なんでも雑談「発達障害?の親の考え方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 発達障害?の親の考え方
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-12-04 11:16:49
 削除依頼 投稿する

幼稚園のAさんは自閉症傾向がある女児です。

実際私には障害児がいないので 気持ちが分からないだろ。といわれればそれまでですが…。

 幼稚園ではお友達にかみつく(皮膚がめくれるくらい)ける、叩くを繰り返しているようなのですが、『どうやら好きな子にやっちゃうみたいなのごめんね』と、親は慣れっこなのか、口だけで謝ってるようにしか見えません。我が子がビンタされた時は(親でもそんなビンタはしません)あら〜。ごめんね〜。で終わり。

しかし実際、自分(親)を蹴飛ばした時は本気で怒ってました。

そんな状態で、小学校は普通クラスに入れたいと言ってるのを聞きました。
まぁ。普通クラスに入れたいという気持ちは分かりますが、都合が悪い時は障害児なんで…。と逃げているのに(そう見える)、一般クラスに入りたいなんて…。


障害も個性。というなら、一般児と同等に過ごしたらどうでしょうか。

この親が特殊なんでしょうか?


[一部本文を削除しました。管理担当]

[スレ作成日時]2009-02-27 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

発達障害?の親の考え方

64: 39 
[2009-03-03 12:13:00]
>>60=37

私は>>39で、きちんと「自分の考え」を示したつもりだ。
自分の子供が実際にトラブルに巻き込まれたら、その時の状況に合わせ
親としての考え、自分が子供だった頃の実体験に基づいて責任を持って対処する。
やみくもに「不安要素を排除してくれ」「共存できない」などとは言えない。
ある意味苦渋の判断ではあるが、自分の事だけを優先して、他人の生活や
生きる途を全否定する事などできないと思うからだ。ましてや本件の相手は障害者
この考え方が只の「現実逃避」だと思うか?

私が貴方を非難するのは、貴方こそ現実味の無い事を言っているからだ。
『障害がある者とは「現実論として」共存できない』といった事を言いながら
共存しないとは具体的にどういう事かを一切示していない。
『あなたの子供とうちの子供を同じ教室には置けない』とか
『クラス替えをするか、転校させるかしてくれ』とかいった事を、本当に
本人や親に対して言う覚悟があるのか?と問うているんだよ。
誰かがそういうルールを作ってくれればいい、というのではそれこそ無責任だ。
また、そういったルールによって「対象」となる子供や親の線引きは
貴方の頭の中では一体どういう事になっているんだろうか。
ある障害を持っている、と医師に診断された時点で排除対象なのか?
あるいは、クラスメイトに怪我をさせた時点でそうなるのか?怪我の程度は?
怪我をさせてしまったという事象だけで、障害の程度を分類できるとでも?

これだけは言っておくが、「自分の子供を危険に晒したくない」という
親としての思いを否定するつもりは毛頭ない。
そのためにできること、すべきこと、そして「してはならないこと」というものが
あるのであって、誰もが自分の子供の安全や将来の事を大切に思うからこそ
こうした問題の中で「親として」悩んでいるのだと思う。スレ主もそのひとりだろう。
共存を目指す者や、「排除」を否定する者の意見を綺麗事のひとことで
片付けるなら、そう言う者こそ「綺麗でない現実論」を具体性をもって
説明するのが筋だろう。当然、自分がそれを実践しているという前提で。
私にはそんな芸当は不可能。

「共存できない」などと言うだけなら簡単だ。
批判するだけなら誰でもできる、現実逃避は卑怯。
その言葉、そっくりそのまま貴方に返すよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる