住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス用賀一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. 1丁目
  7. クラッシィハウス用賀一丁目
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-05-19 14:50:24
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス用賀一丁目についての情報を希望しています。
駅チカ物件というわけではないですけれど、徒歩11分くらいなら
許容範囲かな~と思っています。

所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩11分
間取:3LDK
面積:68.53平米~90.35平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物

物件URL:http://www.classy-club.com/yoga1/?link_id=int_46
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-05-11 16:25:35

現在の物件
クラッシィハウス用賀一丁目
クラッシィハウス用賀一丁目
 
所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)、東京都世田谷区用賀一丁目4-11(住居表示)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩11分
総戸数: 26戸

クラッシィハウス用賀一丁目

800: 匿名さん 
[2012-08-26 23:37:23]
うちも登録してはじめて掲示板みたけどひどいねこりゃ。
外野ばっかりって感じ。
いやなら検討しなきゃいいのにね。
売れてるか売れてないかはよく分からんが苦戦って感じでは無いんじゃない?
20戸中8割くらいは要望入ってたし。
即完売では無いんだろうけどね。
801: 匿名さん 
[2012-08-28 15:25:36]
ここのマンションはホームページに全各戸の間取りが載せてあって親切ですね。
他にも何軒か検討しているマンションがありますが、そちらは一部しか公開されてないので、
こうやって載せてあるとよりいいなって思います。
ここの魅力はやはり、リビング・ダイニング、各居室の天井高が2.6mを確保してる点。
また、天井カセット式エアコンが標準でついてるのもうれしいですね。
802: 匿名さん 
[2012-08-28 20:29:28]
 ここは妥当な価格でしょうか?それとも少し高めでしょうか?
803: 匿名さん 
[2012-08-29 00:44:05]
>802
買える人にとっては妥当な価格だと思いますよ。
804: 匿名さん 
[2012-08-29 20:29:38]
>801
え、カセットエアコンが各居室についてるのですか?
それは良いですね。普通、リビングダイニングだけだったりしますからね。
805: 匿名さん 
[2012-08-29 21:58:26]
三井物件だと、75㎡台で6000万円台があり、
住環境も三井のほうが246及び首都高から離れており、
このことを考えると、この物件、作りは良くても
数百万円程度高いと思います。

要望書も本当に出ていることか?
要望書マークは商談中も含まれるし、
実際に登録しなかったり、ローン審査が厳しい人も
いるので、即日完売はしない物件ですね。
第1期は6~7割しかうれなかったりするかもね。
806: 匿名さん 
[2012-08-30 08:50:55]
要望の部屋に興味持ったら必死で別の部屋を進められたから本当でしょう。
安さ求めるならウェリスがいいんじゃない?
807: ご近所の奥さま 
[2012-09-01 11:24:51]
確かに安くは無いけど、高く出して売れてくれたほうが、相場の値崩れがなくてよいと思います。

安いと周辺の中古相場も下がってきます。

だから高値で完売して下さい!

住友商事さん がんばれ!
808: 匿名さん 
[2012-09-02 18:56:54]
リビングなどは明るく、休む部屋はシックに落ち着いた感じにうまく作られているようですね。
しかし、価格が想像以上に高額で驚きました。
豪華な感じはしないのですが、これが相場なのでしょうか?
世田谷という場所だからでしょうかね。
810: 匿名さん 
[2012-09-02 20:21:24]
三井のヴィアージュのほうが、割安だったよ
811: 匿名さん 
[2012-09-04 15:19:07]
804さん
いえ。各居室ではなく、リビング・ダイニングです。各居室にもついていたら、
それはそれで最高なのですが。そんな素敵なマンションにはなかなか巡り会えませんね。
いいなと思った点は壁掛け式ではなく、天井カセットというところ、それが標準で
装備されている点です。今でもオプションのところが多いですから、うれしいです。
813: 匿名さん 
[2012-09-04 19:56:38]
812さん
そのネガ何度目?
しつこいしあなたは何様?
815: 購入検討中さん 
[2012-09-04 20:23:35]
こういう輩はどこにでもいるので相手にしないことですよ。
816: 匿名さん 
[2012-09-04 20:36:15]
用賀の三井と価格帯が大差ないが
住民層は結構違うと思いますよ。
一丁目邸宅街にミニ戸建てでは
恥ずかしいって人用のマンションです。
背伸びして買う人向けではないが幼稚園、
小学校はとてつもなく評判は良いから子供
の為にっていう人には良いと思う。
817: 購入検討中さん 
[2012-09-06 13:20:12]
逆に背伸びして買う人用の物件なんてあるのかしら?
818: 匿名さん 
[2012-09-07 22:02:19]
ここは乾式壁になるのでしょうか?
819: 周辺住民さん 
[2012-09-07 22:30:10]
約一年遅れてお隣が始まりますね。
敷地は倍以上なのとスミフ考慮し豪華なマンション
が出来そうですね。
地下駐車場などスペックも上の物が予想されますが
価格も確実にこちらより上でしょうから予算に不安の
人はこちらの好きな間取りを選ぶべきですかね。
820: 匿名さん 
[2012-09-07 23:37:15]
資料は請求してないけれど、HPの間取りを見る限り、乾式壁もALC壁もないようだ。良かったね。
822: 匿名さん 
[2012-09-08 13:26:31]
今朝、ジオ桜新町クラッシィの広告が入ってきた

準工業地域だけど、こちらは駅5分!規模はまあまあ

ただ、竣工は再来年春と、ずっと先。。。

施工は長谷工、、、、、、、、う~ん微妙。。。

ジオなら成城学園のほうがまだ売れ残ってるし
823: 匿名さん 
[2012-09-08 14:42:40]
>>819

とうとう隣りのスミフが動きますか!

情報あったらください。
824: 匿名さん 
[2012-09-09 07:08:25]
昨日で登録締め切りでしたね。
販売状況はどうだったでしょうか?
6000万円台中盤(68㎡、広いテラス付、角部屋)
~1億(90㎡、ルーフバルコニー付、南西角部屋)
でしたが、南側専用庭付は7000万円台中盤前後でしたので、
全戸、要望書が入っており、数倍の倍率がついた部屋もありましたが。
825: 匿名さん 
[2012-09-09 20:47:31]
かなり高いという投稿もありましたが、6000万円台もあったんですね。
スーモをみると、全部屋の価格が記載されておりますね。

なぜ、6000万円台と投稿した方がが、厳しく
否定されたのでしょうかね???
826: 匿名さん 
[2012-09-09 22:46:01]
用賀で六千万ならかなり安いし、お得かと思います。
827: 匿名さん 
[2012-09-09 22:59:09]
用賀一丁目と考えたら結構安いかも。
用賀では唯一の高級住宅街でしょ、駅遠だからこその
良い立地ですよ。その先の桜並木が有名なのは納得です。
住友を見越してそこそこの値段でさっと完売でしょう。
隣がどれだけ豪華の物を作るか見物です。でも今の景気
ではグランドヒルズでなくシティテラスどまりかな。
ここに要望入れた人は隣の動きが気になるでしょうね。
828: 匿名さん 
[2012-09-10 00:04:29]
無事申し込みしてきました!
抽選が嫌でポジティブな意見を控えてましたがここは立地抜群だしいい物件ですよ。
売れてないとか何の根拠なんでしょうね?
桜町小学校徒歩2分は大きなメリットだと思いますよ〜
829: 匿名さん 
[2012-09-10 22:59:15]
こちらも無事申し込んできました。

小学校徒歩2分は、魅力ですね。
子供がまだ小さいので、今後の教育のことや
周辺環境を考慮して、ここにしました。

このマンションは子供がいる世帯が多そうですね。
マンション内で友達ができればいいな~と思います。

なかなか出ない物件ですね。
830: 購入検討中さん 
[2012-09-10 23:26:12]
825さん
過去を読み返すと、75m2で6000万円台を予想した人がいて、それは相場観がないと否定したんです。99をご覧ください。実際は68m2の北向き住戸が6480万円であったというだけ。75m2は7480万円から8000万円超です。
これは私も含め、完全に否定した人たちが正しいです。
おなじく140の書き込みで条件の悪い部屋は坪280万円、普通の部屋は坪290万円と予想した人がいます。多分99と同じ人物ですが。実際は、条件の悪い部屋は坪314万円、通常の部屋は坪330万円です。
どちらが正しいか一目瞭然ですね?
厳しく否定されて当然だったのですよ。
831: 匿名さん 
[2012-09-10 23:32:28]
こちらはアーキサイトメビウスデザインで素敵だし、インナーコリドーなど仕様も良く工夫されてる点はいいですね。周辺環境も246に近いことを除けば良好ですし。値段も高くはない。
完璧な物件はなかなか無いのは重々承知ですが、駅距離が自分には厳しかったなあ。
832: ご近所さん 
[2012-09-10 23:40:16]
140とか376みたいな世間知らずは、出てきて自分の非常識を詫びろよ。
なにが坪280万円も増えてますだよ。笑っちゃうよな。
833: 匿名さん 
[2012-09-10 23:59:06]
てことはスミフは坪350万、最上階角が400万ってとこか。
内廊下、地下駐車場付きならスミフかな。ディスポーザー、
トランクルームは付くでしょうね。
834: 匿名さん 
[2012-09-11 00:27:28]
うちも無事決まりました。
散々物件見てきて場所、建物ともにここが一番でした。
駅からちょっと遠いけど住環境は抜群で穏やかな雰囲気がすごく気に入りました。
最終的には桜町小学校徒歩2分も後押しになった感じです。
完成が楽しみだけどまずはセレクト早く決めなきゃなー
835: 匿名さん 
[2012-09-11 07:00:46]
坪280万円はないと思いますが、坪310万円台がでたということは
すごいことですね。非常にこの立地ではよかったと思います。
東南角部屋は83㎡で、7880万円というのも魅力でしたね、
サイクルガレージ、専用庭、東南テラス付で。
837: 匿名さん 
[2012-09-11 12:10:18]
835さん
サイクルガレージ付83㎡はサイクルガレージ込の広さで、居室だけを考えると75㎡位です。それを考えると7880万円は安いとは言えないと思います。
838: 匿名さん 
[2012-09-11 12:11:57]
用賀だし学区も最高だし嬉しいです!
839: 匿名さん 
[2012-09-11 12:29:26]
田都では一丁目、深沢が唯一の高級住宅街ですから
学区含めて立地はよいですね。用賀、桜新町と駅近は
逆に供給多すぎですね。駅遠でも人気なのはやはり
マンションは立地、アドレスは重要ということか。
用賀で駅近と利便性求めるなら二子玉川や三茶の方が
ずっと便利ですから田都の各駅の駅近というのは余り
メリットを感じない人も多いのでしょう。
価格的にギリギリの人はここで勝負、余裕のある方は
おそらくここよりワンランク上となるお隣待ちといった
図式かな。
840: 匿名さん 
[2012-09-11 12:48:45]
通勤するお父さんにとっては、渋谷まで最も遠く感じる用賀、しかも246越えの徒歩11分という立地ですが、
やはりお母さんの意見が勝ったというところでしょうか。
246からまっすぐ空気が流れてきますので空気は良くないですが。
841: 匿名さん 
[2012-09-11 14:29:24]
クラッシィ世田谷公園と迷いましたが、
我が家も学区・駅力・子育て環境・生活利便性を重視してこちらにしました。
結果こちらの方がお値段は高かったですが、大満足です。
842: 匿名さん 
[2012-09-11 15:33:57]
子供のためにというのが大きな決めてですね。
徒歩11分いう運動と思いご主人達がんばりましょう!
皆様仲良くしてくだい!
ところでフラット35sは皆様申し込みますか?
843: 入居予定さん 
[2012-09-11 22:15:42]
うちも決まりました!長い物件探しもようやく終了。我が家にとってこの住環境は最高です。完成が待ち遠しいです。
844: 匿名さん 
[2012-09-11 22:36:37]
周りは大物芸能人で囲まれた立地、貧乏人には息が詰まります。
845: 入居予定さん 
[2012-09-11 22:39:19]
良かったです、子供がいるファミリー世帯が多く、安心しました。
やはり子供のために、桜町小学校はいいですよね。

この物件、住環境、教育環境が理由で、ファミリー世帯が多いですね。
これからが楽しみです。
846: 匿名さん 
[2012-09-11 23:44:22]
ファミリー世帯向け?にしては、駐輪場が1戸に1台なんですよね。
エントランスが子ども用自転車だらけにならないことを祈ります。
847: 匿名さん 
[2012-09-12 00:57:13]
専用庭が広かったり、サイクルガレージがあったり、
世田谷区では有名な桜町小学校など、この物件は
子供がいる世帯が希望するでしょうね。特に1階は
ほとんどが子供がいる世帯なんですかね。

桜町小学校に入学させたいことで、このマンションを
購入した方も多いと思います。

住友不動産のマンションと連動して、
教育熱心な子供世帯が用賀1丁目にはかなり増えるでしょうね。



850: 匿名さん 
[2012-09-12 09:14:52]
これまで、広尾、恵比寿と住んできましたが、用賀1丁目や上用賀は落ち着いた住環境で、遜色なく住みやすいと感じます。確かに独身で都会生活を送りたい方からすると物足りないかもしれませんが。足立区云々書かれてらっしゃいますが、さすがに僻みとしか受け取れませんね。
851: 匿名さん 
[2012-09-12 09:25:34]
話題に挙がっているとなりの住友不動産の物件ですが、先日の近隣説明会にて、ほぼ全戸70平米前後、機械式駐車場と発表あったようです。やはりこのご時世グランドヒルズ系の販売は厳しいのではないでしょうか。
852: 匿名さん 
[2012-09-12 10:03:45]
購入者からすると安いにこしたことがないと考える
人が多数なので無理に高級仕様にしなくても
853: 匿名さん 
[2012-09-12 17:21:24]
クラッシィは過度に豪華じゃなく価格もこなれててバランスが良いから売れてるんじゃない?
シティテラスじゃ用賀一丁目としては物足りなそう。
854: 匿名さん 
[2012-09-12 17:42:51]
テラスはいまいちだからそれではシティハウスで。
グランドヒルズだと坪400万こえも多くなるから勘弁。
855: 周辺住民さん 
[2012-09-12 21:03:30]
用賀周辺は三井ムラといってもいいほど、三井のマンションが多い
856: 匿名さん 
[2012-09-12 23:36:48]
隣接の住友不動産物件は、全戸70㎡前後とのことですが、
これはシティテラスのような気配ですね。
シティテラス下目黒、西荻窪など、シティテラス物件は
どこも70㎡前後で、団地のような作りが多いような・・・・・。
もう少し高級感をだして、部屋を広くしたほうが
用賀1丁目では売れるような感じがします。

クラッシイも、広いほうが高いですが、人気はありましたしね。
857: 匿名さん 
[2012-09-12 23:47:09]
子供いるファミリー世帯が楽しく過ごせるマンションになりそうですね。

HPを見ましたら、最終期の案内でしたね。
858: 匿名さん 
[2012-09-13 11:55:54]
徒歩11分は遠いですね。
マンションは徒歩10分以上になると無価値だと言われます。

また、スラブ厚が250㎜だという事ですが、ボイドスラブだったら
280㎜以上は欲しい所です。
859: 匿名さん 
[2012-09-13 22:07:54]
858さん
マンションは徒歩10分以上になると無価値だと言われます。
→無価値?すごいね。じゃ検討の価値無しだ。
861: 匿名さん 
[2012-09-14 00:07:33]
70㎡前半で6000万円台からのあるの良いね。
住環境もよいですね。
桜町小も近いし。
ここも、小学校の近さ、緑の多さを考えると、
小さな子供がいるファミリーマンションですね。
863: 匿名さん 
[2012-09-14 16:41:48]
ここは学区がいいから、少し安いって理由で他のエリア買って、
私立小学校行かせる事を考えたらファミリーにとって良い選択肢に
なると思う。
864: 匿名さん 
[2012-09-15 01:36:05]
小学校がいいですよね。
866: 匿名さん 
[2012-09-15 18:33:37]
戸建てったって、親と同居か相続等がほとんどで、
自分で買った人は、30代ではほとんどいないのでは。
今時、世田谷区でマンションが恥ずかしいとは、
全く思いませんが・・・
868: 匿名さん 
[2012-09-16 01:59:15]
桜新町のジオクラッシィ、はやくも受託販売の三井Rから豪華なDMが・・・駅5分!! 

モリモトも、あっという間に売れたけど、駅近に越したことはないんでしょうね
869: 匿名さん 
[2012-09-16 08:10:38]
いよいよ最終期ですね
870: 匿名さん 
[2012-09-16 13:26:23]
この物件と住友不動産のマンションで、
総戸数では中規模のマンション群になりますし、
植栽もこれば、数年後にはかなり成熟した雰囲気になりますよね。

周辺の緑地帯と連動して、良い環境になることが想像できます。

駅近しか興味ない人は、ここは厳しいですが、
静かにそこそこ便利に暮らしたい方はよいのでないでしょうか?
871: 購入検討中さん 
[2012-09-17 11:45:45]
駅近を好む人もいれば用賀一丁目や深沢みたいな駅から距離を置いた閑静な住環境を望む人もいる。
どちらが良いとか悪いとかでは無くて求めるものが違うだけ。
872: 匿名さん 
[2012-09-18 13:04:29]
一見マンションに見えなくて驚きました。
写真だけでは想像もつきませんね。
間取り的には悪くないです。
また駅から少し離れているので、夜も静に過ごせるのではないでしょうか。
学校がすぐ近くにあって、幼稚園もあるのがいいですね。
873: 匿名さん 
[2012-09-18 15:22:08]
私も学区の環境は大事だと考えるので、ここは前向きです。
874: 匿名さん 
[2012-09-18 19:51:34]
幼稚園、小学校までは世田谷区最強学区の
よい立地。逆に私立希望者には向かないね。
875: 匿名さん 
[2012-09-20 17:47:40]
駅から少し距離がありますが、静かな環境で生活したい人には良いでしょうね。
我が家もこれまでゴミゴミした環境で過ごしてきましたので、これからは少し
静かな環境に引っ越したいと思い、検討しています。
こちらは低層住宅なのも魅力の一つです。
877: 匿名さん 
[2012-09-21 13:38:49]
ネガ 駅11分
ポジ 環境 桜町小学校

以上
878: 匿名さん 
[2012-09-22 01:38:29]
一階一部屋キャンセルでましたね。
専用庭は魅力ですが、現地見ると二階も惹かれるなー。
う〜ん。高い買い物だからなかなか決断できません、、、。
879: 匿名さん 
[2012-09-22 07:30:53]
どのタイプがキャンセルがでたのですか?
専用庭付を探していたので、教えて頂ければ幸いです。
要望書が全部入っていて、諦めていました。
880: いつか買いたいさん 
[2012-09-22 08:25:03]
ここの内廊下いいわあ。

昔行った避暑地の宿泊地もこんな感じで、外から柔らか~な光が入ってました、先日見た物件の内廊下はライトだけだったなあ、あれがスタンダードだと思うんだけどできればここみたいに自然光の入る造りがいいです。
いろんな部分からの光が入るみたいだから反射具合とか全体の明るさとか実際見てみたいですねえ。
881: 匿名さん 
[2012-09-22 14:04:15]
キャンセルがあったんですか、第1期は結局何戸売れたのでしょうか???
883: 匿名さん 
[2012-09-22 18:05:43]
無理するほど高く無いよ。
ここを買えない人はそもそも世田谷区内の田都は買えない。
小田急に行くべき。
884: 匿名さん 
[2012-09-28 23:57:00]
ほぼ売れてしまったので、閑散としてますね、このサイト。
886: 匿名さん 
[2012-09-29 07:43:48]
まだちょっとあるじゃん。
しかし宣伝を見かけないね。
887: 匿名さん 
[2012-09-29 08:09:55]
そのうち売り切れて終了のパターンだね。いい物件の特徴かと。
888: 匿名さん 
[2012-09-29 13:10:38]
>883

昨年の三井の赤堤は、ここより高かったが・・・。
889: 匿名さん 
[2012-09-29 17:22:42]
Aランクのパークホームズでしたからね。赤堤1丁目と用賀1丁目を比べたら自明です。
890: 匿名さん 
[2012-09-29 17:41:14]
赤堤のが格は劣るが小田急沿線の中では赤堤
って結構高級住宅街だよ。用賀一丁目や深沢
は高級立地過ぎて246沿い以外はMS不向き。
891: 匿名さん 
[2012-09-29 17:43:23]
用賀一丁目だったらパークコートだったろうね。
ホームズはどうして庶民派マンションだしね。
892: 匿名さん 
[2012-09-29 17:50:08]
赤堤は、深沢や成城と比べたら、フツウの住宅街ですけど。まして用賀1丁目も246沿いでは・・・
893: 匿名さん 
[2012-09-29 17:57:25]
小田急でパークコートブランド掲げられる
立地は成城、代沢だけかな。
894: 匿名さん 
[2012-09-29 20:08:29]
成城も代沢も「●丁目」に拠るでしょ

895: 匿名さん 
[2012-09-29 21:06:45]
1階キャンセルっていう情報がありましたが、
詳細を知っている方はおりませんか???
896: 匿名さん 
[2012-09-30 18:04:19]
1階キャンセルは、104号室でしたよ。
電話でレジデンシャルサロンに問い合わせましたから、間違いないです。
けど、一週間前の事ですから、もし購入するつもりなら急いだ方がいいですよ。
897: 匿名さん 
[2012-09-30 21:59:43]
104はもう売れちゃいましたね。
個人的には3階は手が出ないので2階で検討中。
戸数が少ないからすぐ売れていっちゃいますね、、。
898: 匿名さん 
[2012-10-02 00:30:06]
マンションに見えませんね。
個数が少ないのはある意味魅力的です。
その分競争率も激しそうですが。
天井カセット式エアコンは画期的だと思います。
こういう設備のある家増えませんかね。
駅からも程遠く、小学校も近く、いいと思いますよ。
899: 匿名さん 
[2012-10-12 23:11:34]
こちらの販売状況はどうなのでしょうかね?
900: 匿名さん 
[2012-10-13 00:00:20]
業者のPR投稿しかないね。
901: 匿名さん 
[2012-10-13 00:35:24]
HPを見たら、先着順が4戸で、11月予定の最終期が4戸で、
26戸中8戸がこれから分譲ですね。やはり用賀1丁目人気ですね、
高額物件でも、売れるのが早いですね。完成までには
全戸売れる勢いですね。
903: 匿名さん 
[2012-10-13 21:20:36]
地元民需要はもはや尽きてしまったんじゃない???

買い煽っても購入検討者がいないと、
誰も見ないw
904: 匿名さん 
[2012-10-13 21:38:40]
ヴィアージュは、地元に限らず需要があったと聞きました。三井のブランド力もあったし。

結局のところ、246越えの用賀1丁目をどう評価するかですね
906: 匿名さん 
[2012-10-14 01:08:54]
いいんじゃないの?戸数も少ないから地元需要で十分でしょう。

この辺は環境いいけどそんなに知名度あるわけじゃないし、駅まで246越えで遠いから
ヴィアージュみたいな人気はなさそうだよね。>904
土地の格や環境はここの方が上だけど、地元民の狭い範囲でしか通用しなさそう。
907: 匿名さん 
[2012-10-14 01:36:18]
903さんとか905さんは検討者では無いの?
マイナス点を指摘するとかなら参考になるけど、ただの悪口は書き込む意図がわかんないなー。
909: 匿名さん 
[2012-10-26 22:29:59]
あまり投稿がなくなってしまいましたね。
物件概要をみると、6000万円台で72㎡の物件を購入できますね。
これは高いのでしょうか、この立地・仕様だったらお買い得なのでしょうか?????
911: 匿名さん 
[2012-10-28 08:32:20]
世田谷公園もこちらもなかなかの価格。ヴィアージュは割安だったが。。。
913: 匿名さん 
[2012-10-28 08:53:33]
不確定の時代に、小規模物件を買うのは勇気がいるような
914: 匿名さん 
[2012-10-30 18:10:34]
世田谷公園の方は区内で考えると安いと思います。
まあこっちは学区や人気の用賀だという点が割り増しされてる感じがします。
915: ご近所さん 
[2012-11-11 15:08:22]
週末のモデルハウスは、小規模物件ながら
来客数が多いように感じます。
車のナンバーも、品川以外にもいろいろな
ところからきていますね。
幅広い顧客層がいるんですね。
やはり、立地・環境に希少性のある物件ですね。
917: 匿名さん 
[2012-11-11 17:33:46]
916
いろんな板で荒らしてるな。
918: 物件比較中さん 
[2012-11-11 17:48:05]
今日から最終期の募集ですね。
周辺のモリモト物件、ブランズなどを比較しても、
この物件が良い感じですが、もう1階の専用庭付は
完売で残念。

隣接地のスミフを待つか、モリモト三軒茶屋かな。

良い条件の部屋は、売れるのが早かったので、
やはり、早め早めの行動をしないといけませんね。
919: 匿名さん 
[2012-11-16 02:20:33]
低層マンションは一戸あたりの土地の持ち分が多い訳だから、
その分値段は高くなるんでしょうけど、
それを考えるとわりとココはお買い得な感じもしますよね。

目黒区内の低層マンションとかと違って地下に住戸がないのもいいと思います。
920: 物件比較中さん 
[2012-11-18 18:09:46]
敷地の形状もよく、北西角地にできた正方形の土地の
低層マンションで、環境の良い物件なんで、よいですね。
でも、1階の専用庭付は第1期で完売したようで残念。
隣のスミフ、池尻団地の建て替えマンション(旭化成)で
専用庭付を狙おうと思います。
921: 匿名 
[2012-11-18 18:51:39]
池尻だと学区大丈夫ですか?
922: 物件比較中さん 
[2012-11-18 18:58:19]
普通の学校でいいですし、もともと世田谷区は悪い小学校はないですよ。
この物件はよいですが、もうほしい間取りがないため、あきらめます。
923: 匿名さん 
[2012-11-18 20:20:34]
246も三宿側だから多聞があるので桜町と遜色ないですよ。
池尻なら敬遠したほうが無難だけど越境も可能でしょう。
世田谷、目黒は勝ち負けの差が公立は激しいですよ。
924: 匿名さん 
[2012-11-19 23:31:41]
922は他物件でも池尻小を称えてるけどクラッシィ世田谷公園の人?
区内では多聞や桜町や代沢小の学区の優位性は有名な話だよ。
それだけ小学校によってカリキュラムもプログラムも取組み方が良い学校ほど人気だと言うこと。
925: 匿名さん 
[2012-11-19 23:49:52]
世田谷住民なら前述の三高が有名なことや池尻が無名な
事はご存知でしょう。
ここは桜町小は有名なのは周知の事実ですがそれ以上に
2つの名門、有名幼稚園が至近なのが最大の魅力では。
926: 匿名さん 
[2012-11-20 00:13:52]
池尻は普通で多聞や桜町や代沢は越境者も出るような有名校
とは言ってもそもそも公立に行かせるかどうかの問題もある
927: 物件比較中さん 
[2012-11-20 01:02:22]
公立で極端に悪い学校はないですよね、世田谷区では。
普通よりも良い学校に入学させたい場合は、別かもしれませんが。
928: 匿名さん 
[2012-11-20 10:09:59]
公立でもやっぱり良し悪しあるよ。
だから、公立ならしっかりした学校に通わせたいと願うのは、親なら誰もが思うはず。
929: 匿名さん 
[2012-12-05 21:40:54]
あと3戸。営業さんがんばれー
930: 匿名さん 
[2012-12-06 22:48:32]
道を少し入った場所なので、落ち着いた雰囲気もありますよね。
低層のマンションで雰囲気がいいのでちょっと気になっています。
931: 匿名さん 
[2012-12-09 10:56:14]
やっぱり人気ない間取りが売れ残ってる感じだな。
今、ここ買うんだったら隣の住友不動産を待った方がいい。
住友の近隣説明会の情報だとかなり環境よさそうやし。
932: 購入検討中さん 
[2012-12-15 08:08:57]
大きい部屋しか無くて手が届きませんでした。
素敵な物件であきらめきれないのでキャンセル待ちに登録しました。まー可能性は低いんだろうなー。
933: 匿名さん 
[2012-12-20 17:36:04]
ではウェリスを検討されてみては?
934: 匿名さん 
[2012-12-20 18:23:37]
ウェリスは中町通り沿いなのがちょっと残念ですね。246を渡らなきゃいけないのもハードル高い。
935: 匿名 
[2012-12-21 00:29:00]
桜新町から徒歩7分にプラウドシーズンができますね!相当高そうですが…
936: 購入検討中さん 
[2012-12-22 12:15:34]
プラウドシーズン、よい場所ですが、広さからして手が出なそうです…
937: 匿名さん 
[2012-12-23 13:17:04]
930さん
私も第一種低層住居専用地域という点が気に入っています。幹線道路から奥まっているのでかなり
落ち着いた雰囲気がありますよね。いままで何か所か幹線道路沿いの物件や駅前の物件を
みてきましたが便利だけどなんとなく落ち着かない様な。駅から近いのを条件に挙げている主人も
ここは多少離れていても気に入ってくれそうです。
938: 匿名さん 
[2012-12-28 20:47:44]
素敵なマンションですね♪
939: 匿名さん 
[2012-12-31 13:00:53]
プラウドシーズン、30坪そこそこですが、場所柄、一億前後するのでしょうか。
うちは手が出ませんが、20年位経ったときに、マンションのほうが高級感が残っているのだろうか、どうなのだろうかと考えています。修繕積み立て金も高くなってはいるのですが。
940: サラリーマンさん 
[2013-01-03 11:08:41]
随所に坂のある地域っていうのがよく考えないといけない点だと思うけど何とも風景のいい環境ですね、ビルばっかり見る毎日の僕には帰って来る場所にこんな温もりは求めたくなります。休日も遠出せずに近所をふらっと歩いて過ごす気分にもなれそう。しかも用賀駅のほうは十分便利そうだからこの町だけで一日過ごせるでしょう。
941: 匿名さん 
[2013-01-03 11:28:07]
坂が多いところは時代遅れだよね。
昔みたいに戸建てで丘の上じゃないと景色も日当たりも悪い時代じゃないからね。
坂が多い=単に不便って感じ。
942: 匿名さん 
[2013-01-04 00:05:25]
大人の対応を望んでおります。
943: 購入検討中さん 
[2013-01-20 07:36:14]
70平米キャンセル出たみたいですね。
944: 買い換え検討中 
[2013-01-21 11:28:12]
>941 坂がある場所は通常より人気がないだろうとは自分も思っていますが、いいほうに見ると人気がないだけに将来も変化の少ない場所なのではという「安定味」を評価しても良いかと思いました。

たしかに上りは人によっては苦になる条件だと思うのですが、我が家のように検討世帯がいる以上は、そうでない人もいるということなのでしょうねぇ。

一度歩いてみたのですが自身の感想では問題を感じない坂でした。
945: 匿名さん 
[2013-01-22 12:02:18]
ホームページにキャンセル待ち受付中と書かれていますが、
現在販売中の先着順の3戸はキャンセル分の住戸なのでしょうか。
間取りを見ましたが、どの部屋も角部屋で快適そうですね。
坂道はなだらかなので、別段気になりませんでしたよ。
946: 匿名さん 
[2013-01-22 20:41:19]
>944
変化のなさを求めるのならもっと郊外にお安い所が腐るほどありますよ。
947: 匿名さん 
[2013-02-03 20:55:17]
今日近くを通ったので、アップします。
だいぶ出来てきましたね。
今日近くを通ったので、アップします。だい...
948: 匿名さん 
[2013-02-04 22:45:47]
CGのイメージどおりですね
950: 購入検討中さん 
[2013-02-16 08:18:49]
現地見てきました。
すごく素敵ですね。
まさにCG通り!!
ただ価格が価格だけになかなか踏ん切れないでいます、、。
951: ビギナーさん 
[2013-02-16 19:00:53]
ウェリスも素敵ですよ。
952: 匿名さん 
[2013-02-17 14:48:30]
ここは残りの物は値引きありえるのでしょうか。
953: 匿名さん 
[2013-02-17 15:11:05]
高い部屋が残っているというのが皮肉ですね。
高級感出してるけど、やはり安い部屋が先に売れちゃうんですね。
954: 匿名さん 
[2013-02-17 15:17:44]
しょせん外周区の外れ。
限界でしょう。
955: 匿名さん 
[2013-02-17 19:11:04]
残りはイメージ500万くらい割高だね
956: 匿名さん 
[2013-02-17 22:26:56]
戸建てのような雰囲気のマンションですね。
957: 購入検討中さん 
[2013-03-01 21:19:52]
ここを購入するかどうか迷っています。現地見てきました。

よく言えば軽やかな印象ですが、
正直なところ、低層マンションの落ち着きや高級感はあまりないですね。
それに、建物デザインに凹凸が多いので(象徴的なのが入り口の階段)、
全体的にゴチャゴチャした印象を持ちました。

お向かいの住友の計画はいつ発表になるのでしょうか。
気になるところです。
958: 匿名さん 
[2013-03-01 21:40:06]
残りの値引きはありそうですか?
959: 匿名さん 
[2013-03-02 03:03:07]
スミフはたぶんムチャクチャ高くなりそうですね。ま同じ住友系だけど…
960: 匿名さん 
[2013-03-02 08:33:25]
三茶のなんとかヒルズのように、相当高い価格設定になるのでしょうか?
961: 購入検討中さん 
[2013-03-04 01:03:43]
7千万台の部屋は完売しちゃいましたね。
早く決めれば良かった、、、。
外観とても素敵ですね。
後悔先に立たずです、、。
962: 匿名さん 
[2013-03-04 08:59:22]
またよい物件に出会えますよ。
963: 匿名さん 
[2013-03-04 20:37:58]
キャンセル住戸は7千万円台では?
964: 購入検討中さん 
[2013-03-11 00:24:54]
内覧会参加してまいりました。
アートガーデン、インナーコリドーともに想像してた以上に素敵でした。小規模でしっとりとした趣きが素晴らしい。
引越しが楽しみです。
神学院の桜が咲く前の引越しとなるといいな〜
965: 匿名さん 
[2013-03-13 22:20:57]
いまだに3部屋残ってますね。
7000万円代のキャンセル住戸もまだ販売中ですね。

いやしかし高いですね。
966: 匿名さん 
[2013-03-14 01:26:52]
やはり隣地のスミフに、どんなマンションが建つか、そのほうが気になります
967: 匿名さん 
[2013-03-14 02:52:49]
植栽素敵ですよね。
色とりどりの木の調和がよかったです。
エントランスの木も予想図そのままでこだわりを感じました。
968: 匿名さん 
[2013-03-15 14:13:18]
ここはリセール厳しいでしょう。駅から遠いもん。
969: 匿名さん 
[2013-03-16 16:30:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
970: 匿名さん 
[2013-03-17 03:05:07]
ここと駒場のモリモトと迷った挙げ句モリモトにしました
やはり駅から11分は資産価値的に厳しいと思います
モリモト高かったけど
971: 匿名さん 
[2013-03-17 11:02:56]
最近のこの辺の物件では、ここと駒場、三茶のモリモトが秀逸だと俺も思う。あとはここの隣のスミフに期待。
972: 匿名さん 
[2013-03-18 12:08:28]
>970

駅近と資産価値を比べるとさすがに劣ると思います。

あまりその点を気にしない方が検討するのかもしれないですね。
例えばこの地域が気に入っている長く住んでいる方々。
実家が近い。
駅前の騒がしさが苦手。

などなど。

うちは2番目に当て嵌まります。
973: 匿名さん 
[2013-03-18 12:18:24]
>971
同じ東急の八雲やモリモトの代沢は?
974: 匿名さん 
[2013-03-18 12:51:22]
転勤があるお仕事の方や、比較的若くてまだまだ住み替えの可能性がある方で、
普通のサラリーマンでローン返済で購入する方は、
やめておいたほうがいいかもしれません。

975: 匿名さん 
[2013-03-18 18:08:29]
973
東急は一番大きい部屋で70㎡台で、こことは違う客層だと。交通量の多い通り沿いだしね。
モリモトの代沢は坪400とか言われてて、それだけの価値があるのかわからないな。
976: 匿名 
[2013-03-18 19:05:47]
生まれも育ちも用賀ですが、
まぁ代沢は高級住宅街ですからね、仕方ないかと。
芸能人や著名人がわんさかいる理由も分かります。

ここも、環境も学区も良いし子育てするには適した地域です。
リセールもそこまで値下がらないかと。
977: 匿名さん 
[2013-03-24 07:44:47]
散歩中に見ましたが、素晴らしい外観で街並みによく馴染んでますね。近隣のクラッシィと比較するのもなんですが、有名なデザイン事務所を使うとこうも違うものかと感心しました。
978: 匿名さん 
[2013-03-25 14:30:36]
こちらの外観は高級感がありながら、シンプルイズザベストですね。
デザインはアーキサイトメビウスですか。
以前からクラッシィハウス高輪の外観デザインも好ましいと感じていましたが、
同じデザイン事務所の設計と知り納得いたしました。
979: 匿名さん 
[2013-03-27 10:36:23]
「クラッシィハウス目黒洗足」では音の問題で入居後大変な事になっているが、ここは大丈夫かな?
980: 匿名さん 
[2013-04-10 22:41:14]
隣のスミフはもうどんな物が建つか決まっているんですか?
981: 匿名さん 
[2013-04-20 13:43:04]
隣のスミフの内容はほぼ決定していますよ。近くのマンションのモデルルームで図面を見せてもらいました。そこの人の話では、周辺住民への説明会も行ったらしです。
982: 匿名さん 
[2013-04-21 20:08:15]
スミフ情報知りたいのですが。
どこのモデルルームで教えてもらったのですか?
983: マンコミュファンさん 
[2013-04-27 13:53:16]
スミフ情報はスミフに聞くことでしょう!
984: 匿名さん 
[2013-04-27 21:51:41]
マンション初心者です。クラッシイハウス用賀一丁目は住友商事で、その隣地に住友不動産が新しいマンションを建てるということですか。
この二つの企業、そして隣接するマンションとこのクラッシイハウスは同じ住友の名前がついていますが、直接関係はあるのでしょうか。
985: 匿名さん 
[2013-04-27 22:25:23]
あのマークで分かるように大元の大元は同じですが
住友林業含めて全く別物と考えて良いです。
マンションに関してはスミフの方が格で言えば数段
上ですよ。住商も安心できる標準的なデベですが。
986: 匿名 
[2013-04-27 23:02:19]
>>985マンションとしては別物ですが用地取得などで声掛けする事があると聞きました。

スミフが2本だと都合が悪かったりするときがあるんですかね。
987: 匿名 
[2013-04-27 23:07:56]
ちなみに武蔵小杉では鹿島が自力で建てたツインタワーを1本づつ買い取りましたが
住商クラッシーとお見合いの位置にスミフが新たにもう1本建てます。

自社同士のお見合いでは値段を低く抑えないといけなかったり、売り切れなかったり、かといってライバルデベと値引きチキンレースは避けたかったり。


いろいろあるみたい。
988: 匿名さん 
[2013-05-01 22:59:33]
984です。 レスありがとうございます。 この連休にモデルルームを色々見て回り比較検討してみます。
989: 匿名さん 
[2013-05-02 23:02:35]
遺体感じですね
990: 匿名さん 
[2013-05-04 21:49:04]
No.989は何が言いたいんでしょうね。
991: 周辺住民さん 
[2013-06-03 16:50:30]
隣のスミフ物件の住民説明会は、あまりに酷い建築基準逃れの図面に、紛糾していました。
クラッシィの板なので、詳細は割愛しますが。
992: 匿名さん 
[2013-06-03 18:51:40]
最近のスミフは利益重視があまりに露骨だからね。仕様があまりにもひどい。とりあえず共用部分を豪華にし、あとは適当に、みたいな。まぁ、ノムラも同じだけとね。

その点、住商は本業ではないからか、しよもなかなかよいね。ガツガツしていない感じか好感もてる。
993: 周辺住民さん 
[2013-07-13 08:29:30]
隣地の住友不動産物件は、工事が始まりませんね。
どうなったのでしょうか?止めるのかな?

ここの物件も、残り2戸。
1階の庭付か、3階のルーフバルコニー付が残っていたら、購入したかったのに・・・・・。

ここは、庭からもしくはルーフバルコニーから、花火は見えるのかな?
ちょうど高台に立地しているから見えそうな感じがします。
994: 匿名 
[2013-07-13 18:54:02]
高級物件はクラッシイ、通常物件はスミフというイメージ。住商は不動産より印象よいですよ。ただどちらも割高。
995: 匿名さん 
[2013-07-18 14:21:42]
割高なのはブランド代もあるんでしょうね。
でも信頼感はやはりありますし、もし何事かあったときにもブランドがしっかりしていた方が
対応もきちんとせざるを得ないでしょうから
安心を買っているようなもんだと自分では思っています。
996: 匿名さん 
[2013-07-23 09:22:45]
大手のデベの物件を買う人は、
立地や仕様もそうですが、そういうブランド性を買う人もいるのではないでしょうか。
そういうのをむしろ嫌って中小で良いところを探す方もいらっしゃいますが、
それはもう各々の考え方の違いかもしれないですね。
997: 匿名さん 
[2013-07-23 10:09:40]
>994

クラッシィはただでさえブランドが弱くて、リセールも弱いのに、
ここ最近3年のクラッシイは造りまでしょぼい。というか、全体的に団地化してきてる。
もはや中の中でしかないし、ブランド戦略変えたのでしょう。
大変残念だけど、高級路線じゃ売れない時代なのかね。

この用賀物件は、これでもいいほうだけどね。

998: 匿名さん 
[2015-05-17 09:50:41]
住んでみると上階の音がひどい。
子どもの走る音だけではなく、大人が普通に歩く音も聞こえてくる。
築浅のうちに転売を検討中。
999: 匿名さん 
[2015-05-19 14:50:24]
窓を開けたままで子供にピアノの練習をさせるアホ住民がいる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる