大阪の新築分譲マンション掲示板「江坂ー千里中央間で住みやすい街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 江坂ー千里中央間で住みやすい街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-19 22:05:46
 削除依頼 投稿する

江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。

[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01

 
注文住宅のオンライン相談

江坂ー千里中央間で住みやすい街は?

253: 匿名の吹田マン 
[2020-04-17 11:52:40]
>>252 匿名さん

それって一長一短かな。確かに雰囲気が豊中の中でも特異な感じですね。
255: 豊津西 
[2020-04-17 13:25:48]

昔は荒れていて、家庭環境が複雑な家庭もあったと聞くがいまは別にそんなことはもう聞かない。
256: 通りがかりさん 
[2020-04-17 15:56:03]
>>252 匿名さん
ありがとうございます!都内→横浜→現在は転勤の関係で江坂在住です。育ちは東京ですので、文京区のイメージならわかりますが、文京区はまあまあゴミゴミしてるような。千里中央へ行ったことありませんが、話を聞いてる感じですと吉祥寺みたいな雰囲気ですかね?実際に行けって話しかもしれませんが、元々不動産やっていたので、非常に興味がありまして。
257: 江坂の人 
[2020-04-17 16:25:38]
>>256 通りがかりさん

千里中央は関西でも評価の高いところです。家賃は高い傾向です。校区も豊中8中で評価がいいです。東京のことは詳しく知らないので、具体的にどこにているとかはわかりません。その人の見方にもよるので。
258: 江坂の人 
[2020-04-17 16:34:42]
>>256 通りがかりさん

千里中央は千里中央しかない雰囲気も多いです。独自なところです。
260: 豊津西 
[2020-04-17 20:44:02]
江坂は吹田市でも地価が最も高いところでもあります。商業都市や繁華街の色彩があり、賑やかな良いところ。治安は少し悪いくらい。
261: 豊中15中卒 
[2020-04-18 00:18:14]
>>260 豊津西さん
江坂は荒れてると聞いたが単なる誇張だったのか。
豊中市は今は南部を除いて全体的に落ち着いているとは思う。
263: 江坂の人。 
[2020-04-23 13:25:25]
>>261 豊中15中卒さん

あまりネットの情報は信用しないほうが良い。
264: 名無しさん 
[2020-04-25 11:38:31]
大阪府は北に行くほど学力、教育、所得、民度、治安が良くなることからも千里中央。
267: 匿名さん 
[2020-05-01 12:06:38]
すごもりには、桃山台が最適。
車があれば。
268: マンション検討中さん 
[2020-05-01 13:27:56]
北大阪急行は住みやすさも良く、学区も豊中8.9中学などどレベル高いな。いいところ。
269: eマンションさん 
[2020-05-01 17:28:35]
>>268 マンション検討中さん

豊中8中学はいいらしいですね。豊中9中学も良い。16中学はまぁまぁかな。
270: 徳島 
[2020-05-05 13:14:11]
工業地域や下町は良くないからどこでも。
272: 通りがかりさん 
[2020-05-10 08:20:46]
https://green-link.net/wp/2020/04/10/post-4839/
関西資産価値ランキング調査2020
273: 名無しさん 
[2020-05-11 03:09:05]
千里中央の豊中市立第8中学は評判とてもいいですね。
277: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-15 12:21:34]
土地の歴史は悪いですね
それ以外は今は別に悪くないと思います
278: 通りがかりさん 
[2020-07-15 20:41:20]
垂水町はファミリー層向けで江坂の中でも人気だと思います。垂水町の中でも駅近いと区画整理がちゃんとされていて綺麗です。しかし最近土地も高めです。
279: マンション掲示板さん 
[2020-07-16 00:08:15]
[No.195~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・特定団体への誹謗中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・ご本人様からの依頼
・差別表現
280: 匿名さん 
[2020-07-22 00:56:51]
実家は千里中央の西町3丁目にありますが、独身時代に緑地公園の駅近に住み、その後は江坂1丁目に住み替えて現在は垂水町1丁目に住んでいます。治安についてはどこでも不安になるレベルではないと思います。

千里中央:
空港や新大阪を利用するならベストポジョンで移動のストレスは無しと言えます。始発駅でしたが、北大阪急行の延伸後はどうなるかわかりません。高速道路も近いので各方面へのアクセスは非常に優れていると思いますが、朝夕に大阪市内方面に車で移動する場合はストレスしかないです。商業施設は建て替え前で閑散としていますが、それでも色々あるので不自由はないです。新御堂筋、中央環状、中国道、駅にはバスターミナルがあるため駅周辺の空気は悪く、住むなら少し離れたところをお勧めしますが坂道多数です。

桃山台:
詳しくはわかりませんが、駅前の商業施設は期待しない方が良いです。むしろ住むなら駅前が再開発された南千里の方が良いと思います。こちらの方が公園があったり空気も良い感じです。坂道多数です。

緑地公園:
駅前の商業施設は期待しない方が良いですが、食品スーパーなどあるので困ったことはないです。私は緑地公園側に住みましたので、ジョギングや散歩が日課でした。住環境は千里山側の方が良いですが戸建がメインになります。江坂から一駅しか違わないですが、大阪市内まで車で移動するのはそこそこストレスがあります。坂道多数で道が狭く、緑地公園側は場所により夜は女性や子供が歩きにくい雰囲気です。

江坂:
江坂公園側が絶対にお勧めです。学校もこちらがお勧め、昭和の時は中学校がやや荒れてましたが、現在は結構優秀です。区画整理がされており道も広く、オフィスビルがある中でも生活しやすい環境です。街中ですので駅前含めてごちゃごちゃしていますが、基本的に何でもあります。ファッション系は非常に少ないので拘りがあれば梅田まで行く必要があるというぐらいです。朝夕の大阪市内への車での移動は渋滞しますが距離が短いのでストレスは最小限です。街中ですので空気は良いとは言えませんが、道はフラットで電動自転車不要です。駐車場は月額15,000円前後、街中ですが探せば結構あります。








281: 通りがかりさん 
[2020-08-10 23:26:00]
江坂駅利用の垂水1に住んでるからだけど、江坂駅周辺が使い勝手がいいと思います。桃山台は集合住宅多すぎるし、お店はあまりないし、結局、千中にいってませんか?
282: 匿名さん 
[2020-08-10 23:34:00]
>>281 通りがかりさん

年齢や家族構成にもよるんじゃないかな。
283: マンション掲示板さん 
[2020-08-11 00:36:10]
江坂は独身向けだよ
駅前に色っぽいお姉さんが立ってる時点でね
284: 名無しさん 
[2020-08-11 15:22:04]
知り合いのファミリーが江坂公園側に住んでます。何度か遊び行ってますが、駅前と違い静かですし、ファミリーにも良さそうですよ。ちなみに私は千里中央です。
285: 名無しさん 
[2020-08-19 19:04:51]
千里中央か桃山台は立地や環境は素晴らしいですね。ニュータウン沿いは立地が大変良いです。
289: マンション検討中さん 
[2020-09-03 16:57:43]
>>286 なはらさん
豊津西はどうかな
290: 豊中17卒なんですけれど 
[2020-09-03 17:00:26]
>>289 マンション検討中さん

豊中17中は実は一番平和で豊中1の環境の良さです。緑地公園は自然豊富。
294: 宮沢広島 
[2020-09-03 17:23:39]

大阪市内より下は一部を覗いてファミリー向けではない。住むなら吹田や豊中北部や池田などの北摂が良い。
297: 豊中3中学 
[2020-09-03 18:07:08]
>>289 マンション検討中さん
豊津西は微妙な校区であるかな。
298: eマンションさん 
[2020-09-04 10:52:28]
>>297 豊中3中学さん

豊中11.13.14.8.9は評判よいですね。吹田は高野台中学、青山台中学、吹田1中学、古江台中学、南千里中学、豊津中学、山田中学、山田東中学、西山田中学辺りもいい学校。
299: eマンションさん 
[2020-09-04 10:57:36]
>>298 eマンションさん

吹田はjr以南と岸辺は駄目と通説。
313: 匿名 
[2020-11-02 00:36:50]
[No.291~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
314: 近藤 
[2020-11-10 08:27:27]
これって千里中央、桃山台が正解。
315: 近藤 
[2020-11-10 08:28:49]
>>314 近藤さん
江坂は単身者向けのイメージはすでに過去のもの。
316: 山下弘樹 
[2020-11-11 09:21:15]
桃山台までかな。
318: 松 
[2020-12-22 08:00:04]
[NO.317と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
319: 吹田 
[2020-12-22 15:30:05]
吹田は北部やニュータウンは本当におすすめです。教育、所得、治安、医療、福祉はレベル高い
320: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 17:25:39]
319さん
所得が高いとはどのくらいからですか?
北摂に住みたいですが、周りの方の所得が高いとお付き合いが不安です。
321: 周辺住民さん 
[2020-12-22 18:23:13]
うちは子供が巣立っていないのですが、こちら辺りのファミリーマンション買っても大丈夫ですかね。40代後半です。今は大阪市内ですが、静かな環境で暮らしたいと思いました。
322: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 19:20:08]
>>321 周辺住民さん
あと数年でお子さんが自立するくらいの年齢ならその後がいいのでは?
広さや必要な近隣施設が大幅に変わると思うから。
自立してから夫婦で便利な場所に買えばいいと思う。
323: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 19:23:44]
千中より桃山台の方が平均価格高いのね。千中はもう超駅近がないからかな?
324: 周辺住民さん 
[2020-12-24 11:16:14]
>>321 周辺住民さん
千里中央、桃山台あたりは吹田も豊中側も良いです。緑地公園と江坂は駅東側が絶対良いです。豊中8.9、南千里、吹田1中、豊中17中、山田東、千里丘はハイレベルお勧め。
325: 吹田 
[2021-01-01 08:58:21]
>>320 マンコミュファンさん

吹田の平均所得は413万以上あります。
326: 匿名さん 
[2021-01-01 09:08:03]
>>325 吹田さん
それはJR沿線も含めた数値であって、千里線や北急沿線では1000万ないと近所付き合いは厳しいですよ。
327: マンション検討中さん 
[2021-01-01 09:36:51]
共働き1000万ならお付き合いできますか?
328: 匿名さん 
[2021-01-01 12:10:56]
>>327 マンション検討中さん
釣りフラグ。
無視して下さい。
329: マンション検討中さん 
[2021-01-01 14:11:23]
>>328さん
327を投稿したものです。
私のコメントがつりと言う意味で書かれていますか?
320を投稿したのも私です。
豊中11中のためにグランカサーレ豊中を検討しましたが、11中の周りは高級住宅街だったので、11中に入っても子供は惨めな思いをしないか心配で投稿しました。
330: マンション検討中さん 
[2021-01-01 22:28:38]
>>329 マンション検討中さん
たしかにそこは気になりますよね。でも世帯年収1000万で惨めな思いって逆にどんなことを我慢させるつもりでしょう?
331: マンション検討中さん 
[2021-01-02 07:08:02]
まだ子供がいないので、子供にどのくらいお金がかかるのかわかりませんが、産休などで収入が減ったりすると思うと色々心配になります
332: 匿名さん 
[2021-01-03 10:11:56]
共働きなら普段のママ友お付き合いは無理でしょう。夫だけで1000万が普通ですよ。
北急沿線のマンション価格調べてますか?
1000万以下ならこの地域を販売する業者に相手にされませんよ。
333: 通りがかりさん 
[2021-01-03 11:43:28]
パナ、放送局、武田、ダイキン、日生とかにお勤めだったら大丈夫なのでは。
334: 匿名さん 
[2021-01-05 22:40:38]
たしかに同じ幼稚園のお子さんみなさん、ベネッセ、ヤマハ音楽教室、英会話率80%超ですわ。
335: マンション検討中さん 
[2021-01-05 23:10:41]
すごいですね、、
お金がかかりますね
336: 通りがかりさん 
[2021-01-06 03:51:36]
サラリーマンなら、共働きで合算年収1,200万程、18時帰宅、18時半家族揃って夕飯。それくらいがバランスええよ。
337: マンション検討中さん 
[2021-01-06 07:13:26]
1200万で18時帰宅
北摂のご家庭は裕福ですね
うちは無理だ
338: 評判気になるさん 
[2021-01-07 10:10:28]
>>337 マンション検討中さん

しかし安物買いの銭失いとはならないです。
339: 匿名さん 
[2021-01-09 14:49:59]
年収1000万以上とか書いてるやつバカじゃねぇのと思う、答えはピンキリだよ。
江坂だって住みやすいと言われる垂水町には賃貸マンションや文化住宅まである。
千里中央や桃山台などにも団地があり、年収に合わせた場所を選べば良いだけ。
子供の頃から北大阪急行沿線に住んでいるが、北摂に住み着いた転勤族とか小金持ち程度のやつらの年収自慢が見受けられる。
北摂は確かに富裕層が多くてエリアによっては平均年収も高いが、そんなところばかりではないので北摂に住みたい人は探してみると良い。

340: マンコミュファンさん 
[2021-01-09 15:46:45]
>>339 匿名さん
団地と言いますが、殆ど後期高齢者で現役世代はいませんよ。
北摂全てのエリアはないですが、北急沿線と阪急沿線ではやはり1000万ないと厳しいですよ。
ママ友の付き合いがまず大変です。
その辺りはあなたが男性だからわからないのです。
341: 匿名さん 
[2021-01-09 15:58:47]
>>340 マンコミュファンさん

大丈夫ですか?
342: 匿名さん 
[2021-01-09 16:12:44]
>>340 マンコミュファンさん

それは背伸びしすぎましたね。
そんなところに住むからですよ。
もうちょっと広く見てごらん。

343: 通りがかりさん 
[2021-01-09 16:20:48]
別に北摂でも地価低い地域あるし、無理せず住めるとこに住んだらええがな( ´Д`)
344: マンション検討中さん 
[2021-01-09 16:25:52]
少路は地域的にどうですか?
345: マンコミュファンさん 
[2021-01-09 16:48:00]
>>343 通りがかりさん
そんな地域って結局JR沿線しかないですね。
恥ずかしいですよね。
346: 匿名さん 
[2021-01-09 19:27:59]
>>340 マンコミュファンさん
相当病んでますね。
大丈夫ですか?
347: 匿名さん 
[2021-01-09 20:32:40]
>>345 マンコミュファンさん

大丈夫ですか?
348: 通りがかりさん 
[2021-01-10 09:49:12]
江坂周辺の豊一地区は、小学校が1000人以上のマンモス校です。運動場縮小してまで、教室の増築されます。
校区によって学童数のバラツキがあり、よし悪しが伺える。平等にしっかりと学べる環境は必要です。

352: きん 
[2021-02-13 10:42:32]
>>348 通りがかりさん
豊津中学校区は今はなかなかいいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる