明和地所株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ南14条プロジェクトって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリオ南14条プロジェクトって
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-07-31 20:35:19
 削除依頼 投稿する

クリオ南14条プロジェクトについて。
なかなか便利そうですが、ご意見お聞かせください。

所在地:北海道札幌市中央区南14条西15丁目3-1(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.74平米~101.69平米
売主:明和地所 札幌支店

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/720_Minami14/
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 00:26:48

現在の物件
クリオ南14条
クリオ南14条
 
所在地:北海道札幌市中央区南14条西15丁目3-1(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
総戸数: 28戸

クリオ南14条プロジェクトって

21: 匿名 
[2012-11-16 15:09:41]
>>20
なんだか微妙な理由ですね
22: 匿名さん 
[2012-11-16 18:45:36]
18です。

知恵袋に載っていた内容は、エレベータに一人で乗っている時間が長ければ長いほど危ないとかなんとかです。
犯罪者が他の階に隠れていて、乗ってくると言う事なのでしょうかね?

あとは、やはり間違って落下しても、命が助かったデーターなのでしょうかね?

自己分析なので、分かりませんが。

事件、事故とは関係なく、震災時や点検時にエレベーターが使えなくなると、
子供がいると階段は大変だと載っていましたよ。

セキュリテーの安心なマンションが一番いいのでしょうね。
23: 匿名さん 
[2012-12-20 16:52:30]
モデルルームは前面の建物で真っ暗です。マックスバリユで見かけましたが営業さんも暇そうですね。
24: 賃貸住まいさん 
[2012-12-23 13:16:43]
白石の国道12号線沿いにあるギャラリーの駐車場まで行きましたが、
勇気がなく中に入れませんでした。

アンケートにこちらの連絡先等を記入しなくても、MRを見せていただく
ことは可能なのでしょうか?

クリオの方でもよろしいので教えて下さい。
25: 匿名さん 
[2012-12-23 15:46:18]
アンケート自体を書かない方が良いですね、
それでMR見学は可能です
ご安心下さい。
26: 賃貸住まいさん 
[2012-12-24 08:10:08]
↑ありがとうございました。

以前、連絡先をアンケートに記入してから、尋常じゃない電話連絡や
訪問があり、それが原因で通院した経験がありました。

MRを自由に見ることが出来て、必要な時だけ営業マンに質問できるのが
理想です。

27: 匿名さん 
[2013-03-14 08:24:01]
モデルルームを見るだけで個人情報をとられ、なおかつ営業の電話がかかってくるのはいやですね。
書かなくていいならそのほうがいいです。
小さい子どもがいるうちは確かに低層階のほうがいいと言う人は多いようです。
わたしの周りにも同じ意見の人がたくさんいます。
やはり転落したときの問題のようですよ。
どんなに気をつけて窓際やベランダに足台になるようなものを置かないようにしても、子どもも知恵をつけますから、自分でイスなり何なり持ってきてしまいます。
もうひとつ危険なのはベランダの閉じ込めですね。
親が洗濯物を干している間に子どもが誤ってベランダの鍵を閉めてしまうという情報もよく聞きます。
高層階だと声も届きませんから、家の人が帰ってくるまでそのまま…。
主人の帰りが遅い我が家ではまず無理ですね…。
28: 検討中の奥さま 
[2013-03-14 22:28:47]
いろいろと奥が深い話が聞けました。
あとは価値観だけの問題です
備えあれば憂いなし
29: 匿名 
[2013-03-14 23:13:11]
今日チラシ入ってましたよ
14条と東札幌と白石のクリオ
キッチンに床暖房あれば良かったのにな〜
冷え性なので
30: ビギナーさん 
[2013-03-16 19:09:04]
クリオ南14条
うらに893のおえらいさんの自宅あったような・・・
工事中に怒鳴り込んできてたような・・・
31: 物件比較中さん 
[2013-03-17 15:36:19]
前者に続き,そうなのですか。
近くというところで,食いついてしまいましたが,どれくらいの距離なのでしょ?
土地購入に当たって,そのへんはもめる問題となりそうですがね。
すぐ隣にも,近隣の歯科が建つようですし。
近隣の環境はなんといっても重要視すべき問題と言えますね!!!
32: 匿名 
[2013-03-18 11:46:53]
近所にそんな家あったらヤバくないでしょうか?
33: 匿名さん 
[2013-03-18 14:30:13]
マル暴大物なら建てる事自体阻止するか
そもそも土地購入時点で計画頓挫したでしょう。
工事中に怒鳴り込むなんてチンピラレベル。
百戦錬磨のデペもそこまで阿保じゃない。
34: 匿名さん 
[2013-03-19 13:52:05]
目の前が電車の停留場ですが人の乗り降りで落ち着かないというのはないでしょうか。
又、夏は乗ってると窓からの日差しで暑いんでしょうか。
35: 匿名さん 
[2013-03-19 14:46:30]
なんだこれ(笑)
乗り降りで落ち着かないマンション?
日差しも意味不明だわ。
日本人?
36: 物件比較中さん 
[2013-03-31 11:38:29]
残り3戸らしいが、すぐになくなるのかな~。
37: 匿名さん 
[2013-04-01 23:03:37]
市電は夏暑くないですか?
38: 匿名さん 
[2013-04-02 00:28:41]
まだいたのかっ!
シッシッ!
39: 匿名さん 
[2013-04-05 13:27:39]
もう既に入居されている方もいらっしゃるんですよね?
住み心地はどうでしょうか???
市電徒歩1分は便利だと思います。
音はどうでしょうか?
40: 物件比較中さん 
[2013-04-06 12:57:21]
上しか残ってないけど、実際見に行ったとき市電の音は気にならなかったですよ。
もちろん窓を開ければ別ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる