なんでも雑談「1カ月生活費はいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 1カ月生活費はいくら?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-11 10:27:35
 削除依頼 投稿する

我が家は毎月9万円を生活費として渡していますが、妻から「こんな金額では惨めな生活しか送れない」と文句を言われています。
皆さん1ヶ月の生活費は幾らですか?
ちなみに我が家の家族構成は、夫婦2人(子供なし)。
毎月の住宅ローンや公共料金の支払い等は私の口座から引き落としになるため、生活費=食費(外食は含まず)及び妻の交際費です。

[スレ作成日時]2006-05-03 23:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

1カ月生活費はいくら?

142: 匿名さん 
[2006-05-10 09:30:00]
最初からスレ主さんは
>皆さん1ヶ月の生活費は幾らですか?
と聞いているだけなのでアドバイスも受けたくないんでしょ。
改善しようと願ってもない。

他所の家庭はどうなのかと聞いてみたかっただけなんじゃないの?

気ままに自分の家計を語ったらいいね。

うちは800万
子供一人
妻は今節約に勤しんでる。
テレビや雑誌を見ながら「○○さんの助言は的確なのよねー」とか
ファイナンシャルアドバイザーの評論やってるよ。笑っちゃうね。
いつまで続くかと思ってたけどこれが結構数字として上がってて
頑張ってるんだと感じてる。
今までが雑だったのかこんなに節約できるものなんだと感心したよ。
毎日家計簿とにらめっこしてる妻だけど貯まると嬉しいもんだよ。
ブランドバッグも卒業してくれたし、俺としては有り難いな。
節約でもなんでも家族で団結して何かをするのは悪くはない。
金かけて旅行して一致団結もいいけど節約という趣味で団結して
おまけにお金が貯まるってのはもっといい。
今では節約を誘ってくれた妻の友達に感謝してるよ。
143: 匿名さん 
[2006-05-10 12:36:00]
>>気ままに自分の家計を語ったらいいね。
なるほど、そうかもね。
うちは、主人の年収1300万、私400万。
家計はすべて私が管理しています。特段節約はしてません。
一ヶ月の食費は約5万。(外食は別)
私の交際費はほぼ0円。33歳でまわりも共働き、専業でも子育てが忙しい時期でメールのやりとりはしているけど会って話すのは1ヶ月に1回あるかないかです。
友人との交流はたまに会うから面白いんです。
唯一の交際費も1回につき3000円ぐらいかなぁ。
お小遣いはいくら使っているいるのか家計簿をつけてないのでわかりませんが、
私はたまにお昼をコンビニで買ったり本を買ったりで2万円ぐらいかなぁ。
あとの服飾、化粧品関係は私の小遣いから出す感覚はありませんのでよくわかりません。

結婚以来、家計を管理していますが主人から通帳を見せろといわれたことはありません。
とにかく俺は稼いでくるから、後はよろしく頼むといわれています。
144: 匿名さん 
[2006-05-10 13:57:00]
>143

すごーい! その若さで1700万の年収家庭。 
純粋に食費って考えるとやはりそれ程多くはいらないよね。食費が少ないから
といって、貧しいわけではないし、多くの方は外食は別に考えているもん。
145: 匿名さん 
[2006-05-10 15:13:00]
>>144
いえいえ、私は33歳ですが、主人は39歳(もうすぐ40歳)ですので
完全に中堅。若くはありません。
外資で実力主義なので、あとは体力と精神力の勝負です。
ただ、若くないといっても私が39歳になって1300万稼げるか?といわれたらまず無理だと思います。
その点では本当にありがたいと思っています。
146: 匿名さん 
[2006-05-10 16:55:00]
すごいです!
お金があったら急いで何かを買おうと思うこともなく
ゆったり構えていられる感じがして見習いたいですね。
・・・年収はどう頑張っても見習えないんですけどー。

良かったら教えて欲しいのですが
年間貯蓄って何割くらいを目安にしてるのですか?
147: 匿名さん 
[2006-05-10 19:42:00]
>>146
143ですが、私が回答してよろしいのでしょうか?
昨年マンションを購入したので一昨年はとにかく節約に努めました。
たぶん一昨年が一番貯蓄ができた年だったと思いますがそれで700万位でした。
我が家にとって700万の貯蓄に回すには相当ストレスがたまりました。
仕様変更や家具や家電などの購入に当てるという目標があったので可能でしたが、
もう一度やれといわれてもたぶんできないと思います。

その反動で昨年は海外旅行2回、国内旅行1回でそれこそトピ主さんではありませんが、
旅行関係だけで100万以上は使ったと思います。
ダイエットでいうリバウンドではありませんが、旅行に加え、新居にいろいろと手を加えて
結局昨年の貯蓄は300万ぐらいしかできなかったと思います。
今年は少し落ち着いてきたので500万を目標にしています。
でも我が家の場合は、貯蓄に勤しむよりも、クビにならないように仕事を頑張ることのほうで頭が一杯なので、貯蓄は残った分。というスタンスであまり真剣にはやっていません。

148: 匿名さん 
[2006-05-10 21:08:00]
146さんのところは共働きということですがお昼は外食ですか?
夕食はいつも家で?
また朝はどんな朝食ですか?

うちは専業主婦だからなのか、食費がもっとかかっています。
夫が外で使う食費は別なので、もしかして、146さんの場合はその外で使う
別の食費がうちより多かったりするのかしらと思ったので。
149: 匿名さん 
[2006-05-10 22:04:00]
年収1300万だと所得税、住民税合わせて300万ぐらい。
年収400万だと税金は合わせても50万はいかないか。
厚生年金などは合わせて100万ぐらい?。
残り1250万ぐらい。
貯金700万で残り生活費550万。
家賃、電気ガスなど引いたら厳しそう。
>>147
>その反動で昨年は海外旅行2回、国内旅行1回
うらやましいな。
収入がうらやましいのではなく、長期に休みが取れることがうらやましい。
俺は、収入があってもほとんど休みが取れない仕事なもので。
150: 匿名 
[2006-05-10 22:34:00]
年収1700万もあって700万しか貯金できないなんて・・・。
151: 匿名さん 
[2006-05-10 22:49:00]
>>150
累進課税って知ってます?149さんの1300万円で300万円は
間違っています。1300万円だと、所得税と地方税で43%くらいで
559万円です。あなたの税率とは少し違いますよw
152: 匿名さん 
[2006-05-10 23:32:00]
>>151
>149さんの1300万円で300万円は間違っています。
>1300万円だと、所得税と地方税で43%くらいで559万円です。
149ですが間違いと言われれば心外です。
所得税
http://www2.odn.ne.jp/muraoka/keisan01.html
H12年の計算だけど、数年前から高額税率ほど安くなったはず。
地方税は多くても10%だったはず。しかも収入でなく課税給与所得に対してです。
税金を計算するときは総収入でなく所得控除を引いた課税給与所得ですので。
所得税、地方税合わせて500万ぐらいの税金払うのは2000万を越えると思いますが。
ちなみに俺は税理士でないです。自営業ですので、税金の計算等は勉強してます。
153: 匿名さん 
[2006-05-10 23:35:00]
スレ主です。

>143
最初からスレ主さんは
>皆さん1ヶ月の生活費は幾らですか?
と聞いているだけなので
 →その通りです。
アドバイスも受けたくないんでしょ。
 →そんなに尊大ではありません。
改善しようと願ってもない。
 →月の生活費は幾らですか?と聞いているだけですから...
他所の家庭はどうなのかと聞いてみたかっただけなんじゃないの?
 →その通りです。
皆さんそんなに夫婦間で「話し合う」とか「コミュニケーション」とかされてます?
「徹底的に話し合った結果、お互いの成長を考え離婚する事に合意」するのでしょうね。
ウチはコミュニケーションが不足していると思いませんし、何となくグレーな部分があっ
たほうが夫婦は長続きするのでは?
154: 143 
[2006-05-10 23:49:00]
すみません。手元に源泉徴収票がないのではっきりとしたことはわかりませんが、
149さんの数字が近いです。さすがに40%以上もとられてません。
30%ぐらいだったと思います。扶養家族がいないので控除の類が一切ありません。
でも、700万貯めたのは我が家にとっては限界です。
家賃(16万)補助などなかったのでそのまま払っていました。
155: 143 
[2006-05-11 00:03:00]
トピ主さんへ。
私自身グレー部分があったほうが夫婦は長続きするという考えには賛成です。
実際に我が家も顔を合わせる時間は多いですが、包み隠さず思ったことを話すタイプではありません。だからかもしれませんが、喧嘩はほとんどしたことがありません。
ただそんな夫婦関係でも、もし仮に私が主人に対して今の生活では惨めだ・・。と発言しようものなら、当然主人は黙ってないと思いますよ。
なにが惨めで、何がほしくて、どこまで稼げば満足なんだ?って聞いてくると思います。
それほど「惨め」という言葉は反応せざるを得ない屈辱的な言葉だと思います。
奥様が意識してあえて「惨め」と使ったのか、もしくはあまり考えなく使ったのかわかりませんが、
言われた側は冗談じゃない!と思うと思います。
グレー部分であっていいところと、そうじゃないところがあり、「惨め」という一発は当然グレーにしておくべきことではないのではないかと思います。
1200万も稼いできて、かつ惨めなんて言われていて平気なんでしょうか??


156: 匿名さん 
[2006-05-11 01:03:00]
>143
スレ主です。
「惨め」という一発は当然グレーにしておくべきことではないのではないかと思います。
 →だから皆さんに「生活費はいくらですか?」と尋ねているのです。

1200万も稼いできて、かつ惨めなんて言われていて平気なんでしょうか
 →別に「1200万円も」とは考えた事は無いですね。
 →1500万以上稼いだとしても同じ事を言われると思っています。女性は強欲ですから・・
157: 匿名さん 
[2006-05-11 07:24:00]
強欲で低俗な女性がこうも多いのはなぜでしょうね
158: 匿名さん 
[2006-05-11 07:34:00]
>>だから皆さんに「生活費はいくらですか?」と尋ねているのです。
一部1200万の年収なら9万円以上渡してもいいんじゃないか?
って意見もありますよ。
その意見に対してはどう思っているんですか?
なんか結局、9万円以上は渡したくはないのがミエミエです。
トピ主さんのレスで気になるのは、奥さんが強欲だといわず、女性は強欲と一般論にあてはめているところです。
なんか会社の社長と経理との関係でみたいです。
159: 匿名さん 
[2006-05-11 07:39:00]
グレー部分ですよね
私もほとんどプライベートなことは家族や他人に話しません
160: 匿名さん 
[2006-05-11 07:58:00]
強欲な女に渡す金はねー
ということです

これは誰しも思っていること
 
161: 匿名さん 
[2006-05-11 08:24:00]
でもさぁ、強欲なのは自分の奥さんだよ、隣の奥さんじゃないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる