なんでも雑談「1カ月生活費はいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 1カ月生活費はいくら?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-11 10:27:35
 削除依頼 投稿する

我が家は毎月9万円を生活費として渡していますが、妻から「こんな金額では惨めな生活しか送れない」と文句を言われています。
皆さん1ヶ月の生活費は幾らですか?
ちなみに我が家の家族構成は、夫婦2人(子供なし)。
毎月の住宅ローンや公共料金の支払い等は私の口座から引き落としになるため、生活費=食費(外食は含まず)及び妻の交際費です。

[スレ作成日時]2006-05-03 23:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

1カ月生活費はいくら?

242: 匿名さん 
[2006-05-25 00:44:00]
スレ主です。
>226 そうですね。働いている部門の年収ば700万〜1500万円(私は平均レベル)。至極普通の生活    をしています。
>228 サラリーマンですから1週間の有給は簡単に取れません。
    ハワイ旅行は7泊9日が我が家の定番。(昨年は2週間でしたが)旅行ぐらいしか楽しみはあり    ませんから・・
>236 私も郊外の住人です。(D都市線 青○台です)
    毎日都心まで約1時間かけて通勤しています。
243: 匿名さん 
[2006-05-25 15:11:00]
既出だったら申し訳ないんだけど、
結局、トピ主さんのお小遣い、お家のローン、毎月の預貯金はどのくらいなの?
244: 匿名さん 
[2006-05-25 15:27:00]
有給取れない人の場合、一番高い時期の旅行になるのは当たり前。
奥さんのせいではないですね。
旅行くらいしか楽しみないんですから、GWの旅行のことで奥さんせめたのはやはり筋違い。
245: 匿名さん 
[2006-05-25 15:38:00]
>私も郊外の住人です。(D都市線 青○台です)

よく知らないのですが。。お住まいは都心ではないのですね。
青○台というところは、スレ主以上稼ぐ方の多い、お金持ちが住むところなんですか?
奥さんが惨めに感じるくらい?たまたま回りにそういう方がいるだけなのかな。

>243

一番気になるところですよね。それがわからないとなんともいえないよ。
スレ主にぜひ回答していただきたいですね。

246: 匿名さん 
[2006-05-25 17:43:00]
>>245
スレ主じゃないですが、●葉台は非常に中途半端な価値観が存在している地域だと思います。
私の友人が住んでいますが、青葉台あたりの平均世帯年収は1000万位だそうです。
駅近辺には成城石井もあるし、紀伊国屋もあります。
(この2店でお買い物していたら9万円ではたりないでしょうね。)
247: 匿名さん 
[2006-05-25 17:46:00]
>>243
たぶん、トピ主は今までその問いには答えていません。
トピを立て、一部まめに返答しているわりには、一番重要なところは補足していない。
自分だって我慢している額であれば、トピのはじめに自ら書いているでしょう。
今更、小遣いが5万だの、3万だの言っても自分で管理しているのであれば信じられないね。
248: 匿名さん 
[2006-05-25 17:47:00]
おいおい伏せ字が・・・ヾ(~ロ~;)
249: 匿名さん 
[2006-05-25 20:09:00]
お金がある人はあるんだから妬んだり嫉妬するなよ・・・。
虚しくならない?
250: 匿名さん 
[2006-05-25 20:51:00]
ごめんなさい。全部は読んでいないのですが、年収1200万あって
9万しか渡さないのは少ないと思います。奥さんは働いていないん
ですよね?うちだったら9万では食費だけで精一杯。お小遣いなんか
残りません・・・。

うちは年収1000万程度ですが、主人は全部私に渡してくれます。
っていうか、全部自由に使ってます。
251: 匿名さん 
[2006-05-25 23:15:00]
夫婦は他人だけど、その他人同士が最後まで一緒に居るのです。
思いやりと助け合い。
家庭の中はおかあちゃんが一番えらい!ってのが幸せだよ♪

252: 匿名さん 
[2006-05-26 00:59:00]
>お金がある人はあるんだから妬んだり嫉妬するなよ・・・。
>虚しくならない?

誰のこと??

253: 匿名さん 
[2006-05-26 02:02:00]
スレ主です。
>243 お小遣い    月間4万〜5万円(昼食費含む)
    住宅ローン   年間180万円 昨年は繰り上げ返済で更に160万円(合計340万円)
    貯金      年間160万円(昨年は全額繰上げ返済)
    旅行代金    年間100万〜150万円程度(滞在費等含む)
 こんなものですかね。

>244 言っている事が良く分かりませんが・・・・

>245 一昨年マンション購入の際に調べました。詳しい数字は忘れましたが、同じ丁内の持ち家の   世帯主の平均年収が1200万円を少し超えていたように思います。

254: 匿名さん 
[2006-05-26 07:33:00]
手取り850-5×12-180-160-150-(奥さん小遣い30)-生活費9×12≒160
使途不明金を握ってるのはスレ主さん…
255: 匿名さん 
[2006-05-26 15:12:00]
不明金の行方は外食費や雑費、それと「奥様のお洋服代等」では?(笑)
奥様は生活費の希望額、おいくらなんでしょう?是非、知りたいです。
「欲しいものは自分で買ってね」といっそお洋服代も渡してしまうとか。
256: 匿名さん 
[2006-05-26 18:54:00]
だんな様のお小遣いが4〜5万なら多くないと思います。
年収1200万なら6〜7万かしらと思っていました。(お子さんがいらっしゃらないので・・)
レジャー費用150万は多いと思います。20〜30万けづって
50〜60万奥様にお小遣いとして渡されたらどうでしょうか。
257: 174 
[2006-05-26 20:53:00]
>253
ご参考までに。
うちが年収1200万だった時の年間収支は、住宅ローン216万円(管理費など36万円は別)、貯金270万円でしたよ。
子供は2歳と1歳がいました。
258: 174 
[2006-05-26 20:58:00]
よく調べてみると繰り上げ返済130万円していました!(合計346万円)
259: 匿名さん 
[2006-05-27 08:09:00]
>257

子供が小さいうちは遠出もあまり出来ないだろうし、外食も控えるだろうし(子供に
手がかかるから)意外と出費は減る気がします。

子供なしの家庭の方が、海外旅行とかいっちゃうし意外と出費が多いんですよね。。
自分がそうなので。
(贅沢かもしれないけどそれくらいしか楽しみが無いとも言える)
260: 匿名さん 
[2006-05-28 15:50:00]
光熱費や通信費などは?
261: 匿名さん 
[2006-05-28 22:04:00]
同じ年収の人が折角書き込んでくれているのに、スレ主が無視するのはなんでだろ?
262: 匿名さん 
[2006-05-28 22:17:00]
>子供なしの家庭の方が、海外旅行とかいっちゃうし
そんなこたあーない。
堅実に慎ましく生活しても残らない。
おまえ、子供いないのだから接待ゴルフ頼む、飲食接待頼む・・・とか
営業職は自腹切るのでそういうものに消えていくんだ。
遊び金なんぞ残っていない。
263: 匿名さん 
[2006-05-28 23:25:00]
スレ主です。
>256 旅行代金は特に削るつもりはありません。(2人の共通の趣味ですから)
    本日も夏休みの旅行プランを話していたところです。
    ハワイ7泊9日又は8泊10日で旅費は55万、滞在費は25万程度になりそうです。
    買い物は「1年以上我慢したのでハワイではじけるかも?」妻の不気味な発
    言が気になります。
>260 特に把握していません。
    その他程度金額がかさむものは、保険/マンション管理費/駐車/積立金で年間120万円
>261 ?
264: 262 
[2006-05-28 23:35:00]
>>263
>ハワイ7泊9日又は8泊10日で旅費は55万、滞在費は25万程度
なんだ、リッチじゃん。嫌味だね。
265: 匿名さん 
[2006-05-28 23:54:00]
家だったら、ハワイ2人でコミコミで30万あれば余裕でOKだな。
まず夏休み期間は外す。ハワイで買うのはチョコレートとマカデミアナッツ位。
買い物するならNYかヨーロッパが良いね。
最近のサーチャージはちょっと痛い。
266: 174 
[2006-05-29 06:31:00]
>>265さん
確かにハワイの店よりNYの店の方が良い物がありますが、値段は高めだと思います。
NYは税金が高いと思っていましたが、ハワイより買い物しやすいのですか?
267: 匿名さん 
[2006-05-29 19:04:00]
うちは食費と私の交際費だけなら11〜12万くらいです。(外食含まず)
ちなみに子供はいません。年収は同じく1200万くらいです。
でも管理は私がしています。主人の小遣いは6万です。
海外は年1回だけど、国内は4〜5回いきます。北海道2回、沖縄1回、長崎2回くらいかな。
長崎はハウステボス好きなもんで♪
海外は全部込みで40万位ですね。住宅ローンもあるし、繰り上げ返済もしてますよ。でも年100万だけどね。
268: 匿名さん 
[2006-05-31 12:49:00]
結局さぁ〜

同じ年収1200万の家庭が、うちはこーだとか言っても各家庭によってお金の使い方は
違うわけよ。

スレ主さんは、休みが取れなくて高いGWにいくしかないから旅費を減らす気はないし、
生活費月9万以上奥さんに渡す気も無いの。

>買い物は「1年以上我慢したのでハワイではじけるかも?」妻の不気味な発
>言が気になります。

でも結局色々買ってあげるんでしょ?
奥さんにわがまま言われてなんとなく嬉しく思ってるような感じも受けるし。
「浪費家で困った奴だ〜。でもしょうがないなぁ、俺が買ってやるよ〜」って。

俺の金で買ってあげてる、妻がそれで喜んでるってのが心地いいんじゃないの?
反論ありますでしょうか?

269: 匿名さん 
[2006-05-31 17:23:00]
ないです(^−^)

貴方がスレ主さんなら、これで終了ですね。

270: 匿名さん 
[2006-05-31 18:12:00]
私もそう思うw
スレ主さん、聞いてる割には9万以上出す気は全くないみたい。←だったら聞くなよ〜

俺が買ってあげることに意味があるみたいだから、妻はかわいそうと言うより
自業自得。男を見る目がなかった。
来世で自由に使わせてくれる人と結婚してね!
271: 匿名さん 
[2006-05-31 21:48:00]
同じくです。めでたしめでたし。
272: 匿名さん 
[2006-06-01 00:09:00]
スレ主です。
色々ご意見有難うございます。皆様の意見を聞いていますと改めて私が財布預かっていて良かったと
思いました。
少し前に「熟年離婚」と言う言葉が流行りました。テレビや小説の世界と考えていましたが、ここで
の意見を拝見すると、更に性質の悪い予備軍が一部生息しているように感じます。
男性諸兄、大丈夫ですか?

273: 匿名さん 
[2006-06-01 00:35:00]
嫁さんから経済力を奪って拘束しないと「熟年離婚」の危機(感)から抜けられないスレ主に、心配されたかないね!
惨めな気持ちで生活してる嫁と、文句ばかり言われながら老後をすごすより、いっそ別れたほうが気楽なんじゃない?
274: 匿名さん 
[2006-06-01 01:03:00]
>皆様の意見を聞いていますと改めて私が財布預かっていて良かったと
>思いました。

どうしてそう思ったの??
それになぜ熟年離婚が出てくるのかよくわからない。。

275: 匿名さん 
[2006-06-01 01:06:00]
スレ主さんって本当は何歳なんだろう。
本当の年収はいくらなんだろう。
ほんとうに奥さんなんているのかな?
とても、結婚して生活してる人とは思えない。
たんに感覚がずれているのかと思っていたけど、
実は年収1200万の生活も、結婚生活も知らない人なんじゃないかと思えてきた
276: 匿名さん 
[2006-06-01 08:57:00]
まったくそう思います。
>ほんとうに奥さんなんているのかな?
とても、結婚して生活してる人とは思えない。
結婚生活も知らない人なんじゃないかと思えてきた

277: 匿名さん 
[2006-06-01 09:34:00]
はい、終了。

278: 匿名さん 
[2006-06-02 02:19:00]
もう終了?
つまんない
279: 匿名さん 
[2006-06-03 03:35:00]
ここって自慢大会のスレ?
280: 匿名さん 
[2006-06-03 07:30:00]
いいえ、1200万の年収だけしかとりえの無い男が、
いかに奥さんに逃げられないようにするか、というスレです
281: 匿名さん 
[2006-06-03 08:30:00]
年取って介護してもらうようになってから
奥さんに仕返しされないようにしてくださいね。

うちは同じくらいの年収だけど、全部私に渡して
くれます。自分の分はATMで順次おろして使ってる
みたいだけど、基本的に2人のお金、両方自由に
使ってOKです。だからといって贅沢三昧したいとも
思いませんけどね(笑)。

年収にかかわらず、ダンナの仕事を優先して自分だけ
仕事辞めてるんだから、1人の稼ぎってわけじゃないよね。
お金くれないんだったら私も外に出るよって感じ?
うちは「自分の子供を産んで育ててくれてるんだから
アンタには感謝だよ」って言ってくれますよー
282: 匿名さん 
[2006-06-04 03:07:00]
>>281
いや。もう終わってるスレだからw
283: 匿名さん 
[2006-06-05 22:22:00]
そうですか・・・失礼しました。
284: 匿名さん 
[2006-06-06 01:45:00]
終わったってのにシツコイデスガ。。

スレヌシさんは何歳なのデスカ?

スレを読んだ印象ではスレ主38、奥さん、33くらいなんだけど。
285: 匿名さん 
[2006-06-06 07:40:00]
え〜、奥さんは居ないと思うなぁ。
いくら年収に惹かれて結婚しても、
タダ働きの女中扱いだったら、
出て行っちゃうと思うよ
286: 匿名さん 
[2006-06-06 08:32:00]
田都沿線に住む、内面を上手に隠して表面上幸せにお暮らしの隠れ
セレブ様とお見受け。 豊かな教養と堅実なご実家の出だが、現状
は住宅ローンもあり、隣の車や、御近所の奥様方の持つバックに優越感
やら嫉妬心やらあり、心穏やかにはくらしていない。

思うように自分が評価されていないことに不満をもっている。
「私は学歴も出自も申し分ないし、ダンナもそこそこ。でも、やっぱり
自由になるお金も限りがある・・。」
「自分の口から言うと、反感かうしな・・でも、みんなあたしをもっと
うらやましがるべきよ!! あたしって勝ち犬なんだから!!!」

で、ホントのとこ、みんなどのくらいの生活費でくらしてんだろ?
と思った・・・。

こんな主婦? 意外に見た目、地味だったりする。
287: 匿名さん 
[2006-06-06 10:14:00]
ちょーっと、持ち上げすぎか!?
288: 284 
[2006-06-07 21:37:00]
>285

スレ主は大体の事は嘘ついてないと思うなぁ〜。

だって生活費のみ奥さんに渡す、亭主関白もどきの旦那ってけっこういるよ。
金額はもうちょっと渡すだろうけど。

ところで質問の回答ないし。スレ主もう見てないみたいね。
289: Nick 
[2006-10-23 03:17:00]
290: 匿名さん 
[2008-03-30 17:46:00]
4月から、一時的にガソリンは下がるみたいだけど、
その他、色々と値上がりがあるな〜

生活費、これから更に厳しくなりそう。
291: まぁまぁ 
[2008-03-31 19:19:00]
あらやだ。もうこのスレ終わっちゃうのかしら。

面白くないわね。けど書き込んじゃうの。

我が家は毎週2万円で生活してるの。一ヶ月で計算しないようにしているわ。

これは食費と外食と生活用品のお金。大きい額のものはカードで買うようにしてる。

お友達と遊ぶときは夫からお金をもらうの。専業主婦だから収入はほぼないわ。

年収は夫が900万で子供なしの夫婦二人。特に問題なくくらしてるわよ。

亭主関白まではいかなくても夫を尊敬してるからタダ働きなんておもったこともないわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる