なんでも雑談「国産車VS外国産車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 国産車VS外国産車
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-26 16:47:51
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

[スレ作成日時]2006-04-18 23:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

国産車VS外国産車

751: 匿名さん 
[2009-10-04 21:41:40]
貴女の文章も相当わかりにくいですよ。
752: マンション投資家さん 
[2009-10-04 21:56:16]
誰か750を翻訳してくれないか?

753: 匿名 
[2009-10-04 23:21:23]
年収がいくら以上なら、1000万以上のベンツ、700万以上のBMW乗っても許せると思う?
754: マンション投資家さん 
[2009-10-04 23:27:27]
年収に関係なく、そんな高い車は買わない方がよいと思われます。
755: 近所をよく知る人 
[2009-10-05 00:05:46]
(維持費を含めて)高いと思うなら、やめといたら。
特に高くないと思えるようになってから、買えばいいよ。
756: 匿名 
[2009-10-05 00:10:34]
ミニベンツや190万円プジョー乗るのも、見栄?だよね〜
757: 匿名さん 
[2009-10-05 00:14:26]
そんなにいじめるなよ。
人間自体がダメなんだから、車くらい良いの乗せてやれよ。
758: 匿名さん 
[2009-10-05 00:46:17]
あと20年もしたらパーソナルな移動ツールは殆ど電気動力になりますから、エンジンがどうのとか排気音がどうのとかはどうでもよくなりますよ。しょうもないものに金を落とさないほうが良いです。
759: 匿名さん 
[2009-10-05 09:12:09]
>車にこだわる人って嫁さんも当然綺麗なんだろうな。
>美的感覚だから、比例してると信じたいけどね。

美人とは限らない!
性能重視かもよ!
760: Atenzaさん 
[2009-10-05 09:25:36]
>美人とは限らない! 性能重視かもよ!
同感。要領よく家庭内仕事をてきぱきとこなす奥さんかもしれない。
夜の夫婦生活もね。
761: 匿名さん 
[2009-10-05 09:39:19]
賃貸住まいの知人は
10年前に中古のベンツを150万(?)
3年ローンで買い
いまだに乗っているって
よっぽど愛着があるのか?
・・・愛着があるから乗り続けていると信じたい。
762: 匿名さん 
[2009-10-05 09:57:52]
中古のクルマを買う事や、それを長く乗り続ける事を
蔑む様な人間にだけはなりたくないな。
あんたが言う様に、乗り続ける理由が「見栄」だけだったら
そこまで物を大事にする事はできないだろうよ。
763: サラリーマンさん 
[2009-10-05 10:59:00]
>>759
>>760
は車だけでなく嫁さんまで●●なのか、気毒に。
車みたいに早く次の女に乗り替えたらどうかな?
764: マンション投資家さん 
[2009-10-05 11:07:27]
>>763
相手にするなよ、どうせ自演のブサ嫁だろ。

車も女も3年サイクルがお約束だ。高級車(極上の美人)を中古で良いから替えろ。
765: 匿名さん 
[2009-10-05 11:09:59]
>車みたいに早く次の女に乗り替えたらどうかな?

セカンドカーあればいちいち乗り替える必要ないかもよ!
766: 匿名さん 
[2009-10-05 11:10:45]
東京モーターショー

注目の車は?
767: 匿名さん 
[2009-10-05 11:15:11]
セカンドカーもポンコツ、愛人もブサな俺はどうしたらいいんだ。。。
768: 匿名さん 
[2009-10-05 11:23:41]
>>766

SUBARUとTOYOTAのコラボ

出展されているかどうかは知らない
769: Atenzaさん 
[2009-10-05 11:34:52]
>車みたいに早く次の女に乗り替えたらどうかな?
車にこだわっている人の話をしているだよ。
私はそうは思っていません。クルマと奥さんは別。
ちゃんと文章の流れを理解してね。
770: サラリーマンさん 
[2009-10-05 12:07:35]
>>話をしているだよ。

日本語でね。

仕事、車選び、趣味、女、
男の場合は大体嗜好が同じ…場合が多いよ。
貴女には理解が難しいだろうけど。
771: 匿名さん 
[2009-10-05 12:13:06]
日本の車検制度って古くないですかね?
10年超えると1年車検?
そんなに品質悪いか?
772: Atenzaさん 
[2009-10-05 12:21:00]
>東京モーターショー 注目の車は?

MAZDAの低燃費車。リッター30kmはすごい。
MAZDAも本当はHV技術を必要としていると思うけど・・・。
773: 通りすがり 
[2009-10-05 12:34:59]
>>770

ナルシーなのね~。鏡とお話したら~?
774: 匿名さん 
[2009-10-05 12:37:38]
いやよ♪あなたこそ整形したら♪
775: 匿名さん 
[2009-10-05 12:42:18]
ぷぷっ、モテないからって僻まないでよ。
776: 匿名さん 
[2009-10-05 12:46:03]
>>771
古いのはあんたの知識だよ。
批判する前に最低限の事は知っとけ。
777: 加世子(雑談板婚活2スレ主兼マンコミュファン) 
[2009-10-05 12:53:17]
772さん、車に乗るのはバスが最低限だな。自家用車をやめることがエコに一番いいと思うが。
778: 匿名さん 
[2009-10-05 13:04:08]
がらの悪い連中が集まるスレ
779: 匿名さん 
[2009-10-05 14:20:47]
>>777
地方なんか、路線バスの廃止などで
車に頼らざるおえない地域もある事は知っておいた方が良いよ!
780: 匿名さん 
[2009-10-05 14:22:32]
>リッター30kmはすごい。

燃費の悪い車は、税金高く
エコカーは、税金安く
それが理想!
781: 加世子(雑談板婚活2スレ主兼マンコミュファン) 
[2009-10-05 14:26:01]
エコカーだっていっぱい乗ったらいっぱいCO2でるんだよな。そこんとこお忘れなく。
782: 匿名さん 
[2009-10-05 14:30:39]
>エコカーだっていっぱい乗ったらいっぱいCO2でるんだよな

別にエコを気にしている人がエコカー買ったからと言って
エコカーを乗り回すとは思えないけど

どうせ乗るならエコカーと思って買い換えているのでは?

ソーラーパネルを設置した家が電気の無駄遣いしているか?
783: 匿名さん 
[2009-10-05 14:32:06]
エコポイント
大型TVにエコポイント必要か?
大型であれば消費電力も喰うのに!
784: 匿名さん 
[2009-10-05 15:12:17]
>エコカーだっていっぱい乗ったらいっぱいCO2でるんだよな。そこんとこお忘れなく。

バスだって、乗客多ければCO2の排出は増えるんだよ!お忘れなく。
785:  
[2009-10-05 15:21:27]
ヨーロッパ人から思いっきり差別されているのに
自国の車蔑んで欧州車****って本当滑稽だな
786: 匿名さん 
[2009-10-05 15:23:54]
エコカーってタイヤの転がり抵抗も極限まで落としているのに車重は逆に重い。言わば緊急時の制動能力などの
緊急回避能力は一般車に比べて劣る可能性が高い。
よって安全は二の次で過剰な燃費競争をやっているエコカーの自動車保険料は上げるべき。
787: 匿名さん 
[2009-10-05 15:31:55]
>よって安全は二の次で過剰な燃費競争をやっているエコカーの自動車保険料は上げるべき。

でも制動距離検査はクリアしているんでしょ?
788: 匿名さん 
[2009-10-05 15:32:31]
>エコカーだっていっぱい乗ったらいっぱいCO2でるんだよな。そこんとこお忘れなく。
> バスだって、乗客多ければCO2の排出は増えるんだよ!お忘れなく。

どちらも、その結果、CO2を排出する車の数は減るので、トータルではCO2が減るということでしょ

> エコカーってタイヤの転がり抵抗も極限まで落としているのに車重は逆に重い。

なんでやねん?

ブレーキ性能とタイヤの転がり抵抗は別物だろ?

ブレンボ付けろ!
789: 匿名さん 
[2009-10-05 15:32:54]
自動車保険

お勧めの保険会社は?

避けた方が良い保険会社は?
790: 匿名さん 
[2009-10-05 15:35:24]
> エコカーってタイヤの転がり抵抗も極限まで落としているのに車重は逆に重い。

エコカーは車重が重いとは限らないのでは?
ハイブリットは重いでしょうが・・・
791: 加世子(婚活2のスレ主) 
[2009-10-05 15:36:35]
どちらにしても、タイヤ交換や、ちょっと遠出のときは、ボンネット開けて異常なしか点検できないといけないと思う。男の人はわかるからいいよね。車に興味がないといけないね?
792: 匿名さん 
[2009-10-05 15:38:13]
>エコカーの自動車保険料は上げるべき。

保険料を上げる上げないは、保険会社の問題では?
793: 匿名さん 
[2009-10-05 15:59:13]
>>791

毎日,乗っていれば異常はすぐに分かる

例えばエンジンをかけたときに窓が開いていれば音が違うので,窓が開いていることに
気がつく(別に異常ではないが)

オイルは定期的にガソリンスタンドで交換すれば,ついでにいろいろ見てもらえる.

顔なじみのガソリンスタンドがあると便利

6ヶ月点検,12ヶ月点検も怠りなく.先日の点検でブレーキランプが切れていたと知らされた
794: 匿名さん 
[2009-10-05 16:07:03]
>お勧めの保険会社は?

自動車保険、20年以上一度も補償を求めた事ないでが
どこも変わらない?

最近保険会社増えていませんか?
赤字会社や外資も多く
いざ事故を起した時が心配。
795: 匿名さん 
[2009-10-05 16:08:26]
>>748
車は10万km乗っても3000時間ぐらいです。
一方で住宅は30年住むとしても、家族の人数にもよるが人が数十万時間単位(車の100倍以上)で使うものです。

言うまでも無く「家」は生活の全ての基盤。まぁバランス的に考えて、家の支払い(賃貸の場合は家賃、持家の場合は住宅ローン、メンテナンス費用、税金等)に対して、車の支払い水準は2割が上限といった所だろう。家賃20万(持家なら時価5000万円相当)の住宅に住んでいる人間なら、車関係の出費は10年で上限480万(維持費が300万ぐらいかかるので、車輌価格は180万ほど)程度までが分相応で身の丈にあっていると言える。
796: 匿名さん 
[2009-10-05 16:10:12]
うちの部局(どこやねん?)に東京海上日動が良いと勧められた。いざというときに支払いが早いそうな
797: 匿名さん 
[2009-10-05 16:32:16]
>東京海上日動が良いと勧められた。いざというときに支払いが早いそうな

私も保険会社にお世話になった事ないので
対応は分かりませんが
東京海上日動、色々サービス付き過ぎて
割高感ありかな~
大手だから安心感はあるけど・・・
798: 匿名さん 
[2009-10-05 16:36:52]
>車関係の出費は10年で上限480万(維持費が300万ぐらいかかるので

車の維持費年30万?
それは無理なのでは?
税金、保険、駐車料、点検費、車検、消耗品交換
を考えると倍は掛かるのでは?
799: 匿名さん 
[2009-10-05 16:45:54]
ご参考

45万~95万くらい

http://kuru-ma.com/page317.html

800: 匿名さん 
[2009-10-05 17:03:46]
戸建で車は一括払い購入(任意保険は車両保険無し)ならば、維持費は30万ぐらいだよ。

車ローン購入(車両保険は必須)で、集合住宅(駐車場代が必用)だと維持費は50万以上になるが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる