マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
 

広告を掲載

匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファーム太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

479: 匿名さん 
[2013-02-13 01:14:30]
>474

君はニュースを全く見ないのか?

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1302/12/news023.html

家庭向けの自由化ももうすぐだぞ。スマートメーターとセットでな。スマートメーターを使えばマンションで住戸毎に契約が違っても問題ないぞ。
482: 匿名さん 
[2013-02-14 10:39:28]
自由化と言っても、所詮は電力会社独自の解釈だから、電力会社が得をすることばかりです。
送電網を完全に切り離し、送電網は国営にするなどにしないと本当の自由化にはならないのです。
ドイツでも最初は電力会社が送電網を所有して会計だけを別にしたが電力会社主導で自由化はほとんど進まずにいたのは、電力会社がこれまでの独占市場をなんとしても維持したかったため、見せ掛けだけしか自由化にしなかったからで、その後、電力会社から送電網を完全に分離してみると、自由化が進み、電力会社の独占市場から開放され、安くて安定した電力を国民全員が使えるようになったのです。
このような実例が存在しますが、日本の電力会社は全く受け入る気がないどころか、受け入れを拒否しているのです。

何故なら、送電網を手放せば国民全員は安い電気代で電気を使えるようになるが、電力会社側は、これまでのような高給ではなくなり、他の業種と同じように営業はもちろん、働かなくてはいけなくなるからです。

オール電化マンションは、このような独占市場で何もせずに高給を得ていた電力会社が、更に私腹を肥やそうと考えだしたものなのです。

オール電化マンションは、100%電力供給だけで成り立っているからです。
483: 匿名さん 
[2013-02-14 19:24:23]
電力が自由化されたら各社の電気に差はないから安い会社に群がっちゃうのね。

自由化したら一般電気事業者以外の供給者にも供給義務を課して欲しいね。
484: 匿名さん 
[2013-02-14 23:56:27]
>482

君の書込みの中で本当の部分は

>オール電化マンションは、100%電力供給だけで成り立っているからです。

ここだけ(爆笑)
486: 匿名さん 
[2013-02-15 01:43:05]
電力会社が儲けても良いんじゃないの。オール電化マンションがガス併用より、機能面でも費用面でも優れてるなら。
487: 匿名さん 
[2013-02-15 12:49:03]
>484
既得権益を死守したい気持ちは理解できる。
488: 匿名さん 
[2013-02-15 19:21:44]
487の頭の中って妄想と思い込み以外は何も詰まってないようだな。
489: 匿名さん 
[2013-02-15 20:09:02]
税金を1兆6千万円も使っておいて何を言っているのか、信じられないね。
490: 匿名さん 
[2013-02-16 01:01:59]
その金は将来回収されるんだよ。そんな事も知らなかったのか。
491: 匿名さん 
[2013-02-16 01:43:32]
>490
将来って、いつのことでしょうね。
100年先。200年先、いや、使用済燃料棒の処理を終える20万年先のことでしょうか?
492: 匿名さん 
[2013-02-16 12:52:17]
>491

君は小学生か?

相変わらず「おまえのかーちゃん出べそ級」の書込みかよ。しかも、深夜に。

悪い事は言わないから自分のしている事を見つめ直した方がいいぞ。
493: 匿名さん 
[2013-02-16 15:30:59]
>492
ネット依存症のあなたには、原発事故被害者の皆さんのことは、あなたの仮想世界とは違う実世界のことですから、知ったことではないのでしょう。
今、非常に不安定な状態のプールにある1500本以上もの使用済燃料棒ですが、最近の地震でプールの耐久力は低下していますので、もし水漏れが始まれば原発から100km以上の範囲が立ち入り禁止になると報道していましたので、北海道の一部と東京はもちろん神奈川県まで避難地域となってしまうのですよ。
それにかかる費用、現在の被害者への損害賠償などの費用を含めると、さらに数兆円の金額が必要です。
オール電化マンションなどを作っている場合じゃないんですよ。
オール電化マンションを増やそうと無茶をしたために起こった原発事故は明らかに人災だと報告されています。
494: 住まいに詳しい人 
[2013-02-16 15:37:46]

>オール電化マンションを増やそうと無茶をしたために起こった原発事故
という前提自体が完全に妄想です。
オール電化を妄想で攻撃するバカなガス派を演じているのかもしれないけど荒らし投稿はもうやめましょうね。
495: 匿名さん 
[2013-02-16 17:26:13]
493 
妄想のデパートです。
完全にイカレちゃってます。
無視 無視

496: 匿名さん 
[2013-02-16 18:48:57]
>493

君のイカレタ放射脳じゃ妄想に逃げ込むのが精一杯みたいだな。可哀想に。
498: 匿名さん 
[2013-02-16 22:27:57]
もう、止まってから2年近く経つから、崩壊熱かなり減衰してるよ。仮にプールから水抜けても、空冷でも、燃料棒、溶けたりしないでしょう。
499: 匿名さん 
[2013-02-17 00:25:58]
>498

溶けた放射脳の493には煽り報道を通してじゃないと伝わらないと思う。
500: 匿名さん 
[2013-02-17 03:48:17]
使用済燃料棒を空冷で?
空中に出した途端、100m四方の人間は防護服を着ていても即死ですよ。
そして、メルトダウンが始まり、100km四方は立ち入り禁止になりますよ。
チェルノブイリを知らないのですか?
501: 匿名さん 
[2013-02-17 04:01:47]
>498 ウィキペディアの放射性廃棄物でも読んでみて下さい。
>499 東電がこれまでに行った色んな隠蔽工作がばれてきていますが、これも同様で長年に渡り多額の研究費などで手なずけた原子力学者たちや色んな権力者たちの手によって隠蔽されているだけなのです。
だからニュースにも出来ないのです。
502: 匿名さん 
[2013-02-17 20:58:48]

妄想ここに極まりましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる