一戸建て何でも質問掲示板「宅地開発業者が分譲地を売り出すにあたり、仲介業者を指定することに違法性はないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅地開発業者が分譲地を売り出すにあたり、仲介業者を指定することに違法性はないのでしょうか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中 [更新日時] 2021-12-16 00:30:44
 削除依頼 投稿する

丸正産業というところが神奈川県海老名市で宅地の分譲販売をしています。そしてそれを宣伝するホームページには
お問い合わせ・ご予約はこちら <仲介><媒介>朝日土地建物株式会社
と表示されています↓
http://www.marusho-s.co.jp/aun/

これを見た殆どの人は、仲介業者に朝日土地建物が指定されていると思うでしょう。そしてこの分譲地を購入したいならば、朝日土地建物に仲介を依頼しなければ買えないのではないかと考える事でしょう。
丸正産業がどういった意図でこのような表示をしているのかわかりませんが、このように売主が買主側の仲介業者まで指定するような事が望ましい行為だとは思えません。
これは違法ではないのでしょうか?また違法ではないとしても、皆さんはどう思われますでしょうか?

[スレ作成日時]2012-05-06 11:57:21

 
注文住宅のオンライン相談

宅地開発業者が分譲地を売り出すにあたり、仲介業者を指定することに違法性はないのでしょうか?

No.101  
by 匿名 2012-06-11 19:01:26
>>100
仲介業者だけでは無い、売主業者にも相手にしてもらえない可能性が高い。
あわれ…………………。
No.102  
by 匿名さん 2012-06-18 22:27:48
結論は、スレ主の問いかけ自体が大きな勘違いであった。
大恥かいたスレ主は出てこれず、次のスレ立てに向けて
準備中、ということかな?
No.103  
by 匿名 2012-06-19 11:07:17
今度さ「購入後トラブリ中」とかだったり。
No.104  
by 匿名 2012-06-19 11:07:48
今度は「購入後トラブリ中」とかだったりするのかな。
No.105  
by 匿名 2012-06-23 18:17:33
No.106  
by 匿名さん 2012-08-03 23:14:43
スレ主、他のスレで人に絡む暇があったら、自分で立てたこのスレを責任とってください。
No.107  
by 購入検討中さん 2012-08-18 18:15:17
とにかくこの会社はしつけーよ!!家の前で刑事のように待ち伏せするのはやめてほしい!!
No.108  
by 匿名さん 2012-08-18 18:33:03
まあ、せめて仲介がリハウスや住友不販のように大手なら
(専属)専任なり代理なりに売主が拘る理由もあるのかもしれないが
そうでないなら、どっちでもいい気がするけどな
まあ売主がいやといったら諦めるしかないな
他あたれば
No.109  
by 匿名さん 2012-08-20 18:28:07
仲介業者を使わずに売主から直接購入したいと考える人は、以下のHPが参考になるでしょう。
http://www.tateurinavi.com/experience/savemoney.html
No.110  
by 匿名 2012-08-20 19:48:40
物件による。
この分譲地は強力なコネでもない限り無理。
No.111  
by 購入検討中さん 2012-08-20 21:15:29
早く契約しましょ!他のお客様に取られちゃいますょ!手付打ちましょ!wwwwwwwwwwwwww
No.112  
by 匿名さん 2012-08-21 01:03:44
>>110
この物件の売主(丸正産業)は宅地開発専門の建設業者兼宅地建物取引業者で、販売と建築は丸投げしているような業者なのでしょうか?もしそうだとすると、確かに直接購入するのは無理かもしれませんね。だって、売主にはその気(機能)がないでしょうから。
No.113  
by 購入検討中さん 2012-08-25 13:21:18
どうでもいいけどここの会社しつこくて有名!小さい子供がいるのにお構いなし><結論をすごい煽りで急がせるwwwwwwwwwwwwwwwww
No.114  
by 匿名 2012-08-25 19:42:27
>113
そんなのどこでも一緒
担当者による
あなたはハズレの人にあたったの
No.115  
by 匿名さん 2012-08-25 23:50:10
>113
この会社というのは、朝日土地建物の事ですよね?私も何年か前に物件探しを依頼しましたが、しつこいのと強引なのは同じでした。(私もハズレの担当にあたったのかな?)
その時の担当者は、若くは無いけど入社したての新人という事で、しつこく電話がかかってきて、毎週毎週物件を見に連れまわされ、契約も少し強引なくらいに求められました。でもその時は会社がそういう風に指導しているのだなと思ったんですよね。なぜかというと、車で移動する間に色々と話をして、その人は本来そんな人ではないと感じたからです。
その人はもういません。きっと、強引なやり方に耐え切れなくなったか嫌気がさしたのだろうと思っています。

113さんは、あまりにしつこいようならば、はっきり来ないで下さいとか、もう電話しないで下さいと言った方が良いですよ。見込みがあると思わせると、社内でもっと押せという事になって、もっとエスカレートしかねませんからね。
No.116  
by 匿名さん 2012-08-28 22:12:31
不動産会社に限らないよ、そんなこと。
日本を代表するキヤノ○さんだって、コピー機のセールスうざい。
No.117  
by 匿名さん 2012-08-29 08:01:58
115さん
毎週毎週、物件を一緒に見に行ってたら担当者も積極的になるのは当然じゃない?
はっきりと断ってもそれでもしつこく電話かけてくるなら酷いけど、115さんのようなケースはどこでもあることで普通だと思うけどね。

あなたのために時間を割いて物件見に行ってるんだよ。
仕事なんだから、契約迫るのは当然でしょ。

嫌だったらさっさと断るべき
No.118  
by 匿名さん 2012-08-31 16:45:10
家の前で待ち伏せされたら怖いよ(おかえりなさーい)とか言って(笑)

案内が終わったら(とにかく事務所へ・・・)特に気に入った物件も無いのに何故と??聞いたら

(そうしないと怒られるんです)って・・・

契約まで強引なやり方は相変わらずなんですねwww

ここでは買わないよぉ~

他にも親身になってくれる仲介業者なんて沢山ありますからwww
No.119  
by 匿名さん 2012-08-31 19:44:50
>家の前で待ち伏せされたら

営業だったら上司から言われる前に自発的にそれぐらいのことやらないと単なるお荷物社員。

No.120  
by 匿名さん 2012-09-01 12:08:17
>>117
>あなたのために時間を割いて物件見に行ってるんだよ。
家の前で待ち伏せしたり、物件案内後事務所へ、、、そうしないと怒られるからって
お客のために時間を割いて案内している訳ではない事がハッキリしましたね(笑)
No.121  
by 匿名さん 2012-09-01 15:15:54
嫌なら他行け!!!!!!
No.122  
by 匿名 2012-09-02 03:43:31
良く動く営業をうまく使うか、押されて不快に感じるかは客次第。
つまり118が営業をうまく使えてないだけ。
No.123  
by 匿名さん 2012-09-02 17:54:14
相性ってありますからね。逆に言えば、その営業がお客の性格を把握して、適切な対応が出来ていないとも言えます。上司に言われてがむしゃらに押すだけじゃ、大した成績は残せないでしょう。
No.124  
by 契約済みさん 2012-09-07 17:12:02
気に入った物件があって値段交渉を他の業者にも頼んだらここより安くしてもらえたwww手数料も割引してもらえたwww
契約後もしっかりフォローしてくださり安心できたwww他社にも頼んで本当に良かったwww
No.125  
by 匿名さん 2012-09-07 17:23:49
>>120
>お客のために時間を割いて案内している訳ではない事がハッキリしましたね

当たり前じゃん。
何言ってんの?
自分と家族の生活のために、家族団らんや趣味や睡眠の時間を割いて夜も働いてるんですよ。
仙人じゃあるまいし、霞食って生きていくことは出来ない。
No.126  
by 匿名 2012-09-07 20:31:43
124はお得に買ったつもりが実はぼったくられてた、みたいな感じですね。
値引や割引がなぜあったのか考えばすぐ判ります。
No.127  
by 匿名さん 2012-09-08 08:15:34
120は働いたこと無いor時給いくらのバイト経験しか無いのかな。
No.128  
by 120 2012-09-08 09:50:11
>>125,127
117で、「あなたのために時間を割いて物件見に行ってるんだよ。」などと、いかにも恩着せがましい投稿があったから120のような発言になったのですよ。
やはりあなた方も、お客のためでない事は当たり前だと思うんですよね?
だから、そんな事はお客の方だってわかっていますよって事ですよ。
それを117にもよ~く教えてあげてくださいな(笑)
No.129  
by 不動産購入勉強中さん 2012-09-08 12:27:04
しっかり業者選びした方が良いですね(勿論評判だけでは無く)

急がせる営業マンは多分成績が上がってなくて焦っているか上司に指示又は命令されている事でしょう

数人で活動している不動産屋さんの方が本当に親身になって色々相談乗ってくれます

大手さんや大々的に大所帯で構えてやっている仲介不動産さんよりも実はそこが一番重要ポイントで

大切な事なのではないでしょうか

価格の交渉についても手数料についてもまずは一度聞いてくれる業者選びが大事です

先々週、私はタッチの差で気に入った物件を逃してしまいましたが焦らされての契約はしなくて良かったと思います

せかされて買うほど安いものではないからです

今は別の物件の申し込みをして契約日まで少しですが時間があります(2、3日程度じっくり検討してみて下さい)

といった営業マンの方のゆとりがしみじみ伝わりました

そういったことが予定していた契約日を少しですが早めて(よしっ!買おう!)ってな気持ちにさせるんだと思います

そんな事で明日契約に行ってきます

焦らされてその日に契約を進めてくる業者は私たちには合わないと言い切れます!

背中を突き飛ばされなければ買えない人もいるでしょうが・・・

No.130  
by 購入検討中さん 2012-09-11 18:59:55
この会社は40名の経験豊かなスタッフが・・・とあるが今HPみたら25人しかいないのは何故?15人は辞めたのかそれとも管理職が15名いるのか?不思議な会社だこりゃ!
No.131  
by 匿名さん 2012-09-22 15:29:51
ここはとても良い会社だから行ってみたほうが良い!
No.132  
by 周辺住民さん 2012-09-23 19:48:30
まじ?
No.133  
by 匿名さん 2012-09-28 09:21:56
まじです^^最高な会社です
No.134  
by 匿名さん 2012-09-30 10:09:57
>133
朝日土地建物のどんなところが特に良いのですか?
No.135  
by 匿名さん 2012-10-04 18:08:59
全てにおいて最高な会社です

一度行ってみれば分かるさぁ

断る勇気が無い小心者は・・・
No.136  
by 匿名さん 2012-10-05 09:07:25
>135
全てにおいて最高なんて・・・
なんだか嘘っぽいな~
本当かな~?
No.137  
by 検討中の奥さま 2012-10-05 17:34:04
この会社しつこーい!!!

「絶対に僕から買って下さいね」ってそんなの知るか!

必死www

丁寧にこちらの質問にキッチリ答えてから言え!
No.138  
by 匿名さん 2012-10-06 07:24:38
>137
そうですか、しつこいですか、、、

ところで、この朝日土地建物って会社も紹介料をとっているでしょうか?
注文住宅目的で土地を購入したお客様を、工務店に紹介して何百万もとっている会社があるという事が他のスレに書いてありました。
紹介料というシステムで不動産業界では当たり前の事のようなのですが、巡り巡ってその費用は施主が負担する訳だから釈然としませんよね。

最高な会社という事だから、紹介料なんて取っていないでしょうか?
それとも、最高と言うのはお客様にとってではなくて働いている営業にとってだったりするのかな?
紹介料を何百万もとって、その何割かを営業に支給していたりすれば、営業にとっては最高な会社という事になりますね。
No.139  
by 匿名さん 2012-10-06 11:19:19
違法性は無いが、同じ会社が仲介するのなら仕事は楽だから、手数料はワイルドでなく、格安だろ~。
No.140  
by 匿名さん 2012-10-06 17:07:12
経験豊かなスタッフの数が減ってるぞ
No.141  
by 契約済みさん 2012-10-07 10:59:50
ここはやめた方が良いですよ^^

業者選びにはかなり時間がかかりましたがここはすぐに断りました

なぜなら(しつこい!)その1点です

こちらの条件をお伝えしても違う物件ばかり見せられ

ちょっと気に入った物件があるとすぐに契約を勧めてきます

もう少し考えさせて欲しいのよ^^

良い印象は正直100%無いです



No.142  
by 契約済みさん 2012-10-07 11:25:31
141
態度が曖昧だからでは?
何処の業者も売るのに必死だから
はっきりした態度を示さないと、
しつこいですよ。
こいつは、買わないと思わせれば
何れ連絡はなくなります
No.143  
by 購入検討中さん 2012-10-07 16:12:54
一番手っ取り早い断りかたは、「実は自分はブラックでローンが組めない事が分かった。」と伝えること。
No.144  
by 匿名さん 2012-10-07 22:16:48
あそこは最悪、営業の面構えやトークで分かるよ。
よく見て聞いてみて!
No.145  
by 匿名さん 2012-10-08 03:21:55
あうんの国って完売したんだな
No.146  
by 匿名さん 2012-10-08 19:50:24
1日に何度も連絡してきやがって!
留守電聞いてびっくりしたョ!
ストーカーみたいなことすんなよ ヴォけ!!
ここからだけは絶対に購入しません!言い切れます!!
No.147  
by 匿名さん 2012-10-08 23:20:21
↑正解
No.149  
by 購入検討中さん 2012-10-14 10:07:04
1日に何度も連絡してきやがって!
留守電聞いてびっくりしたョ!
ストーカーみたいなことすんなよ ヴォけ!!
ここからだけは絶対に購入しません!言い切れます!!


私も全く同じでした・・・
No.150  
by 匿名さん 2012-10-14 13:12:24
↑正解
No.151  
by 購入検討中さん 2012-10-30 17:15:04
それにしてもしつこい!!
No.152  
by 購入検討中さん 2012-11-01 15:37:38

私もそう思います
No.153  
by 匿名さん 2012-11-02 01:14:03
粘り強さがモットーだからな
No.154  
by 匿名さん 2012-11-11 18:18:55
ここはやめといたほうが良いですよ

1、根拠としまして知識が浅い営業が多い(当然しっかりしている営業もいるが・・・僅かに)

2、無駄に煽る営業

3、価格交渉や諸経費の値引きはごねるww

4、契約後の対応が悪い

5、車の運転が酷い(特に平日一人で運転している時・・・)
こないだTシャツにニット帽被ってノリのりで運転している営業の方を水曜日見て
思わず吹いたwwwwwwww
No.155  
by 匿名さん 2012-11-12 00:26:32
どこの仲介業者も似たようなもんだけど・・・。
No.156  
by 匿名さん 2012-11-12 00:40:48
朝日は違う
No.157  
by 匿名さん 2012-11-12 18:29:15
ここの車の運転が酷いのは結構言われてるな
No.158  
by 主婦さん 2012-11-17 09:49:30
私も見ましたwwwニット帽の人では無かったけど

私服で休みの日に社用車窓全開にして何やら音楽を聴いてましたww

しかも音も大きかったwww

迷惑行為発見!!
No.159  
by 匿名さん 2012-11-17 22:10:04
どんな採用方針なんだろうか?
社風も悪そうだね!
No.160  
by いつか買いたいさん 2012-11-19 09:10:01
相変わらずしつけーよ!!何でそんなに必死?
No.161  
by 匿名さん 2012-11-19 11:10:08
>>158
モラルの低い社員に看板車乗らしたら、悪い宣伝カーになるのにね。
No.162  
by 匿名さん 2012-11-25 13:33:54
ホントに運転マナー悪いな!朝○土地!
No.163  
by 購入検討中さん 2012-11-25 19:18:39
何でこんなにしつこいのでしょうか?
営業だからやっぱりノルマとかあるので分からなくもないですが
本当酷いです!
私は軽いノイローゼになりました><
携帯の着信にはストーカーかよ!っていうくらい留守電や着歴が入っていて
思わず笑いましたwww

なので私なりに丁重にお断りして(もぅ別のところで買っちゃいました~すみませーん)
↑ちょっとスッキリしたwww
今では別の業者でお世話になっております
しつこくないし何よりもこちらのペースに合わせてくれる
物件の提案や資金的な相談にもホントに親身になってくれるので安心です

業者選びは大事です!色々あたってみて自分達に合う業者さん選びをお勧め致します!
No.164  
by 匿名さん 2012-11-25 21:44:10
前の方からよ~く読まないと、朝日土地建物の事だってわからないですよ。
スレタイと違うから、朝日土地建物の事は別スレ立ててやったらどうですかね?
No.165  
by 匿名さん 2012-12-08 21:15:35
直売する不動産屋のほうが珍しいんじゃない?
No.166  
by 購入検討中さん 2012-12-10 16:28:12
朝日土地は最悪です
半端無い煽りが嫌で他の業者さんにしました
No.167  
by 匿名さん 2012-12-10 23:27:23
>>166
もしもしつこい勧誘を受けたら、管轄の行政や宅建業協会に通報したら良いですよ。

昨年の10月に宅地建物取引業法施行規則が一部改正されて、
・相手方が契約を締結しない旨の意思(勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む。)を表示したにもかかわらず、勧誘を継続することを禁止
・迷惑を覚えさせるような時間の電話又は訪問による勧誘を禁止
など迷惑行為の禁止が明文化されています。詳しくは↓
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000060.html
No.168  
by 購入検討中さん 2012-12-11 20:02:56
>>167
ありがとうございます
主人や既に購入済みの会社の同僚に相談して検討してみます
No.169  
by 購入検討中さん 2013-01-06 18:16:04
今日案内をしてもらったが車内がタバコ臭く・・・
社用車ってそういうの駄目なんじゃないのかしら?
No.170  
by 匿名 2013-01-07 14:27:06
相手にされなかっただけなのに(資金・収入が少ないから?)随分と根に持つんですね
No.171  
by 購入検討中さん 2013-01-20 18:15:40
170>本音が出ちゃいましたか?知識不足の担当でかなり迷惑してます><
No.172  
by 購入検討中さん 2013-02-14 21:15:29
自営業の僕でも丁寧に説明してくれましたよ 感謝ですね
No.173  
by 他社購入者 2013-07-26 22:25:46
2か月程前に戸建を購入した者です。
1番最初に行った不動産屋が朝日土地建物でしたが、
私は3件目に行った不動産屋で決めました。

基本的にどこの不動産屋に行っても出してくる物件は変わりません。
ただ、朝日土地建物から気持ち良く買える気がしませんでした。

雰囲気が悪いです。

営業会社特有の嫌な空気でした

No.174  
by 匿名 2013-09-02 18:01:32
営業の柄の悪さか目立つ。車の運転のマナーの悪さには低脳さが現れている
No.175  
by 匿名 2013-09-02 18:10:50
営業力の無さには
とても頼りなさを感じました


他の大手に比べて
わざとらしい営業の体制、現地付近で平気でタバコをポイ捨てしているのを見て


やっぱり三流なのかと思いました



絶対、ここでは買いたくないですね


特に神奈川県の県北地域の東京との県境にある営業所は、遠慮したいですね
No.176  
by 匿名 2013-09-04 18:31:55
ここの運転マナーの悪さはかなり有名だね
No.177  
by 匿名さん 2013-09-12 17:38:36
しかし、ここまでケチョンケチョンに貶される会社ってあるの?
にわかに信じがたい。

悪意すら感じるが、本当に皆さんは別人?

いや、書き込みが真実なら構わないけどね...
No.178  
by 匿名さん 2013-10-13 22:22:23
ここは本当に関わらないほうがいいですよ。
私は4年ほど前に一度物件を探したら、その後100回以上勧誘の電話がかかってきました。
「もう賃貸に決めたので物件購入はやめたので、しつこい勧誘の電話はやめてください」と何度言ってもです。

あまりにひどいので行政のほうにも連絡し、また朝日土地建物の責任者を出させて、二度と電話をしてくるな、
俺の電話番号の記録を消せ!と強い口調で伝え、しばらくかかってこなくなったのに、最近またかかってきました。

ここの会社はある意味、悪質なサラ金とかと同じです。
この話は実話であり、また不特定多数の消費者を守るためなので、名誉毀損には該当しません。
この会社に個人情報を教えたら最後、ダニのようにどこまでも何年もつきまとわれますよ。
まるでストーカーのような会社です。
No.179  
by 匿名さん 2013-10-13 22:38:25
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000060.html
国土交通省土地・建設産業局不動産業課経営指導係
TEL:(03)5253-8111 (内線25126、25129)


朝日土地建物の悪質でしつこい勧誘に迷惑してる人は、ここに強く苦情の
通報をすれば良いみたいですね。
たくさんの通報が行けば、業務停止命令や、免許の取り上げ=廃業になるかも
知れませんね。

それを承知で違法行為を続けてるのかな?因果応報だね。
消費者を馬鹿にして舐めてるから、みんなの恨みを買って通報されまくるだろう。
No.180  
by 匿名さん 2013-10-13 23:26:19
社風が・・・なんでしょうね!
働いてる人も気の毒だよね。
No.181  
by 匿名さん 2013-10-14 13:56:34
ノルマが達成できなければ居づらくなる。そんな社風なんじゃないの?
不動産屋ってそんなイメージあるでしょ?
No.182  
by 匿名さん 2013-10-17 08:55:01
まぁね。でもノルマ達成できなくても居られる業種ってあるのかね。
No.183  
by 匿名さん 2013-10-19 09:24:27
普通の営業職は、歩合給の不動産営業ほどには厳しくないと思う。
それに、不動産ってガラの悪そうな人が多いイメージあるでしょ。成績が悪ければ上司から人格を否定されるような罵倒をあびせられ、「契約とれるまで帰ってくるな!」なんて言われていそう。
No.184  
by 匿名さん 2013-10-19 10:06:10
>>177
このスレタイで特定の企業を叩く人が集まるってないよな(笑)
あげく>>183みたいな妄想バカが加わってて吹いた。
おもしろいなココ。
No.185  
by 匿名さん 2013-10-19 10:18:04
>184
183は妄想ではない。
他者を小馬鹿にする暇潰しは、性質が悪い。




No.186  
by 匿名さん 2013-10-19 14:10:00
>>184
確かに、朝日土地建物の話題ばかりになってる。丸正産業の方はどうしたの?別スレがあるからか?
誰かが”朝日土地建物はどうですか?”ってスレを立てればいいのに...まあ、そっちでも叩かれる事には変わりないだろうけど。

あっそれと、特定の会社が叩かれているところに入ってきて反対意見を言う奴は大抵その会社の関係者だよ。その時に、丁寧な言葉使いでまじめな反論をするのは、まだまともな所。茶化したりして邪魔するのは、そういうレベルの所。朝日土地建物はどっちかな?
No.187  
by 匿名さん 2013-10-19 23:46:50
>>185
と思う、イメージ、言われていそう
妄想だろ(笑)
悪いけどその妄想が現実と合致するかどうかなんて、俺には全く関係ないなー

>>186
他者を小馬鹿にしてる人がわんさかいるのに、俺だけ怒られちゃいました(笑)
こ、これは、まさかの関係者認定なのか…ゴクリ
No.188  
by 匿名さん 2013-10-26 11:41:24
>>187
関係者認定。しかも、そういうレベルの方の...
No.189  
by 匿名さん 2013-10-26 12:13:41
自ら販売している場合には、仲介手数料は発生しません。
契約が見込まれる段階になって、仲介手数料目的で仲介業者を指定することは違法と思います。
この業界によくあることですが、知らないと騙されます。
No.190  
by 巨人ファン 2013-11-02 14:17:47
スレッドで話題にされていた海老名の分譲地は既に完売したみたいですが、こういった大きな規模の分譲地を仲介で売りさばく事自体がなじまない行為のように思います。売主の丸正産業というところはWebで自ら宣伝もしている訳ですし、朝日土地建物という不動産屋を使うにしても販売代理にするべきだったでしょう。イメージキャラクターの原監督にも傷が付きかねないので、下手なことはやめて欲しいですね。
No.191  
by 匿名さん 2013-11-02 16:53:10
確かに原監督のクリーンなイメージにも響きそうですね
No.192  
by 匿名さん 2013-11-02 21:16:24
浮気して金で解決するような男がクリーン?
No.193  
by 匿名さん 2013-11-03 10:19:51
>192
あくまでイメージでしょ!

でもイメージって大切ですよ。暴力団との繋がりを連想してしまうなど不動産業界って元々イメージが悪いのですから、スレのようなつまらない事はしない方が良いのです。あくまで表向きはクリーンでないと、これからは商売が難しくなっていきますよ。
No.194  
by 匿名さん 2016-12-25 08:57:54
いまだに朝日土地建物が仲介やってはるで~(@_@)
http://www.marusho-s.co.jp/kirara/
No.195  
by 匿名さん 2021-11-28 21:55:47
>>190 巨人ファンさん
売主が直接販売物件は仲介手数料は発生しないが、販売活動経費分が販売価格に上乗せされますからトータル購入金額は変わりません。理屈わかるかな?
No.196  
by 匿名さん 2021-12-05 08:19:55
>>195
仲介手数料の消費税分トータル購入金額が違ってくると思います。
No.197  
by カナダ入り 2021-12-15 23:13:40
>>196 匿名さん
数千円だろ?
No.198  
by 匿名さん 2021-12-16 00:30:44
>>197
土地の購入には消費税は課税されませんが不動産仲介手数料には消費税がかかりますから、その差は数千円ではすみませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる