セントラル総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ平井ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 6丁目
  7. クレアホームズ平井ってどう?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-07-22 21:09:07
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ平井についての情報をお願いします!
周辺住民の方や購入検討中の方、ご意見をお待ちしております。

所在地:東京都江戸川区平井6丁目2173番1(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.82平米~85.38平米
売主:セントラル総合開発

物件URL:http://www.ch-edogawa-ku.com/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2012-04-27 15:25:28

現在の物件
クレアホームズ平井
クレアホームズ平井
 
所在地:東京都江戸川区平井6丁目2173番1(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分
総戸数: 30戸

クレアホームズ平井ってどう?

1: 匿名さん 
[2012-04-29 07:30:48]
現在幼稚園の子供がいるのですが、通学路の事故が相次いでいる中、やはり小学校は
近い所がいいなと思っています。ここは小学校まで徒歩3分なんですね。
色々補助の事について調べたら、私立幼稚園保護者負担手当というのは毎月26000円も補助が
でるのですね。入園料の補助で8万円もでるみたいだし。公園も多いし子育てにやさしい街ですね。 
駅からも10分以内だし、かなり好印象です。
4: 匿名さん 
[2012-05-02 09:25:11]
HPに掲載されていた間取りは良いなと思いました。
通風できますし、各部屋5畳以上はありますから。
この部屋が一番人気が出そうな部屋、という感じなのでしょうか?
駅から若干歩く感じになりますが、
あとはお値段との兼ね合いですね・・・。
5: 匿名さん 
[2012-05-04 13:36:07]
物件の情報が、まだ充分ではないようなので、早く、サイトに情報をアップしていただきたいです。4LDKの間取りはなかなかないので、どのような感じなのか気になります。
6: 匿名さん 
[2012-05-07 15:21:48]
4さん
一番はじめにHPにのっているので、モデルルームになるお部屋かもしれませんね。
他のお部屋はまだみていないのでなんともいえませんが、私もこのお部屋いいなと思っています。
キッチンが広いのがいいですね。欲をいえばカウンターキッチンだったらうれしかったかな。
他のお部屋はどうなのでしょう。かえってこの様なキッチンの方が今はめずらしい様な。
7: 匿名さん 
[2012-05-07 15:33:56]
モデルルームオープンまではあと1か月くらいあるんですね。
小岩のインフォメーションセンターでこちらの情報も扱っているのでしょうか?
正式にオープンしてからの方が
情報はきっと今よりも出てきますよね。
楽しみです。
8: 購入検討中さん 
[2012-06-07 15:49:29]
みなさんモデルルームには行かれましたか?
9: 匿名さん 
[2012-06-08 16:18:51]
6さん
今のマンションはほとんどがカウンターキッチンなのでかえってこういった
キッチンは珍しいですね。カウンターキッチンだとお客さんが来た時に中が丸見えとか
いうデメリットもあるので私はこのキッチンの方が好きだな。でもお子さんがいらっしゃる
家は台所仕事をしながら子供の様子をみられるなどあるので、家族構成によって
デメリット、メリットはあるのでしょうね。
10: 匿名 
[2012-07-08 08:53:12]
価格でませんねぇ
11: 匿名さん 
[2012-07-09 10:47:02]
1さん

江戸川区の私立幼稚園の支援ってそんなにでるんですね
小学校も近くだから安心して通わせられますね。特に低学年の時は不安ですよね。
12: 物件比較中さん 
[2012-07-10 14:05:38]
いい立地じゃないですか、
旧中川のカーブってあんな風にキレイに見えるんですね。
穴場を見つけたような気分ですよ。

これなら西向き気になるんじゃないですか、
まあ最初からそっち向きが多いんですけど何も無い方向に向いてるだけよりは景色のいい方向が結果として良かったと思えそう。

角を頂点として左右に伸びる川と傍の木々は画になるだろうなあ。
13: 働くママさん 
[2012-07-14 10:30:40]
MR見にいきました。
内装のデザイン素敵!ただ、リビングの窓がお隣と近いとかで針金入りの窓というのがちょっと。。まあ大きなことではないですが。
それにしても、金額が思ったより高い印象です。
皆さんはどう思われました?妥当ですか?
やはり、眺望の良さがお値段にも繁栄してるんですかね。
14: 匿名さん 
[2012-07-20 10:44:21]
設備や眺望は最高ですね。
駅からも実質10分くらいですし。
13さんも書かれていますが、ちょっと高いかなと。
でもしょうがないのかなとも思ったりもします。
うちはちょっと頑張ろうと思っています。
15: 匿名さん 
[2012-07-25 08:40:39]
買物は駅前の西友かコモディイイダというところでしょうか

通学区の平井小学校は近いので
登下校は安心ですね

小学校自体の雰囲気はどうなのでしょうか?
音楽を頑張っていたり運動を頑張っていたり
特色はあるのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2012-07-31 16:44:12]
都内で環境良いところ探してましたが、

こんな良いところが。あるんですね!以外でした。

気に入りました。検討しようかと考えてます。




17: 匿名さん 
[2012-08-01 15:37:28]
高くないですか?

修繕積立金も確実に高いと思いますが…
機械式ですし、。

目の前の建物側で3800万はどうかと…
18: 物件比較中さん 
[2012-08-01 17:58:02]
天井低くないですか?
MR入ってすぐの部屋の高さが190センチ程で圧迫感ありますね。

ベランダも狭いし、ちょっと強気の価格設定ですね。
19: 匿名さん 
[2012-08-02 00:06:30]
16さん

近所に住んでますが、目の前の河原から
浅草花見も見れますよ。
20: 物件比較中さん 
[2012-08-03 19:27:05]
17さん

錦糸町から市川まで物件見ました。
安いと思っていくと高速道路沿いだとかでした。

どこも70㎡でいろいろ条件面で選ぼうとすると、予算4,000万~な感じでした。
今検討中なのが、亀戸とこの物件を比較してます。

家はペアローンで検討しているところです。
22: 買い換え検討中 
[2012-08-04 20:08:24]
子供が増えて狭くなってきたので、4LDKを探し出したところです。
ネットで探して、環境が良さそうなのでモデルルーム見てきました。
モデルはまあまあって感じでした。

目当ての4LDKが、贅沢な間取りになってました^^;ほんとの角住戸になっててビックリです。
なんと、360度 住戸と接していないのです。眺望も各方位良かったですね。

ただ、今のマンション(新小岩)の残債がかなりあるので、査定を依頼してるところです。
高値を期待したいです。><いまは、中古の相場ってどうなんでしょうか?



23: 働くママさん 
[2012-08-07 11:52:26]
週末は申し込みですね。
ゴミ出しが、決まった日と時間しか出せないのにはお驚きました。
あの眺望と周辺環境の良さは本当に良いんですが。。
今回は見送ろうかと考えています。
24: 匿名さん 
[2012-08-08 13:38:01]
うちはゴミのルールはそんなに気になりません、今も同じく決まってるんですよ。できればいつでも出せるのは朝早起きしなくていいし楽なんですけど、習慣をそのまま続けるだけなので大丈夫だと思っています。周辺環境の良さは同じく好感、平井駅からほんの少し行くだけにこんなにのんびりした感じの場所あったんですね、駅のほうは利便性の高さと共に窮屈かなという印象があったものですから意外なのどかさに喜んでいます。
25: 匿名さん 
[2012-08-22 09:02:26]
これからMRいこと思っていたのですが…
マンション内にごみステーションってないのですか?
あれば24時間いつでも出せると思っていたのですが。
時間と曜日が決まっているのは不便かなぁと思いますね。
26: ご近所さん 
[2012-08-25 00:56:49]
価格設定が結構強気かな。同じ6丁目のメルディア平井は完成から半年が過ぎても売れ残り、7丁目のレーベン平井もまもなく売り出すというのに・・・。
27: 匿名さん 
[2012-08-26 10:30:24]
22さん
以前中古物件を売却した経験者です。中古物件は夏などはあまり動かず、9月~11月にかけてが
結構売れると営業の人が言っていました。実際我が家も6月から売りに出したのですが
決まったのは9月でした。8月のお盆の時期に、実家へ帰って資産の事などを話して資金繰りを
する人が多いのも一つの理由の様ですね。急いで売ると、なかなか希望の金額では売れないかも
しれませんが、ある程度余裕をもっていた方がいい値で売れる確率の方が多いでしょうね。
28: 匿名さん 
[2012-08-27 13:17:03]
マンション内にごみステーションがないの?
ゴミ出し日まで室内にためておかないといけないわけ?
そりゃぁ、困りますわ。
29: 匿名さん 
[2012-08-28 14:03:06]
うちは今ステーションはないですよ

なので分別ボックスをキッチンに設置しています。幸いキッチンが広いので問題ないですがここでは皆さんどう思いますか?
3-4畳の広さがあるので私は大丈夫だと思っています。

ステーションに慣れているとかなり不便に感じるのかもしれませんが知らない私には今までと変わらないスタイルで、気にはならないですねえ。
30: 物件比較中さん 
[2012-08-28 16:57:57]
ゴミ置き場はあるわけで、↓って入居した住民同志が管理組合で方針を決めるんじゃないの?

 >マンション内にごみステーションがないの?
 >ゴミ出し日まで室内にためておかないといけないわけ?
 >そりゃぁ、困りますわ。

つか、誰かMRの営業に聞いてみたらいいのでは?
31: 匿名さん 
[2012-08-29 17:05:31]
バルコニーにトランクルームがあるのは便利。あまり広くはないようですが、収納に使える場所が少しでも多いほうがいいですね。
32: ビギナーさん 
[2012-08-31 00:10:05]
ごみも大事だけど、場所はどうでした?

現地だけ見てきました。
パース通りでした。平日いったのですが、ビックリなのげ河にカヌーが・・

なんか釣りもしている人が、いたな。のどかな場所ですね。
33: 匿名さん 
[2012-09-05 16:55:29]
この辺り、すごくのんびりゆったりしていますよね。
私もたまにカヌーしている方見かけます。
天気の良い日の散歩は
キモチイイだろうなぁって思います。
34: 匿名さん 
[2012-09-06 17:07:45]
のんびりゆったりなんですか。いい環境ですね。住む場所の近くに、散歩できる場所があるのも希望の一つです。ところで周辺の、夜の雰囲気はどうなのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2012-09-12 15:35:32]
夜、私も気になっています。
昼間しか行ったことがないので…。
街灯があるので真っ暗ではないんだろうな、というのは想像つくのですが、
人通りとかはどうなんでしょう?
38: 契約済みさん 
[2012-09-23 23:16:22]
34さん
私は、物件からすぐそばに住んでいます。
心配するほど、暗く無いですよ。あと人通りも結構ありますよ。
帰宅する人と地元会社勤務の駅に向う人ですかね。

まあ、心配であれば自分の目で見てはどうでしょうか?
40: 匿名さん 
[2012-10-03 00:08:18]
夜道は全然暗くありません。
7丁目の団地まで歩いて行く人たちもいっぱいいるし・・・。
それより気になるのは駐車場、
30戸に駐車場はたったの10台分だけ。
周辺に月極駐車場もないのだから、
駐車場はずれたらくるまは処分してから入居するしかないのかな。
41: 契約済みさん 
[2012-10-03 00:09:57]
ローンについて、お聞きします。どちらの銀行がオススメですか。良い情報があれば、教えてくだ
42: 匿名さん 
[2012-10-04 22:55:58]
31さん
トランクルームはホント便利ですよね。でもバルコニーに設置してあるのって
珍しいですよね。今まで室内でしか見たことがなかったので、ビックリでした。
それにしても、ここのマンションは収納する場所が多くて良いですね。
押入れもあるので、大きめの荷物でも楽々収納することができそうで嬉しいです。
43: 契約済みさん 
[2012-10-06 10:24:19]
40さん
駐車場は先着順でやってるみたいですよ。
駅近なのでまだ空きもありましたよ。
周辺に月極もありますし。
44: 匿名さん 
[2012-10-07 12:54:05]
41さん

ローンについては営業さんに相談されるのが一番だと思いますよ。
金利の一覧を見せてもらえると思います。
ただ、金利が安い大手の銀行は審査が厳しいので借りれるとは限りませんが・・・
45: 物件比較中さん 
[2012-10-07 14:34:24]
天井が低い点と、駐車場10台までの点がウィークポイントですかね。
平井だと1年前分譲の住友不動産のアクラスが勝ち組でしょうかね。
天井は2mチョイですしここと違って天井の梁もないしゴミ出しも。
それと何よりシャトルバスが数分おきに駅、マンション間を循環していたり、
駐車場が500台(100%)で500円/月ってところですかね。
ここなら、アクラスの中古(結構出てますね)かレーベンがコストパフォーマンスも
良いかなーって思います。
消費税を考えると早めに決めねば!ですよね。
家探しってなかなか疲れますね。。
46: 物件比較中さん 
[2012-10-07 14:35:13]
天井3mちょいの誤りでした。
ごめんなさい!
47: 匿名 
[2012-10-08 18:46:27]
45の人。
アクラスの駐車場は、500円だけではないよ。幅があるんだよ。500円からってうたってたけど、契約してみたら、500円なんて僅か数台。不便な場所です。
49: 匿名さん 
[2012-10-10 19:07:54]
車を処分することによって、駐車場代も浮きますが、
維持費の分も浮きますので、経済的にかなり余裕も出てきますよね。
わが家もマンション購入を機に車を手放すことを考えています。
通勤の都合上、立地も悪くないと思ってますので前向きに検討中です。
53: 匿名さん 
[2012-10-16 19:47:42]
52さん、それは半年前に誤報だったことが判明してますよ。
その方単独での悪意をもった根拠の無いツイート。
またそのツイートした方はその後起訴されましたよ。ご存じないですか?
なので、あまりいい加減な情報は公共の場で発言されないことをお勧めします。
とくに掲示板は記録に残ってしまいますから。

ただ、クレアの掲示板ですので、アクラスの話題ばかりで盛り上がるべきではないですね。
比較するって観点なら良いですがね。
56: 契約済みさん 
[2012-10-19 23:58:55]
物件近く住んでいるんですが、ずいぶんと建物のカタチが分かるぐらい
に工事が進んできました。気に行って買ったので、工事が進むたびに
楽しみが増えますね。自分でも意外なのは、まるで自分で育てている
かのように感じますね。買ってからも工事が進む度にワクワクしそうです。
57: 匿名さん 
[2012-10-20 21:21:28]
56さん
以前何度かチラシが入ってのですが、その時はあまり気にしていませんでした。
なんか、夏以降の消費税報道もあり、マイホーム探しもしなきゃなと思っている
ところです。
でも、モデルルーム行くのって怖くありませんか?
私的には怖いので、場所だけ見てきました。
うー確かに。綺麗な場所ですね。
天気が良かったので、ほんと良かったですね。
でもモデルルームに行くのが怖い私は、
ココから先に進めるのだろうか。


58: 物件比較中さん 
[2012-11-08 13:15:09]
そうですか…気にしないでいけばいいのに。
私は今新小岩に住んでるので、ブランズ新小岩見学してきました。
ほんと駅前なので、価格が高かい。
比較の為、こちらの物件見て来ました。
しかし、平井と新小岩でこんなにも差があるんですね。
たくさん見ないと分からない。
59: ご近所さん 
[2012-11-09 20:09:55]
チラシが入ってました。
60: 匿名 
[2012-11-25 13:24:02]
52はなんの話題だったんですか?
61: 匿名さん 
[2012-11-26 16:32:42]
なんかクレアホームズらしい間取りですね。思わず笑ってしまいました。
アイラック収納いいですね。収納棚高いと本当に不便です。
エアインシャワー別のマンションでもみたんですが、実際はどうなんでしょうか。
あとは川の近くと言うのが気になるくらいですね。
62: 匿名さん 
[2012-11-26 16:56:31]
網入りガラスって、どう思われますか?

ガラス割れなどするとネットでは載ってますが。
63: 物件比較中さん 
[2012-11-27 11:07:30]
>>62 さん

網入りガラス、あれはワイヤーが入っていて基本的にはガラスの飛散を防ぐ為の仕様ですので割れた時の為の対策のようです。
割れやすいとは聞いたことがないですが・・。

ちなみに現在の我が家、角部屋なのですが直窓と角側のバルコニー出入り窓は網入りです、けっこう風も強い町で、隣に建物がないですから台風時など物が飛んできたら危ない為、こうなってるのだと思います。若干眺望に影響しますが、汗。

ちなみに手前の窓は何も無しです。
64: 物件比較中さん 
[2012-12-01 01:03:08]
説明が分かり安かった。
間取り良いのがありました。
網入り気になりませんでした。

平井駅は初めて降りました。割と静かな町のイメージ。
駅からも近め、立地は思っていた良かった。
スーパー近いのも意外でした。

快速止まれば良いのにね。
65: 契約済みさん 
[2012-12-01 22:58:07]
順調に売れているのかな?
66: 匿名さん 
[2012-12-07 14:40:58]
平井は暮らしやすそうですよね。
こちらを検討して初めて平井で降りたのですが、
静かででも便利だなと思います。

あとどれくらい残っているのでしょうね!?
67: 物件比較中さん 
[2012-12-08 11:03:48]
コモディイイダなどがここから近いことを見ても駅から離れても住まいとして需要があることが伺えますね、
需要がなければ店舗も足を延ばしてこないですから生活利便性の安定が望めそうです、
今後もう少し近隣に店舗が増えてくれてもいいかなと。

>64
快速が停まってもいいぐらいの駅ではと、私も思いました。
なくても便利ではありますけど、快速の停まる駅に住んでいるという感覚と、
物件の価値など、また違っていたのではとは思いますねえ。
68: 匿名さん 
[2012-12-13 14:30:07]
角部屋なら、AタイプよりもBタイプの方が
良いかもしれないですね。
南側にバルコニーがあるので。
やはり一番人気があるタイプかもしれないですね。
69: 検討中 
[2012-12-17 15:13:46]
先日マンションギャラリーに行ってきました。
なかなか良かったです。
平井周辺や墨田区でも今後販売されるみたいですね。。
周辺も静かだし立地は一番良いかな、駅から歩けるし。
もう1件見学して来年にはどちらかで決めようと思います、希望の部屋が空いてれば。。



70: 検討中の奥さま 
[2012-12-18 23:17:04]
68さん
キッチンとか収納とか良く考えられているなと思いますね。
私はCとAがいいですね。
71: 購入検討中さん 
[2012-12-20 11:36:01]
床暖房の光熱費って負担になるほどではないですよねえ・・初めてなのでちょっと心配です、
寒がりだし家事をする身としてはずっとつけておく日もあると思うものですから。

リビング全体に利かせるには広すぎるかなあって思ったりもして、
ホットカーペットみたいに強弱と温める範囲を指定したりできるものなのでしょうか。
72: 匿名さん 
[2012-12-20 12:28:35]
>>64さん
快速が止まる駅の物件は多少はやはり価格も上がる様ですよ。平井駅には以前友人が住んでいて
すごく落ち着いた感じでいい街だなと思っていたのでかなり候補に今あがっています。
快速が止まるとそれなりに駅周辺もがやがやしていそうですから、私にはこういう落ち着いた駅の方が
魅力に感じるかな。コモディイイダも品揃えもまあまあだし活用できそうですね。
73: 匿名さん 
[2012-12-21 13:35:51]
快速が止まらないからこそのお値段と思って納得が行けばお買い得だと思います。
ここは全戸70超がアピールポイントですが、突出して広い間取りってのは無いんですね。そうなると向きや階数がこだわる部分になりますね。
バルコニーにトランクルームがある作りはすごくいいですね。ちょっとしたガーデニング道具やアウトドアグッズが置けるので便利に使えそうです。
仕様や間取り、価格のバランスがとてもよい物件だと感じました。
74: 物件比較中さん 
[2012-12-21 20:42:16]
>>71さん
床暖房のパンフレットもらえばよかったのに
私はもらえましたよ。エアコンみたく操作できるようですよ。
光熱費も意外とたいしたことないですよ。
75: 匿名さん 
[2012-12-23 00:50:10]
床暖房あったかくていいですよね。実家にありますが冬、本当に真冬になるまでストーブ要りませんし。
景観が何よりいいし、クレアホームズの間取りって部屋の大きさが十分確保されているのでいいですね。
収納力もばっちりだと思います。
別の地域のクレアホームズに親が住んでいますが、そこより玄関がフラットでいいなと思います。
駅からは離れていますけど、その分川沿いでのんびりしていていいなと思います。
76: 購入検討中さん 
[2012-12-23 20:39:47]
びっくり!お客さんでいっぱいでした。
場所はホントいい場所でした。
>>75さん ペアガラスと床暖房が入ってるしいいよね。  
77: 購入検討中さん 
[2012-12-28 18:50:07]
場所いいですね。2回いってきました。
ほしいところが、収入的に届かない。
親相談しようと思ってます。

我が家は、正月が勝負かな。
78: 匿名さん 
[2013-01-10 16:09:38]
広いし、仕様はいいし、
現地はなんだかのんびりしているし・・・で
暮らすならこういうところがいいですね。
隅田川の花火大会も見えるんですねぇ。
79: 匿名さん 
[2013-01-16 09:52:24]
仕様のよさに惹かれました。
駅までもさほど遠くなく、徒歩圏内。
その分、平井にしてはちょっとお高めかなとも思いますが、
全体的にバランスがよいんですよね。
80: 物件比較中さん 
[2013-01-17 10:09:28]
私も、

平井駅という環境に特別な魅力は感じていなかったのですけど、この場所、ピンポイントで気に入ってしまいました。

利便性を求めればお隣の錦糸町や、たった10分程度の違いなら秋葉原で探したほうがと欲もありました。
でもこの立地には負けましたねぇ。

駅からこの方向に離れてこそ手に入る条件だと思います。
81: 匿名 
[2013-01-30 12:45:42]
少し高いと思うが…
駐車場も機械式だから、管理費とか積立金も高いし…こんなもんですかね?

現地行くとわかるけど、3階か4階位にならないと日当たりないと思うけど…
82: 匿名さん 
[2013-02-14 22:21:07]
アクラスの空き物件はないんですかね?
駐車場100%とシャトルバスが羨ましい。。
かっときゃよかったってやや後悔。
でも、ここもなかなかいいですね。
83: 購入検討中さん 
[2013-02-18 14:35:41]
施工の鍜治田工務店の評判はどうなんでしょうか。
場所は気に入っているのですが、施工が気になっています。
84: 物件比較中さん 
[2013-02-22 22:15:40]
>82さん
アクラスの物件数は少ないですがありますね。
年末に高層階の内覧にいきましたが景色も良かったですし、
中も非常に綺麗に管理が行き届いてそうでした。
ただ、我が家は低層階なら手が届きそうですが、高層階ですと
価格が届きませんでした。
車保有者には最高の物件かもしれませんね。
ここも捨てがたいですが。。
85: 匿名さん 
[2013-02-23 22:39:32]
82さん
ここは全戸数30戸に対して、駐車場10台ですからね。でも丁度いい位ではないかなと
思います。機械式なのでへたに台数が多くて、借り手がいなくて修繕費などがかさんでも
困りますからね。近辺で駐車場を借りるとなると20000円前後の様です。マンションの
駐輪場も周辺相場と同じ位なのですね。
86: 匿名さん 
[2013-03-03 21:40:34]
一部、外観みえてきましたね。足場全部なくなって、早く全体を見たいな。
87: 購入検討中さん 
[2013-03-03 23:04:44]
生コン工場、目の前ですか、気になりますかね?
工場の稼働具合とか、生コン車の頻度とか、いかがでしょう。
ご存じの方いましたら、ご教授お願いします。
88: 匿名さん 
[2013-03-04 23:14:33]
目の前というほど近くはありません。駅とは反対方向なので、生コン前を通るのはコモディイイダへ買い物に行くときぐらいではないでしょうか。 生コン前の歩道はかなり狭いので気をつけて通ったほうがいいと思います。中川の土手からも行けます。生コン車の頻度は多くはないと思います。
89: 匿名さん 
[2013-03-18 21:51:02]
30戸中残りあと6戸。まだけっこう残ってますね。
90: 匿名さん 
[2013-03-21 16:05:51]
足場が無くなって全体像が見えてきましたね。完成が楽しみです。
91: 匿名さん 
[2013-03-22 22:16:22]
思っていたより、随分大きく目立ちますね。
92: 契約済みさん 
[2013-03-30 02:43:33]
駅徒歩10分以内で、周辺環境の良さが気に入って、このマンションを購入しました。
共働きのため、都心からの近さ、駅からの近さと周辺環境を複合して評価する事にしていました。
平井駅は大きな駅ではないので駅入口からホームまでが近くすぐに電車に乗れます。
また大規模マンションでもないので、部屋からマンションを出るまでに時間がかかることもなさそうです。
現在は周辺に住んでいますが、子供と中川の畔を散歩するのが日々の楽しみです。
以前大手ディベロッパーの分譲マンションに住んでいましたが、あまり大きな差は感じられず、間取りなどをみるとこちらのマンションの方が良いと感じています。
93: サラリーマンさん 
[2013-03-31 07:56:54]
ちょうどここの近くに住んでいる先輩とよく新宿で食事しますけど新宿ぐらいならいつでも行くよと来てくれます。要は近いと思ってくれてるってことですね。この時間の感覚がもし参考になれば。

92さんの言うとおり平井駅は駅と周辺商業ともに大規模ではありません、駅力というのかな、駅だけを見ればそれは標準だと思います、ただ上で述べた都心との近さ、これは駅力があるといっていいポイントかもしれないですね。
94: 契約済みさん 
[2013-04-01 21:44:12]
もう少しで内覧会ですね(^_^)
楽しみです。
95: 購入検討中さん 
[2013-04-02 22:23:31]
駅近でも静かな住宅街にあるのがよいですね。
96: 匿名 
[2013-04-03 22:34:15]
交通網がしっかりしているし、というかどんどん複雑化している感も否めませんが
縦横無尽に移動できますね。あと5邸。人気ですね
97: 匿名さん 
[2013-04-04 15:43:31]
もうすぐ内覧なのにまだ5邸.....完売できるか
98: 入居予定さん 
[2013-04-07 16:03:53]
内覧会に行ってきました。室内を確認しましたが、大変綺麗な仕上がりでした。
施工会社の人の対応も良く、ごく軽微な傷(手直しする必要がないかなあというレベル)でも、
進んで手直しをしてくれました。逆に傷があったことを真摯に受け止めお詫びをされました。
品質に対するこだわりが感じられて、かなり好印象でした。
以前大手ディベ、大手施工会社の内覧会に出た時は、床が凹んでいたところ指摘しても仕様
です。みたいな話を言われて、強く指摘してやっと直してもらえました。
大手だから品質が高いという時代ではないのですね。

99: 匿名さん 
[2013-04-08 13:49:34]
はっきり申し上げますと施工会社である鍜治田工務店は聞きなじみのない社名でしたが、
しっかりした対応をしてくれるようで安心しました。
青田買いで希望する間取りや位置を選ぶのも良いですが、今からの検討となると、
残っている部屋が全て見学できる事は何より大きな利点だと感じますね。
100: 匿名さん 
[2013-04-08 18:12:56]
値引きってどれくらいしてもらえそう?
そろそろ建ち上がるし一割いけるかな?
平井にしちゃ高いから、価格が下がったら検討かな。
近所のレーベルと比べると値段がなあ…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる