東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「テラス横浜富岡(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. テラス横浜富岡(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-04-26 20:51:54
 

とりあえず立ててみました

[スレ作成日時]2012-04-25 01:42:57

現在の物件
テラス横浜富岡(ハマテラスプロジェクト)
テラス横浜富岡(ハマテラスプロジェクト)
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東2-2555-65(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線 「鳥浜」駅 徒歩4分
総戸数: 243戸

テラス横浜富岡(契約者限定)

602: マンション住民さん 
[2014-11-05 23:36:15]
なんか寂しいマンションですね。
603: マンション住民さん 
[2014-11-05 23:39:12]
クリスマスツリーが宗教色が強いかどうかは人によって違います。
納得いかなければ、理事会に意見を!
605: マンション住民さん 
[2014-11-06 14:09:29]
クリスマスツリーがそんなに気にいらないなら自分が理事やればいいよ。
たしかにキリスト教の行事だけどツリー1本でそこまで言う?ちょっと引くわ。
ツリーに使う管理費なんて微々たるものだし。
606: マンション住民さん 
[2014-11-06 14:51:26]
三角形の木に飾りを付けるだけの話で、それをみんなできれいにしよう、としか思ってません。
建前で話をしてたら、何も出来ません。

宗教色があるものが何か分からないので教えてもらいたいです。
そうすれば少しはマシになるのでは。


607: マンション住民さん 
[2014-11-06 15:13:24]
宗教色のあるものに管理費使っちゃ駄目でしょ。これは正論。正論だから

微々たる金額だからいいとか、理事やれとか。子供みたいな反論しかできてない。
608: マンション住民さん 
[2014-11-06 16:35:14]
正論、正論てどや顔で言われても…
そんなにツリーが嫌なら撤収してもらうようお願いしたら?
子供達がツリーみて綺麗とか楽しそうな顔してたら
それでいいじゃん。
設置した側だってそこまで考えてないし。

606さんの言うように今後の為に宗教的に何がNGなのか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
609: マンション住民さん 
[2014-11-06 16:46:43]
宗教色がないと思ってる人が多数なら問題ないですね。
仮に理事会で、そういうことやる意見が通れば実施されるわけですし。
総会の議題にかかれば多数決になりますからね。大げさではありますが。

問題にされている方は、常識的に考えろといっているのだと思いますが、
やりたいと思ったことに対して、楽しめる会なら細かいことは気にする必要ありません。

今回のツリー以外にクリスマスパーティーとかもいけないんでしょうね。
他ではやってましたけどね。

さて別の楽しい話題に移りましょう
610: マンション住民さん 
[2014-11-06 17:00:29]
そうですね、ツリーネタは見てていい気はしませんでした。
612: マンション住民さん 
[2014-11-06 19:38:13]
勉強して考えを改めろと?
難しく考えすぎですよ。
頭は柔らかくです。
嫌ならしっかりした場で意見を言うだけですよ。
613: マンション住民さん 
[2014-11-06 20:55:55]
正論を突き通す。
間違いではないかもしれないけど
正しいとも限らない。

社会勉強してください。
614: マンション住民さん 
[2014-11-06 23:01:08]
クリスマスパーティーとかツリーに管理費使うって昔からよく揉めてますよ。
検索すると揉めてるのがいっぱい出てきます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1210/159776.htm?o=0&p=0
615: マンション住民さん 
[2014-11-06 23:19:47]
やると決まったんだからウダウダ言わない。
616: マンション住民さん 
[2014-11-07 00:08:07]
私も反対です。電気の無駄使い。
個人でやってください。
617: マンション住民さん 
[2014-11-07 00:51:17]
ツリーがダメなら正月の門松もなくなるのでしょうか?
あれも管理費ですよね?
寂しくなりますね!
618: マンション住民さん 
[2014-11-07 01:44:55]
日本の世間一般では年末のクリスマス装飾は風習でしかなく、宗教活動とは認識されません。
海外の一部の国々では宗教活動なのかもしれませんが、そうではないという方々には日本人でクリスマスに教会に行く人がどれだけいるのかと問いたい。

公立小学校でクリスマスの掲示は政教分離違反なのかのQ&A
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378119428;_y...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378130163;_y...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221613532;_y...

1948年に運輸省が出したひとつの結論として「季節的な装飾のひとつで宗教活動ではない」とあります。

どうしても止めさせたいなら、管理規約に則り総会の普通決議で区分所有者の過半数同意で中止させることが可能ですので是非!
619: マンション住民さん 
[2014-11-07 11:42:12]
1948年って・・・60年以上前の話じゃん(笑)
だいたい賛成派は決議で決まった訳でもないのになんで上から目線なんだろう?
620: 住民さんA 
[2014-11-07 12:37:18]
そんなことでイチイチ言うからではないでしょうか?
理事会がやろうとしたことに対して問題ないと思っているのに
それに対してそれは問題だ、とされているので上から目線口調になっていると思われます。
不満なら、この場に書き込むのではなく、理事に直接言えばいいんですよ。
この場で不満をタラタラと書かれて気分良くない人も多くいると思いますよ。
書き込むことで満足するなら、それ以降の返信も気にしなければいいんですし。
楽しい会話を心掛けましょう。

622: マンション住民さん 
[2014-11-07 22:15:39]
よくぞ言ってくれました!
と言いたいですが、曖昧な言い方はどんどん漬け込まれるだけだと思うのですが。

やはりこの場でのネガティブな意見は禁止ですね。
ポジティブな意見や身近な情報のやり取りに限定です。
623: マンション住民さん 
[2014-11-08 01:06:20]
匿名掲示板なんて特に住民板は不満の捌け口みたいなところです。
ここのマンションに限ったことじゃないですよ。
本当に不満のある人は直接言ってるかもしれませんし、ポジティブな書き込みだけとはなかなか難しいかもせれません。
自分の考えが正しいと思わず色んな考えの人がいるんだなと、そう言うのが分かるだけでもいいんじゃないでしょうか。
624: マンション住民さん 
[2014-11-09 03:29:27]
先日、上のお部屋で工事をしてたみたいで、トンカチとかドリル的な作業音が鳴り響いてたのです。
しばらく静かになったと思ったら作業があって、しばらく静かになったらまた作業という感じです。

お風呂場から音がしてたんですけど・・・なんでしょう?
お風呂場まわりでオプションで付けられる作り付けの棚とか、お風呂に入るときの手すりとかありましたっけ?
あとは、お子さんが就職で独立されて部分引っ越しとか?
それとも、どこか壊れて修理でしょうか?
我が家のエコキュートがラピュタの巨神兵が火を発射するときみたいな音が毎日してて、
一度見に来てもらったのですが同じで修理してもらったのかな?と思って。
(ちなみに、我が家のエコキュートは修理せず「こんなものです」的な感じで終了してしました)

上のお部屋へ直接聞きに行けばいいのでしょうが、騒音の苦情と思われて、気を悪くされたら申し訳ないし。
(もちろん、集合住宅なので、そんな1日くらいの騒音の苦情を言うつもりは全くないので。)
でも何か気になるし。エコキュート修理仲間だったらお話ききたいし。

なんでしょう?

625: マンション住民さん 
[2014-11-10 13:06:37]
ツリー綺麗ですねー♡
めちゃ癒されますー!
写真撮っちゃいました♪
去年なかったからホント嬉しいです(*^_^*)
うちも、もう飾りました♪

ツリーがダメな宗教があるんですねー!びっくり!
そーゆー方には申し訳ないとは思いますが
多数決とっても9:1くらいでツリー賛成派が圧勝するでしょうね^_^;

626: マンション住民さん 
[2014-11-10 13:53:54]
ツリーが駄目な宗教じゃなくて、ツリーがキリスト教のシンボルなんだってば。
間接的に異教の祭りにお金払う事になっちゃうでしょ。
なんでもゴチャまぜ祝っちゃう信仰心のない人には理解できないと思うけど。

あと勘違いしているようだけど、反対の人は意外と多いよ。

積極的賛成2割
どちらでもいい6割
積極的反対2割

だいたい、こんな感じ。
1000円でいいから寄付募ってみればわかるよ、全然集まらないから。
628: 管理担当 
[2014-11-10 18:42:57]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

1つのアクセス元より、情報交換を阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行いました。

投稿が抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
629: マンション住民さん 
[2014-11-11 10:08:50]
>>626
1000円の寄付募ったら賛成、反対関係なく集まらないって。
管理費などから出してよって事で。

もしお子さんの学校などでツリー飾ったらクレーム入れたりするんですか?
お子さんいなかったらすみません。
630: マンション住民さん 
[2014-11-11 20:02:54]
>>626
でもキリスト教関係なく今は街中クリスマスでツリーだらけなんだからキリスト教のシンボルって感覚で飾ってる人は少ないんじゃないですかーー?
綺麗だなー癒されるなーって思う人のほうが絶対多いですよ!
寄付とかお金になると違うでしょww
クリスマス飾り反対の人〜って聞いたら絶対少ないと思いますけど?世間一般的に。

調べたらクリスマスやらない宗教ほんとにあるんですね!


631: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:35:16]
お風呂の床の黒ずみがすごく気になってこまってます。うちだけ?
どうやったら取れますかね(o_o)
632: 匿名さん 
[2014-11-24 01:18:43]
石鹸垢ならブラシで何度も擦れば落ちますよ。カビならハイターですねぇ。
633: 主婦さん 
[2014-11-29 15:50:49]
うちも黒ずんできてどんな洗剤買ってもダメだったんですがハイターなど塩素系のものを一面にかけて30分置いたらめっちゃ綺麗になりましたよ!(*^_^*)
換気しながらやってみてくださーい!
うちはトイレの便器もノズルもハイターです!笑
634: マンション住民さん 
[2014-11-29 21:15:34]
>>633
ありがとうございますm(_ _)m
ハイターにつけてる30分は、ブラシでこすったりしましたか?
635: 主婦さん 
[2014-11-30 08:00:41]
>>634
私はこすらないです(*^_^*)
ただ書き忘れましたが、ハイターはサラサラの液体なので
白いタオルなどを敷いてその上からかけると効果的です。
まな板除菌するときみたいなやり方です(*^_^*)
最近はパイプユニッシュにハマっていて。笑
あれはドロドロで粘着してくれるのでそれを一面にかけたほうが効果的ではありますが1本使っちゃうのでハイターの3倍の値段にはなります。。
636: マンション住民さん 
[2014-12-17 23:57:10]
重量オーバー車両全然減ってないですね。
本当に来月でなくなるのかな?
637: マンション住民さん 
[2014-12-18 06:51:41]
まだ、重量オーバーと思われる車、たくさん駐車していますね。

先週行われた臨時総会では、重量オーバーの車は契約の更新をしないと明言していましたね。重量だけでなく、原付とか自転車、コンテナなどを置いている人も、改善されなければ更新はしない若しくは契約中であっても契約を解除すると言っていましたよ。

なので、心当たりのある方は、それなりの対応をしないといけないでしょうね。
ちなみに、議題の3件はいづれも可決されました。参考まで。

おそらく、年内には臨時総会の議事録が掲示されるのではないでしょうか・・・
638: マンション住民さん 
[2014-12-19 00:11:25]
またその話題。。。
まぁどうにかなりますよ。
ファミリーカーは便利ですしね。
規約改正に向けて動き出しますかね。
639: マンション住民さん 
[2014-12-19 12:19:45]
638さんにとっては、駐車場の件は、耳が非常に痛いんでしょうね。

たしかに、ファミリーカーは便利ですけど。
規約なんて改正しなくても、今のままで十分だと思いますよ。
あとは、一部の住民のモラルの問題だけだと思います。

「またその話題」と言われても、違反者がいる限り、誰かが書くんでしょうね。。。
640: マンション住民さん 
[2014-12-19 17:45:01]
契約解除されても置き続けるでしょうね。
これを前もって対策しておかないと。
641: マンション住民さん 
[2014-12-22 18:01:20]
いい内容の臨時総会でしたね。
マンションに住む以上規約を守れないなら
出ていくしかないです。
642: マンション住民さん 
[2014-12-24 12:20:38]
契約解除されればお金払わなくて置けるのでラッキーですね。
643: マンション住民さん 
[2015-01-02 08:30:01]
皆さんあけましておめでとうございます。
ところで昨日荷物今日と朝になるとお風呂場から下水臭がするのですが他の方はどうですか?
644: マンション住民さん 
[2015-01-03 05:27:28]
みなさん和室の部分はどうやってつかってますか?

また、四人家族の方は3LDKでどのようにして部屋割りをしてますか?

子供は2段ベッド、布団どちらがいいですか?

参考にさせてください。
645: マンション住民さん 
[2015-01-05 16:37:53]
重量オーバー車両、減るどころか増えてませんか?

このままだと、規約を守らない人が無料で置いて
規約を守る人がお金を払うという状態になるんですけど・・・

理事会は対策を考えてるのでしょうか?
646: マンション住民さん 
[2015-01-06 00:53:48]
気のせいですよ。定期的に数えているのですね。お疲れさま。
647: マンション住民さん 
[2015-01-11 16:48:57]
駐車場の更新に関する契約書関連がポストにありましたね。

規約や細則に違反する車両は契約更新をしないと書かれていました。車検証の複写の添付も必須になっていましたね。また、期日(1月20日)までに提出って書いてありました。提出しないと更新しないようです。

さて、基準外の車両を駐車している方々は、どうするのかな?
①素直に、更新をしないで民間駐車場に移るのか?基準内の車両に買いかえるのか?
②若しくは、虚偽の契約書を提出するのか?契約書すら提出しないで、居座るのか?

①を選択して欲しいとは思いますが・・・
提出のリミットが20日ということは、推測するに2月の駐車場利用料金の引き落としに関する管理会社の手続きが20日が締めなのでしょうね。っていうことは、管理組合や管理会社はかなり本気のようですね。違反している方からは、以後は駐車料金を徴収しないって・・・。

642さんが言う、「お金を払わなく置けてラッキー」とは、いかないですよね。以後は犯罪になっちゃいますから・・・



648: マンション住民さん 
[2015-01-11 22:08:23]
ラッキーはなくならないです
649: マンション住民さん 
[2015-01-11 23:16:10]
今まで理事会からの勧告を無視してきた人達が書類を提出する訳ないじゃないですか

タダ置きラッキー状態になるのは火を見るよりも明らかでしょう
650: マンション住民さん 
[2015-01-12 15:39:49]
タダ置きが続けば、正義の番人(違反車両台数をよくチェックされている方)が車を傷つけに行くかもね。
まぁそんなことはないと思うので、各自、自分のペースで動きましょう。
651: マンション住民さん 
[2015-01-12 17:47:01]
契約者がいない状態は機会損失です。
1月末で契約者がいない駐車場は、30分50円の来客用駐車場にしましょう。

652: マンション住民さん 
[2015-01-13 09:16:50]
クリーニングボックスの利用の仕方教えてください。


使ってる人いますか?
653: マンション住民さん 
[2015-01-13 09:16:50]
クリーニングボックスの利用の仕方教えてください。


使ってる人いますか?
654: マンション住民さん 
[2015-01-13 10:54:46]
専用の袋に入れて、自販機横のクリーニングボックスに入れる、これで良いかと。
655: マンション住民さん 
[2015-01-15 17:36:38]
駐車場って契約しないとどうなるんですか?
656: マンション住民さん 
[2015-01-15 18:03:06]
契約しないと使うことは禁止されます。
無断使用の場合は罰金かと。
657: マンション住民さん 
[2015-01-15 19:00:59]
2階の使用料はいくらですか?
658: マンション住民さん 
[2015-01-19 22:46:51]
2階は2900円だったと思います。
あと1日残してかなりの方が未提出だそうです。

このまま行くと年間数十万円の損失なんだけど大丈夫かな・・・?
659: マンション住民さん 
[2015-01-19 22:54:53]
駐車場代が上がるんでしょ。仕方ない、想定した利用者数を下回るんだから。
660: マンション住民さん 
[2015-01-19 23:59:15]
1月20日過ぎて未契約の駐車場は2台目、3台目用に他の人に貸し出すべき。

収入得られる共有地なんだから、空き地にしておくとかもったいない。
661: マンション住民さん 
[2015-01-20 12:33:33]
未契約となる方が駐車可能な車両に変更した場合は当然戻ってくるわけで、
その時には優先的に駐車場を確保できるようにしないといけませんね。
マンション住民全員が駐車できるようになっているわけですからね。
662: マンション住民さん 
[2015-01-21 12:02:02]
昨日ギリギリ駐車場契約してきましたー!

係の人に聞いたら、契約してない人結構多いみたいです。

昨日までで、その場所の権利は失うって事ですよね?
また契約できても同じ場所とは限らず開いている場所になっちゃうんですよね?
663: マンション住民さん 
[2015-01-26 12:32:44]
重量オーバーも結局なあなあになりそうですね。
アプコープにタイヤ置いてる人もいまだにいるし。
ルールを守れない人が多すぎる!
そして甘い対応の理事会にうんざり!
664: マンション住民さん 
[2015-01-26 17:56:58]
あなたが理事か駐車場担当されては?
665: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-01-30 00:53:46]
駐車場の規約、規則を全面に押し出す管理組合が、強要、脅迫などの刑法違反を犯し、本来やるべきことをやらないで、やってしまった行動は民事訴訟が起こった場合、どう対処できるのか。敗訴したら賠償金は管理費から出すことになんのかな。
666: マンション住民さん 
[2015-01-30 01:01:46]
管理組合ではなく、管理組合理事会だな
667: マンション住民さん 
[2015-01-30 12:03:30]
駐車場使用規則第2条、第5条により
契約しなかった方は車を1月31日で撤去して頂きます。
そして2台目、3台目用に貸出します。

車を撤去しないで新しい契約者の車が置けなかった場合は
その分のコインパーキングの使用料と慰謝料を支払う事になります。
668: マンション住民さん 
[2015-01-30 12:36:28]

こんな適当なことを言う馬鹿がいるのか。
669: マンション住民さん 
[2015-01-30 12:50:32]
日本の民法をまったく勉強してないお馬鹿さんなんでしょうね。
670: マンション住民さん 
[2015-01-31 00:20:24]
とりあえず
2月1日になったら不法侵入と無断駐車で警察に通報しましょう。
671: マンション住民さん 
[2015-01-31 00:34:24]
一人で勝手にどうぞ。
672: マンション住民さん 
[2015-01-31 00:41:25]
駐車場のシャッフル希望です。
同じ人がずっと一階使うの不公平でしょ。
長谷工が勝手に割り振って、後半に買った人は選ぶ事ができなかった訳だし不公平!
673: マンション住民さん 
[2015-01-31 00:49:18]
2年毎に抽選で場所決めどうでしょう。
運任せなら皆納得ですな。
674: マンション住民さん 
[2015-01-31 07:57:26]
管理組合の普通議決で提起して抽選とかシャッフルとかできるはずです。出席者の過半数の議決が必要ですが。
675: マンション住民さん 
[2015-01-31 08:03:38]
>>670
警察に通報しても民事不介入なので、マンション管理組合で解決して下さいで終わりです。税金の無駄使いとマンションの評判が悪くなるのでやめましょう。マンション自体の資産価値を下げることに繋がります。
676: マンション住民さん 
[2015-01-31 08:14:31]
駐車場場所の使用者でも契約者でも管理組合理事会でもない人がどうやって不法浸入とか無断駐車を証明できるのかしら
677: マンション住民さん 
[2015-01-31 08:24:59]
抽選、シャッフルはいい案ですし、重量超過の規制についても見直す機会になるかもですね。
本音と建前の話の応酬になることが考えられますが、
駐車中の車の実際重量(総重量ではないですよ)が2t以下であれば、みんな駐車できて、場所だけは定期的に変更というところで落ち着けば良いかと。当然厳しい罰則規定は必要ですが。
そうしないと永遠に同じことが続いてしまう気がします。
車の買い換えか他に行け、というのは良い解決策ではないかと思います。
678: マンション住民さん 
[2015-01-31 09:23:50]
抽選、シャッフルは反対です。
679: マンション住民さん 
[2015-01-31 13:20:52]
共有地ですから、皆で順番に使うのが公平でしょう。
他の多くのマンションでシャッフルは行われていますし。

ここの駐車場はマンション購入順にいい場所を取ってますからね。
いい場所取ってる人は反対するでしょうね(笑)
680: マンション住民さん 
[2015-01-31 13:25:33]
どこかの住人さんなのか規程を変えたら構造やら何やらお金掛けて変えないといけないとか熱弁振るっていた気がするが、2,3Fでは駄目だけど1Fで規程内に収まる自動車があるなら希望募るか理事会で交渉してトレードするとか工夫して解決する方法があるんじゃないかと。1Fって2t以上2.5t以下の自動車ばかりなんですかね。
681: マンション住民さん 
[2015-01-31 16:21:37]
警察は民事不介入ですが、きちんと刑事事件である理由を示せば動いてくれますよ。

未契約の駐車は刑法第234条の威力妨害罪、刑法第130条の建造物侵入罪ですね。
あと未契約という事は車庫が存在しない訳ですから車庫証明を偽っている事になりますね。

車庫の変更等後15日以内にその変更等の届出を怠った場合は10万円以下の罰金に処する。
(保管場所法17条3項1号)

警察に告訴をしますと刑事訴訟法第242条により警察は捜査をしないといけないと義務が業務上発生します。
682: マンション住民さん 
[2015-01-31 17:37:12]
だから住民の同意がそんなことで得られますか?
やりたいならマンションから出ていきなさい
683: マンション住民さん 
[2015-01-31 18:15:34]
一階に駐車していますがシャッフルと言う意見がでていますが、私は、契約当時は普通車だったのですが近いうちに大きなファミリーカーを買おうと思い一階を申し込みました。本当に大きな車を購入しようとした時に駐車スペースが無かったら購入できないか遠い場所の民間駐車場を契約する!それが嫌で料金の高い1階の駐車場を契約しています。
そもそも駐車してはだめな車を所有して自分の都合で2年契約とか言い出し、正当に駐車している車を追い出そうとする発想が自己中です。ここのマンションが住みたくても完売してしまい住めない人もいます。早い遅いは関係無いですね。例えば京急富岡駅前の駐輪場の定期を申し込もうと思って問い合わせしたら15年待ちです。駅から離れても1ヶ月待ちです。と言われました。
無ければ空くまで待つんです。基本は!
さらに当マンション住人では駐車スペースの問題で規定内に収まる車に買い替えた住民さんがいると聞きました。
ルールはルールです。
駐車できない車を所有している人は空くまで民間駐車場に移動して下さい。
あれだけの規約違反の車が有るんです。
早くしないと近隣の民間駐車場も一杯になりますよ。
そうなると次はビアレ横か磯子駅周辺になるんでしょうかね。
684: マンション住民さん 
[2015-01-31 18:16:37]
>>681
警察に告訴するまでがたいへんだと思いますが、頑張ってください
685: マンション住民さん 
[2015-01-31 18:25:06]
>>683
あちゃ~、世間知らずだわ
686: マンション住民さん 
[2015-01-31 19:00:57]
>683
皆の共有部分と、他の駐車場の話を同梱しないでください。
皆の共有部分ですから平等に使うのが公平でしょう。
専有部分なら早く買った人の物というのもわかりますが
共有部分は皆平等ですよ。
687: マンション住民さん 
[2015-01-31 19:44:40]
>>686
683です。
よく分かってますね。そうなんです!駐車場は共有部分なのです。だから別に契約書も有りますし、マンションを販売する会社でもルール通り抽選会を実施しました。そして私も第1希望から違うエリアを契約しました。それでスタートしているんです。
今規定外の車を所有している人は全車一階に駐めようとしても台数が多すぎてそもそも無理なんです。
違反者は安全上早く外部の駐車場に移転して下さい。
って686さんが2階以上に契約違反駐車しているかはわかりませんが・・・。
4トントラックを駐めたくても無理ですよね。
じゃあ2トンは・・・
とキリが無いようですが、ちゃんとキリが有るんですテラス横浜富岡の駐車場は!
とりあえず契約違反者は一度外部にでてキャンセル待ちをして下さい。
688: マンション住民さん 
[2015-01-31 20:16:13]
キャンセル待ちは受け付けてませんよ。空いたら、周知後、希望者を募って抽選です。
多くの人がどう考えるか、それだけ知りたいものです。
過半数の意見が得られれば、どちらかには転ぶはずですね。
689: マンション住民さん 
[2015-02-01 12:07:51]
私が買ったときには、1階は開いてませんでしたし
いい場所はすべて取られてました。
販売会社が販売の都合に合わせて決定したのもですしね。
共有地なのですから、全員が揃ってから公平に決め直すのが筋でしょう。

ただし、今の基準外車両、未契約車両は即退去するべきだと思います。
でないと、理事会の通告で買い替えた人に不公平になってしまいますからね。

ルールを守る・共有地は公平に使う
当たり前の事だと思います。

690: マンション住民さん 
[2015-02-01 14:10:54]
購入した際には、1階駐車場は空いていなかったとの事ですが、残り10戸以内の時に購入されたと察します。

しかし、1階に空きが無いという事を承知の上で、購入されたんですよね。
であれば、仕方がないのでは?

不平等と言いますが、販売会社は物件引渡し前のある一定の期間を区切って希望を募り、抽選で駐車場の場所を決定していますので公平性は保たれています。

マンションを購入する際は、物件が完成する前に契約する人、完成後に契約する人、さまざまです。
それぞれ長所短所を吟味して購入するんでしょ?

今更、シャッフルなんてできないですよ。


PS 
最後の方に買った人って、家具が付いたり、値段が数百万下がったりと得をしている人もいると思いますよ。
691: マンション住民さん 
[2015-02-01 15:11:10]
ルールはみんなが望めばこれから変わっていくものですよ。
692: マンション住民さん 
[2015-02-01 16:06:03]
専有部分なら690さんの意見もわかりますけどね。
共有部分は皆で平等に使うべきと思います。
後も先も関係ない、みんな平等でしょう。
693: マンション住民さん 
[2015-02-01 17:04:43]
>>690

素晴らしい意見です。
でも690番さんの意見って当たり前の事なんですけどね。

691番さん
みんなが望めばね!難しいですね。

692番さん
問答無用の自己中心的発想ですね。
694: マンション住民さん 
[2015-02-01 17:07:47]
議案事項として挙げて、多数決といきましょうよ。
695: マンション住民さん 
[2015-02-01 18:13:46]
共有部分を平等に使おうって意見がなんで自己中心的なんでしょうか?
696: マンション住民さん 
[2015-02-01 20:46:22]
後も先も関係ないと言う考え方がそうおもわれるんじゃないの!
697: マンション住民さん 
[2015-02-01 21:50:48]
>>696
それが言いたかったの!
ありがとうね!^o^
698: マンション住民さん 
[2015-02-01 22:15:28]
先に取った人が、優先でしょ。
2階、3階の人は一生2t以上の車は止められません。

重量オーバー車両は早く退去して下さい!
699: マンション住民さん 
[2015-02-02 00:02:59]
49戸以上の同意を得て、駐車場を2年毎の抽選にするなどの公平性を持った規約に変更したい旨の総会招集請求をして(規約第51条)、4週間以内の日に臨時総会を開いて、122戸以上の出席で61戸以上の議決が得られれば変更することができます。
これは今から13年前に改正された建物の区分所有等に関する法律で明記されるようになりました。
700: 内覧前さん 
[2015-02-02 00:24:31]
そうするとこのマンションの駐車場では、新型アルファードとヴェルファイアを1Fでも置けなくなるということか
701: マンション住民さん 
[2015-02-02 07:04:19]
49戸以上の同意を得て、駐車場を2年毎の抽選にするなどの公平性を持った規約に変更したい旨の総会招集請求をして(規約第51条)、4週間以内の日に臨時総会を開いて、122戸以上の出席で61戸以上の議決が得られれば変更することができます。
これは今から13年前に改正された建物の区分所有等に関する法律で明記されるようになりました。

699さん、
たしかに法が改正はされていますが、肝心なものが違いますね。組合員数の1/5以上の票を集めれば理事長でなくても総会を開催することができるというだけです。
122戸以上の出席で61戸以上の議決と記載していますが、あくまでも、出席組合員の半数以上の票で、その総会での議長を選任するだけですよ。(ただし、書面・代理人によって議決権を行使することができるとなっていますので、実際はそれ以上の票を集めなければ成立ししないでしょうね)


規約の改正には、全戸数の3/4以上(183/243戸)の賛成が、
規則の改正には、全戸数の1/2以上(122/243戸)の賛成が必要になります。

法・規則関連を記載するのであれば、もう少し勉強してはいかがですか?
702: 入居済みさん 
[2015-02-02 07:35:33]
どのみち改正なんて無理。違反者は首を洗って待ってろ、ってことだね。
703: マンション住民 
[2015-02-02 08:48:32]
今、車メーカーのホームページを調べたのですが、ホンダのステップワゴンとかトヨタのノアとかは重量では2階・3階でも問題ないのですね。(すいません、横縦寸法は規定を覚えていないので・・・)
ということは規定違反している車はごく一部ということでしょうか?
これは過半数の同意を得るのは難しいですね。
704: マンション住民さん 
[2015-02-02 11:32:34]
>703さん
車両重量ではなく車両総重量ですよ。
ノアは殆どのグレードで2トン超えてます。
ステップワゴンはどのグレードも2トン超えてますね。
705: マンション住民さん 
[2015-02-02 12:38:34]
改良している場合もありますから、車種だけで決めつけるのはよくないですね。
706: マンション住民さん 
[2015-02-02 13:54:28]
構造変更で軽量化して車検書の車両総重量を減らすって、簡単にできる事ではありませんよ。
運転席以外のシート全部外せば可能かもしれないけど。そんな事する人いないでしょ。
707: マンション住民さん 
[2015-02-02 14:10:22]
決めつけはよくないですよ。少し位の超過なら手間でもやる人はやりますからね。
何事もやってみないと分かりません。
708: マンション住民さん 
[2015-02-02 15:40:24]
2階と3階の人はこの先何十年経っても2トン超え車を停めることは出来ません!
ルール違反は許されません早急に買い替えること!
709: 住民さんA 
[2015-02-02 23:19:55]
構造変更簡単に出来ますよ!!
710: マンション住民さん 
[2015-02-02 23:43:18]
>>701
ご解説ありがとうございやした。
駐車場は規約ではなく規則ですね。
711: マンション住民さん 
[2015-02-02 23:49:38]
重量オーバー、駐車場にバイク、アルコープにタイヤ。
ぜんぜん改善されないんだけど。

理事会の対応が甘過ぎる。
712: マンション住民さん 
[2015-02-03 00:26:18]
気になるなら、あなたが担当して好きなようにすれば。
何もできないなら、イチイチうるさいです。
713: マンション住民さん 
[2015-02-03 00:36:33]
>>711
じゃあ理事会に立候補してやってみればいいじゃん。対応も規約、規則に沿ってやらんと不法行為になっちゃうからね。そんなにイライラするなら管理組合の何とか箱にお名前書いてご意見して確認してみればいいじゃん。
714: マンション住民さん 
[2015-02-03 12:01:14]
仲良くいきましょうよ。

駐車場の件は色々と時間をかけて話し合う必要がありそうですね。
個人的には、みんなの駐車場なんですから譲り合って使えばいいと思いますよ。
715: マンション住民さん 
[2015-02-09 11:58:43]
議事録が全然来ないですね。
去年のが見れないのはさすがに遅すぎでしょう。
議事録見ないと意見書書くこともできないし。
住民と理事会との唯一の繋がりなのに・・・
716: マンション住民さん 
[2015-02-15 20:18:56]
あの落書きはひどすぎる。
717: マンション住民さん 
[2015-02-15 20:30:36]
器物損壊は犯罪

あれは間違ってやってしまったというレベルではない

718: マンション住民さん 
[2015-02-15 22:13:00]
犯人探ししないと駄目。
防犯カメラとかで特定して、きっちり弁償させるべき。
甘い対応すると繰り返される。
719: マンション住民さん 
[2015-02-16 18:32:38]
ホントにその通りだとおもいます。

割れ窓理論でどんどんマンション内が汚くなっていきます。

普段あまり使用しませんがあれはひどすぎる。
720: マンション住民さん 
[2015-02-16 19:27:23]
あんな気持ち悪い落書きを書く人がまだいるとは。子供なら何しても良いというのはここでは通用しませんよ。
犯人特定できる有益な情報の提供をいち早く望みます。
弁償できない場合はマンションから退去してもらうしかないですね。
721: マンション住民さん 
[2015-02-16 21:48:48]
再発させないために犯人捜して弁済させるなら理事会か管理会社が警察に通報して、証拠となる防犯カメラのビデオと被害届を提出するしかないでしょう。
そこまで求めないなら名前を出した貼り紙を掲示するのは不味いんじゃないでしょうかね。
722: マンション住民さん 
[2015-02-16 22:15:04]
ミイラ取りがミイラになるってか。
723: マンション住民さん 
[2015-02-16 22:24:47]
弁償するなら名前ださなくても別に構わないけどね。
悪いことが今後も発生しないうようにするためにも見せしめは必要でしょう。
あまり建前ばかりで話しても、何も変わらないよ。
724: マンション住民さん 
[2015-02-16 23:22:23]
見せしめ目的で名前出すことが悪いことだと思えんなら悪いことは無くならんよ
落書きした者は悪いが、配慮のない見せしめをする者も悪い
いまだ誰かを特定できないということはカメラの死角になっていたか、住人かどうかもわからず、弁償を求めるなんて無理だろうな
725: マンション住民さん 
[2015-02-16 23:22:48]
名前書いてあるから、学校に聞けばわかるでしょう。
警察、学校、防犯カメラ、住民の情報で特定は可能だと思います。

前のエレベーターのいたずらで毅然とした対応をしなかったのが問題と思います。
726: マンション住民さん 
[2015-02-17 21:54:26]
とりあえず名乗り出て謝れよ。
良し悪しが分からなきゃ、しっかり覚え込ます、これ重要です。
甘やかした対応では何も変わりません。


727: マンション住民さん 
[2015-02-18 08:31:05]
駐車場で来客用の駐車場を確保している方っているんですか?
(マンションで用意している来客専用駐車場のことではないですよ)
議事録読んでたら、そんなニュアンスの表現があったもんで。
窓口で聞いてみるか。
728: マンション住民さん 
[2015-02-18 14:37:13]
2台目借りてても殆ど使ってないで開けてる人いるよね。
来客用で予備で確保してるんじゃないかな?
料金が安すぎるからそういった使い方する人が出てくるんだよね。

それか、個人に貸さないで全員で使える来客用にした方が住人全員の利益になると思う。

駐車場問題は本当に話し合う必要ありますね。
729: マンション住民さん 
[2015-02-20 07:00:36]
2台目の車を保有してなくても駐車場を借りれるの?
もし来客用として予備を確保してるなら、そういう可能性もあるな。
それも違反だよな。

一度規則を見直して、新規則を作るのがいいですね。
730: マンション住民さん 
[2015-02-20 16:39:24]
駐車場にお金払わないで置いてる人とか、管理費払わない人は部屋番号と氏名公開するべき。
1,2ヶ月とかならまだしも、確信犯的に長期間やってるんだからさ。
まじめに払ってる人が割食ってるんだから知る権利はあるでしょ。
731: マンション住民さん 
[2015-02-22 12:53:44]
>>730
公開してどうすんのかね?
管理会社と理事会で抑えているはずだし、督促に応じなければ、民事訴訟を起こすことになるわけで、まじめに払っているだけでそんな権利はないでしょ。
それこそ越権行為じゃん。割喰ってるって言うが、払うもの払うのが当たり前でしょ。歪んでなあ
732: 住民でない人さん 
[2015-02-23 12:40:20]
今までの投稿を見ていると、当たり前の事が出来ていないのがこのマンションの一部住民さんですよね!!
「管理費払わない人は部屋番号と氏名公開するべき」に大賛成です!!
733: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-02-23 22:56:26]
半年振りくらいに見に来ました。

住民でない人さん、、
住民でないなら口挟まないほうがーー^_^;なんて、、

落書きは、あの日のあの数人の子達かなーと思います。
管理人さんは子供だけで集まってても何故注意しないんですかね?

私のところも色んな被害があり、たまたま嫌がらせの犯行現場を見つけて子供さんに注意しました。
親御さんには言ってないです。
でも部屋番号は聞きました。

他にも女子小学生の5.6年生でしょうか?エレベーター内やメールボックス付近でとても嫌な思いをしたことがあります。

人の事ばかりここで責めてる方多いですが
自分のお子さんの躾をまず見直していただきたいですね。
宜しくお願い致します。



734: マンション住民さん 
[2015-02-24 00:12:55]
管理組合を名乗る変なA4の紙が1枚ポストに入ってたな。
総務省に問い合わせたが、プレハブの2層3段式の自走式駐車場にスプリンクラーの設置義務なんてないそうだが。
ちなみに国交省大臣認定とあるが、このマンションの駐車場規模だと型式認証の認定というだけで、建築時の各種緩和が取られているだけで、何かあったからと認定が取り消されるというのは嘘八百。そんなことは国土交通省の相談窓口に確認すればバレるでしょうね。
あんな文書出して民事訴訟出されたら勝ち目ないでしょ、理事会さん。
最先なんて言葉も専有を回避しているに過ぎず、訴訟になったら判決が楽しみだわ。
735: 住民さんA 
[2015-02-24 00:30:11]
管理組合と書いているけど、所有者全戸の総意なんすかね?管理組合理事会とか管理組合理事長で出すべき文書じゃないんすかね?途中文書の観念されってどういう意味なんすかね?
736: マンション住民さん 
[2015-02-24 00:39:34]
734さんの話は本当ですか?
疑うとかいう意味ではなく、真の話なら、
長谷工の都合のいいように振り回されている!?と思いまして。
実は重量制限も嘘だったり?
737: マンション住民さん 
[2015-02-24 00:56:43]
重量制限は本当でしょう。ただし、施工主が2層3段の2階3面を2.5tまでの仕様があったにも関わらず、建築費用を圧縮しようとして2.0tの一般仕様にしたのが経緯でしょうね。台数を減らしたからといって、2.5tまでが駐車できるようにはなりません。認定された型式の2層3段とか3層4段の2.5t対応に建て替えれば重量制限は変えられるでしょう。何か随分いい加減なことを文書に書いてあるみたいです。
738: マンション住民さん 
[2015-02-24 01:07:40]
充電設備を2Fに持ってきたことは明らかに施工ミスでしょうね。アコードPHVやアウトランダーPHEVといった乗用のプラグインハイブリッドやテスラやe-NV200といった電気自動車でさえ、車両総重量は2.0tを越えるというのに、駐車できなきゃ充電設備も使えないので無駄な置物ですね。リーフなどの充電しても100kmしか走れない走行距離の短く補助金も出なくなる車種を購入するユーザーも出ないだろうに。水素を燃料とするミライも4人乗りで車両総重量2.0t越え。施工主の見通しが如何にいい加減だったかは明白でしょう。
739: マンション住民さん 
[2015-02-24 06:01:36]
やはり車両総重量から車両重量に変更して運用したほうがいいのでは?当然ながらルールを必ず守ること前提です。
そうすれば駐車場問題の闇が消えるのではないかな、
まだまだ闇がありそうですし。
施工主の適当さを見抜けなかった購入者にも非があるかもしれません。
740: マンション住民さん 
[2015-02-24 07:16:47]
久しぶりに来たね!この駐車場問題でルール変更しろとか発言する非契約者達(^-^)
非契約者8人のうち何人が発言してるのかな?
個人的には今回の理事会からのお知らせは素晴らしいです。今回の理事会役員最高!
734番さんにはお知らせしか入って無かったんだね(^-^)
他の皆は違うよ!
741: マンション住民さん 
[2015-02-24 08:18:23]
ルールは守りましょう。重要事項説明書にも書いてあります。

でも、前半に買った人がバイク置き場と駐車場のいい場所を独占してるのは公平性にかけると思うよ。
742: マンション住民さん 
[2015-02-24 12:31:00]
あのお知らせは一体何を言いたかったのか。
非契約者以外でも本当に重量オーバーいないのでしょうか?
上手くしてクリアしましたって落ちもあるだろうね。
承認されてれば問題ないか。
743: マンション住民さん 
[2015-02-24 12:42:44]
>>740
思い込みが激しいのか、創造力が欠乏してるのか。勝手に決めつけなさんな。
同じように入っているでしょ。まあ相変わらず封筒には入っていないが。     まあ今の理事会皆さんが駐車場の一階契約者だけだったらうけるわ。     
744: マンション住民さん 
[2015-02-24 12:46:43]
>>742
まあ車検証の車両総重量なんてメーカーオプション着けたまでのフル乗員重量、積載量の合計なんで、ディーラーや社外でオプション着けた重量は加算されていないからうまくクリアできる車もあるでしょうね。
745: マンション住民さん 
[2015-02-24 12:52:44]
>>741
バイク置き場の抽選も必要でしょうね。民放上では半永久的な契約継続は共有部分としては認められていないわけで、管理組合理事長に対してあの紙を証拠に訴訟を起こせば早々に判決が下るでしょう。弁護士なんぞ付けなくても民事というのは結構楽勝でしょう。
746: マンション住民さん 
[2015-02-24 12:55:47]
>>740
契約書の返信に長谷工の封筒を使うこと事態がナンセンス
747: マンション住民さん 
[2015-02-24 14:57:13]
1階は早い者勝ちですよ。
遅く買った人は一生2t超えの車を駐められません。
早く買ってよかった〜
748: マンション住民さん 
[2015-02-24 15:06:36]
>747
ですよね~。でも早いもん勝ちではなくちゃんと抽選ありましたしね。
何の文句も言われる筋合いないっちゅうの!

>746
長谷工の封筒を利用している件ですが、お金を払って長谷工の袋を購入しているのだと
問題ですが、提供してもらってるだったら経費削減。
センス有です。それとも長谷工の袋を使うと気分が悪いから理事会の費用からねん出しろ!ってことかな。
その方がナンセンス!!
ってナンセンスって死語
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
749: マンション住民さん 
[2015-02-24 18:02:05]
封筒1枚にも皆さんの管理費から高くのし掛かっていることでしょう。
まあそのうち管理費が足らなくなって管理費が急に増えたり、修繕積立金が足らなくて請求負担を求められることでしょう。
今時経費削減でカラー刷りの封筒をただでくれる訳ないでしょ。
どこまで平和ボケしてんだか。
まあせいぜい詐欺に逢わないようにお気をつけください。
750: マンション住民さん 
[2015-02-24 18:49:10]
>>749
封筒の話で、

「管理費が足らなくなって管理費が急に増えたり、修繕積立金が足らなくて請求負担を求められることでしょう。」

それってあなたもですよね。テラス横浜富岡の住民なんだから。(。→ˇ艸←)プッ!

(#`Д´)凸 ナンセンス


_( ゚Д゚)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!
751: 住民さんB 
[2015-02-24 20:03:29]
駐車場ははっきりと、正規契約者、違反契約者が解るように提示するべきだと思います。
文句が多いがルールに乗っ取って正規契約をしているひとが居ることを忘れないでほしいですね!

752: マンション住民さん 
[2015-02-25 17:41:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
753: マンション住民さん 
[2015-02-25 19:03:56]
>752

はぁー・・・(*´Д`)=з

だめだ!ローンと修繕積立費と管理費の区別もできなくなってる。

そういうのが管理費未払いするんだよね。

ゾォーーーΣ(゜д゜)ーーーン

もしかして今、未払いの部屋って・・・

もしくは子供??

ヵヾ━━━━(∂△∂;)━━━━ω

もしかしてあの落書きした・・・

ってレベルまで落ちてるよ!この752番
754: 住民さんA 
[2015-02-25 20:19:37]
いい加減1Fの庭か2Fのバルコニーかで煙草吸うの止めて欲しいです。
庭やバルコニー側で煙草吸うのは禁止されてないのでしょうか。
換気扇まわしていると換気口から煙草の臭いが入ってきて不快ですし、壁紙の角も黄ばんできています。
755: 住民さんB 
[2015-02-25 20:24:05]
>>751
そう思います。
ダッシュボードの上に駐車許可証を掲示するようにすれば良いと思います。
756: 住民さんE 
[2015-02-25 20:30:17]
落書きの件はまだ解決しないの?
エレベーターの件といい、防犯カメラは全然役に立っていないように思えるの。
犯罪防止に役立つの?
不安だわ。
757: マンション住民さん 
[2015-02-26 15:25:48]
開いてる駐車場を公開したらいいんじゃないですか?

この番号は契約者がいなくて開いてますよと。

共有部分の空いている駐車場の番号を公開しても何も問題ないでしょう。
758: マンション住民さん 
[2015-02-26 19:21:43]
>757さん

素晴らしい意見です。掲示板に空き場所を張り出して抽選の受付をしたら良いですよね。
確かにね。
759: マンション住民さん 
[2015-02-27 02:10:58]
>>757
その意見に賛成!!
760: マンション住民さん 
[2015-02-27 02:13:48]
>>754直接言いに言ったら如何ですか!
761: 住民さんB 
[2015-02-27 19:14:28]
>>760
あんたの家にな
762: マンション住民さん 
[2015-02-28 02:23:37]
タバコは理事会に何度も要望しましょう。
きちんと部屋番号を特定した方がいいです。

直接苦情を言うのはトラブルの元です理事会を通しましょう!
763: マンション住民さん 
[2015-02-28 13:29:09]
契約者がいない駐車場、はやく貸出しして欲しいな。

2月から貸し出せばいいのに。

本来得られる収入が得られないんだからもったいない。
764: マンション住民さん 
[2015-03-01 18:00:18]
そもそも、契約が1月末のギリギリでしたからね。
前々から分かっていた事ですから、もっと前もってやらないと駄目でしょう。
2月は仕方がないにしても3月になっても貸出を開始しないのは問題ですね。
空き駐車場を放置している理事会の怠慢と捉えられても仕方ないです。
それに、正規の契約者が決まれば無断駐車車両も出て行かざるえないですからね。
765: マンション住民さん 
[2015-03-02 17:57:41]
ルールを守らない人が多すぎですよね。

ベランダの喫煙、タバコのポイ捨て。

アルコープにタイヤ置いたり、駐車場にバイク置いたり。

いつになったら改善されるのでしょうかね・・・
766: 入居済みさん 
[2015-03-02 20:47:30]
集合住宅に住む時点でタバコなどのある程度のマナー違反者はどこにでもいて居て当たり前と思って入居したので
そこまで神経質には感じませんが。
みなさんかなりの神経質なんですね。
なのになぜそんなトラブルが予想されるマンションに越したのか?不思議でなりません。
そんなに神経質なら山奥の一軒家買えばいいのにと思います。
柔軟剤の香りがベランダから入ってくるとか、、
タバコもそうですが昔からある集合住宅問題です。
自分で注意できないならここでグダグダ言うのはどうかと思いますが?
まぁここでしか文句言えない人達なんでしょうね。
767: マンション住民さん 
[2015-03-02 22:50:41]
私も喫煙者ですが、ルールを守れない喫煙者がいるとこちらまで迷惑します。
お陰で本当に肩身が狭いです・・・

神経質とかそういう話ではないでしょう。
大人なんですからルールやマナーを守りましょう。
769: マンション住民さん 
[2015-03-03 00:09:14]
愚痴愚痴言いたい病が蔓延してますねぇ
770: マンション住民さん 
[2015-03-04 08:46:30]
ルール守らんのだから文句言われて当然。
771: マンション住民さん 
[2015-03-04 22:23:04]
煙草はマナー違反でなくて、区分所有者の部屋以外ではベランダ、駐車場含め喫煙禁止がルール(規約)なんで、守れないならそれなりのペナルティを実行する警告だよって、大人なら捉えられると思うのだが。歩き煙草もポイ捨ても横浜市の条例では禁止なんで、それが守れないなら横浜から出ていった方がいいんじゃないかと。
吸うことじたいを否定しません。決められたルールに同意するよとサインしたのだから、決められた場所で吸いなさい。
まじめに敷地外で吸っている方々もいらっしゃるわけですから
772: マンション住民さん 
[2015-03-04 22:53:03]
探偵に写真撮られて、弁護士と理事会と何人も押し掛けられて、掲示板に貼られて見せしめにされて、慰謝料を請求されるなんて嫌でしょうに。
773: マンション住民さん 
[2015-03-05 00:42:55]
>>771
歩き煙草は努力目標だったな。
774: マンション住民さん 
[2015-03-05 01:33:23]
養生不足で駐車場の3層目を削ったカスが風で舞って住居部分の廊下に散らかっているじゃねえか
775: マンション住民さん 
[2015-03-05 01:35:38]
作業自体を動画におさめておいた方がいいんじゃないかと
776: マンション住民さん 
[2015-03-05 08:41:09]
緑のカスや粉塵がそこら中に飛びまくってますね。
北側の部屋の窓は開けられません。

目に見えない粉塵の方がヤバそう。
777: マンション住民さん 
[2015-03-05 22:54:09]
階下の駐車車両も傷付くし、隣の養護学校にも迷惑掛けるよな。
778: マンション住民さん 
[2015-03-08 17:32:08]
通路の網目になった溝に細かい緑色のカスが詰まって、掃除のおじちゃんが掃いただけでは全然取りきれていない
エアコンの室外機の後ろにもカスが溜まってる
雨水を流す蓋を通り越したカスがやがて水を詰まらせる原因になる
業務用の掃除機で吸いとらないと梅雨の時期になったら水溜まりになる箇所が多くなるから、理事会も早めに手を打っておかないと揉めるよ
綺麗な場所だけ何度も掃除させてちゃいけないでしょ
779: 入居済みさん 
[2015-03-14 21:54:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
780: マンション住民さん 
[2015-03-15 11:07:35]
結局4月も空き駐車場の貸出はなさそうですな。
空き駐車場があるのに貸出を行わいなんて理事会の怠慢だと思う。
781: マンション住民さん 
[2015-03-15 18:09:57]
もうすぐ理事会交代だからということで、中途半端に新しいメンバーに押しつけるだろうな
2F以上で不法に駐車場代も払わず、契約も更新できていない車両を未だ解決できないまま貸出し抽選の掲示はできんだろうな
782: マンション住民さん 
[2015-03-15 19:31:16]
空き区画なんだから損失が出ないように早急に貸し出すべき。

契約してない無関係の人なんか気にする事ないんですよ。

正規の契約者がいた方が問題が早く解決すると思います。
783: 住民さんA 
[2015-03-17 23:15:23]
最近知ったんですが、1階の駐車場も2.5tの規制があります。
とゆうことは、エルグランド・アルファード・BMWX5は違反という事ですよね。
エアロ等で構造変更してない車両以外2580kg。のはずです
1階だけOKと言うのはおかしいですよね。
また、ッ契約違反者が8台と言うのはおかしくないですか
784: マンション住民さん 
[2015-03-18 12:15:15]
ざっと見ても十数台違反車両ありそうですけどね。
前も車検書偽装した人がいたみたいですし。
やるなら厳密にやってもらいたいですね。

ルール守らない人が無料で置いてるとかありえませんよ。
785: マンション住民さん 
[2015-03-18 14:20:09]
駐車場第二次戦争勃発ですな。
1階に駐車している車両重量チェックお願いしますね。
そして、各階の確実に違反している駐車区画番号をみなで挙げましょう。
786: マンション住民さん 
[2015-03-18 21:22:06]
車検証の車両総重量ってのも微妙なんだよね。
メーカーオプションで着けたものは総重量として車検証に記載されるけれど、ディーラーオプションで着けたものは車検証に記載されないんだよね。
よって車検証偽装ならば、車検証原本をもう一度見せて理事会がチェックすれば良いと思ったが、その理事会メンバーが偽装していることを想定すると、公開すればいいんじゃない
788: マンション住民さん 
[2015-03-18 21:35:47]
3階の8人乗りセレナC25は全グレード2050kg以上
789: マンション住民さん 
[2015-03-18 21:46:01]
1Fのアルファードハイブリッドなんてサンルーフ着いてたらどのグレードでも2500kg越えるでしょ
790: マンション住民さん 
[2015-03-18 21:49:29]
8台なんて所詮嘘だな
事実誤認だなんて嘘を認める書面出す理事会だもん
騙されて買い換えした人は買い換えの代金一部を請求できんじゃないの
時効は2年
証拠は書面
791: 入居済みさん 
[2015-03-18 22:14:29]
788
789
シート変更など内装減らして車検証とりなおしてる人もいるので
外観だけで判断するのはどうかと思います。
そんなに人の車が気になるならその車の人に確認したらいかがですか?
確実に超えている証拠はあるんですか?
返信お待ちしています。
792: 住民さんA 
[2015-03-18 22:29:55]
789さん素人知識で混乱させるのは良くないですね。
791さんの言う通り乗車定員等で総重量は変更できます。
784.786さんが言われるみたいに車検証の本物を偽装するのは不可能です。
新規車検の時に、重量測定を行い車検証に記載いたします。
メーカーオプション.ディーラーオプションだろうが、新規車検の時には測量致しますので、記載がないという事はありません。
ですが、その後変更等はいくらでも可能です。
車検証のコピー等を偽造して提出するなどは違う罪で捕まりますよね。
793: マンション住民さん 
[2015-03-18 22:55:26]
シートを減らして車検証記載事項を変更した場合ですが、仮に外から見てシートが戻っていたら違法改造車であり、公道を走行することができなくなり、警察に検挙されます。
15日以内に検査場に行って再検査を受けなければならずナンバーと車検証を没収され、半年間は車両を動かすことができなくなります。
795: 住民さんE 
[2015-03-18 23:19:00]
>>791
シートを減らして車検証取り直してとありますが、車検証に改造車の改印がついたら、駐車場規則によって改造車は契約できないはずだが
796: 住民さんA 
[2015-03-18 23:23:50]
重量を論じる前の問題発覚か?
797: 住民さんC 
[2015-03-18 23:24:40]
空きが増えそうだな♪
798: マンション住民さん 
[2015-03-18 23:53:23]
今後やるべき事
 1階駐車車両の重量チェック
 全車両に対する改造有無チェック

799: 入居済みさん 
[2015-03-18 23:55:16]
>>791
構造変更して車両総重量を2t以下にしても止められないものは止められん、残念っ(>_<)
800: マンション住民さん 
[2015-03-19 00:15:53]
実態を把握した上で規約改正含めマンション全体で考えていきましょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる