なんでも雑談「たばこ止めましょうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. たばこ止めましょうよ
 

広告を掲載

一息子より [更新日時] 2023-06-08 08:34:17
 削除依頼 投稿する

こんにちは、突然ですが
今まわりに大好きな人、ペット、楽しみにしている事があるなら
たばこを止めましょうよ。
父親は数十年間自分の意志でたばこを吸い続け 肺がんになり
頭、身体に転移をして
見るのも耐えられない無残な状況になっています。
たまたまこのレスを見にきて何かを感じて
やめていただけたら本当に嬉しい。
心からそう思います。
すみません、雑談のコーナーで暗い話をして・・・
でも誰かに伝えたくて・・・

[スレ作成日時]2009-03-16 20:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

たばこ止めましょうよ

17: 匿名さん 
[2009-03-17 10:38:00]
>お父さんも承知で煙草を吸っていたのだから

知らない人は皆そう言う。
当の本人だって、どこまで自分の行く末を覚悟していたか。
ましてや、こんな掲示板でほんの少し話を聞いただけの赤の他人が。

癌は恐ろしい病気だよ。特に肺はね。
私の母も、治療による免疫力低下から最終的には肺をやられた。
普通なら風邪で済む、ちょっとした感染症が致命的な肺炎をもたらした。
家族と交わした最期の言葉が「苦しい」だったよ。

喫煙の是非論が不毛化するのは、煙草がもたらす本当の怖さを
知らない喫煙者と、煙草を頭ごなしに全否定するばかりでなく
人格攻撃にまで結びつけてしまう非喫煙者が、それぞれ議論に
参加しているからだ。

知らない人は知るべきだ。煙草の本当の恐ろしさを。
それでもやめない、もしくはやめられないのならば自己責任で
他人を巻き込む事なく思いを遂げられるように努力すべき。
果たして、家族を持つ人にそれが可能なのか甚だ疑問ではあるが。
受動喫煙で家族をも病気に・・・という事だけではない。
人間、死ぬときは独りで死ぬとは限らないんだからな。
いま背負っているものを背負い通す事を考えるかどうか、という話。

そして非喫煙者は、喫煙者のそうした努力が「あるならば」評価すべきだ。
結論的に私は、極めて限定的な行為としてしか煙草が生き残る途は
無いと思ってる。免許制にしてもいいくらいだと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:たばこ止めましょうよ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる