株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路
  6. 1丁目
  7. プレサンスロジェ南草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-28 16:36:17
 削除依頼 投稿する

デシオン南草津駅前以来、4年ぶりの物件です。
ユニハイム南草津も隣地で同時期に竣工・分譲の予定です。
ユニハイム南草津は91戸、プレサンスロジェ南草津は50戸と
少し規模が違いますが、それぞれのメリット・デメリットが
あり、比較検討される方も多いかと思われます。
情報交換をよろしくお願いします。

公式URL:http://pl-msk.com/
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番12
敷地面積:886.63m2
建築面積:463.68m2
建築延床面積:4,933.82m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階 地上15階建
総戸数:50戸
間取り:3LDK・4LDK

[スレ作成日時]2012-04-22 19:00:30

現在の物件
プレサンス ロジェ 南草津
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番12(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

プレサンスロジェ南草津

No.1  
by 匿名さん 2012-04-30 19:23:25
ここは全住戸が角住戸、駐車場が100%超というのが売りのようですね。
南西向き住戸は眺望も日当たりもかなり良さそうに思います。
駐車場は機械式になるのかな?
ユニハイム南草津も詳細な情報がまだ発表されていないので、詳しく比較できる
のはもう少し先ですね。
南草津の駅前は、滋賀県の中では総合的にベストのエリアだと私は思っています。
No.2  
by 周辺住民さん 2012-05-01 16:33:01
気にしない人にとってはどうでもいいことかもですが南側の公園の隣は墓地です。
No.3  
by 匿名さん 2012-05-01 21:45:42
>>2
先日現場を下見してきましたが、こじんまりした墓地ですし、
方角的にはベランダから見えないように工夫されている
ようなので、まあいいかなというぐらいですね。
No.4  
by 匿名さん 2012-05-02 09:52:35
公園の隣が墓地とは珍しいですね。
地図などで見ていると公園や図書館、病院、スーパーと
近くで全て補えそうなので魅力を感じる場所です。
No.5  
by 匿名さん 2012-05-02 11:04:22
公園側(南西?)から墓地が見えるのは嫌ですね。

1号線が近いですが排気ガスとかどうなんですかね?
No.6  
by 周辺住民さん 2012-05-02 11:44:28
新しい町ですのでこれからでしょうが、なんせ立命生や龍谷の大学生が多いので
駅前は夜おそくでもうるさいです・・・・・

若い子達がたまってます。
塾等もできて便利でしょうがそれもまたうるさいです・・・
No.7  
by 匿名 2012-05-02 13:09:39
マンションが建つところは一本中に入ってるので静かです。国道からも離れています。部屋から見えるのは墓地ではなく前の公園です。
No.8  
by 周辺住民さん 2012-05-02 16:49:53
物件の場所は静かだと思います。

ただ、周辺道路は朝夕混雑します。
電車利用の方にはいいでしょうね。
No.9  
by 匿名さん 2012-05-02 17:02:35
このマンションの南側は公園なのでいいと思いますが、東側はユニハイム、西側は月極め駐車場です。将来的にこの駐車場にマンション建つことはないのでしょうか。もし建ったら、マンションとマンションに挟まれて日当たりが悪いのでは?と思うのですが・・・。
No.10  
by 匿名 2012-05-02 23:25:49
南東向きのマンションが建つ方は予算を抑えたい人。中古より安かったよ。南西向きの公園側は予算のある人。そりゃ横の駐車場にいずれ何か建つでしょうが、メインになるリビングのバルコニー前は公園なので特に問題ない。
No.11  
by 匿名さん 2012-05-03 09:48:10
物件付近が静かなのであれば
駅前が少しくらいにぎやかなほうがいいかなと思います。
駅前なのに暗いと田舎くさいイメージを連想してしまうから。

私はすごく気に入ったので契約を考えてます。
No.12  
by 匿名さん 2012-05-04 09:54:42
中古物件しか購入できないかと思ってた我が家も

こちらなら何とかなるかもしれないと思案してます><;;

静かな物件は少なめなので、とても気に入っちゃいました☆
No.13  
by 匿名 2012-05-06 18:09:54
ユニハイム側の部屋、C、Dの日当り具合が気になりました。。
大丈夫と説明がありましたが、、、、
No.14  
by 匿名さん 2012-05-07 10:34:24
>>ユニハイム側の部屋、C、Dの日当り具合が気になりました。。
うん。。。そやね。
これって大丈夫って言われて信じても
住んでみるまでは何ともかわらん気がするわ。
No.15  
by 物件比較中さん 2012-05-07 13:08:53
前に建物が建つ訳ですから日当たりや、眺望が大丈夫な事は

ないかと思うんですが。
No.16  
by 物件比較中さん 2012-05-07 15:49:40
そのため、価格はかなり抑え目だとおもいます。最上階でも3000しなかったはず。
No.17  
by 匿名さん 2012-05-08 08:30:32
価格がおさえめなのは、場所的なものなのでは??

部屋の中の明るさや洗濯物のこともありますから
眺望は別として、日当たりは気になりますけどね。
No.18  
by 購入検討中さん 2012-05-13 23:30:34
墓地が近くにあるから価格が少し安いのでしょうか。。
墓地は気にしなくても大丈夫なのでしょうか。。。?
No.19  
by 周辺住民さん 2012-05-14 00:52:53
>>18
家族全員で現地まで行って、みなの目で確かめてみれば?
受け入れられなければ、別の物件にすればいいし、
許容範囲内なら検討すればいい。
長く住むのだから、理性的な判断ではなく、感性的に
納得した方が後悔しないとおもう。
感性的なものは他人の意見はあまり参考にならないので、
家族の感覚を重視した方がいいでしょう。
No.20  
by 匿名さん 2012-05-14 22:32:19
確かに、人それぞれの感覚があるね。
うちは家族全員大丈夫ってことになりましたけど
もらいやすい人は避けたほうがいいかもしれません。
No.21  
by 購入検討中さん 2012-05-16 16:47:21
うちも購入を検討していますが、迷っています。
引き渡しがあまりにも先だと思いません?
でも、申し込み金を払ったら、その後すぐに手付金の支払いですよね?
これって普通なんだろか?
契約もローン審査もしないうちに手付金払うのってなんだかな…と思う私はあまい?
No.22  
by 匿名 2012-05-16 21:20:11
ローン審査で落ちたら手付けが返ってくる特約をつけるのが普通なので
あまり気にすることでもないでしょう

まぁ、手付け分のお金を運用すると何百万も稼げる人なら
色々言いたい事もあるでしょうが、そういう人はおそらくほとんど、
もしくはまったくいません
No.23  
by 購入検討中さん 2012-05-26 13:41:32
契約についてはじっくり考えた方がいいですよ。
日当たりや眺望は大事ですから。
No.24  
by 匿名さん 2012-05-26 13:46:37
学生さんが多いところですね。
京都も多いのですが、ひとつの駅にあれだけの人が集まると
結構うるさかったりするのでは?
No.25  
by 匿名さん 2012-05-26 13:47:52
南草津もいいですけど、
草津もいいですよ。
No.26  
by 匿名さん 2012-05-26 14:24:44
石山もいいところです。
No.27  
by 匿名 2012-05-26 17:40:34
草津の団地みたいなマンションもいいですよ
No.28  
by 匿名さん 2012-05-26 18:01:05
栗東も良い町です。
No.29  
by 匿名さん 2012-05-26 19:26:50
守山もいいトコです。
No.30  
by 匿名さん 2012-05-26 19:57:32
ここも検討しましたが、間取りが微妙なのでパスします。
ユニハイムかエスリードかな。
迷いますが早めに決めようと思います。
No.31  
by 匿名 2012-05-26 21:03:00
サンクタスは?
No.32  
by 物件比較中さん 2012-05-26 23:02:47
ファインフラッツは?
No.33  
by 匿名さん 2012-05-27 10:17:38
サンクタスは場所が検討外なのでだめです。
ファインフラッツは駅が遠いので検討から外してます。
No.35  
by 匿名さん 2012-05-27 12:24:07
お墓の近くだと価値は下がりますかね?
No.36  
by 契約済みさん 2012-05-29 12:44:34
下がりますね
No.37  
by 匿名さん 2012-05-31 12:10:18
資産価値は分かりませんが、お墓を見下ろす形でなければ良いと思いますよ。
昔からお墓は高い場所につくられますしね。
No.38  
by ご近所さん 2012-05-31 12:24:39
お墓が正面に見えるとか、真横にあるとじゃないよ。 なにを気にするの??
No.39  
by 匿名 2012-05-31 14:09:53
間取りなんかをみても左右両隣にマンションができそうですね。
No.40  
by 物件比較中さん 2012-06-01 08:41:28
すでに山側はユニハイムだぜぇ。
1号線に面してる部屋はうるさくて空気悪そう(> <)
No.41  
by 周辺住民さん 2012-06-01 23:16:19
1号線より50メートル以上は離れていると思うけど?
No.42  
by 匿名さん 2012-06-04 08:56:33
確かに両サイドとかマンション物件がまだ建ちそうですね。

他の物件が建つことでもっと町が反映していくし
いいかなって自分は思いますね。
No.43  
by 匿名さん 2012-06-05 00:13:04
南草津駅の駅近かつ公園の北側に立地、主要道路より一区画離れた落ち着いた環等境を考慮すれば
当該物件及び当スレも早急完売(閉鎖)の見通し。



No.44  
by 匿名さん 2012-06-05 08:56:49
草津というだけで田舎なのかと思っていたが
現地を見てみたら思っていた感じではなかった。

これからも開拓されていく感じもして契約。
家族で満足している。
No.45  
by 匿名さん 2012-06-05 09:49:25
おかげさまで完売です!ってかなり前にプレサンスの営業マンに聞いたので、早めにおさえてラッキー!!と思ってたんやけど
まだ思い切り宣伝してますね。これってなんでなのかな?
No.46  
by 購入検討中さん 2012-06-05 15:08:20
先週販売開始したばかりみたいだから
完売はありえないんじゃないかな!
一度確認してみれば・・・
No.47  
by 物件比較中さん 2012-06-05 15:36:22
第1期5戸が完売ってことじゃないですか?
No.48  
by 匿名 2012-06-05 15:49:09
草津のプレサンスと間違えてるんじゃないの?
ここは南草津ですよ。
No.49  
by 匿名さん 2012-06-05 18:12:00
うちも同じこと聞きました。

「南草津」のプレサンスロジェです。
さいしょ要望を出した時はすでに済みマークがほとんどの住戸についてて
その後申込に行ったときには「おかげさまで完売しました」と。キャンセルがでたのかもね?
No.50  
by 匿名さん 2012-06-06 09:33:54
うちは契約したあとは

自分ちの引っ越しのことでいっぱいで

完売とかあまり気にしなかったのですが

やはり気になることなのかな~。
No.51  
by 匿名さん 2012-06-07 10:51:54
まだこれから販売されていくでしょうけれど
売れ残るということはなく完売になるのではないですか。
50さんが書かれているように、自分ちのことばかりしか考えられません(笑)
No.52  
by 周辺住民さん 2012-06-08 15:14:43
6日に事故がありましたよ…7日の新聞に載ってます…
No.53  
by 購入検討中さん 2012-06-08 19:16:01
1期2期とあるんじゃないの
No.54  
by 購入検討中さん 2012-06-08 19:16:52
1期で5戸販売なんてすくなくない????
No.55  
by 購入検討中さん 2012-06-08 19:17:54
販売会社に聞けばわかるのでは
No.56  
by 申込予定さん 2012-06-08 19:19:00
草津は完売だそうです
No.57  
by 契約済みさん 2012-06-08 19:19:58
確かに近くにマンションたちそうです。
No.58  
by 購入検討中さん 2012-06-08 19:21:10
ユニチカさんのまんしょんらしい。。。
No.59  
by いつか買いたいさん 2012-06-08 19:22:30
資料請求してみました。この辺りの相場はこのくらいなんでしょうか。
No.60  
by 買い換え検討中 2012-06-08 19:22:59
プレサンスマンションとユニチカマンション評判はどうですか?
No.61  
by 購入経験者さん 2012-06-08 19:23:47
関西では、断然プレサンスでしょ。
No.62  
by 賃貸住まいさん 2012-06-08 19:24:21
パンフで比べたら?
No.63  
by 匿名 2012-06-08 19:39:51
>52さん
詳しく教えてください!
No.64  
by 匿名 2012-06-08 20:54:10
なんか故意にスレが流されているね。
>52さん、何があったんですか?
No.65  
by 周辺住民さん 2012-06-08 22:27:52
7日の京都新聞、毎日新聞の滋賀版に載ってます。6日朝、重機の支柱に挟まれ作業員の男性死亡。
以降、工事は中断していますよ。
No.66  
by 匿名さん 2012-06-09 06:44:24
65さん

記事、探したけど見つかりません。
詳細を教えてください。
No.67  
by 周辺住民さん 2012-06-09 12:30:39
毎日の記事「6日午前9時45分ごろ、草津市野路1のマンション建設工事現場で、建設作業員の男性が堀削用の重機についていた支柱に頭などを挟まれ即死した」

「草津署によると男性は事故当時2本の支柱の間で作業中だった。重機の最上部(高さ20メートル)から片方の支柱につながっていたワイヤが堀削用のドリルに巻き込まれ、はずみで支柱が閉じて男性が挟まれたという。同署が詳しい事故原因を調べている。」

警察がたくさん来て大騒ぎでしたよ。周辺住民としては複雑な心境です。
No.68  
by 匿名さん 2012-06-11 08:52:39
67さん、詳しい情報をありがとうございます。
ただ、ネットで探す限りでは、このスレしかあがっていこない。。。
どちらにしても、ちょっと。。。って感じの物件ですね。
No.69  
by 購入検討中さん 2012-06-11 10:20:40
人が死んだマンションは嫌なので、

検討していましたがやめます。
No.70  
by 不動産購入勉強中さん 2012-06-11 13:32:09
ここのマンションの駐車場ってどうなっているんでしょうか?
No.71  
by 物件比較中さん 2012-06-11 13:56:44
駅前の銀行の多さ、病院、スーパーと住環境は良いよな
No.72  
by 買い換え検討中 2012-06-11 15:14:00
ちょっとね。。。は、そうかな。でも立地は良いんで長い目で悩みます。
No.73  
by 物件比較中さん 2012-06-11 15:17:00
プレサンスの物件は、ホームページ見たけど、どこも立地がいいね。
No.74  
by 申込予定さん 2012-06-11 16:30:42
業者の方の書き込みは。。。。。。。
No.75  
by ビギナーさん 2012-06-11 16:32:17
業者は出ていけ!
No.76  
by 契約済みさん 2012-06-11 18:03:54
ホームページ見たけど、駐車場は、部屋の数以上にあるみたい
No.77  
by ビギナーさん 2012-06-11 18:04:45
ここは売れ行きはどうなのかな?
No.78  
by 申込予定さん 2012-06-11 20:09:02
半分は契約になってました。
No.79  
by 検討中の奥さま 2012-06-11 20:11:14
オプションで家電製品をつけるのと、電気屋で買って付けるのは何がちがうのでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2012-06-11 20:16:08
実際、人が亡くなってもちゃんと供養して頂けるなら…と思いますが
どうなんでしょうか。やはりユニハイムが競合になりますが、迷っています。
ユニハイムの説明会待ちしてると、こちらの物件もう残り少ないだろうし。
No.81  
by 匿名さん 2012-06-12 00:30:04
長い目で悩みますって全く解ってない。もう完売に向け最終販売分の残り数戸を調整中と推量される状況。南草津の東口で今後どこに物件が建てられるか地図上で確認してみてください。これ以上理想的な場所が残っているのであればご教授願いたい。
No.82  
by 匿名さん 2012-06-12 00:47:13
単純に茶色一辺倒の他のマンションに比べて、黒基調でかっこいい。
先週見に行ったら、客寄せ用の抽選部屋以外はほぼ契約済みになってた。
悩んでる暇がなくて焦る。
No.83  
by 周辺住民さん 2012-06-12 00:50:35
>>81
>南草津の東口で今後どこに物件が建てられるか地図上で確認してみてください。
>これ以上理想的な場所が残っているのであればご教授願いたい。

矢倉小学校の西側の広大な農地。千坪以上はある。
南草津駅まで徒歩3分くらい。
No.84  
by 匿名さん 2012-06-12 07:47:58
>>実際、人が亡くなってもちゃんと供養して頂けるなら…と思いますが

それは供養されているでしょう。
知人のマンションも墓地に近いのですが、
何もないと言っていますし。

ただ、もらいやすい人はダメかもしれません。
No.85  
by 周辺住民さん 2012-06-12 08:51:16
>>83

そうですね。
プレサンスの噂を初めて聞いた時にはそこに建つのかと思いました。
そのうちそこにも建つでしょうね。
No.86  
by 検討中の奥さま 2012-06-12 11:53:37
ユニハイムが売り出せば価格交渉はできますか?それとも同じぐらいの価格で売り出すのでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2012-06-12 13:35:47
抽選部屋の抽選が終われば残り無しということですか?
No.88  
by 匿名 2012-06-12 14:24:25
好調に売れているのに、会社側には値引きするメリットが一切ないでしょ。
No.89  
by いつか買いたいさん 2012-06-12 15:56:45
そりゃそうだ
No.90  
by 匿名さん 2012-06-12 19:00:10
>>87
BとCは若干残ってたよ。
No.91  
by 匿名さん 2012-06-12 19:53:54
抽選分以外で残り何戸くらいですか?
No.92  
by 周辺住民さん 2012-06-12 23:28:00
なぜか買い急がせる業者っぽい書き込みが多くないかい?
ここが売れても83のいう矢倉小学校の西側など、マンションが
建てられる場所はまだ残ってる。
あそこなら300戸クラスのマンションでも建ちそうだ。
駅の西側にも50戸程度の小規模マンションが建つ空き地なら
まだ何か所か残っている。
No.93  
by 匿名さん 2012-06-13 00:39:14
そもそも少ないながら残ってるその場所に必ずマンションが建つのでしょうか?
いつ建つのかご存知でしたら教えてください。



No.94  
by 匿名さん 2012-06-13 08:22:35
今の段階での値引きはないでしょう。
営業側は売れるから強気のはずですよ!
No.95  
by 匿名 2012-06-13 08:51:11
駅西側の土地は駅前以外は五階建てまでしか建てられないらしいよ。規制があるみたい。そういえば賃貸マンションも五階建てまでしか建てません。
No.96  
by 周辺住民さん 2012-06-13 13:02:44
駅西側は、制限高が45m、30m、16mの3つのエリアに分かれている。
30mエリアはまだかなり空き地がのこっているよ。
No.97  
by 匿名 2012-06-13 14:00:22
わかってないな…
No.98  
by 匿名 2012-06-13 14:31:57

では説明願います。
No.99  
by 周辺住民さん 2012-06-13 17:15:24
事故以来工事は中断しています。シート一枚隔てた隣ではユニハイムさんの工事が始まりました。ま、隣といっても、もともと1つの土地(パチンコ屋&駐車場)そこを3分割して(1つは学生向け賃貸マンション建築済み)ユニハイム&プレサンスが立ちます。シート一枚隔てただけやし、自分ならユニハイムでもちょっと気味悪い。ま、現場見た人と見てない人では違うと思うけど…安全対策しっかりしてほしいです。




No.100  
by 匿名さん 2012-06-14 00:39:42
不慮の事故で亡くなられた方のご遺族からしたら、気味が悪いって
ショックな言葉だろうなぁ。
安全対策はモチロンの事、きちっとご供養して欲しいですね。
No.101  
by 他で契約済みさん 2012-06-14 07:21:06
100番さんに同感。
亡くなった方は本当にお気の毒です。
ここだけでなく他の建築現場でも同じような事故が起こらないように願います。
No.102  
by 匿名さん 2012-06-14 07:35:09
100様と同じ気持ちですね。

ご家族のことを思うととても悔やまれますし
何とも複雑な気持ちでいっぱい。

安全対策って本当に完璧にしてほしいです。
No.103  
by 不動産購入勉強中さん 2012-06-14 12:12:40
ここのマンションの駐車場ってどうなっているんでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2012-06-14 18:21:24
この物件、すでに、契約してる方は、事故を知ったら、どうなるんですかね?
キャンセルなどが、出るんでしょうか?
そうなると、値下げなどあるんでしょうか?

No.105  
by 購入検討中さん 2012-06-14 22:19:20
どうもなりません!

この話題はやめましょう!
No.106  
by 匿名さん 2012-06-14 22:28:53
値下げは絶対ないでしょう。事故の件を知っても買う人はいるだろうし。
No.107  
by 匿名さん 2012-06-14 23:30:13
100番様、101番様、102番様、40代の私より年配のお方でしょうか?。感服しております。不慮の事故で亡くなられた方にはご家族はいらっしゃったのでしょうか?今どんなお気持ちでいらっしゃるのでしょうか? 今本当に心配すべきは故人のご家族のことではないでしょうか?
No.108  
by 匿名 2012-06-15 00:21:16
107意味わからん?
どこのどなたかわからない人の親族のこと考えてどうすんねん?
だいたい想像するほうが失礼や!
話しはやめよってゆうたはるやろ( ; ; )
No.109  
by 匿名さん 2012-06-15 07:03:21
事故のことは本当に悔やまれます。
でも、それをずっと掘り起こして話することは違うでしょう。
話を戻しましょうよ。本当に。
No.111  
by 物件比較中さん 2012-06-16 17:15:49
また、今日から2期の申込開始してるみたいですね~。
No.112  
by 検討中の奥さま 2012-06-16 17:22:51
太陽光発電ってどうなの?
No.113  
by 周辺住民さん 2012-06-16 18:44:30
>>110

ガセではありません。
京都新聞滋賀版に記事載っています。

まぁ、そんな事気にせずお買い得物件なので売れるでしょ。

No.114  
by 検討中の奥さま 2012-06-16 18:51:19
パンフによると太陽光発電は、共用部の電気ととして利用されるそうです。電気代少しはやすくなるかな?
No.117  
by 周辺住民さん 2012-06-16 21:26:33
周りの住民に聞けばすぐわかりますよ。
ってか、営業マンに聞けば? いまだに工事やってないんだし。今日は雨だけどね。
ありえない事故で、一歩間違えばでっかいドリルが隣の公園に倒れてきたかも!とかいうことも考えられるわけだし、小さい子たくさん遊んでる真横でひどい事故起こして信じられない!

No.118  
by 購入検討中さん 2012-06-16 22:08:08
第二期の倍率ってどれらいなんでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2012-06-16 22:55:04
エレベーターが2基あれば良かったのにな~
草津の2基に比べたらマシだけど。
No.121  
by 買い換え検討中 2012-06-16 23:14:40
そうなんですね…
駅近で、チラシも入っていたし、ちょっと気になってたんだけど、残念ですね。

普通、建設工事で人は亡くならないですから…。
No.123  
by 匿名さん 2012-06-17 13:27:48
そんなに分割して
「完売」という言葉にこだわらなくてもいいのになあ

他のマンションとかでも第〇期完売とかして売ってるね
No.125  
by サラリーマンさん 2012-06-18 00:39:24
紙面の記事全部がHPにのるわけないだろ。
No.126  
by 匿名さん 2012-06-18 01:14:37
もう、その話お腹いっぱい!
この土日でほぼ埋まったかな?50戸なんて、あっちゅう間だろうね。
No.127  
by 匿名さん 2012-06-18 01:31:09
すごい抽選倍率なんでしょうね!
No.128  
by 周辺住民さん 2012-06-18 02:05:14
>>124

営業さん??
なら、しつこく信じない振りも分かるけど。

近所の住民は事実なの知ってるんだから。
No.129  
by 匿名さん 2012-06-18 02:26:43
周辺住民さん、もういい加減しつこいわ。
それを嘘だと反論する人もだけど、プレサンスが建つ事で
不利益を被るの?
No.130  
by 周辺住民さん 2012-06-18 08:49:25
不利益も何もありません。
ただ、目と鼻の先でお亡くなりになった方がいるのに無い事として扱われるのがいたたまれないだけです。
ご冥福をお祈りします。
そして、この件の書き込みは以後控えます。
No.132  
by 周辺住民さん 2012-06-18 21:17:36
あの事故以来工事は中断ですが早く建ってしまってほしいです。いつまでもこのままだと事故が思い出されてしまいます。環境は駅に近いことだけがメリットです。
No.133  
by 匿名 2012-06-18 23:15:52
お役所に原因究明と予防対策がしっかり示せないと再開できません。
No.135  
by 購入検討中さん 2012-06-19 16:26:57
私は、事故後に説明を聞きに行って「精神的カシはありますか?」と聞いたところ、
「それについては書類に・・・」と言われ有るとも無いともいわれませんでした。
今思うとごまかされたんでしょうね。
それはちょっとダメですね。
No.136  
by 購入検討中さん 2012-06-19 18:15:00
近隣の方、排気ガスは気になりますか?
No.137  
by 購入検討中さん 2012-06-19 20:44:50
134さん。
そんな、どこでもおきてないと思いますが。
いろんなマンションみてきましたけど、はじめてですよ。
事故後の対応も気になります。近隣の眼もありますしね。公園側に倒れたら、どうなってたことか。
近くに住んでて検討してましたが、やっぱり、もうないかなー。
No.138  
by 匿名 2012-06-19 21:27:11
建設現場での死亡事故はどこでも起きてる!?
あんた神経大丈夫?
あんたみたいな人がいるからこのマンションも完売やな。
No.139  
by 入居予定さん 2012-06-19 22:27:34
トンネルとか、橋とかなら死亡事故は毎回あるけどマンションはね…
自分は契約したので何かとそういう目で見られるのは嫌だから、
安全対策はしっかりして頂きたい。

せっかく購入したのに、ここでその話題ばっかり出されるのも嫌だし。
No.140  
by 入居予定さん 2012-06-19 23:58:10
いろいろとご不安なご意見も拝見させていただきましたが、縁あってこちらのマンションに入居予定の者です。南草津のことは全く分かっておりませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
No.141  
by 匿名さん 2012-06-20 00:17:58

鍜治田工務店ホームページ
http://www.kajita.co.jp/
プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/

亡くなられた作業員の方は、下請会社所属の従業員だったのでしょうか?
それとも、職人なので法人には所属せずに個人事業主の扱いでしょうか?

その為なのかは知りませんが、現時点では、施工会社及びデベロッパーともに公式発表はありません。

普通は、『亡くなれた方にお悔やみ申し上げます。』『今後は安全対策を第一に工事手順を見直していきます。』
『関係者並びに近隣住民の方にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません』
とかコメントがあってもいいと思うんだけどな。

事故が起きたのは取り戻せないけど、この事故を教訓に次からは発生しないようにしようという
努力が見えないだけに、こういう経営姿勢が、この事故の土壌にあるとしたら怖い気がする。
No.142  
by 購入検討中さん 2012-06-20 07:17:38
141さん 
おっしゃるとおり。マスコミで報道されてるのに、無視を決め込むなんて、会社がどうなのかと思う。
売ったら終わり?建ったらおわり?ってか。

排気ガスはそれほどですかね-。
ただ、東口は騒音、にぎやかな感じのほうが気になりますね。西口と違ってお店もあるし学生も多いし。
No.143  
by 匿名さん 2012-06-20 12:56:18
事故のこと含めて、あの立地、価格を捨てれるかですね。大きな金額だし、駅近、南向き、西友も近い、100%駐車場ありなんて、もう京都寄りでは、大津のタワマンのぞいてないだろうし…。確かに、内装やら、言われているような企業体質だとすると、三流だけど、日々の生活と天平にかけると…。50戸ない程度だし、売れそう…。
No.144  
by サラリーマンさん 2012-06-20 17:01:28
隣のユニハイムと同時期に建設工事が始まり、狭い&混雑する道路をたくさんの関係車両が行き来することを考えると、これからどれだけ注意しても注意したりないと思います。子どもだらけの場所だし、安全第一で工事してほしいのに、作業開始数日であの事故では…

今日もまだ工事は中断していますが(朝人はいたようだけど)、せめて近隣住民にだけでも(HPでやれとは言わないから)一言あってもいいのではないでしょうか。こちらから要望してもいいくらいですね。

No.145  
by 匿名さん 2012-06-20 17:10:23
>>144
本当に地域住民の方ですか?
ひょっとして、工事協定も結んでないのか?
普通は、どんな小さなマンションでも工事着工前に工事協定は結ぶのが常識だけど・・・
No.146  
by 匿名さん 2012-06-23 20:10:00

HPに、死亡事故のことは掲載していませんが、IRに関することは掲載しています。
さすが上場企業です。
6月22日に株主総会があったみたいです。

プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/
No.147  
by サラリーマンさん 2012-06-26 21:30:25
今朝事故が起きた時間ごろに
お祓いされていました。
明日から工事再開するのかな?
No.148  
by 契約済みさん 2012-06-28 17:36:16
いつ工事開始か、引き渡しが間に合うのか少し不安でした。お祓いもきちんとやってくれたんですね。
No.149  
by 匿名さん 2012-06-29 01:01:32
2ちゃんねる まちBBS 近畿 
滋賀県草津市 Part60 http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1338206977/

事故の事は、ここでも少しだけ話題になってますね。
No.150  
by 匿名さん 2012-06-29 01:33:14
話題になってると言うか、ここの人が場所変えて書き込んでるだけで…
それに答えてる人もここの人で(笑)

No.151  
by 匿名さん 2012-06-29 23:10:08
そうだね。シアーズさんも大変だね(笑)
No.152  
by 匿名 2012-06-30 00:17:18
売れてるので大変ではないです。残7邸。
No.153  
by 匿名さん 2012-07-02 07:37:28
もうあと残りは7戸ですか。
思っていたよりも早かったように感じますね。
No.154  
by 匿名さん 2012-07-02 10:27:37
とにかく、プレサンスのファミリーマンションは
どこも駅から近いのと価格設定が安めだから売れるでしょ。
駅からの距離を重視するのは本業が投資用分譲賃貸マンションを販売してきた
ノウハウからだろうし、企業規模が小さいので売れ残り在庫が出ないような
価格で出してきているのでしょ。
ファミリーマンションのロジェシリーズは7物件以上で周辺住民から建設反対運動を起こされてるようだけど
企業としては法律の範囲内で利益を追求するのは当たり前なのも事実でしょ。
それはそうと、建設現場での死亡事故は結局のとこ重要事項説明書には入らないのかな?
宅地建物取引業法上は説明義務ないっぽいけど、申し込み時に事故があった説明とかはされたのだろうか?
No.155  
by 周辺住民さん 2012-07-02 17:00:17
最上階の3LDKは売れちゃいました?

バルコニー広くてよさそう。
No.156  
by 匿名さん 2012-07-03 08:11:25
3LDKは残り少なかったかもしれません。
やはり人気のようです。
家族で住むのなら、一番求めたい広さですから。
No.158  
by 周辺住民さん 2012-07-06 23:48:25
ついに石山を超えたみたいですね。

早い者勝ちですね。

http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120706000021
No.159  
by 匿名 2012-07-07 00:22:49
なんだサンク○スより先に完売したかと思ったよ!
No.160  
by 匿名 2012-07-11 21:33:48
なんかロジェ草津
掲示板見てきたけどの内覧会、傷や汚れだらけでさんざんだったぽいですね
No.161  
by 匿名さん 2012-07-12 08:20:05
>なんかロジェ草津
>掲示板見てきたけどの内覧会、傷や汚れだらけでさんざんだったぽいですね

え?そうなんですか?
新築なのに傷とかってどうなんでしょう。
No.162  
by 匿名 2012-07-12 08:25:05
同じデベの近い物件だから草津の板見にいったら
傷だらけの部屋つかまされた奴等が
荒れまくってた
こちらは大丈夫だろうか( ̄▽ ̄;)
No.163  
by 匿名さん 2012-07-12 20:18:33
内装担当の職人の質に差があったんでしょうな。
工期に余裕があるこちらのマンションの無事を祈りたい。
No.164  
by 匿名さん 2012-07-13 08:42:09
職人の腕にかかっているわけね。
そう考えると、あまり安い物件は
そういうところが杜撰というか、手抜きなのかも。
ここはそうじゃないといいけど、同じ職人だったら嫌だね。
No.165  
by 匿名さん 2012-07-14 02:24:19
私は、個々の職人さんの技術はどうでも良いと思う。
重要なのは最初から最後まで、設計通り基準通りのマンションをゼネコン自体に建てれる能力があるか
どうかと思います。
それはゼネコンの鍛冶田工務店の組織的なチーム力ではないでしょうか。
もちろん、現場監督の采配や監督も重要だし、個々の担当者の能力も必要ですが・・・
鍛冶田工務店がプレサンスロジェ武庫之荘を建設した時には、隣の民家の屋根に部材とかを
落として落下させた事故や鉄骨資材を投げることもあったようです。
マンションコミュニティ内のスレッドに貼り付けてある写真や動画も見ました。
先月、プレサンスロジェ南草津で起きて毎日新聞や京都新聞の地元版にも出たと噂されている
死亡事故が良い例だと思いますが、医療ミスやイジメ事件も一つ発覚するとその何十倍も
隠れている案件があると言われています。
もし、死亡事故が事実であるならば、それだけ緩い業務体制の下で色んな仕事がされているのだと思います。
単純に、フローリングの表面に傷があるとかその程度だとは思えません。
実際に事故を確認した訳でもなく、このスレッドにある情報を見ての個人的な私見です。
No.166  
by 購入検討中さん 2012-07-14 17:26:12
内装に関しては、物件ごとの仕上がりの差が大きいよ。
親の付き添いで新築の戸建て物件をいくつか見て回ったことがあるが、
同じハウスメーカーの物件でもクロスの仕上がりにはかなり差があった。
ふつうはクロスの継ぎ目に0.1mm足らずの細いスジが入るのだけど、
中には継ぎ目が目で見て本当にわからない、名人芸のような仕上がりの
家もあった。
そのとき聞いた話だけど、職人の技量も重要だけど、納期に余裕があるか
ないかで、同じ職人でも仕事が丁寧になったり雑になったりすることが
あるそうだ。
職人のレベルと余裕をもった納期が(少なくとも)内装については
重要なのだと思う。
No.167  
by 匿名さん 2012-07-15 08:19:59
>>そのとき聞いた話だけど、職人の技量も重要だけど、納期に余裕があるか
>>ないかで、同じ職人でも仕事が丁寧になったり雑になったりすることがあるそうだ。
>>職人のレベルと余裕をもった納期が(少なくとも)内装については重要なのだと思う。

丁寧か雑かということでいえば、ゆっぱり職人の腕というか技次第だということでしょう。
納期がどうであれば、キチンとした職人であれば適当には仕上げないはずだと思うけど。
No.168  
by 匿名さん 2012-07-15 11:28:19
草津の住民板ではベランダ喫煙についても書き込みが、多数上がっていましたが、ここは管理規約でベランダ喫煙禁止と確かなっていたはず。ベランダは共用部になるので禁止が今時、当たり前だが。
No.169  
by 匿名さん 2012-07-15 15:57:10
>>167
いやいや、職人の腕によって細かい差が出るのは当たり前だけど、
その程度の品質でOKとするかどうかが、ゼネコンの姿勢によるんですよ。

受注金額が安いからこの程度にしておいて、うるさい客がいた時だけ対応しましょうかで
やってきたゼネコンもあれば、絶対この社内基準を下回る仕事は許さないっていうゼネコンもある。

日本のものつくりなんて自己と品質に厳しいことをしてきたから世界トップになれた訳ですよ。

新幹線作ってる工員だって、細かい人も雑な人も両方いて、
けど、それを取り仕切ってる現場監督とかが妥協させずに、
末端の社員から文句を言われながらやってきたから、良い物が出来た。
No.170  
by 購入検討中さん 2012-07-15 22:18:00
工期が立て込んでくると、普段の2倍とか3倍の仕事量を押し
込まれることもあるそうだよ。
職人さんも継続的に仕事をもらいたいなら、なかなか断れないと思う。
いい仕事をする職人でも、3倍の仕事をいつもと同じレベルでは
できないだろう。
あと、繁忙期に一時的に雇われる職人さんもいるだろうね。
熟練者のみ集めるのはたいへんだと思う。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-17 07:08:33
なんだかみなさんの話を見ていると
マンション購入って本当に慎重にしなきゃいけないなって感じました。
建物が建つまでに予約しないと、住みたい部屋がなくなりそうだけど
すべてを見てからしか買えないなって気もするし。
No.172  
by 物件比較中さん 2012-07-17 11:03:08
無難な値段の部屋はほぼ、契約済みたいです。
となりのユニハイムは事前申し込みが今月末からだったはず。
No.174  
by 匿名さん 2012-07-19 10:48:37
>>無難な値段の部屋はほぼ、契約済みたいです。
>>となりのユニハイムは事前申し込みが今月末からだったはず。

無難な…というと、みんなが希望しそうな3LDKとか?
ファミリーが求める部屋は、同じようなもんですからね。
とにかく週末に行ってみます。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-20 08:24:23
174さん、うちも明日にと思っています。
お会いできたらいいですね。
角部屋はもう埋まっているんでしょうかね~。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-29 09:35:40
プレサンスの草津、いきなり中古で出てるね。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...

売れ残り?キャンセル?
No.177  
by 匿名さん 2012-07-29 14:38:02
>>176
三階であの値段…投資物件⁇
No.178  
by 匿名さん 2012-07-29 19:58:59
相場が分からないのですが、3Fであれは高いんですか?安いんですか?
No.179  
by 契約済みさん 2012-07-31 08:51:49
価格表確認したら
販売価格に300万乗せてありました
それに住宅エコポイントただ貰いですね
No.180  
by 匿名さん 2012-07-31 08:56:28
それはあんまりですね。。。
No.181  
by 匿名さん 2012-07-31 12:21:08
霊魂とかを信じる信じないにもよるのでしょうが、
みなさんは、建築中の死亡事故の件は気にならないのでしょうか?

宅地建物取引業法の重要事項説明書には、記載しないのでしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2012-07-31 21:21:39
カラーセレクトの案内届きましたね。
オプションは高すぎて、ほぼスルーだわ。

と言うか、草津の物件と違ってここは戸数も少ないからあまり
意見交換出来ないかな。
No.183  
by 匿名 2012-08-01 00:05:40
事故があったし、今はまだ浮かれ気分で物件について語れないよね。
契約者の方には悪いけど、自粛すべきだと思う。

No.184  
by 匿名さん 2012-08-01 01:11:27
>>183
周囲から言われなくても、この件を知っている契約者さんたちは複雑な気持ちになったと思いますよ。
ちなみに私もその一人です。

皆が良識的な意見交換すれば自粛とか不要なのでは?

No.185  
by 匿名さん 2012-08-01 01:31:44
標準のキッチン、イマイチ…。

でも、オプションでのグレードアップは高いし…。
No.186  
by 匿名 2012-08-01 20:05:06
>>183
いやーこういうお門違いな発言は痛いわ。
No.187  
by 匿名 2012-08-01 20:38:58
つまり、気にならない人が多いってことだね。
この話題終了。
No.188  
by 匿名さん 2012-08-01 21:12:51
どうせお墓の近所なんやから気にすることもないでしょ
No.189  
by 匿名さん 2012-08-01 22:22:30
>>188
よくこんな無神経な書き方できますね。呆れるわ。。。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-01 23:50:28
>>183
ここの購入者には直接関係ないから購入者側が自粛する必要は無いと思うよ。

でも、建築中に死亡事故が起きても、ゼネコンがホームページで再発防止策を発表するとか
そういう企業姿勢がない方が不思議。
No.191  
by 匿名 2012-08-02 00:03:14
完璧な立地なんてどこ探してもない。
優先順位は人それぞれ。
新築マンションの悪口を人は言いたがるもんだよ。
嫌ならこのサイトを見るべからず。
No.192  
by 匿名さん 2012-08-02 06:55:04
>完璧な立地なんてどこ探してもない。
>優先順位は人それぞれ。

本当にそうだと思います。
全てが完璧すぎるほうが怖いというか
あとでいろいろ出てきたり。。なんてこともありえるかと。
No.193  
by 匿名さん 2012-08-02 08:33:13
10年後とか20年後位に、小中高校生の間で
『都市伝説』化するんだろうね。

事故とか、何かある度に、幽霊が出たとか怨霊だとか
噂されるだろうね。

夏休み時期の学校の怪談みたいに代々引き継がれるんじゃないの。

昔住んでたうちの家の近くにもあったから。
No.194  
by 匿名 2012-08-02 10:12:26
あるわけないだろ(笑)
No.195  
by 匿名 2012-08-02 21:35:20
これからますます
プレサンス営業VSユニハイム営業
の潰し合いが熾烈を極めます。

完全に意味のない情報が溢れるでしょう。
No.196  
by 匿名 2012-08-02 22:21:03
なんだかんだでここの残り住居あとわずかでしょ?
No.197  
by 匿名さん 2012-08-02 23:18:23
あと4~5戸位?9割は契約済みって事か。
ユニハイムはプレサンスより坪単価高いし、戸数も違うし
ライバルと言う程でもないんじゃない。
No.198  
by 匿名 2012-08-03 00:20:21
もともと一緒の土地なのに、何でユニハイムの方が坪単価が高いのですか?
No.199  
by 匿名 2012-08-03 07:12:55
プレサンスが売れてて後から真横で売るマンションは必然的に高くなるのは当たり前
No.200  
by 匿名さん 2012-08-03 09:54:06
プレサンスはワンルーム投資マンションが本業なんだよ。
名簿無差別電話営業でワンルームを1部屋1,600万とかで売って大儲けしてるよね。
でもね、ファミリーマンションのプレサンスロジェシリーズの価格設定は即完売出来るくらいの
価格設定で上手いなってのは確か。
だからロジェシリーズは在庫が残らず竣工まで売れるんだよ。

私が新聞記事を確認した訳ではないけどこのスレ上で言われている
プレサンスロジェ南草津で起きて京都新聞や毎日新聞で報道されたとされる建築中の死亡事故は
デベロッパーの問題というよりゼネコンのリスクマネジメントが原因だと思うけどね。
プレサンスロジェ武庫之荘でも隣の民家に物を落としたりしてるみたいだから
普段から重大事故に繋がるような小さいミスが色々あった可能性はる。
で今回たまたま死亡事故にまでなってしまったってことじゃないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる