なんでも雑談「歳を取ると性格が悪くなる女について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 歳を取ると性格が悪くなる女について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-04-20 08:22:00
 削除依頼 投稿する

女ってのは、だんだん歳を取るに従って性格が悪く意地悪になる様な気がします。
何故でしょうか?
もちろん例外もいるし、そうでないのもいるけどだいたいブスが多いね。

[スレ作成日時]2008-04-26 21:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

歳を取ると性格が悪くなる女について教えて下さい。

62: 匿名さん 
[2008-05-15 09:50:00]
>>55,59さん
仰る通りです!
「外見の美しさを保つため」にはお金と手間が必要なのです。と言う事を、
ご主人方にも理解して頂きたいと思ったのです。
時間もお金も余裕のない状況では、家族優先になってしまい、自分の身を美しくする事に気が回らなくなってしまうものです。
それも悪いことではなく、そんな奥様を見てガッカリしないで欲しいと思うのです。

「品性」と「見た目の美しさ」は別物ですね。

言いたかった事は、「年を取ると性格が悪くなる女」に奥さんをしたくないのなら、
まず第一に愛情を注ぐこと。
寂しくて、心が荒んでいると優しくなれないと思うからです。

品性は心の豊かさが無いと保ちにくいものだと感じます。
私には「品性」の小さな欠片位しかありませんが、
私に愛情を注いでくれる主人に感謝しています。

衰えていく美貌や肉体を、高村光太郎のように「あなたはどんどん美しくなる」と感じてくれる夫なら最高ですが、
主人は美人が好き(笑)なので、できるだけ「見た目が良くなる努力」もしたいと思っています。
63: 匿名さん 
[2008-05-15 10:10:00]
年齢とともに肉体的なものは衰えてくるのは当然です。私は結婚30年になりますが、結婚当初より妻がトータルとして美しくなっていると感じています。決してお金を掛けて磨いてるわけでもないのですが..... 少なくともこの妻を選ぶ事ができた自分は幸せだと思っています。妻が同じように私を選んだ事を幸せと思ってくれてればいいんですが...
64: 匿名さん 
[2008-05-15 10:44:00]
>>62さん
>言いたかった事は、「年を取ると性格が悪くなる女」に奥さんをしたくないのなら、
>まず第一に愛情を注ぐこと。

深くうなずいています。

>>63さん
良いお話ですね。素晴らしいご夫婦だと感じました。

でも私は・・・
お金を注いでくれる人も好きですよ。
気持ちに余裕を持たせてくれるという意味で。
65: 匿名さん 
[2008-05-15 17:26:00]
でも男性は、自分にとって都合のいい女性が好きなのかもしれませんよね。
おいしいごはんをつくってくれるとか、疲れてる時にやさしくしてくれるとか。。

外見がきれいというだけで、常に同じ相手の気をひき続けるのは
限界があると思います。
お友達つきあいだってそうです。
やはり中身が重要なんじゃないでしょうか?

やはりご主人に愛情を注いでもらいたいなら
常日頃、自分もご主人に愛情を注がないと無理でしょうね。
66: 匿名さん 
[2008-05-15 17:53:00]
年齢を重ねた女性の美しさと云うものは内面から滲み出してくるものの影響が多いと思いますね。同時に醜さもそうですが。なんといっても結婚してからは夫婦が一緒にいる時間が一番長いのですから、お互いに尊重しあい、いたわりあって生活を送っていく事が奥さんがいつまでも美しくいれるためには大事だと思います。
 あまり話題になってないけど年齢を重ねた男の魅力(美しさ?)はどうしたら出るんでしょうかね 女性の場合とはちょっと違うのかなあ
67: 匿名さん 
[2008-05-15 18:06:00]
>>
>>63さん
良いお話ですね。素晴らしいご夫婦だと感じました。

でも私は・・・
お金を注いでくれる人も好きですよ。
気持ちに余裕を持たせてくれるという意味で。

63です 有難うございます。
後半の部分ですが 私の妻も「たまにはお金のかかったもので愛情を示して貰ってもいいのよ」って冗談交じりに言うことがあります。全然してないわけでもないのですが(笑)
68: 匿名さん 
[2008-05-15 18:07:00]
男は社会的に成功するかどうかは大きいかもしれませんね。
69: 匿名さん 
[2008-05-15 19:24:00]
女性は体力的、社会的にはまだ弱者ですから、強くなければ大変なので
必然から年々強くなってしまうのです。

外見も。
美人でかわいいと思われている女性と
顔やスタイルに自信が持てないような女性とでは、周りの扱いが違ってきます。
若いうちは特にそうです。
では恵まれていない場合どうするのか?
外見にこだわるあまり、濃い化粧をしたり雑誌の言うとおりの格好をしたりと
自分の持ち味を分からないまま過ごしてしまい、結果
なんのセンスもない大人になってしまう人もいれば
むしろ、外見にこだわらず仕事や生きがいを見つけて
人生を謳歌する人もいるでしょう。
そして、そういう方の旦那様はそろってイケメンです。
街でよく見かけませんか。
あの人にこんな人が??というカップルやご夫婦。
美人を奥さんにしている方に限って、ご自分の外見にコンプレックスを
お持ちのように見えてしまいます、これもひがみでしょうか?

外見は初めだけ大事ですが、中身は後からじわっと効いてきます。
歳をとっても”若々しい人”になれるよう、日々自分の中身磨きに勤めたいですね。
70: 匿名さん 
[2008-05-15 23:18:00]
人柄は外見に表れる、とは言うものの
外見で全てが解る訳でもない、とだけは言っておこう。
いわゆる「美人」と「好感度」って別モノだしね。
71: 匿名さん 
[2008-05-15 23:52:00]
>美人を奥さんにしている方に限って、
>ご自分の外見にコンプレックスを
>お持ちのように見えてしまいます

私は女ですが、この点に関しては、ちょっと違う見方をしています。
外見に難があっても、すごい美人の奥さんを得ている人は
その男にかなり経済力、包容力がある場合が多いです。

なぜなら美人は外見の良い男より、更に自分に磨きをかけ光らせてくれる、
ゆとりのある男が好きだからですよ。
だからそういう奥さんをもらった男の人たちは外見にコンプレックスを持つより
むしろ自分に自信を持っているように見えますね。
外見で選ばれたのではないことをよく知っているからですね。
72: 匿名さん 
[2008-05-16 01:00:00]
女って金目当てだから嫌いさ。
73: 匿名さん 
[2008-05-16 01:11:00]
女って金玉目当てだから好きさ。
74: 匿名さん 
[2008-05-16 08:40:00]
まあ なんでも雑談の掲示板だから何書き込んでもいいのかもしれないけど 皆さんがそれなりに思ってることをわりと真摯に書かれている流れの中で、72とか73のような書き込みは不愉快ですね 単にこんな流れを断ち切ってやろうという意図なのか、もっと深い意図があるのか?。深い意図があるならそれを発展させて書き込みを続けて欲しいけど、多分違うでしょう。
75: 匿名さん 
[2008-05-16 16:53:00]
いやいや、美人=玉の輿は 世の常識です。
出会いの数が違う、お誘いの数が違う、
誘ってくる男性のレベルが違う。。
となればチャンスが全然ちがいますから。
 
ただ、美人でも本人が下品で教養がなく
ミーハーで趣味が悪いと、チンピラまがいのに
ひっかかり苦労しますから
お育ちはもちろん重要です。

お話があわないとお付き合いは続きませんから
やはり、見かけ以上に中身も重要ではありますね。
76: 匿名さん 
[2008-05-16 19:24:00]
見た目感激 中身衝撃・・・ってことよくあるんです、ぼくには。
77: 匿名さん 
[2008-05-16 22:18:00]
確かに顔よりも体が忘れられないって事、あるよね?
78: 匿名さん 
[2008-05-16 22:32:00]
いえ・・・
ぼくの衝撃は体ではなくて性悪なサイテーの女だったってことです。
第一印象は天使のごとく思えたのに。
79: 匿名さん 
[2008-05-16 22:37:00]
つまり、
だまされちゃったってわけですね。
80: 匿名さん 
[2008-05-16 23:08:00]
性悪な女って多いの気が付いた?
81: 匿名さん 
[2008-05-16 23:26:00]
世の男性がどうしようもなく単純にできているから
仕方ないですね。
82: 匿名さん 
[2008-05-17 10:23:00]
育ちがいい美人は玉の輿。 育ちが悪い美人は性処理対象。が世の常。
83: 匿名さん 
[2008-05-17 10:55:00]
育ちが悪くても、ずるがしこい美人は玉の輿にのるんじゃないんでしょうか
84: 匿名さん 
[2008-05-17 11:04:00]
そうそう,デビ婦人を見よ!
85: 匿名さん 
[2008-05-17 15:16:00]
育ちが悪くて美人が玉の輿になる確率はかなり低いでしょうね。だからこそクローズアップされ易い。
86: 匿名さん 
[2008-05-18 17:46:00]
育ちが悪いほうがいろんな知恵(悪知恵?)がつきやすくて男の気の引き方とかのテクニックを持ってると思うよ。そんな女が玉の輿に乗りやすいと思うんだけど。だいたい、玉の輿に乗るためのテクニックを常に磨いてるんだから.....まあどんなテクニック持ってても家柄とか、学歴とかを重要視されたらだめだけどね。成金男ならころっといかれてしまうんじゃないですかね。
87: 匿名さん 
[2008-05-18 18:53:00]
でも、それなりの教養がないと、エリート男と話があわないと思う。
エリート君の周りも皆エリートだから、他の奥様と比べられて惨めな思いをするかも。
88: 匿名さん 
[2008-05-18 20:00:00]
多分 そういう人はいっぱい慰謝料と財産分与もらって2,3年で離婚して あとはパチンコ三昧 ホスト狂い...... それとも次のターゲットに向かって爪を研ぐ
89: 匿名さん 
[2008-05-18 20:06:00]
いやいや結婚してもらえないって。
エリート君は自分の地位守るのに必死だからそこまで**じゃない。
どこかの地主の**息子なら、なんとかなるかも。中身ゼロだけど。
90: 匿名さん 
[2008-05-19 09:33:00]
よくあることで まあどうでもいいんですけどスレの主旨からだんだん離れてってますねえ
「玉の輿に乗る女はどんな女か」って感じの内容になってますねえ それはそれで面白いとは思うんだけどそろそろ本題に沿ったレスも書き込める雰囲気に戻ってもいいかな??
91: 匿名さん 
[2008-05-19 22:43:00]
育ちの悪い女でうまいこと玉の輿に乗った女 もともと性格悪く意地悪が多いんだろうけど、年取るにつれてそれが増幅されるね  やったらざーます言葉使って、子供をむりやりお坊ちゃまお嬢様学校入れて、その父兄達とお友達になろうとして でも現実は浮いてたりして それでも私は庶民とは違うのよーってたいどが露骨に見えて あーやだやだ
92: 匿名さん 
[2008-05-19 23:20:00]
今日、1000円の床屋さんに行ったときの事です。
ある男の人が座っていて、次に小学生2人を連れた30半ばほどの女の人(子供の理髪で)が入ってきました。
その男の人は常連らしく指名する人がいて、その理髪師はまだ作業中で手の空いた別の理髪師が次の客を呼んだ時に男性を飛ばして、先に女性の子供を行かせました。
ところが、男性の指名する理髪師がやっと空いて次の客を呼んだ時に女性はその理髪師を指名していた男性を完全無視して、子供の手を握り我先に行かんと(自分の順番が先になったんだとばかりに)席を立った時に、理髪師を指名していた男性が先になるなのでお待ち下さいと言われてムスッとしていました。そしてその男性が終わって店を出る時にジロジロと睨みつけていたと思ったら、その後アッカンベーと下を出していました。
その女の人は少しブスでした。
93: 匿名さん 
[2008-05-20 08:11:00]
この流れを八コマ漫画にしてみればプッと笑える話じゃない?
アッカンベーはおちゃめだと思う
94: 匿名さん 
[2008-05-20 11:32:00]
おちゃめかなぁ〜?(汗)
こんな自己中で幼稚な母親ばかりだったら世の中大変かも。

きっとこの子供も厚かましい大人になってしまうんだろうな〜。

ベストセラーの親の品格じゃないけど、親の品性って大事だよね。
特に母親は。
95: 匿名さん 
[2008-05-20 11:52:00]
反面教師にしてくれればいいんだけどねえ
96: 通りすがり 
[2008-05-20 14:44:00]
>>92

30半ばの女性がアッカンベーをしたら気持ち悪いだけ

>ベストセラーの親の品格

あの本は最悪だったね。
97: 通りすがり 
[2008-05-20 14:45:00]
>下を出していました

舌だよね?

どうでもいいけど
98: 匿名さん 
[2008-05-20 18:10:00]
年を取るとというか、
幸せじゃない人ってどうしたって他人を妬んだり、
ネガティブな思考に陥りやすいから、性格悪くなると思う。
不幸は不幸をよぶからね。
99: 匿名さん 
[2008-05-20 18:41:00]
幸せかどうかは主観的なものです。難病に苦しむ人達と付き合いがありいすけど、健常者から見ればホンのちっぽけな事を日々の幸せと感謝している人が多いです。自分の運命を呪って近くに寄りたくないような人もいますけど少数派ですね。中途半端に性格悪い人はそういう境遇の人には少ないような気がします。
100: 匿名さん 
[2008-05-20 19:45:00]
本当に性格のいい人も少ないと思う。
101: 匿名さん 
[2008-05-20 20:54:00]
俺様は性格いいよ。
102: 匿名さん 
[2008-05-20 21:07:00]
性格いいってどういう人の事言うの?
103: 匿名さん 
[2008-05-20 22:53:00]
思いやりがあって、人をねたまない、絶対に人の悪口を言わない人。

思いやりが有るか、人をねたまないか、は演技が巧かったり、上手に本心を隠せる人もいるので、ちょっと騙されちゃったりするかもだけど、

絶対に人の悪口を言わないっていうのはなかなか無塚しく実践出来る人は少ない気がする。
いい人っぽくても、ねたみがチョロっと悪口になったりする人もいるよね。
(モテる人を悪く言うとか、出来る人を悪く言うとか、大抵同性)

性格のいい人が人を悪く言ってるのは聞いた事無いな。
104: 匿名さん 
[2008-05-20 22:56:00]
訂正よろ
×無塚しく
◯難しく
105: 匿名さん 
[2008-05-20 23:15:00]
性格いいってのも非常に難しいわよね。
106: 匿名さん 
[2008-05-20 23:29:00]
あ、このひとの、こういうところ、好きだな〜と思うことはよくあるけど、
このひとは性格いい、というような、全面的な肯定って、滅多にしたことないです。

「好き嫌い」や「そのときの気分」が混じった判断だからなのでしょう。

私にとって「思いやりのあるひと」に見えても、
他のひとには「優柔不断なひと」に見えることもあるかもしれないし。
私自身のそのときの気分によっても、どちらに見えるかわかりません。

だから、あまり「性格がいい悪い」なんて他人を判断することに意味があるとは思いません。
自分にとって「見習いたい」部分を見つけたら、尊敬し、自分がそうなれるように
ちょっと気をつける、それだけでずいぶんと自分を好きになれそうな気がします。
107: 匿名さん 
[2008-05-21 17:13:00]
性格とは関係ないかもしれないけど 極遠い縁でも皇室に連なる人は絶対と言っていいほど人の悪口、噂話なんかはしませんね。むかし、近所に住んでいた人なんだけどその一家っていうのは見事なほど全員がそんな感じだった。
108: 匿名さん 
[2008-05-22 23:31:00]
人を評価する場合とか、仕事上の利害が絡む場合だと、感情的な悪口ではないけど辛口に
ならざるを得ないこともあるよ。仕事上必要だからだけど、こういうの性格悪いというの
かな?
109: 銀行関係者さん 
[2008-05-23 07:12:00]
50代のおっさんと独身のぎらぎらした女がもっとも性格が悪い。
20代前半の女とばあちゃんは性格がいい。
110: 匿名さん 
[2008-05-23 10:07:00]
>108さん
受け手の気持ちしだいではないかな?
「悪口を言われた」と感じたのなら、あなたは「性格悪い」と思われただろうし、
「自分のために言ってくれたのだ」と感じたのなら、「性格悪い」とは思わないだろうし。
111: 匿名さん 
[2008-05-23 18:34:00]
このスレじたいが、人の悪口なんだから便乗して言ってしまうのかもね
しょうがない 聞いてやろうじゃない 言ってみな
112: 匿名さん 
[2008-05-23 19:13:00]
取引の際に相手を思って辛口になるというのは難しいのでは?いつも条件を守らない取引先に対して、相手のためを思ってやさしくはなれないよ。部下に対しても同様。ある程度、注意・指導したあとは、余計なことは言わずに切る(あまりいい言葉ではないですが)のが普通でしょ。

切るか切らないか決める際に、相手そのものに対してではなく、そうした相手についての辛口の評価を社内で第三者に対して口に出すかどうかといったことではないの?こういうのまで悪口といわれたら、責任ある仕事はできないと思うけど・・・。言い方次第だとは思いますが。
113: 匿名さん 
[2008-05-23 23:56:00]
人の悪口をいえば自分にはねかえってくるよ。だから人のことはなるべくいわない
ようにしてる。悪口をいわないのは人のためならず、ってこと。こういう理由で、
悪口をいわない人もいるということで。
114: 匿名さん 
[2009-12-23 17:21:15]
自ら美人と言っている女のことかな?
115: 匿名さん 
[2009-12-23 17:27:57]
ヤツのことは・・・ほっといてやれ。
最近出てこないのはきっと書き込み禁止にでもされたんだろう。
ばんばん削除されてるし、もうなかったことにしよう。
116: 匿名さん 
[2009-12-23 22:42:11]
今日もどこかにいたよ。
削除もされているか?
117: 匿名さん 
[2010-01-05 17:01:56]
最近復活したようだよ。
118: 匿名さん 
[2010-01-05 23:50:19]
ラーメン屋のラーメンが安い日だったので入ったら、
バーさん2人が入ってきて
注文後に席の移動はやるは
麺を柔らかくしろと注文するは
油っぽいとか量が少ないとケチつけるは
好き勝手やってた。
安い日に安いラーメン食って、我が儘やってんじゃねーよ。
119: 匿名さん 
[2010-01-06 01:30:46]
女の68歳くらいは人生で最も性格が意地悪くなってる。
その後は気力体力みるみる萎んでいくから最後の悪あがきという事
120: 匿名さん 
[2010-01-06 01:48:28]
主婦スレで暴れてるのは、ほとんどその世代だろう?
言葉控えた方が宜しいかと・・・。
121: 匿名さん 
[2010-01-11 13:19:07]
若い××女も変わらんよ。
122: 匿名さん 
[2010-01-11 14:20:56]
こういうスレ立てる人が、一番性格悪いんだよ
123: 匿名さん 
[2010-04-29 12:48:27]
これまでの経験上学校教師・大学教授だと思う 
そう思いたくはないところではあるけど
お金をもらわずにボランティアで教師・教授をやっていて性格悪くなるというならまだわかる
けど給料をもらっている教職員の一人・「高い月謝を徴収する」となると性格悪い・意地悪とかですむ問題ではない
124: 匿名さん 
[2010-04-29 12:53:07]
またアンタか・・・
通信大学は大学とは言わないよ。
125: 匿名さん 
[2010-04-29 14:10:08]
歳をとると男女問わず意地悪になりがち。
成人男性のいじめも成人女性のいじめも数限りなく見聞きしました。
126: 匿名さん 
[2010-04-29 16:32:07]
老人ホームのイジメ問題も良く聞くよね。
歳と共に悪知恵もつくんだろうね。
127: 匿名さん 
[2010-04-29 16:51:26]
昔ゲートボール殺人とかあったね。
年寄りは性格が複雑だから、扱いも人間関係も大変そう。
128: 匿名さん 
[2010-04-29 17:49:51]
そうかなあ?何でも勝ち負けにこだわっている人は性格も歪んでいるように思うけど。
いくつになっても性格は変わらないからね。
129: 匿名さん 
[2010-04-29 19:21:43]
勝ち負け?歳とるとアンタみたいに
意地悪になる話だよ?
130: 匿名さん 
[2010-04-29 22:00:08]
 歳をとり子供に恵まれなかった女は性格が悪くなる。
子供がいないから孫もできない。
孤独な老後。
ゴールデンウィークで家族連れが楽しそうだと、なおさら淋しさが増し、ますます意地悪に・・
気の毒だとは思うけど。
歳とって性格が悪くなる人って、いろいろ問題を抱えている人なのかなぁ~と思う。
子供なし、旦那とも不仲。旦那と2人になるくらいなら仕事でもしていたいのか。
131: 匿名さん 
[2010-04-29 22:46:01]
子供がいれば寂しくないんじゃない?
132: 匿名さん 
[2010-04-30 01:27:16]
子供の有無は関係ないっしょ。
元々性格悪い女は子供いてもいなくても悪い。
プシコも子供産む世の中。

うちの婆さん孫いっぱいいるけど性格最悪。
誰も会いに行かないから多分孤独死する。
133: 匿名さん 
[2010-04-30 01:31:17]
若くて綺麗な女に嫉妬するオバハンほど醜いものは無いね。
134: 匿名さん 
[2010-04-30 01:50:27]
女の嫉妬は、すさまじいものがあるからね。
135: 匿名さん 
[2010-04-30 04:52:25]
子供が出来てから性格悪くなった女のが多い気がするなー。
旦那の悪口に、独身や子無しの自由への嫉妬。
妬みのかたまりかよって思う事が増えた。
昔は人の悪口言う娘じゃなかったんだけどねー。
136: 匿名さん 
[2010-04-30 06:06:45]
朽ちてゆく自分対する焦りを他人にぶつけているのだと思います。
137: 匿名さん 
[2010-04-30 16:55:08]
更年期の代表的症状だからね。
奥さんなら、生温かく見守ってあげましょう。
138: 匿名さん 
[2010-04-30 17:04:32]
早くあの世にいったほうがみんなが幸せ
139: 匿名さん 
[2010-04-30 17:55:08]
だれでも朽ちていくのに焦る必要あるの?
140: 夢〜眠 
[2010-04-30 18:14:21]
晩秋の里山の柿みたいだな?
141: 匿名さん 
[2010-04-30 18:14:46]
女同士で罵り合うのは、掲示板でも同じ
醜いよね。
142: 匿名さん 
[2010-04-30 20:03:01]
旦那のリストラ、再就職先が見つからない、低収入、子供のできが悪い、ストレスから過食、、、
歳をとるほど、性格は歪む。
人に八つ当たりして、どうにかバランスを保つ。
50過ぎても親の育てた方が悪かったせいだ!と恨む。
悪いのは人のせいにして自分を正当化する。


それでも、引きこもりよりはマシか、、、
引きこもりになるほど気弱じゃない。


引きこもりになるくらいなら性格が悪くても図太い方がいい。
143: 匿名さん 
[2010-04-30 20:10:11]
ほほ~、わたしは引きこもり死を考えます。
144: 匿名さん 
[2010-04-30 20:21:53]
あー惨めー
145: 匿名さん 
[2010-04-30 20:33:37]
惨め最高~
146: 匿名さん 
[2010-04-30 22:06:14]
人の手柄アイディアを自分のものとしてピーアールする。
人のかくしたい事情をスッパ抜き上司レベルにちくる。
でしゃばり京都弁のやり手ばばあいい加減引退しろ。
147: 匿名さん 
[2010-05-01 23:46:27]
年寄りコミュニテイの苛めは凄いらしいね。
悪知恵が年月と共に性悪になるんだろう。
148: 匿名さん 
[2010-05-08 18:33:35]
婆さん同士の苛めって怖そう~
149: 匿名さん 
[2010-05-08 18:41:44]
心理学か何かの授業で人間は歳をとると頑固になると学んだ記憶があります。
誰しも避けては通れない仕方の無い事。
151: 匿名さん 
[2010-05-09 14:17:23]
ケチはドケチに、怒りっぽいのは癇癪持ちに、貧乏ゆすりびとはDVじじいに
おしゃべりは町内放送局に、押さえきれなくなるのがじじばば。そして表ごまかすのもうまくなる。
その人本来が煮詰まってその人の澱が浮かび上る。こわいものだ。
新渡戸稲造さんの「もっと深く自分を掘れ」を読み直したい。
152: 匿名さん 
[2010-05-09 14:20:53]
老人施設とか、事件も多いしな。
153: 上尾くん 
[2011-08-31 17:13:57]
そうか?
154: 匿名 
[2012-12-13 10:48:43]
若くしてすでに性格の悪い不細工は、末恐ろしい。
155: 匿名 
[2012-12-13 10:59:43]
年関係なく性根が腐ってるのは年取っても一緒じゃないの?
156: 匿名 
[2012-12-16 09:46:06]
顔が腐ってるから、根性まで腐ってくる。
157: 匿名 
[2012-12-16 12:36:14]
性格悪いと、老人ホームなどで働く人が虐める気持ちがわかるような…。
158: 匿名 
[2013-01-23 15:51:51]
顔が腐ってるだけで、垢の他人から性格が悪い印象をもたれるのも気の毒だが、あながち間違えでもないのが現実!
159: 匿名さん 
[2013-02-22 19:38:20]
中高生のときから自我自欲が強い人は治らないと思います。
160: 匿名さん 
[2013-02-22 22:54:20]
もう結婚も出産も無理っぽくなると誰に対しても僻んで妬んで性格悪っ!!

自己中なんで無理に決まってる。他人は自分に興味ないことも分かんないもんね。

そうなるとますます性悪になりますね。わぁ悪循環!こわっ!
161: 匿名 
[2019-04-19 11:24:30]
芸能人で言うと北川景子や松たか子あたり

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる