マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
 

広告を掲載

匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファーム太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

854: 匿名 
[2013-04-14 15:18:59]
>>852:匿名さん

書かれていることはまっとうで、何の問題も無いと思います。

そもそも、天気の観測ポイントに太陽光発電パネルが設置されてるわけじゃないですから。
855: 匿名さん 
[2013-04-14 21:23:55]
あの手この手で擁護する手法は、振り込め詐欺で培ったものですか?
856: 匿名 
[2013-04-14 21:30:41]
>855

この位探すの分けないだろ。
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/jirei.html

太陽光発電が各住戸に割り当てられている分譲マンションは実在した。
857: 匿名さん 
[2013-04-14 21:34:34]
初代の、原発を増やす口実にしたくて作られたオール電化マンションは、3.11での福島原発事故の一件で、全てが知られてしまい大失敗でした。
また、IHクッキングヒーターが使い物にならないことや電磁波の悪影響の問題を隠蔽することにより問題にさせない原発と同じ方法で認めさせようとしたことも失敗でしたね。

IHクッキングヒーターがもっと進化して使えるような物になることと、せめて昼間の電気を蓄電池とかベランダ手すりに取り付けられるガラスの太陽光発電パネルが、もっと高効率となり金額的にも実用化しないと、次世代のオール電化マンションにはならないのです。

屋上に設置できる太陽光発電パネルでは、場所の制約がありますし、メンテナンス時の問題もあり、実用的ではありませんからね。
858: 匿名 
[2013-04-14 21:55:00]
>屋上に設置できる太陽光発電パネルでは、場所の制約がありますし、メンテナンス時の問題もあり、実用的ではありませんからね。

また知ったかぶっていい加減なことを書いて恥ずかしくないのか?

どう言うメンテナンスをするのか書いてみろよ。
859: 匿名 
[2013-04-14 22:09:33]
855のコメント待ちだね。

太陽光発電が各住戸に割り当てられている分譲マンションが実在する事は証明された。
860: 匿名さん 
[2013-04-14 22:11:15]
>>858さん
>>857は突っ込まれると話をはぐらかし、話題を変えて、また忘れたように話を戻しの繰り返しですので…
寂しがりやの認知症を患ってる方のようなので、介護的扱いをしてあげてください。
861: 匿名 
[2013-04-14 23:40:06]
>860

そうだった。優しく扱わないとダメなんですよね(笑)

メンテナンスの内容は後でよいので、先に856へのコメントをよろしくね。ヨシヨシ。
862: 匿名 
[2013-04-15 00:30:39]
無いと言い張っていたマンションが実在している事が示されちゃったから855はどう言い訳するか楽しみだね。

しかも、1戸辺りが6枚ってのもナイスだね。
863: 匿名さん 
[2013-04-15 12:14:30]
IHの電磁波だって、国際的にイクニープが関連性がないと位置付けており、太陽光発電のマンションを認めない事を含め、857は単に電力バッシングだけだろ?話をはぐらかすのは超一流の癖に、素直に非を認めないのは、どっかの政治家と一緒だな。
864: 匿名さん 
[2013-04-15 14:49:11]
>>856 さん
そのページの写真を見て思い出しました。この物件は光が丘公園至近の和光市の物件ですね。
当時、このマンションの販売のニュースを目にした際に、マンションの屋上をこのような形で有効利用すれば、光熱費も削減できて、建物としての遮熱効果もあるし、遮るものは無いから発電に向いているし、傾斜屋根よりメンテナンスは楽で安全だし、等々かなり利点は多いと考えた記憶があります。
実際、売れ行きは好調だったようです。しかもその後のこのデベの太陽光発電マンションの連発を見ると、購入者からの要望や支持はかなりあるのでしょうね。

もっともパネルの枚数が6枚ではなくて10枚以上だったら良かったとか、210Wではなくてもっと高効率のパネルだったら良かったとか、言い出したらきりがありませんので、現時点における現実解のひとつと言えるのではないでしょうか。
私はこの程度の発電量かもうちょっと多い程度が災害対策にもなり、経済合理性高いのでちょうどよい加減ではないかと思います。(総合的に考えると、自前で100%の消費を賄う必然性が見出せません。)
865: 匿名さん 
[2013-04-15 16:40:01]
857 は完全に いかれてる
866: 匿名さん 
[2013-04-16 00:28:49]
いなくなっちゃったね(笑)
また忘れた頃にやってくるかな?
自分の投稿を読み返して反省してくれれば良いんだけど、また勘違いなネタを探してない事を祈る。
867: 匿名さん 
[2013-04-16 00:40:48]
857
原発とオール電化の関係がよくわからないんだけど。
説明お願いします。
868: 匿名さん 
[2013-04-16 01:22:17]
>858
自分が買った分譲マンションに住んでいてメンテナンスの意味を知っているなら説明を求めることはないのですが、不思議ですね。
大規模修繕工事を行う時、共用部分である屋上に個人所有のソーラーパネルと架台があるのですから問題ですよね。
さて、大規模修繕工事の費用で教諭部分を行うのですが、そこに分離することができない個人使用の架台の部分があるのですから問題です。
個人所有の架台は、個人の費用で補修することになるのです。
居住者全員がソーラーパネルを平等に持っていて、架台は共用部分であるとしても、ソーラーパネルを架台に設置している部分はどうなるのでしょう。
また、各部屋に分離している配線も維持点検補修は個人所有だから、どのようにするのでしょうね。
トラブルが起こったとき、保険はどうなるのかなども問題ですよ。
漏水などが起きた場合、誰の責任になるのかも問題ですね。
共用部分に個人の所有物が固定されていることは、トラブルの原因ですね。
869: 匿名さん 
[2013-04-16 01:31:03]
868
説明になってない。
870: 匿名さん 
[2013-04-16 06:52:06]
>867
彼は誰もが納得できる説明をすることが出来ません。
説明になっていないと突っ込まれると、話をはぐらかすか、わけの分からない中傷を言って自作自演するのを繰り返す可哀想な人なんです。
871: 匿名さん 
[2013-04-16 08:09:30]
誰も言ってない、個人所有押しかぁ(笑)でっちあげ反論とは(笑)やっぱあんたは期待に応えてくれるわ(笑)
872: 匿名さん 
[2013-04-16 11:59:37]
1世帯に6枚のソーラーパネルがあるってことは、個人所有以外にありえませんよ。

まずいと「説明になっていない。」とか、理由もなく否定するしかないですね。
残念ながら、本当に所有しているのなら、なぜ違うのかをちゃんと説明できますから、どうぞ出来るものならしてみて下さい。
873: 匿名 
[2013-04-16 12:24:18]
電磁気学と素粒子物理学を少しでも勉強したら体のそばで1KWの電力をコイルに流すということは到底受け入れられないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる