なんでも雑談「モンスターペアレントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. モンスターペアレントについて
 

広告を掲載

限りなくノーマルペアレント [更新日時] 2024-03-05 14:09:19
 削除依頼 投稿する

最近、学校や幼稚園に対し無理難題を言って来る親をモンスターペアレントと言うそうですが、どんな親御さんがあなたの周りでいてますか又は聞いた事がありますか?私もモンスターペアレントの話をわが子の小学校の方より聞くに至り他人ごとではなく、身近な事として知っておくべきと思いましてこのスレッドを立てました。
ちなみに学校の校庭が見える高層マンション等に住んでいるモンスターペアレントの事をヘリコプターペアレント(直ぐに降りてきて文句を言うため)というそうである。

[スレ作成日時]2007-07-09 16:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

モンスターペアレントについて

712: 匿名さん 
[2014-02-10 17:33:56]
先生でも学生(生徒・児童)でも誰にも選ばれなかったら
どないすんねん。
713: 匿名さん 
[2014-02-10 17:40:06]
じゃあ、こう答えるか。先生の場合は他の仕事に転職ってことだね。確か先生の場合は仕事を選ぶ権利ってあるでしょ。 学生の場合だったらう~ん、塾や家庭教師・通信教育・予備校・フリースクールで学ぶっていう選択肢はあるね(ただ、金はかかるけどね)
714: 匿名 
[2014-02-10 18:31:22]
そもそも学校って存在がいらないんじゃないかな。インターネットで授業うけさせればいい。
715: 匿名さん 
[2014-02-10 19:23:32]
まあ、俺も「インターネット授業で十分」といいたいとこなのだが、これがまたね「引きこもりが増える」だの「人との関わりが学べない」などうるさい人が出てくるんだよね
718: 匿名 
[2014-02-10 20:26:12]
選択制もありかも
親の考え方や子供の性格などみて
インターネット授業もいいし 登校授業もありで 定期試験をして飛び級もありとか
722: 匿名さん 
[2014-02-10 20:57:49]
>718さん。ご意見ありがとうございます。不登校に対する世間の偏見などで肩身の狭い思いを強いられている中、貴方のような理解者が一人でも多くいることで救われます。
723: 匿名さん 
[2014-02-11 14:08:54]
推薦入学が多くなっているから、能力だけでは難しくなりそう。
724: 匿名さん 
[2014-02-16 07:24:28]
50過ぎても働かない息子にせっせと援助している年老いた婆さんも一種のモンスター
725: 匿名さん 
[2014-02-16 23:45:46]
↑まあ、援助ね。いいんじゃない、婆さん自身が同意のもとで息子に援助をしてるというのであれば
726: 匿名さん 
[2014-02-17 08:12:35]
そお?
そういう親子知ってるけど、結局親が死んだ後は息子は生保の申請したんだよ。
今は我々の税金で暮らしている。
727: 匿名 
[2014-02-22 14:26:06]
モンスターって何が目的?
お金?
ドS?
729: ご近所さん 
[2014-04-16 20:41:51]
http://bonsaitensai.blog.fc2.com/blog-entry-1216.html
こういう人を言うのかなぁ。と思いました。
730: 匿名さん 
[2014-04-16 20:43:51]
自転車をポーチに置いたら起るような人
731: 匿名さん 
[2014-04-17 11:32:34]
>>714/715さん
インタ-ネット授業ですが、東京都では市区町村に聞いてみろ、と言われ文科省も通知出しているくせに、市区町村に聞いてみろと言われ、市区町村の教育委員会に言うと文科省に聞いてみます。といって返事もありません。これが現状です。文科省の通知なんて、先生方からしたら「やってられませんよ」の類です。
732: 匿名 
[2014-04-17 12:42:06]
不登校の人はフリースクールとかありますね
あとは在宅ネットスクールとか
733: 匿名さん 
[2014-04-18 04:40:04]
>>732
市区町村の教育委員会の許可がないとインタ-ネット授業はできないそうです。文科省の通知はできるとなっているのにですよ。住むところで文科省の通知は無視してもいいとか左右されるなんて、おかしいとおもうのですが・・・・
734: 匿名 
[2014-04-18 05:47:16]
勉強はそれでなんとかなるけど
社会に出るには人と交わらないとね
そこはだれに教わるつもりかね
735: 匿名さん 
[2014-04-18 11:40:45]
学校にいったら滋賀みたいにみんなでいじめて最悪自殺してしまうかもしれないんです。今でも道などであうと笑ったり舌打ちしたり、ひどいんです。先生も何かいわれるかもしれないけどがまんしてというし、だからみんな学校にいけなくなるんです。
736: 匿名 
[2014-04-18 15:17:31]
子供のうちは家族が守ってくれますが
親が死んだらひとりで生きていかねばなりません
誰もいじめからは守ってくれないんですよ
自分で自分を守り、生き抜かねばならないのです
737: 匿名 
[2014-04-18 15:38:36]
私立中にもモンスターペアレントいますよ。昨年度、うちの子のクラスにて学級懇談会があるたびにある男の子の母親が担任の先生に食いかかって他のクラスは終了しているのにこっちは早く帰れませんでした。学校に対しての不満を長々とダラダラやるんでムカツキました。そんなに不満があるんだったら、他の私立中に転校手続き取ればいいのに。あと学級懇談会終了後に個別で先生に聞けばいいのにと思いましたよ。私もさすがにキレて帰りに学校の最寄り駅のホームにてその母親がこちらの方を見たので、睨み付けましたよ。今年は、同じクラスではないので安心してます。
738: 匿名さん 
[2014-04-18 16:41:54]
>>737
内容がわからないのでなんともいえませんが、内容はどういう内容ですか?
>>736
年齢の高い方にはわからないとおもいますが、今は学校では善悪は教えないし、いじめを注意してくれません。クラス全体で一人を攻撃します。教育委員会は機能していないし、737の方のように何があったのかしらと思ってくれるような保護者はいません。子育てはいつこどもが殺されるかもしれないと年頭にいれなければならに時代です。
739: 匿名さん 
[2014-04-20 23:15:24]
嘘を言い触らして、モンスタ-ペアレントに仕立て上げられないように、日本人のみなさんきをつけましょう。
740: 匿名さん 
[2014-04-24 01:07:03]
738さん、本当そんな学校っていうのは下手な犯罪者より質が悪いと思います。 学校に侵入してくる不審者っていうけど、そんな不審者のほうがまだましだと思います。不審者のほうがまだかわいいと思えるほどです。
741: 匿名さん 
[2014-04-24 01:11:39]
何かねえ、モンスターペアレントというが、ただ「正当な苦情を訴える親子」というのは応援支持したいね。正当な苦情っていうのは捨てられないね。正当な苦情を訴える人をモンスター呼ばわりするのは遠慮してほしいわ
742: 匿名さん 
[2014-04-24 01:14:00]
もっといってしまえば、「正当な苦情や抗議を訴える人」というのはこちらが雇ってでもほしいくらいやわ。 まあ、任務内容としては学校に集団で抗議することだね。 雇うといったが、自分が金持ちだったら雇用したいわ。
753: 匿名さん 
[2016-07-27 15:15:28]
[No.743~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・プライバシーを侵害する投稿
754: マンション検討中さん 
[2017-06-14 00:25:22]
本当、モンスターペアレントって困りますね。神奈川横浜南高校のお隣の小学校で小6の子どもを通わせていますが、いるんですよね。子どもはかわいそすぎます。なにかその子を守ってあげる方法はないのでしょうか。
755: 匿名さん 
[2017-06-14 02:39:53]
はいはい。
756: 匿名さん 
[2017-07-28 18:13:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
757: 匿名 
[2017-08-07 00:51:23]
最近はひどいらしい。
758: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:45:56]
モスターペアレントママがいます!
自身に身に覚えがないことを、マンションの低層階の母親から急に怒鳴られました。
その母親の言い分では、私がその母親の子供からの挨拶を無視したと一方的に断定するのです。私は子供からの挨拶を無視した覚えが全くないので否定をしましたが、その母親は物凄い剣幕で私に「この間はうちの子に挨拶を無視したでしょ!!うちの子は関東で優秀な良い学校に入れているんです。教育に悪いのでうちの子に挨拶無視はやめてください!!!」と一方的に怒鳴られました。
本当に子供中心だなぁと思います。
これが今の日本の子育て世帯の現状です。
最近の親は子供なら他人様に迷惑を掛けて当たり前、他人様に何を言っても赦されると勘違いされています。大迷惑な話です。
759: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-13 01:59:39]
>>754 マンション検討中さん
親が親なら子供もマナー悪いよ。
千葉県の子持ちのマナーも悪い。
760: 名無しさん 
[2018-01-21 21:40:58]
スーパーで見かけた貧困っぽい子持ちの母親は鋭い視線で、綺麗目の格好をした女性を凝視するよね。
あの視線は完全に妬みとみた。
761: 担任 
[2018-01-23 06:54:50]
給食費払わないくせに、息子に野球習わせて遠征だなんだで散財してたバカ親いたよ。
でも結局、Fラン大学中退して土方やってるらしい(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる