〜
246: てれパンダ 
[2005-08-31 13:40:00]
ウチの奥さんも、花束贈ってもあんまり喜びません。
花よりヒカリモノが欲しいと言うので、
さば寿司買って帰ったら、深いタメイキつかれました・・・。
247:  
[2005-08-31 13:43:00]
>さば寿司(ry)深いタメイキつかれました・・・。
***!w
248: 匿名さん 
[2005-08-31 14:00:00]
>246
そもそもが・・・(以下略)
なんちゃって関西系ですか?そのぼけかた。
249: うらやましい 
[2005-08-31 18:03:00]
冷たくなった理由・・
明確にわかっています。
【相手の気持ちを汲み取れない。】
  結婚記念日にすぐ枯れないで長持ちする花がいいと思いシンビジウムを買って帰ると、
  だれが水やりするの?とイヤは顔されました。彼女の性格的に日々手入れするものは
  苦手であることを忘れていました。鈍感も度を越していて相手がなにを求めているか
  全く気がつきません。
【人の言うこと聞いてないとよく言われる】
  一極集中タイプなので、なにか考え事やほかの事をしていると、周りが見えないし
  聞こえません。妻の語りかけに耳を傾けてないわけではありません。
  こっちを見ずにボソボソっと言うので言ったかどうかもわからないことがあります。

【何度も同じ事をいわせる。】(換気扇や電気のスイッチ消し忘れ、使ってないコンセント抜く等)
  意識して注意しているのですが、つい忘れます。何回言ってもこんな単純なことも出来ないの
  と思われてます。

鬼嫁日記を見せても、ぜんぜん鬼嫁じゃないじゃない、普通で面白くないんだけど・・といわれます。

人を好きになるのは理屈じゃないんだけど、なんで自分はこの人が好きなんだろうという理由を探して
いる今日このごろです。
250: 余計なお世話ですが 
[2005-08-31 18:21:00]
うらやましいさんの文章を読んでいると、申し訳ないけどアブナイ気がしてきます。
後輩夫婦は離婚直前同じような事を言ってましたから。

読んでいると、奥さんは「何かしてくれないこと」への不満ばかり口にしているように感じます。
自分から何かしてあげることに喜びを見いだせなくなったら、かなり危険な状態ではないでしょうか。
相手のどういうところを好きになったかイメージできないのは悲劇です。
でもお子さんもいらっしゃることだし、なんとかなるといいなあとは思いますが。
奥さんの言い分なしでは、これ以上は・・・m(_ _)m

電気のスイッチ等についてですが、言ってできるようになるくらいなら最初からやっています。
そんな小さな事に文句を言い続けるのはエネルギーの無駄。
夫婦間で「言ってわからせる」はタブーです。
「自分の考えを言う」のは大事ですが。
251: 匿名さん 
[2005-08-31 19:12:00]
>うらやましいさん
奥様のことを普段ねぎらったりしていますか?
奥様からはうらやましいさんが努力をしているように見えないことが
腹立たしいのではないでしょうか?
確かにちょっとキツめの奥様のようですが、上手にねぎらってみると
変わるかもしれませんよ。

252: tokumei 
[2005-08-31 20:35:00]
>うらやましいさん。
・・なんか、マイナス面ばかり(夫婦して)探しているような・・。
奥さんと上手くいってなくても、ちゃんとご飯は用意してあるんでしょう?
そしたら、卵焼きがうまいとか、色々フォローの仕様があるような気もしますが。
おかずが一品多かったら、今日はごちそうだね!とか・・
 うらやましいさんもお疲れのようだから、そこまでフォローするの難しいかな。
とりあえず、リポDでも飲んで元気を取り戻してください。
253: すら 
[2005-08-31 20:42:00]
>うらやましいさん
>【相手の気持ちを汲み取れない。】
シンビジウムは蘭だから水やりはたまにでいいから
楽なんやけどな〜(^^;)
>【人の言うこと聞いてないとよく言われる】
以前聞いた話ですが、女性は電話しながらテレビ見たり雑誌読んだりできるけど
男性は〜しながらというのはできないそうです。
それを聞いてなるほどと納得しました(^^;)
>【何度も同じ事をいわせる。】
旦那もうらやましいさんと同じです。
けど、注意でなくお願いということ形に変えてます。

うらやましいさんのお話だけでなんとも言えませんが、
奥さんもうらやましいさんの気持ちを汲み取れてないのでは?と
思います。
254: >うらやましい 
[2005-08-31 20:47:00]
>なんで自分はこの人が好きなんだろうという
僕の妻も気が強く何にでも命令口調です。
ただ、嫌いな所が99あっても1つだけ好きな所があれば上手く行くようになります。
40歳を越したあたりから分かるようになります。
頑張ってください。
255: 匿名さん 
[2005-08-31 21:21:00]
離婚した知り合いは 朝旦那がでかけた後に携帯で 家まで呼びつけで「ゴミ!!」とひとこといって押しつけたそうです。
言い方は気をつけましょう。
(ほんと最近の女性は、悪い男のまねをしすぎですね)
256: 匿名さん 
[2005-08-31 21:45:00]
20年もすればあつあつの夫婦なんてほとんどいないよね
アツアツなこと考えてもそれで20年ももつ人ってどれくらいいるんだろう
257: 82 
[2005-08-31 22:19:00]
>うらやましいさん
もしやあなたは私のダーリンじゃないのですか!?と言いたくなるほどウチの旦那様も
私からあなたと同じようなことを日々言われていますよ〜私が奥様とキャラが被っているのか・・・
よく私の父から「〇〇くん!たまにはガツンと言い返せ!」と言われたりしてますが、
「いや〜言われることがいちいち御尤もなもんで・・・ハハハ」と言う感じで、まったく暖簾に腕押しです。
それでも私の両親や周りの人に「きつい事も言うけど、それだけしっかりしてるし、全幅の信頼をしている。
誰よりも僕のことをわかってるし考えてくれている。〇〇以外のパートナーは考えられない」と恥ずかしげも
なく言ってくれています。そんなの聞いちゃうと、こちらとしても「この人じゃなきゃ駄目だわ」って気になる
というものです。頑張ってどうにかなるもんではないと思うんですけど、奥様に対する愛情や信頼があるなら
そういう気持ちをもっとストレートに表されてはどうでしょう。
258: 匿名 
[2005-09-01 19:21:00]
さて、うらやましいさんはいずこに?
259: 匿名さん 
[2005-09-01 22:30:00]
裏山の椎の木あたりに?
260: うらやましい 
[2005-09-03 01:48:00]
恥ずかしげもなく色々言っているのですが、
『あなたは口だけだから、なんか心に響かないのよね・・』と言われます。
妻の好きなところは自分が嫌がられている要素の全く逆で
自分に無いものを持っているからでしょうか
【ものすごく気配りがきく・・相手の気持ちを汲み取るのが上手】
 ※今は自分に対しては反応ありませんが廻りの人たちやラブラブだったころの
  過去の自分に対してはそうでした
【ちょっとした事も聞き逃さず、ものすごく記憶力がよい】
 ※口げんかではあの時、あなたはこう言ったとか着ていた服から食べたものまで
  なんだかんだと昨日の事の様に覚えている

いろいろ、自分の真剣な気持ちを何度かぶつけてますが、反応はいまいちです。
いちいち、反論しないで、多少?と思っても『そうだね、そうだね〜』で流してよ!
わたしをもっとうまく扱ってよと言われます。
わかっていてもすべて命令口調で、同じように自分が言おうものならブチ切れるだろうな
という言い方をされるので、つい反論したくなるのです。(彼女にとっては女々しい言い訳
にしか写らない)

でもこういうのって、離婚原因で一番多い性格の不一致なのでしょうか・・・
なんかスレタイからかなり脱線してきたのでそろそろおいとまします。
261: 匿名さん 
[2005-09-03 15:26:00]
にげんじゃないよ
262: 匿名 
[2005-09-03 19:44:00]
>うらやましい。
うーん。SとMみたいな関係?って気がしちゃった。
でも、ある意味良い相性ってことかも。
263: うらやましい 
[2005-09-04 00:30:00]
>>261
もしやあなたは私の奥さんではないですか?もしかして見てる?と思うほど
今日は色々話しをしました。
根底にあるものはもっと根深いもので『解決しがたい問題(けっして取り返しの付かない問題』
でした。詳細はご勘弁を願いたいので失礼。
SとMというのは半分当たっているかも。。
いづれにしても子供達の為にも、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びなんとやらではないですが
昔はこういう耐える女性が一杯いたわけですよね。
女性の社会進出、資産形成とともに、女性は強くなりました。
しかし、『鬼嫁』になることなく『だんなさん大好き!』
をいつまでも続けられることをお祈りしまして、ここへの投稿を終了します。
いろんな為になるアドバイス、本当にありがとうございました。
264: あきれた 
[2005-09-04 00:36:00]
>わたしをもっとうまく扱ってよ
なに言ってんだか・・・・甘えるのもえーかげんにせいと言いたい。
くれない族は全ての責任は他人にあると考える。
離婚をすすめます。
もっとも私のしらない愛情もあるのかもですけどさ。
265: 匿名さん 
[2005-09-04 20:46:00]
でも、そのときの服装とかいってることとか、逐一記憶してるのって、
やっぱその相手に興味ないとできないことだよね。
266: 匿名さん 
[2005-09-06 13:25:00]
記憶力のいい人なのでしょうけど、彼にだけ興味をもっているなら彼の望んでいることも
もう少しわかってもよさそうなどと考えてしまいますが。
267: 匿名さん 
[2005-09-06 14:32:00]
そこを旨く伝えれない不器用ちゃんなのでは。伝えきれないもどかしさの
反動がでてるとも思ってみたりして
268: 匿名さん 
[2005-09-09 11:10:00]
age
269: 匿名さん 
[2005-09-25 19:17:00]
私の夫は、頭が良くて、スポーツマンで、仕事も出来て
しかしそのことをひけらかすこともせず
温厚で、他人の過ちを許す寛容さを持ち合わせている
素晴らしい人間です。
子供の面倒もすすんで見てくれます。

私のようなくだらない人間を
夫はどうしてそこまで大切にしてくれるのか
・・・不思議でたまりません。
270: 匿名さん 
[2005-09-25 20:09:00]
Fish ON!
271: とくめい 
[2005-09-25 22:10:00]
わーい。いつの間にかまたこのスレがたっている・・
>269さん。
良かったですね。きっと可愛い奥さんだからです。
男の人って、ホメられると照れて否定するタイプが多いけど、そーゆーのって可愛いです。
272: 匿名さん 
[2005-09-25 22:47:00]
>269

『私のようなくだらない人間を』

・・・そう思っている方は、誰からも好かれます。

逆の場合は、言うまでもなし。
273: 匿名さん 
[2005-10-01 23:27:00]
本当にくだらない人もいた。
274: 匿名さん 
[2005-10-02 22:10:00]
えっ、どこどこ?
275: 匿名さん 
[2005-10-02 23:20:00]
私の夫は、私より頭が良くて、私よりスポーツマンで、私より仕事も家事も出来て
しかしそのことをひけらかすこともせず
温厚で、他人の過ちを許す寛容さを持ち合わせている素晴らしい人間です。
子供の面倒もすすんで見てくれます。

私のこともとてもいたわってくれるうえにいつも残業で仕事の帰りが遅いので
せめて私は家事やお料理を頑張って家ではゆったりくつろいでもらいたいのだけど
今日もまた夫にごはんを炊いてもらい、生ゴミを集めてもらい
洗濯をしてもらい、ゴミ箱のゴミを集めて捨てに行ってもらい
食べた食器を私の分までキッチンに運んでもらってしまいました。
もちろんお願いしたわけじゃないんだけど・・・。

今日私がしたことは買い物と料理を作ることだけ。
もっといろいろやってあげられるようになりたいです。

人並みの専業主婦の育て方、みたいなマニュアル本はないですかねー?
276: とくめい 
[2005-10-02 23:31:00]
↑さんは、単に愛され上手♪
このまま愛され続け、幸せな人生を歩むのだ。
とはいえ、このご時世日本中のだんな様が優しくなっているのかも?
今時、酒乱・暴力のだんな様なんぞいないのかも。
平和な日本。良かった。
277: 匿名さん 
[2005-10-03 03:08:00]
>275
単なるコピペ上手♪

>276
前向きな考え方はあなたの長所かもしれないが、
現代社会にDVが存在しないかのような発言は該当する人に対してあまりに無神経では?
もう少し他者への配慮の心を持つべきかと。
278: 匿名さん 
[2005-10-03 08:07:00]
始めまして

結婚は幸せになれる場合、なれない場合、極端なのでしょうか。
私の友人たちは真っぷたつです。

二度も離婚をした子がいる一方ラブラブな子もいます。

私は幸いにもよい旦那に巡り合えました。
優しくて、かつ少年ぽいところを残している人です。
大好きだけど、燃えるような想いで結婚したのではありません。
この人と一緒にいると安心できる、そんな気持ちです。

一番嬉しいのは、私の料理を必ず美味しいと言って全部食べてくれること。
ああ、また美味しいものを食べさせてあげたい、がんばろうって思います。

昨夜夜中(2時近く)ふと目を覚ますと夫がパソコンに向かっていて、
私を見るなり「お腹空いちゃった・・」と訴えました。
横で寝ている私を無理矢理起こす事も無く我慢していたのか、と思ったら
胸に迫るものがあり、直ぐに簡単な物を作って食べさせました。
食べながら「○○(私の名前)ちゃんと結婚して良かったな」と言ってくれて
「私も幸せだよ」と答えました。

全てに完璧な訳ではありませんが、それは私の方も同じ事。
いたわりあって、生涯この人と生きていきたいと思ってます。
279: 匿名さん 
[2005-10-08 01:15:00]
鬼嫁物語のロケ、@ホームだっどのロケやった場所とおなじらしいよ
280: 匿名さん 
[2005-10-08 03:50:00]
幸せになれない人は
常に向上しようとする意識がある人

少しずつ日常に不満が溜まりほどなく離婚へ
281: 匿名さん 
[2005-10-09 18:20:00]
280の内容はわかるような、わからんような・・・

ちなみに私は怠け者です。
夫がフォローしてくれるからなんとか暮らしていられるようなもんです。
申し訳ありません。
懺悔スレへ行ってきます・・・
282: なまけもの 
[2005-10-09 20:10:00]
・・今日もまた眠ってしまいました。昨夜から昼の3:00まで。
途中トイレに起きたけど。ご飯も食べず・・
そしてやっと今ちゃんと起きました。
だんなが出張中だと何もしなくて良いから楽〜。
しかし今日帰ってきます。
281さん。これが本当のナマケモノ〜。すまん。だんな。
283: 281 
[2005-10-13 18:07:00]
ごめんなさい、また寄ってしまいました・・・

282さん、お た が い が む ば り ま せ う 〜 。

そろそろ逝きます。でわ・・・
284: 匿名さん 
[2005-10-15 19:40:00]
何か休日になると、いつも晩御飯を作ってくれるんだけど・・・・・なんで?

最初は嬉しかったけど、あんまり続くのでなんだかコワイ。
何かたくらんでいるのかしら?
それとも私の料理がマズイから?
夫に尋ねても「いや、俺は料理が作りたいんだ」しか言わないし。

私、捨てられちゃうのかな〜??
285: 匿名さん 
[2005-10-15 23:40:00]
家事参加のだんなさまが最近多くていいですね。料理上手の殿方はとても素敵だと思います。
うちのだんなは残念ながらあまり料理上手ではないけどたまに簡単なものをつくってくれるとやっぱり
嬉しいな。自分でやる方があとあと楽なんだけどその気持ちが嬉しいからねえ。
284さんも深読みせずに感謝して甘えさしてもろたらいいのでは?
286: 匿名さん 
[2005-10-25 23:31:00]
結婚したくなくなった
287: 匿名さん 
[2005-10-26 07:48:00]
あまり奇麗事ばかり抜かすな
男は家事なんざ一切関心を持たん
それだけだ
288: 匿名さん 
[2005-10-29 13:52:00]
287は女性ですね?
289: 匿名さん 
[2005-10-30 18:26:00]
うちはDINKSですが、家事の8割は夫である私がやっています。
料理も私が作ります。買い物も私がスーパーを3件ハシゴして納得のいく食材
のみを集めます。土曜は築地へ仕入れにいくこともあります。最近は場外だけでは
なく場内へも進出しています。
妻のつくるものは不味くて食べられません。
たまに作りたい!というので作ってもらいますが、不味いと一口も食べず
残して自分で作ります。
ズボンの裾上げなども妻の分まで私がやっています。その他ゴミ出し、風呂洗い、
アイロンがけなども。最近、家事で少々疲れ気味。
家事をしてくれる奥さんっていいですね。羨ましい!です。
勿論、夫婦別姓、家計は別の自立した夫婦関係です。
290: 匿名さん 
[2005-11-02 16:53:00]
>たまに作りたい!というので作ってもらいますが、不味いと一口も食べず
>残して自分で作ります。
そりゃ、いつまでもかみさんヤル気出ないわけだ。

男性にとっては不本意かもしれないが、まずかみさんのやってくれた家事で良かったところを
無理にでも見つけて褒めてやることからはじめないとね。
何もないなら、「とっても良かった。ここをこうしたらなお素敵かもね〜」などと
ソフトに矯正してやるとか。

兼業・専業に限らずたいていの主婦はそうやって夫を教育して
徐々に家事に参加させてるんだよ〜
291: 匿名さん 
[2005-11-02 17:19:00]
ここイイですね。
私も家事やってもらってまーす♪
料理は一緒に作って、煮込みの時間など空いた時間には二人でダンス踊ってまーす♪
でも、旦那さんの実家に行くと突如「亭主関白」になります。
やっぱり外?では はずかしいのかな。
292: 匿名さん 
[2005-11-02 18:00:00]
>煮込みの時間など空いた時間には二人でダンス踊ってまーす♪
広いキッチンでうらやましいですね
293: 291 
[2005-11-02 18:14:00]
いえいえ。LDKですからキッチンとリビングを行ったり来たりです。
(社交ダンスとかじゃなくてクルクル回るだけなので)
でも、たまに狂って廊下まで出ちゃう時も・・・。
294: 匿名さん 
[2005-11-02 18:14:00]
こんなスレあったんだ(^^;
私は結婚二回目、今はホントこの人に会う為に苦労してきたのね〜と思える程良いだんな様。
前がひどかっただけになんでも感謝感激してしまうんだけどね。
でも仲が良いと周りの主婦連と話が合わないのよね。
大体、旦那の悪口か子供の話題中心だからね〜。良いスレありがと♪
295: 匿名さん 
[2005-11-02 18:39:00]
主婦グループつくってわいわいやっている人ほど
旦那に不満があったり、単身赴任でいないとかだったり。
296: 289 
[2005-11-02 19:03:00]
>>290 さんアドヴァイスありがとうございます。
料理以外は少し持ち上げてやる気にさせたいと思います。
でも料理は任せられません。妻には才能がありません。
10年修行しても私には追いつけません。
私はいつも「エスコフィエ」の原書(フランス語)を参考に
アレンジして作っています。
297: 三村マサカズ 
[2005-11-02 19:13:00]
シェフかよ!
298: 匿名さん 
[2005-11-02 19:21:00]
>289さん
でも仲はいいんでしょう?
299: 289 
[2005-11-02 20:04:00]
>>297 >>289
こんな私にやさしいお言葉ありがとうございます。
性格はまったく違っていて喧嘩ばかりですが、信頼はしています。
夜、妻の帰りが遅いと心配になります。
でもね2人でいてワクワクする感じじゃないですね。
この前、一回り以上年下の女性と2人でフレンチ行ったときの方がドキドキ
しました。妻にもちゃんと報告済みです。「本気にならなければいい」そうです。
なおシェフではなく単なる料理愛好家の勤め人です。
夫婦ってやっぱり愛情→友情→同情→憐憫 なのでしょうかね?
300: 匿名さん 
[2005-11-03 00:10:00]
老年カップルがラブラブだと逆にひきませんか
相手に無関心な夫婦の方が逆に絆が強そうな気もします

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる