鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-14 07:57:00
 

勝どき五丁目再開発についてのスレ、パート2です。
勝どき五丁目再開発情報、建設予定物件情報・・・話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加、物件概要を追加しました。2013年9月17日管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-27 08:35:39

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2

766: 物件比較中さん 
[2013-10-24 12:42:50]
失礼。
芝浦と間違えました。

両者比較中なもので・・・
767: 匿名さん 
[2013-10-24 16:28:09]
販売時期はもろかぶり?
どっちも三井だけどどう売り分けるんだろ
768: 匿名さん 
[2013-10-24 20:20:11]
763
交通の便はいいけど眺望はだめだね。
769: 匿名さん 
[2013-10-26 11:43:39]
眺望は離宮ビュー次第じゃない
TTTビューはダメだろうね
770: 匿名さん 
[2013-10-26 11:56:45]
バンバン、タワマンが建つとお見合いは増える。
しかしここの西なら安心。
771: 匿名さん 
[2013-10-26 14:11:49]
あんまり盛り上がってないね
773: ご近所さん 
[2013-10-26 18:25:31]
ここも下駄履きMSとなるのかも!

774: ご近所さん 
[2013-10-26 18:30:22]
勝どき+月島+晴海・・・供給過剰となると思ってたが
デベは計算ずくで供給しているのでしょうね。
需要をすべて吸収してしまう国内+海外の強力なエネルギーを感じます。


775: 匿名さん 
[2013-10-26 18:33:57]
供給はまだまだ続きますが?
判断はまだ早いでしょ。
776: 匿名さん 
[2013-10-27 08:18:30]
とどめは晴海のオリンピック選手村
777: ビギナーさん 
[2013-10-28 12:59:15]
>>773
>>下駄履きMS
それって下は住居じゃなくて店舗やオフィス、または他の用途で使われて上は普通に住居エリアという意味ですよね。
概要見ましたけどはじめからそういう計画なんじゃないですか?

耐震設計に力を入れる必要があるタイプみたいですけど勿論これは実施されていることだと思いますし。
何か大きなデメリットがあるんでしょうか・・。
778: 匿名 
[2013-10-29 12:40:53]
勝どき東も下は商業施設とオヒィスとなっていたよ!
779: 匿名さん 
[2013-10-29 21:49:17]
オヒィスって何?新しい椅子?
780: 匿名さん 
[2013-10-30 02:07:24]
意外と盛り上がらないね

増税直後はこんなもん?
781: 購入検討中さん 
[2013-10-30 09:40:44]
盛り上がりたくても、材料がない…
ここにしようか東地区にしようか、
非常にまよいどころ…
782: 匿名さん 
[2013-10-30 10:15:16]
東地区なんて何年先の話?
783: 匿名さん 
[2013-10-30 12:01:08]
ひょっとして、東地区じゃなくて、ドゥトゥールの勘違いじゃない?  確かに東地区はまだ先。それともまだ本気で探していないのかな?
784: 匿名さん 
[2013-10-30 12:24:04]
豊洲のタワマンや勝どきビュータワーは竣工しても空室がある。
一方、キャピタルゲートプレイスは即完売。
この物件はどっちになるか。
785: 購入検討中さん 
[2013-10-30 16:52:07]
本気で考えてるけど、眺望イマイチ&駅ちょっと遠いここか、
川沿い眺望&駅出口できる予定の東地区か…
まぁ、何を取るかですね!
来年3月のモデルルームが楽しみ!
786: 匿名さん 
[2013-10-30 18:06:59]
キャピタル、確かに販売期間は短かったが
即完売でもなかったなあ。1LDKなどは最後まで残ってた。
787: 匿名 
[2013-11-01 09:18:01]
今の所 日本最大数はTTTだけど 勝どき東が出来ると戸数TTTを抜くらしい!
788: 匿名さん 
[2013-11-01 21:07:30]
それがどうした
789: 匿名さん 
[2013-11-01 21:27:05]
--------
件名 (仮称)勝どき6丁目計画
地名地番 東京都中央区勝どき6-503ほか
住居表示 東京都中央区勝どき6-5
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 杭基礎
階数(地上) 10
階数(地下)
延床面積(m2) 5950.54
建築面積(m2) 728.15
敷地面積(m2) 1149.17
建築主 オリックス不動産株式会社
建築主住所 東京都港区芝2-14-5
設計者 株式会社安藤・間一級建築士事務所
設計者住所 東京都港区赤坂6-1-20
施工者 未定
施工者住所
着工 2013/12/16
完成 2015/03/31
備考 共同住宅
790: 匿名さん 
[2013-11-01 23:01:00]
着工から1年4ヵ月で完成?
791: 匿名さん 
[2013-11-01 23:08:13]
地上10階建て?
792: 物件比較中さん 
[2013-11-03 07:18:11]
バスで銀座かあ。私からすると夢のような生活が送れるってことですねココなら。
タワーマンション住まいも初めてということになります。
バスで行ける距離っていうことはタワーの上のほうに住めば行き先なんてほとんどが視界に入るぐらい近くて気分いいだろうなあと今から想像してしまいます。

東京駅の昔ながらのあの姿も窓から見えるぐらいでしょうか。
793: 購入検討中さん 
[2013-11-03 23:28:45]
勝どき住人ですが、
バスじゃなくても歩いて銀座行けますよ^ ^
健康的な感じで!
東京駅は見えるんですかねー?
勝どきは本当に住みやすい!
794: 匿名さん 
[2013-11-03 23:48:51]
築地に住んでるけど近いと意外と行かないものです。一番使うのはコンビニやチェーン店の銀座店とかにだよ。
795: 匿名 
[2013-11-04 11:26:33]
裏道使えば 数寄屋橋まで10分掛からないよ。晴海通り車道走ればもっと掛からない!
796: 物件比較中さん 
[2013-11-04 22:10:18]
ここの敷地北西にあるクレストシティは18階建てくらいですか?
こちらのビューが気になっているのですが上記の物件や
その隣の敷地が広めなので何階以上なら眺望が抜けるのか考えています。

先月まで月島のタワーを検討していたのですが
同じく北西の物件で2回抽選に外れたものです。
あちらは既存のタワーが隣接していたので34F以上でないと
眺望が確保できませんでした。
797: 匿名さん 
[2013-11-05 12:38:38]
タワーパーキングみたいなので、おそらくクレストレジデンス側の階高までは部屋が無いと思いますよ。
798: 購入検討中さん 
[2013-11-08 20:42:50]
詳しいパンフレット届きましたね!
共用施設はかなり充実してるかんじ。
間取りもいろいろありそうだし、
あとは値段ですねー!
799: 匿名 
[2013-11-09 09:59:50]
TTTより値段は高いのか??
800: 物件比較中さん 
[2013-11-09 21:35:06]
私も資料見ました。

わかってて当たり前なんだけど間取り見て改めて、
スターの根元の部屋はプライバシー性が低いね。。。

単身なんで風呂上がりにパンイチでリビングウロついたり
バルコニーでコーヒー飲んだりしてるんだが
資料に入ってた58平米の部屋だとそれはできんな(汗
801: 匿名さん 
[2013-11-10 00:47:51]
スターの根本じゃなくてもそれはNGかと。。
802: 購入検討中さん 
[2013-11-10 00:50:27]
800さん

縦型ブラインドのダブルタイプなら丸見えにならずに雰囲気良くなるかと。
今の住まいもタワーで最初は気になりましたが、意外に見えないし視界に入らないです。特にタワーだと部屋数が多いのでブラインド越しの斜め対面の部屋の明かりが様々で綺麗なツリーみたいです。

こればっかりは人それぞれですが。
803: 購入検討中さん 
[2013-11-10 00:57:10]
資料に入っていた間取りは代表的な間取りで他にも選択肢はどのくらいあるんでしょうかね?

鹿島のタワーはデザイン・内装共に好きなので価格と相談ですが魅力的です。
804: 購入検討中さん 
[2013-11-10 08:16:44]
ここは、内廊下ですか?
外廊下ですか?
805: 匿名さん 
[2013-11-10 09:09:26]
799さん、TTTより値段は高いのか??

TTTは確か平均で@200万円/坪くらいでした。今どきそれは無理では?
806: 匿名 
[2013-11-10 09:56:25]
同じ地域に建つのに値段が高いんですね〜!?
勝どき東は駅から地下で繋ぐらしいから もっと高いんですかね〜!?
807: 購入検討中さん 
[2013-11-10 21:08:25]
時代が違うし、オリンピック来るし…
808: 匿名さん 
[2013-11-11 10:50:25]
ここは内廊下だし時代も違うのでTTTより部屋の仕様も高いでしょうね。
TTTでも売り出し当初は安かったけど、今は中古でも坪300万前後しますよ。
価格を知りたければTTTの中古+αくらいを想定すればいいのでは?
809: 匿名さん 
[2013-11-11 11:03:05]
TTTが売り出し当初に安かった理由の一つは清掃工場の存在。
時代は変わっても清掃工場はそのまま。
810: 匿名さん 
[2013-11-11 12:25:11]
公式サイトに共用部の詳細と新しい間取りが出てますね!
http://www.kachidoki1420.com/
811: 匿名さん 
[2013-11-11 20:57:25]
角部屋駄目だね。
2枚4枚はだめでしょう。
せめて3枚3枚
出来れば2枚2枚2枚
ピッチも狭そうだけど。

他は角になっていない角部屋もある。

なんじゃそれ。
812: 匿名さん 
[2013-11-12 13:39:53]
間取りを見ると、貯湯槽室なるものが各住戸にある。なんで?他のマンションにある?
813: 匿名さん 
[2013-11-12 13:47:01]
オール電化ってことですね。
新しいタワマンではガスが主流なので、珍しいですね。
814: 匿名さん 
[2013-11-12 14:12:01]
え!? 最新の湾岸タワマンのほとんどはオール電化ですよ?
815: 匿名さん 
[2013-11-12 14:49:13]
そんなことないでしょ。
マンションも戸建もガス併用が震災後は多いですよ。
レンジはIHかガスか選択のところも増えました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる