マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

No.181  
by 匿名さん 2008-03-17 12:21:00
株式の世界の投資家がぼろぼろかつ、思考回路が停止しているのはリートのバリエーションみればよくわかる。開示もあてにならんし。一方で今あなたが賃貸している不動産の収入が大幅に減ってるか?手放さないといけない状況に追い込まれてる?
No.182  
by 投資家さん 2008-03-17 12:22:00
>179
不動産ってのは株やリートと違って簡単に売買できないしロスも大きいからね
当然値動きも株やリートと比べて遅行性がある
ようするに売りたくても直ぐに売れないから賃貸不動産部分に関しては目先の
損失は諦めてる
それじゃマジで取引始まるんで失礼
No.183  
by 匿名さん 2008-03-17 12:57:00
今は値下げ論者の時代じゃないかな
だから雑誌もこぞってマンション価格下落の記事を組むんだと思う

中古は調子に乗ったチャレンジ物件が軒並み値下げしているね
都心近郊物件もやんわりと値引きをしているチラシが来るね
都心物件も赤坂のタワーを見ればわかる通りあまり強気ではないね

この現象を値下げと呼ぶか調整と呼ぶかは表現の違い
問題はこの先マンション価格が持ち直すか沈んでいくのか、もしくは地平線なのか

投資のプロと富裕層は地平線、もしくは緩やかな上昇という意見が多いのかな?
自称プロのご・み投資化(含む新興不動産ファンド)及び大衆は下落という意見が多いのかな?

取得価格で都心に2億近くのマンションを保有している身としては前者だと嬉しいな
でも、賃料さえ20%も30%も下がらなければどっちでもいいや
どうせ不動産なんてまたそのうち上昇期が来るだろうからそのときEXITすればいいだけだし

不動産を多く保有している個人は私と同じようねどっちでもいいっていう人多いんじゃないかな?
下がって焦っていると大衆から煽られている人はどういう人なんだろ?
No.184  
by 匿名さん 2008-03-17 13:06:00
中古のチャレンジ価格物件は、
去年から値下げしないで頑張ってる物件も多いですよ。
買い手は当然、値下げ交渉はしてるだろうに。
No.185  
by 匿名さん 2008-03-17 13:25:00
確定申告で税金を払うことはありません。
申告するだけ。

納税はまだ後ですね。
No.186  
by 匿名さん 2008-03-17 14:05:00
都心の一流デベの物件が値下げしてるって現実を誰かみしてくれ〜。
みんなの情報信じて待ってるんです、お願いします、実例で示して安心させてください。

暴落ってぐらいだから五反田のタワーなんて三井も野村も平均坪300ぐらいですよね。
15階ぐらいが80平米7500万ぐらいですよね?っね?、まさか坪400とかになったぐらいを暴落なんて言わないですよね。
No.187  
by 匿名さん 2008-03-17 14:42:00
庶民向け物件も値下げしている現実を教えてくれ〜
亀レジはいくら調整したの? 庶民には関係無い、億を超える部屋は例外だよ。
豊洲は?有明は?東雲は? い〜や我慢して、足立の物件は??

どこも販売好調じゃない・・・・新築MSは。

スレ主さんよ・・・皆、期待してたのに、ぐっすん(泣
No.188  
by 匿名さん 2008-03-17 15:28:00
>>187
足立は都心物件じゃないよ。いわゆる県境外周区です。
1月の申込み率は77%でした。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080221d5000d5.html
No.189  
by 匿名さん 2008-03-17 16:18:00
アゼル、希望退職40人募集—マンション市況の悪化で

アゼルは希望退職者を40人募集する。経営環境が悪化していることに対応、全社員数の2割強を削減する。退職希望者には通常の退職金に給与の4—8カ月分を上乗せして支給する。募集期間は5月1日から20日までで、退職日は6月15日。再就職希望者には転職支援会社を通じて再就職先をあっせんする。

 改正建築基準法の施行などを契機にマンションの新規発売戸数が減少し、主力であるマンション事業で苦戦が続いている。2008年3月期の連結最終損益も33億円の赤字(前期は20億円の黒字)に落ち込む見通しだ。

[3月17日/日経産業新聞]
No.190  
by 匿名さん 2008-03-17 16:30:00
>通常の退職金に給与の4—8カ月分を上乗せして支給
>再就職希望者には転職支援会社を通じて再就職先をあっせん

余裕綽綽じゃないですか。
No.191  
by 匿名さん 2008-03-17 16:34:00
先週末亀レジ行きました。
第2期から100平米越える物件は除外として300〜600万円値下げしたということでした。
郊外物件なので参考にならないかもしれませんが。。。
No.192  
by 匿名さん 2008-03-17 16:39:00
アゼルって何の会社かもしらないよ。景気停滞気味なんだからつぶれる会社もあるだろそりゃ。

せめてオリックスぐらいがMSから撤退ぐらいの規模の話聞かせてよ。
No.193  
by 匿名さん 2008-03-17 16:57:00
アゼルって、オシュレットもオプションのマンション作ってるとこでょ…
No.194  
by 匿名さん 2008-03-17 18:24:00
株価どうこう言っても、結局どこも値下げしてない。
ついでに、マンション購入する大多数はアホ個人。
自分もその一人ですけどね。
No.195  
by 匿名さん 2008-03-17 18:47:00
ほんとはやく値下げしろよ。
No.196  
by 匿名さん 2008-03-17 18:59:00
新築マンション戦線、買い気配濃厚だが、まともな銘柄は成り行きの売りがまったく出ない。結果、できず。
No.197  
by 匿名さん 2008-03-17 19:46:00
アゼルってかなり大手。私も知らなかったけど。

大田区で実績の一番多い会社だそうです。

2928戸。

希望退職をつのる余裕があるのであれば、つぶれることは
ないでしょう。

スリム化して、マンション作るのを抑えれば生き残れる
可能性がある。高級志向か、ファミリー志向か選択は
難しいけど。

とにかく、売れないんだから、供給絞る、人員削減しか
手がないですね。ここは大丈夫そうですが、突然倒産
する会社も出てくるんでしょうね。
No.198  
by 匿名さん 2008-03-17 20:00:00
>>197
1月の各区別の供給量と申し込み率です。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080221d5000d5.html
23区を見ると大田区の苦戦(申込み率50%)が目立ちます。
武蔵小杉の大量供給の影響で、潜在需要が底をつきつつあるようです。
幸区、川崎区を含めた川崎市が西側の県境外周区にどのような影響を与えるか今後も注目です。
ちなみに、幸区の申込み率64%、川崎区の申込み率49%で、
需要層が重なっている影響で、共倒れの様相さえ出ています。

新宿区は、業者の方々も分譲は不適との判断で、計画段階で賃貸比率を増やす動きを
強めています。同じ傾向は目黒区、渋谷区でも見られ、3区ともに12月、1月と供給ゼロです。
No.199  
by 匿名さん 2008-03-17 20:05:00
大田区の分譲マンション年間販売数量の推移
平成15年度3038戸、平成16年度2323戸、平成17年度1439戸、平成18年度953戸、平成19年度920戸
No.200  
by 匿名さん 2008-03-17 20:14:00
何度も出てきますけど、都心のスレなので都心でお願いします。

亀戸とか大田区とか都心じゃないとこ全部削除依頼したいぐらいです。

住民版に住民以外の人が書き込みしてるみたいなもんでっせ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる