旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55
 

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】

907: 匿名さん 
[2012-06-09 23:30:36]
>>904
ずいぶん効率の悪い仕事してる会社ですね。それじゃ、お役所以下。
ここは営業何人いるんでしょうか?この板には住民というお金のかからない営業がいっぱいいるみたいだけど(笑)
スミフでは、在庫物件に関しては現地MRから総合ギャラリーへシフトしてるみたいです。まあ、それだけ売れ残り物件が多いからできるワザとも言えますが・・・
908: 匿名さん 
[2012-06-10 12:15:02]
検討してない人が売り方をそんな真剣に批判しなさんな。
910: 匿名さん 
[2012-06-12 14:02:49]
<アトラス志村三丁目 最終期2次分譲 概要>



■販売時期/平成24年6月16日

■販売戸数/3戸

■価格/4,648万円~4,948万円

■最多価格帯/4,600万円台・4,700万円台・4,900万円台

■間取り/3LDK

■専有面積/77.21㎡~83.85㎡

■バルコニー面積/6.31㎡~9.95㎡

■アルコーブ面積/2.65㎡~3.04㎡

■室外機置場面積/2.24㎡~8.6㎡

■管理費/13,200円~14,340円

■修繕積立金/7,720円~8,390円

■管理準備金/13,200円~14,340円(引渡時一括払い)

■修繕積立基金/463,200円~503,400円(引渡時一括払い)



■登録期間/平成24年6月16日(土)10:00~11:00締切

■抽選/平成24年6月16日(土)11:00より

■登録受付・抽選会場/アトラス志村三丁目現地販売センター

■備考/登録申し込みの際には、①身分証明証②実印③平成22・23年分の収入証明書類が必要となります。
911: 匿名さん 
[2012-06-12 16:59:29]
最近、夜間ですが高速を中台で下りたときに見ましたが
高速付近の南側の住居にも結構照明がつけられ
電気がついている部屋が増えましたね。
入居が始まったとされる時期は最上階だけでしたが
最近は高速付近も結構ライトがついてるようで
最近、一気に売れた部屋なのかなと思って見てました
912: 匿名さん 
[2012-06-12 18:03:44]
私は昨日も一昨日も見ましたが高速付近はほとんどライトはついてませんけどね。
913: 匿名さん 
[2012-06-12 19:10:20]
昨日みましたけどついていましたよ
もちろん全部ではありませんが
ところどころついていましたが?
あまり、デタラメは書かない方が良いですよ
見る人にはわかることなので
914: 匿名さん 
[2012-06-12 19:15:14]
いま、目の前通ってましたが確かにところどころついてますね。照明もついてますし。
915: 匿名さん 
[2012-06-12 20:46:41]
関東物件ランキング2位ですね
完成後注目度が上がったんでしょうか?
916: 契約済みさん 
[2012-06-14 01:13:20]
なんのランキングですか?
917: 匿名さん 
[2012-06-14 05:20:46]
>914
ところどころって30%くらい?
918: 匿名さん 
[2012-06-14 11:55:23]
20~30%くらいかな?
919: 匿名さん 
[2012-06-14 19:46:25]
>917
30〜40ぐらいですね。
先ほど通ったら結構部屋に電気がついていました。
920: 購入検討中さん 
[2012-06-14 20:06:16]
30から40ですかーやっぱり半分満たないですね。値下げもすごいことになってきたのであともう少し!6本いったら真剣に検討したいね。
921: 匿名さん 
[2012-06-14 21:57:13]
ホントに検討してたら知ってるはずですが
値下げはまだされてませんよ
個別にもです
922: 匿名さん 
[2012-06-14 22:08:08]
また、残戸数減りましたね
923: 匿名さん 
[2012-06-15 03:47:14]
ところどころ=30-40%
ほとんど=80-90%

913がでたらめって言うほどずれてないね
924: 匿名さん 
[2012-06-15 03:59:25]
>921
>値下げはまだされてませんよ
>個別にもです

人によりけりかもね?
値引き情報は販売サイドか>920など一部の検討者しか分らないかも?
ここは知らんけど、値引きを口外しないって契約があるらしいじゃない。
925: 匿名さん 
[2012-06-15 11:18:12]
MRに行きましたけど個別にもされてませんでした
残念
926: 匿名さん 
[2012-06-15 11:31:48]
半年延期して売り出し3戸ですか。
要望の入ったところだけ売り出して、完売演出ですかね?
928: 匿名さん 
[2012-06-15 13:24:25]
残りもあと先着順含め20あるかないかぐらいみたいだね
そんなに悪い売れ方ではないと思うが
929: 匿名さん 
[2012-06-15 19:37:58]
921 925さん
本気で検討してればデベもわかってるのでされてますよ。
もちろん部屋の環境によりますけど。
こちらとしては環境を妥協して買うのですから、希望の値段までねばるつもりです。
930: 匿名さん 
[2012-06-15 20:38:21]
そんな妥協するならほか買えばいいのに。
932: 匿名さん 
[2012-06-15 20:51:50]
他の物件だと、ここより高いから。
安いけど、値引きで更に安く買いたいって人もいるのでは?
933: 匿名さん 
[2012-06-15 21:47:17]
かなりデマがはびこってるようだな
確かに自分も値引き希望だけど
値引きしたら買うと言ってもまだされてないよ
オプションで頑張っていらっしゃいます
それでも少しづつ売れてきてるようだが
934: 匿名さん 
[2012-06-15 21:54:23]
不動産を値引きして買うのが普通なのか…
935: 匿名さん 
[2012-06-15 22:10:11]
定価で買ってもいいんじゃない。
好きな部屋選べたんだから。
値引きして買うのもアリだと思うよ。
売れ残りを高く買いたいって人はいないだろうし。
937: 匿名さん 
[2012-06-16 04:11:12]
まだ、定価販売でした
オプションはつきますが
希望してた部屋も先週行ったら
売れてしまっており
次の販売待ちです
938: 匿名さん 
[2012-06-16 08:01:09]
>>916

週間アクセスランキング(関東)
2位 アトラス志村三丁目

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/
942: 匿名さん 
[2012-06-16 15:28:02]
2・3戸あると何かの情報で見ました
検討してた部屋2戸とも買い手がついていたため
次待ちですが
残りもあと数えれる程度なので悩みます
先日、平日に行ったら私たち以外に3組は見学にきてました

【一部テキストを削除しました。管理担当】
946: 匿名さん 
[2012-06-16 16:46:01]
最終期第20次なんてところもありましたから、まだまだ続きますよ。
いつも見てますが半分住んでるかどうかって感じです。
収益目的や引越し前の世帯が多いのですかね?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
947: 匿名さん 
[2012-06-16 17:53:16]
住人ですがすでに150世帯入居されてますよ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
949: 匿名さん 
[2012-06-16 18:05:59]
以前、質問させていただきましたが
埋れてしまったため再度書かせていただきます
契約予定のものです

1.こちらの学区の志村四中は子供が行ってる塾で調べていただいたのと、実際通っていた方の話によると、学力がとても高いとなことでした。ついていけるために近隣で(自転車で通える範囲)良い塾はないでしょうか?先日、学校に行かせていただきましたが、礼儀正しく活力あふれる生徒さんで安心しました。塾等を聞きましたが、近隣の方に聞いた方がいいとのことで…

2.今、治療中の歯があり、まだまだかかるため転院する予定です。どこか腕の良い歯科医院、もしくはオススメのところはありませんか?

よろしくお願いします。
950: 匿名さん 
[2012-06-16 19:36:51]
南も東もまだまだ空きがあるようです。
951: 匿名 
[2012-06-17 03:47:07]
東?
西じゃないの?
952: 匿名さん 
[2012-06-17 04:37:36]
南西数個と南高速付近で数えれる程度ですね
953: 匿名さん 
[2012-06-17 05:38:57]
>947
裏返すと30位残っていることになりますよ。
954: 匿名さん 
[2012-06-17 07:15:27]
昨日、首都高から見たけど、西と南の中層以上はかなり寂しかった(ほとんど真っ暗)ですね。
低層の方が人気があるのかな?
955: 匿名さん 
[2012-06-17 18:33:43]
低層は広さのわりにリーズナブルな価格でしたからね。
南でも10階以上はほとんど入居済みでは?
956: 購入検討中さん 
[2012-06-17 22:55:35]
もしかして、購入検討者にとっていろんな有意義な情報をデマとか言ってるのって営業さんですか?
957: 契約済みさん 
[2012-06-18 00:50:38]
残30なので2割はまだ残ってますね。これを多いとみるか少ないとみるかは人それぞれですが。
958: 匿名さん 
[2012-06-19 10:09:07]
お子さんのいる家庭だと低層階を希望される方が多かったんですかね
やはり階数より価格と広さ、日当たりなんかで決める方が多いのではないでしょうか。
公園がたくさんあって子育てしやすそうな環境ですね。
959: 匿名さん 
[2012-06-19 11:55:15]
高層といっても12階程度ですから、高層でも低層でもあまり変わらないですからね。
低層階は安く人気がつき、割高感のある中層から上が売れ残ったのでしょう。
960: 匿名さん 
[2012-06-19 14:22:13]
南の最上階は初期の段階で売り切れてますね

北も東も西も低層階~中層階までしかそもそも建物がありません
低層階が人気なんじゃなく
そもそもほとんどが低層階なんですがw

毎日ここの前を通るけど
昨日は南側も半分はやっと電気ついてた
残戸数からしてもあとは、南西側数個と
高速付近だけかなって感じだ
961: 匿名さん 
[2012-06-19 15:20:05]
南側半分も電気ついてないのではないでしょうか?2割くらいに感じますが、、、
962: 匿名さん 
[2012-06-19 15:28:58]
>>961ついていましたよ。数えてみました。3割かなとおもってましたが…
963: 申込予定さん 
[2012-06-19 21:52:12]
まぁどっちにしろまだまだ残ってるってことで。
そろそろ思いっきり値引きをお願いします!
964: 匿名さん 
[2012-06-19 23:24:13]
三割希望です。
965: 匿名さん 
[2012-06-20 11:44:17]
入居開始して3ヶ月じゃ値下げはまだ期待できないかなぁ。
966: 匿名さん 
[2012-06-20 19:01:19]
1割はなってるだろうけど残部屋だと割りに合わないからなーあとちょっと待てば1.5割になるだろうからそれからが情報かな。
967: 匿名さん 
[2012-06-20 19:02:48]
失礼。それからが駆け引きだね。
968: 匿名さん 
[2012-06-21 07:45:27]
先着順が18戸に増えてますが、2次の3戸は売れなかったってことでしょうか?
969: 審査待ち 
[2012-06-22 11:15:01]
スーモには6月20日に値下げしましたとありましたがよくわからん程度?
970: 匿名さん 
[2012-06-22 15:43:24]
モデルルーム使用住戸なら値下げして当然でしょう
他はしてないですよね?
971: 審査待ち 
[2012-06-22 18:35:43]
価格表見たら確かにモデルルームだげ値下げでしたね。
972: 申込予定さん 
[2012-06-22 21:24:54]
??
価格表には実際の値下げ価格はのりませんよ?
価格表は公に値下げするときのみで、大幅に値下げする場合は、先に契約している人に悪いので値下げ分を返金する場合もあります。
こういうときは秘密裏に値下げを行い、契約者の面子をたてるものです。
973: 匿名さん 
[2012-06-22 21:29:19]
正式に値下げされたってことは、本当の値下げ価格はかなり期待できますよね!
以前もある程度は聞いてましたが、そろそろまたいってみます!
974: 匿名さん 
[2012-06-22 21:45:07]
正式値下げされたのなら交渉次第でかなり期待できそうですね?
975: 物件比較中さん 
[2012-06-22 21:57:48]
>>969
勘違いされる書き方はよくない
値下げといってもモデルルームのみで微々たるものです
残念ながら他は値下げされてませんでした
977: 匿名さん 
[2012-06-22 22:12:28]
買う気がない方は身にいく必要はないですね
978: 匿名さん 
[2012-06-22 22:20:10]
本気で検討されている方がいれば3度くらいいって、事前審査して買う意思表示したほうがよいですよー
かなり値下げされます
980: 匿名さん 
[2012-06-23 00:35:47]
基本的にモデルルーム住戸を値引き販売し始めたら、
他の部屋も同程度の値引きはいけるはずです。
ある程度の値引きがあれば買うっていう客を
逃せる状態ではないですから。
981: 審査待ち 
[2012-06-23 06:19:13]
すいません スーモには『価格・間取り更新』とだけで値下げと思ってしまいました、最終と先着を合わせて表示しモデルルームを80万円下げた表示だけでした。徳丸のように4・500万円下げるとかではなかった。
983: 匿名さん 
[2012-06-23 12:47:19]
そうかなあ?
割高だと思わないけど
985: 匿名さん 
[2012-06-23 14:07:26]
部屋によるんじゃないの?
986: 物件比較中さん 
[2012-06-23 14:25:20]
子の付近の物件はどこも売れ残ってる
完売するのに竣工から1~3年はかかってるものばかり
子のご時世どこも苦戦してる
ここだけではない
他の物件をきちんと調べてるものは分かるだろうけど
ここはまだましな方だよ
987: 物件比較中さん 
[2012-06-23 14:26:23]
誤字すまないね
989: 購入検討中さん 
[2012-06-23 15:09:05]
ここは800くらい下がるとやっと検討対象にはいるね。もう少しでそれくらいいくだろうけど。
990: 物件比較中さん 
[2012-06-23 15:10:58]
公表が80ってことは実際すでに400くらいはいけるってことだよ。
993: 審査待ち 
[2012-06-23 16:22:02]
南の8階は良かったが低層階になると外の高速が視界に入りまくりで窓の茶色い雨の跡が物凄く気になった、選ぶんだったら空気が悪くても利便性の大山や区役所前や板橋本町かなもしくは値段のスマイリオか空気の戸田あたりかなと思いました。中古も物件があまり無いですね。
収納のイニシアも良かったが妻が抽選で外れるからとAWに。BやCタイプ購入者はアトラスを存分に味わえそうで羨ましいです…
994: 匿名さん 
[2012-06-23 16:53:00]
800万はいくらなんでも無理だと思う。
995: 審査待ち 
[2012-06-23 17:29:32]
またもやすいません(^_^;) 先着順が最終と合わせて18に増えたので「間取り・価格更新」と出たようで価格は下がっていませんでしたすいません。 以前貰った価格表には分譲済がいつの間にやら復活していたので間違えましたすいませんです。
996: 匿名さん 
[2012-06-23 17:35:59]
公式HPに書いてあったけど板橋区マンションで免震は2/470なんだね。
998: 匿名さん 
[2012-06-23 19:29:24]
南向きを廊下にすればよかったかも?
子供部屋や寝室が高速横になりますが、北向き寝室よりマシかも?
999: 物件比較中さん 
[2012-06-24 01:45:15]
確かに800はまだ出てないね。ほんとは自分が交渉している額を言いたいけど、ある意味みんなライバルだから言えないです笑
1000: 匿名さん 
[2012-06-24 12:01:12]
>986
どこも竣工から1年から3年売っているということは
つまり、この地域全体が人気が無いということですか?
1001: 物件比較中さん 
[2012-06-24 23:25:09]
ここのモデルルーム6箇所位見た感想です。下記3点で検討を諦めました。

1.高速脇は上の階の方が音が煩いです、窓を開けるのが躊躇われました。
逆に高速と同じ位高さの階が静かでびっくりしました、それでも閑静には遠いです。
2.間取りを見ると分かりますが、干渉する扉が多いです。
いちいち扉を閉めないとリネン庫やクローゼットにアクセス出来ない等
3.頑丈に作っているせいかリビング以外の部屋の採光が非常に少ないです。

私は陽当たり、環境、間取り重視だったのであまり合わなかったですね、
ただ、地震対策重視の人にはやっぱり最強です。
1002: 匿名さん 
[2012-06-25 00:07:25]
防音壁より下は静かだけど、上に行くほど音が酷いんですよね。
1003: 匿名さん 
[2012-06-26 18:30:22]
大きなマンションですね。写真では、まるでホテルかなにかの施設のようです。新築も、これから建築される物件もたくさんあるから、竣工してしばらく経った物件は厳しいかもしれませんね。
1004: 物件比較中さん 
[2012-06-29 03:17:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1006: 管理担当 
[2012-10-22 13:39:01]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる