三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43
 

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2

731: 購入検討中さん 
[2012-10-01 17:34:12]
そうですかー。ありがとうございます。
732: 匿名さん 
[2012-10-03 21:52:51]
外壁が白だとどうしても汚れって気になりますよね。
悪天候時の汚れでも、いつまでも残っているような感じだと
がっかりしてしまうこともあるかもしれないです。
そのまま放置ってことはないでしょうけど、
それでも入居後の数ヶ月後に天候による気になる汚れが
出てきたら嫌だなぁ。
733: 匿名 
[2012-10-04 01:03:24]
なるほどです。
やはり西側は安くなりそうですね。
ありがとうございます。
734: 匿名さん 
[2012-10-04 16:08:03]
西は安くなると思っています。
安いなら最上階が欲しい。
736: 匿名さん 
[2012-10-08 15:38:06]
西は私も安くなるのでは?と思っています。
上層階狙いでいこうと思っています。

>724さん
駅近とは言いがたいですが、
どちらの駅にもアクセスが同じくらいなので
立地はいいですよね。
737: 購入検討中さん 
[2012-10-11 09:46:31]
三期って結局どんな感じなんですかね?
売れ残ったのかなぁ。どなたか行った方いませんか?
738: 匿名さん 
[2012-10-11 21:38:04]
西は安くするしかないよ。
もともと敬遠される方角だし、スカイツリーや都心夜景も見える部屋も少ないみたい。
既に、「良い」部屋は売り切っちゃってる。
739: 匿名さん 
[2012-10-17 10:47:04]
西もリーズナブルにすれば
売れ行きは良いと思います。

738さんも書かれていますが、
人気が高いと思われる部屋はすでに販売されてしまいましたから。
740: 匿名さん 
[2012-10-17 15:10:23]
都内でこの価格帯は、財閥系では希少と言えば希少なので
変な価格にしなければ、皆さん仰るようにそこそこ売れる気はします。

この間延びした販売期間も、告知がジワジワ広がるという意味では、
購入検討層を広げられてるともいえますしね。

まぁシティービューとはいいながら、少し離れたとこのマンションが大きいので
夜景はあまり期待できないかと。でも、隣接ではないので、日当たり・息苦しさは
無いと思います。気になる方は、マンションギャラリーの眺望確認をw
741: 匿名さん 
[2012-10-20 01:31:55]
綾瀬にライバル出現!
742: 匿名さん 
[2012-10-20 17:12:53]
購入する側の選択肢が増えていいんじゃない?

青砥検討レスは荒らさないでね。
743: 匿名さん 
[2012-10-21 09:58:23]
リバーとフロントで75%は売れてる感じですね。
土曜日にモデルルームに行きましたが来場者は多かったです。
744: 匿名さん 
[2012-10-21 12:19:48]
そうですか、結構売れていますね。
都心と比べ駐車場代の安さや、メンテが楽な自走式など、郊外に住んでいる車を所持しているファミリーにも響いたのでしょうか。まぁ私もその検討者の一人ですが。

残りの部屋は低層階が中心でしょうか?
745: 匿名さん 
[2012-10-21 13:57:56]
売れ行きはきちんと計算したら65%ほどでした。
大変失礼しました。
3期3次が昨日締め切りでしたが順調に売れたそうです。


確かに低層階の空きが目立ちますが、10階以上でも割と空いています。
16階以上になるとほとんど埋まっていますが、売り出していない部屋もありますので。
最上階も残っています。

自分は環境と価格が魅力的ですね。
予算よりも大幅に安く手に入りそうなのでその分、生活水準を上げれるなと。

住めば都と思っています。
746: 匿名さん 
[2012-10-21 14:05:12]
西側の売れ方がどうなるかが鍵だな。
747: 匿名さん 
[2012-10-21 14:56:12]
西は都心の景色が見える部屋があればすぐ売れそうですよね。

そうでない部屋は値段を抑えないと魅力はありませんね。
748: 匿名さん 
[2012-10-22 16:55:08]
昨日、近くを散歩してたのですが、
4組くらいマイクロバスでマンションを見学にしてました。
ボチボチ集客は出来てるみたいですね。
749: 匿名さん 
[2012-10-23 19:35:45]
夜、敷地内公園はライトアップされるのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2012-10-23 20:16:29]
744さん
私もこの物件のいいなと思う点は自走式の駐車場の点です。以前みにいった物件は
すべてが機械式で駐車場代が500円。これでは将来的の修繕費、毎月のメンテナンス代は
どこからでるのかなと不安になりました。車を所持していない人も結局は負担する事に
なりますからね。だったらできるだけ自走式の所がいいなと。
751: 匿名さん 
[2012-10-23 20:46:01]
魅力のない部屋は、いくら安くしても売るのは大変だよ。
竣工後いつまでたっても、suumo に掲載されてるマンションは安いマンションばかり。
逆に、条件の良い部屋なら、髙くてもすぐ売れる。
パーク青砥は、結果的に相当完売まで長引くはず。
売り方が悪いから、自業自得だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる