住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス用賀一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. 1丁目
  7. クラッシィハウス用賀一丁目
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-05-19 14:50:24
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス用賀一丁目についての情報を希望しています。
駅チカ物件というわけではないですけれど、徒歩11分くらいなら
許容範囲かな~と思っています。

所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩11分
間取:3LDK
面積:68.53平米~90.35平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物

物件URL:http://www.classy-club.com/yoga1/?link_id=int_46
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-05-11 16:25:35

現在の物件
クラッシィハウス用賀一丁目
クラッシィハウス用賀一丁目
 
所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)、東京都世田谷区用賀一丁目4-11(住居表示)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩11分
総戸数: 26戸

クラッシィハウス用賀一丁目

1: 匿名さん 
[2012-05-12 00:42:23]
ついに第一弾の新聞折込広告が入りました

外観の完成予想図、なかなか高級感はありそう

戸数も少ないから、かなり価格は高いだろう

7000万後半から8000万台が中心か
2: 匿名さん 
[2012-05-12 12:43:48]
同社の世田谷公園は戸数が多いのに高いのはなぜ?
3: 匿名さん 
[2012-05-12 13:41:27]
都心により近いかという点で、用賀駅遠と、池尻大橋最寄の差は価格に反映されるでしょ

大規模でも共用部分など設備仕様が充実していれば、ランニングコストは相応になる
4: 匿名 
[2012-05-12 18:08:38]
横のスミフの方が広くて良さそうだね。
5: 匿名さん 
[2012-05-12 18:13:44]
池尻と用賀一丁目ではアドレス的には数段格差
があるし、池尻のように低仕様ではこないはず。
お隣のスミフを意識した建物となるから池尻より
確実に高い価格になるでしょう。
池尻もマスタービュー辺りの三宿寄りなら多聞小と
なりここの桜町小に匹敵するけど。
池尻、用賀共に田都では不便だけど用賀の駅遠
は特に辛いよ。ここの高級立地、学区を許容できる
富裕層以外は手を出し辛い。
6: 匿名さん 
[2012-05-12 18:43:04]
場所悪くはないけど、246渡るわけだしコジマ側よりは安い価格にかるだろね。
昔青龍門WESTありましたね、近くに。らぼうふも近いし、個人的にはありな場所かな。車はないとキツイね。
7: 匿名さん 
[2012-05-12 18:46:45]
ちなみに桜町小はともかく、深沢中にはあまり期待しない方がよいよ。みんな受験して出て行くので。
マチコウはいわゆるワルが多い。地元民なら誰でも知ってる情報ですが、知らない方のために。
8: 匿名さん 
[2012-05-12 18:57:04]
ここは間違いなく不便な立地。
しかし間違いなくコジマ辺りの土地より格は上。
用賀、深沢に昔から住んでる人なら常識。
246を渡って少し奥に入る事に意味がある。
利便性求めてる人は三茶、二子玉川にしとくべき。
9: 匿名さん 
[2012-05-12 19:01:45]
新町から246渡った深沢アドレスは格式ハンパなく高いけど、ここはそうでもないよ。
もちろん悪くはないけど、駅まではバスに乗っちゃうかな、ここからだと。歩くと遠い。
10: 匿名さん 
[2012-05-13 08:56:32]
確かに246を渡るから意味があると思いますね。
駅から遠いから安いだろうと勘違いする方が続出しそうですが、実際は高級立地だと思う。
地元民からしてもあの辺りはお金持ち地帯という認識です。
当然深沢の方が高級感がありますが、現地辺りの方が高台ですよね?
11: 匿名さん 
[2012-05-14 00:44:02]
深沢はいかんせん距離有り過ぎて不便だから、ここはバランスが取れた立地と思います。
12: 匿名さん 
[2012-05-14 01:42:23]
用賀でいえば、「ヴィアージュ」と購入層は違うでしょうから、「駅遠」は、まったくマイナス要因ではないと思いますよ

価格的に、桜新町や上野毛の「クラッシィ」とは違う、ワンランク上の物件になりそうな雰囲気ですしね
13: 匿名さん 
[2012-05-14 01:45:59]
ということは、年齢層高めの地元お金持ちがメインターゲットですかね。
14: 匿名さん 
[2012-05-14 07:58:35]
低層の高額物件を買えるのは、年配者とか地元とかに限らないのでは?
三井や野村のハイグレードマンションでも若年層いますからね
15: 匿名さん 
[2012-05-14 09:51:25]
深沢はより駅から近いのが魅力ですね。
価格がヴィージュぐらいだったらかなり欲しいが・・・。
16: 匿名さん 
[2012-05-14 21:04:55]
ヴィアージュよりは高いと覚悟はしてますが、どれぐらいの価格なんでしょうね?

となりのスミフが同時期に始まればよい比較になりますが情報無いですね~。
17: 匿名さん 
[2012-05-14 22:04:05]
ヴィアージュは、㎡あたり100万、つまり平均で坪330万という触れ込みだったはず

ここは、もっと強気で攻めるでしょう
18: 匿名さん 
[2012-05-15 17:34:38]
坪350万はさすがにこの立地では下回らないだろう。
最上階、角部屋で坪400万超えといったとこだろう。

スミフはおそらく久々のグランドヒルズで平均坪380万
と住商の一割増しといったとこだろう。

三井の用賀、住商の池尻とは土地の質、格が大幅に違う
からその点では比較になりません。無論利便性重視の方
は246渡るのは結構しんどいですよ。一丁目でも用賀、
桜新町両方使えるのは唯一有り難いですが。

両者共に戸数がつくれないので需要はあるだろうけど
仕様、ブランド抜きで安さだけなら住商に決めといて
損はないかな。
19: 匿名さん 
[2012-05-17 15:00:36]
察するにやはり高そうですね。
万が一にもブランズ弦巻ぐらいの値段だったら欲しいですね。
そんな訳ないか・・・。
20: 匿名さん 
[2012-05-17 17:18:44]
徒歩7分でも遠く感じるので、環境抜群でも無理かなぁ
歩くなら戸建に住みたい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる