なんでも雑談「リビングにはソファーでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. リビングにはソファーでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-18 09:47:29
 削除依頼 投稿する

見栄えがいいのかソファーを置きたがりますが
実際のところ必要なのでしょうか?
我が家ではラグの上にテーブルを置いてあり
そこでたまに食事したりする程度でテレビはあぐらか
寝そべって見ることが多いです。
どーなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-18 22:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビングにはソファーでしょうか?

2: 匿名さん 
[2004-11-18 22:31:00]
うちの場合は見栄え(インテリアとしてのおさまり?)が80%です
実用性に関しては20%かな・・。
実際は、地べたに寝転がるほうがすき。
でも、この見栄えは非常に大事な気がします。
やはりお気に入りのいいソファーを置いてあるとうれしい。
自己満足の世界なので適当な安価なソファーでは返って悶々としてしまいます。
やはりソファーを惚れ込んで買わないと意味がないと思います。
3: 匿名さん 
[2004-11-19 10:59:00]
バランスボールに座ってテレビ見ています。
4: 匿名さん 
[2004-11-19 12:56:00]
リビングにはアクオスです。
5: 匿名さん 
[2004-11-19 17:36:00]
ダイニングテーブルはなしでもいいかも知れないが、ソファはあった方がいいですよ。
2人掛けでもいいし。ベタすわりの背もたれにもなるし。
6: しまねこ 
[2004-11-19 17:41:00]
来春3月に引っ越すので、私も「ソファおおかずにラグで座卓」を
考えたりもしました。
しかし、入居予定のマンションのリビングの床は床暖房なんです。
床暖房の上にラグを敷いて使用すると、ラグと床の間にこもった熱で
故障や床の変色、ひび割れ、反り返りの原因になってしまうこともあるそうです。
ラグ無しで床に直に座るのはあまり快適そうではないので
ただ今ソファの購入を検討中です。
ソファを置かない方が、リビングを広く使えるんですがねえ。
7: スレ主さん 
[2004-11-19 19:37:00]
ありがとうございます。
決してソファーに否定的なわけじゃないんですけど、
ある程度のものは値段が高いし座るといってもテレビを見るくらいで。
ソファーに慣れていないだけなんですけどね。(笑)

育ちが悪いのでスリッパとソファーがどうも苦手でして
お客さんのために購入するのももったいないのかなと思っていました。
皆さんの意見を参考にもう少し考えたいと思います。
8: 匿名さん 
[2004-11-21 01:28:00]
ソファ・・・高価なアンティーク家具。でも私もスリッパ違和感あって
履きません。いくらかっこよくしてても育ちが出てしまうのですよね。笑。
主人の実家では玄関ではいたスリッパきずいた時には裸足。。。
あ・・・・でも3DKの狭い実家でも親はスリッパ履き分けてたな。。。
ほんの2・3歩なのに・・。笑。
9: 匿名さん 
[2004-11-22 00:08:00]
>06
うちも契約したマンションのリビングは床暖房なのですが、
ある本では、使わなくなる設備の上位に床暖房がありました。
ランニングコストが高くて、結局使わなくなってしまうとか。
ソファ買ったけど、結局床暖房も使わなくなってしまって、
ラグにしとけば良かった、とならないように、いろいろ下調べ
してみてくださいね。
10: 匿名さん 
[2004-11-22 17:36:00]
ソファーはある程度子供が大きくなってたら良いと思いますが、我が家は
モデルルームのようにアイボリーを置いたものですから、1年で黒ずんでます。
学校や幼稚園から帰っても汚い靴下のままで座り、ジュースなどこぼしたり
、あと子供だけじゃなく子供の友達も来るので同じです。涙・・・
でも無ければ、リビングはかなり広く感じますね〜

みなさん色も汚れが目立たないものが良いかと思いま〜す

11: しまねこ 
[2004-11-22 18:32:00]
09さん、床暖房のランニングコストは多めに見て
一ヶ月5000円程度だそうです。
我が家はもともと暖房は電気ストーブ&エアコンなので、
今でも冬はそれ以上の電気代を使っております。
なので、床暖房は今よりも安く上がるかも知れません。
実際使ってみないと、ちょっとわかりませんがねえ・・・。
「床に座る生活」は実はスカートだと、かなり面倒なんですよ。
立ち上がる時にスカートの裾をふんづけてしまうし、スカートが
シワシワになってしまうしで。
なので今は、家では夏は短パンで冬はジーパンというありさまです。
ソファを置いたら、スカート姿で家の中で過ごして
今よりは少しは女らしいしぐさをするように心がけるのも
いいんじゃないかなぁ、なんて思い始めています。
10さん、私たち夫婦は子供がいないんです。
お互いが39歳の時に入籍をして、なんだか作り損ねてしまっているカンジです。
なので、掃除さえ怠らなければ大丈夫そうな気もするのですが。
問題は夏ですねえ。
私もソファはアイボリーがいいなと思っているんですが、我が家のダンナは
「夏はぱんついっちょ派」なんですよ。
汗ばんだ素肌で白いソファでくつろがれてしまうと、汚れそうなので
夏だけはカバーをかけようかな、なんて思っております。
最近はカバーをドライクリーニングできるタイプも出回っていますしね。
12: 匿名さん 
[2004-11-22 21:00:00]
なるほどね〜 床暖房とスカートの件は参考になります。
私は男ですが冬でも基本はパンツ一丁です。(笑)
昔、ソファーではなくアイボリー色の合皮貼り座椅子を使ってましたが
夏場の汗で私のだけみるみる変色してしまいました。
安物だったせいもありますが、これが高いソファーだったらショックですよね。
う〜ん、カバーをかけるのも良い案ですが勿体無い様なきもするし・・
革ではなくファブリック製にも良さそうだし。

しまねこさんの投稿はいつもほっとした気持ちになって好きです。
うちも嫁さんの年齢を考えると子供が欲しいのですがまだ居ません。
結婚と同じで子供も”縁”だと思いますよ。
良い縁に恵まれてますます楽しい家庭になるといいですね〜 お互いに。
13: 匿名さん 
[2004-11-22 22:07:00]
>>09
床暖房、ランニングコストが高くて使わなくなるというのは、
昔の話だと思いますよ。
もちろん石油系の暖房器具に比べたら高くなると思いますが、
エアコンに比べたら安いはずです。
14: 匿名さん 
[2004-11-22 22:26:00]
床暖房は高いのでしょうか?うちは、おまけにガスファンなのです。
引っ越したらどのような値段になるのやら・・・
15: 09 
[2004-11-23 00:28:00]
>>11さん、13さん
2004年5月第1版の「マンションはこうして選びなさい」という本に
「ランニングコストが驚くほど高い床暖房は、使わない設備No.1だ!」
と載っていたものでして。。。
この内容によると「例えばガス式の場合、カタログや広告で『月々の
ガス代はわずか5000円アップ』などと書かれていますが、実際には
その4〜5倍かかるとみて間違いありません。そのため、ひと冬使って
みて、翌年からは別の暖房器具に切り替える人が圧倒的に多いのです。
このことは、建築雑誌や大手新聞などでも取り上げられています」
となっているんですよ。
今では安くなっているのであれば、私もとてもうれしいのですが。。
16: 匿名さん 
[2004-11-23 00:52:00]
西日本と東日本ではガス料金のシステム違うかもしれませんが。
オールガスということでガス料金がお得になっているので,ガス床暖房は
そんなに高い印象はありません。エアコンでの暖房のほうがはるかに高いです。
17: 匿名さん 
[2004-11-23 20:40:00]
基本的に床暖のみ、特に寒い日だけエアコン併用しています。
床暖プランにもしていませんが、引越し前に使ってた、エアコンのみ、又はエアコンと
電気カーペット併用の場合と、トータル光熱費は変わりません。
13さんのおっしゃるように、石油よりは高いですけど。
09さんのおっしゃる本は読みましたが、「ウチでは電気オンリーと変わらないけど、
何を根拠に、ここまで断定的に書くの??」と思いました(内覧同行もお願いした、
信頼してた事務所さんでしたので、ちょっとビックリしました)
日当たりや、建物の造りなどにも左右されるでしょうし、一概には言えないと思います。
18: 匿名さん 
[2004-11-24 13:12:00]
え〜と、ここは床暖の板?それともソファの板?

うちもソファを買おうと考えてましたが、布製はすぐに破れるし、合皮製は肘掛のところがすれてくるし、本皮は高い上本格的なものが多くて、うちのリビングとマッチしないし。。
とりあえず4月の入居なんで床暖は使わない季節だろうから、ラグで様子見しようかと思ってます。
19: 匿名さん 
[2004-11-24 13:36:00]

その方がいいですね

ウチも引っ越すときはソファはポイしたいの。。。
20: ポテト 
[2004-11-24 14:25:00]
ニトリなんかで出してる、レバーで操作するとフットレストが出てくるやつがあるでしょ。
あれ、欲しいんですよ。
背もたれが高くて圧迫感がありそうなのと、
リクライニングにする時その分前後に余分なスペースが必要になるのが
気になるといえば気になるんですが・・・

ソファでくつろげないのは、足の置き場が無いために、
ダラリとしたいのに、そうすると腰の辺りが疲れるんで、
結局ソファの上に寝そべるしかないから・・・って気がするんです、私の場合。
で、リクライニングソファ。

どなたか、使ってらっしゃる方いませんか?
使い心地をきかせてください。
21: 匿名さん 
[2004-11-24 15:32:00]
昔、ここのどっかにソファ関係のトピがあったんですよね。
それでリクライニングソファに関しても話題になってたけど、
検索してもみつからない・・・。ごめんなさい。
個人的には、リクライニングソファは圧迫感(おっしゃるとおり背が高い)があり、
狭いリビングにむりやり入れるのはお勧めしません。
広ければいいけど・・。
あれはホームシアターなどの専用部屋には最適だけは思います。
かつ、あれだけ大きなソファーだったらなおのこと素材や品質には
厳選したほうがいいです。安いのは注意です。

あくまで個人的感想なので、結局は好き好きですが・・・。
22: しまねこ 
[2004-11-24 18:59:00]
>ソファでくつろげないのは、足の置き場が無いために、
>ダラリとしたいのに、そうすると腰の辺りが疲れるんで、
20さん、我が家はソファとおそろいのオットマンも購入しようと思ってます。
ダンナがでれっと、足を伸ばしたいヒトなので。
オットマンがあればソファでも足を伸ばしてくつろげますからね。
スツール代わりにもなるので、来客時にも活躍してくれそうです。
こんなカンジですよ。↓
http://www.ny-k.co.jp/cart_hal_proA3_4/shohinpage/homes_ot.html
23: ポテト 
[2004-11-25 11:18:00]
リクライニングソファ、やっぱり、部屋が狭くなりそうですよね・・・
くつろげそうなのになぁ・・・

↑オットマン、覗いてみました。
オットマンだけじゃなく、ソファもスッキリして良いデザインですね。
魅力的です。
いかし・・・我が家はダンナだけでなく私もでれっとしたいので
オットマンの数を増やすと、部屋狭くなるし・・・
ウ〜ン・・・・・リクライニングソファ、捨て難し・・・・・・
24: 匿名さん 
[2004-11-25 17:00:00]
リクライニングソファ、最高です。
足を出して座ってて「ちょっと横になりたいな」と思ったらその場で体伸ばせるし。
普通のソファは買う気しませんでしたが(椅子より地べた派なので)、リクライニングは一目で気に入りました。
(ちなみにうちのリビングは18〜19畳くらいです)
25: 匿名さん 
[2004-11-25 17:31:00]
リクライニングソファ・・・・。
出張の多い夫婦なんで、
どうも家の中でも飛行機や新幹線にいる気分になってしまうな・・。
26: 匿名さん 
[2004-11-26 00:50:00]
>24
やっぱり、いいですかぁ!リクライニングソファ。
私も欲しいんですよぉ。家具屋で座ってみて、をを〜いい〜って感動。
まだ新しいマンションの入居は来年秋なのですが、今から
スピーカー付きリクライニングソファに寝そべって大型テレビで
映画を見るのが夢です(^^;
27: ポテト 
[2004-11-26 05:54:00]
>24さん

最高なんですね、やはり。

LD18〜19畳で何人掛けの(2人掛けor3人掛け)のを置いてらっしゃいます?
うち、15畳なんですよね。
角部屋の横長LDでL側の後ろ続きに和室がある壁の少ない間取りです。
ソファを壁に寄せて部屋を広く見せるという配置が取れないので
よけい圧迫感が出そうで・・・

〈楽々&圧迫感〉を取るか〈広々感〉を取るかということになるのかなぁ〜
28: 匿名さん 
[2004-11-26 11:06:00]
24です。
3人掛けで真ん中はリクライニング無し、背もたれがテーブルになるタイプです。
うちは4LDKを3LDKにしたタイプなので元々の壁際辺り、リビング(長方形)の真ん中辺に堂々とソファが居座ってます。
テレビは回転台に乗せて見やすい方向に変えられるようにしてます。
後ろにもかなりの余裕があるので(机や電子ピアノがおいてあります)、後はテレビさえ大きければ言うことないんですが・・・。
29: たたみ好き 
[2004-11-27 00:55:00]
ソファーのことについて、「住宅なんでも質問」のところで皆さんのご意見を伺ったことがあります。
今の時点で、298番目にあったと思います。

こちらで話題になっていたソファーのトピって、私がお世話になったトピのことかなと思いまして探しました。
お知らせまで。
30: 匿名さん 
[2004-12-03 07:51:00]
質問です。
私は団地住まいでソファとは無縁でした。今回引越しのときにリビングにソファを置きたいと思いましたが、みなさんのソファはどっち派ですか?
1、とにかくいいもの。機能性・インテリア性を追及したもの。
2、モノにはある程度妥協して価格重視。どうせ古くなって買い換えたくなるから。
3、捨てるにしてもお金がかかり面倒だから買わない。ラグ&クッションで対応。
31: しまねこ 
[2004-12-03 09:51:00]
30さん、私は1.と2.の真ん中ぐらいです。
ソファの予算は3人がけで20万まで。
もっともっと高額な美しいデザインのソファもステキだとは思うんですが・・・。
飲み物をこぼしたり、昼寝してよだれをたらしたりとかの
トラブルも考えられますので・・・。
それにソファの寿命は5年から10年ほどらしいので、あんまり高額なのもねえ。
しかし、座り心地が悪くて「ただ置いてあるだけ」もいやなので
できるだけ、予算の範囲内でいいものを購入しようと思っています。
ここのソファ、なかなかいいカンジなのでよさげですよ。↓
http://www.ny-k.co.jp/index2.html
購入者のお部屋の写真なんかもあって、楽しいHPです。

友人で通販の2万くらいのソファを買ったヒトがいるんですが
やっぱり、デザインも書け心地もいまいちなカンジでした。
毎日使うものなので、そこそこのモノが欲しいですねえ。
32: 匿名さん 
[2004-12-03 10:31:00]
30様の年齢や子供の年や人数・リビングの広さにもよるのではないでしょうか?
33: 匿名さん 
[2004-12-03 12:37:00]
>>30
うちの場合は1です
3人がけで100万出してしまいました。(いわゆるイタリアのデザイナーものです)
一応コーディネータさん曰く、10年以上張り替えず使用している人はたくさんいるとのことでした。
これから引越しでまだ使用はしてませんが、
今の賃貸で8万円の適当なソファーを買ってしまいかなり後悔しました。
(言葉で表すのが難しいのですが、すわり心地面でです。)
もともとインテリアに関してはかなり執着するほうなので、ソファーにこんなにお金をかけてしまいましたが、
逆にもうこれ以上のものはない(というか買えない?)と思っているので
満足はしています。
ちなみに、子供はいません。ソファーの色は汚れの目立たない濃い目にしました。
30代後半夫婦なのでリビングはものを置かないでくつろげる場所にしたかったのです。
(寝室、夫婦それぞれの部屋は適当でリーズナブルな家具を置いています)
34: 30 
[2004-12-03 19:59:00]
みなさま、ご意見ありがとうございます。
結婚を機にマンションを購入したのですが(入居は3月)、色々決めることがありすぎて(式は4月)訳がわからなくなってきていまして。。。おまけに少し金銭感覚がおかしくなりかけているようで、親から落ち着いてからでもいいのではと言われてました。
しかし気に入ったソファがあり、3人がけで約30万円。高いのか妥当なのかの線引きがほしくて質問いたしました。
ちょっと贅沢かもしれませんが、気に入ったのならまあいいかと思えました(33さんのは素晴らし過ぎます☆)
しまねこさん、リンクのところも素敵なソファがありますね。狙っているのが買えない時のために「お気に入り」に入れておきます。
35: 匿名さん 
[2004-12-04 02:31:00]
>>31
そこでソファ購入しましたよ。
座り心地>値段で満足です。
36: しまねこ 
[2004-12-04 07:45:00]
おお、35さんはあそこのソファを購入されていましたかっ!
で、やっぱりよかったんですね!
あそこのHPの購入者さんのお部屋の写真を見ていると
もう、羨ましくて・・・・。
実は、生地見本を2回も取り寄せてしまいました。
私は大阪在住なんですが、あの店は名古屋にショールームがあるんです。
頑張って、名古屋まで出かけてソファの座り心地を
自分の尻で確かめて来ようかなぁ、なんて思っています。
あ。「自分の目で確かめて」って書いた方がお上品だったかしら・・・。
37: 35 
[2004-12-04 11:31:00]
>しまねこさん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24628/
の07です(笑

ボクは東京なので、生地サンプルを大量に取り寄せて(笑)メールで
ばしばし質問して、意を決して買いました。
このソファの買い物が成功したのが、その後のネット通販人生に
華を咲かせたような・・・。

うちは、部屋をポップな感じにしたかったので、moog 2pにしました。
生地はキャンパスでホワイトです。(一番安いかも・・・)
近く、追加で同じのを購入します。
か、outletに出ているのに少し惚れ込んでいるので、それを書庫に・・・
はぁ〜。夢は膨らみ財布は細り。切ない。
38: たま 
[2004-12-04 11:45:00]
ソファーは必要でしょう。
私の場合、インテリアというよりもすわり心地重視で買いました。値段は20万くらいとそれなりでしたが、かけ心地は抜群です。
リクライニングというのかわかりませんが、自分が体をそらすとある程度までスライドして背もたれ、椅子高の角度が変わるものです。
もちろん、自分に意思がないときにはスライドしませんし、動かそうとすれば楽にスライドします。これは、非常にお勧めです。
39: しまねこ 
[2004-12-04 18:46:00]
07さんで37さん、私もただ今メールにてばしばしと質問中です。
あそこでの買い物が成功だと聞いて、なんだか嬉しいです♪
Moog、可愛くてモダンですよね。
私も最初はMoog3Pにしようかな、と思ったんですが
サイズ的にちょっと・・・。
今はNeosを狙っております。
他にも欲しいモノがたくさんあるんですが、予算が・・・・。
うう、「入居待ち」って、物欲がわいてわいてどうしようもないですよねえ。
そうそう、住宅情報誌にて私が思い描いているインテリアに近い
MRの写真を発見したんですよ。
インテリアが見たいので、MRを見に行こうかなんて思っています。
白い家具に黒いソファを合わせたインテリアなんですよ。
そのMRの営業マンには迷惑な話でしょうが。 えへ。
40: 匿名さん 
[2004-12-09 10:43:00]
 今さら余計なことかとも思いましたが・・・
ソファーがあると子育て中、例えば授乳の時などもとても便利です。
ただ、子供が少々大きくなってくると(1歳半〜4歳)、親の一瞬の隙をついて
よだれをダラ〜、ペンをシュッ、カレーのついた口をなすぐりつけるなどなど
多大なる被害をこうむる恐れがあります。
うちは女の子なので、何とかカバーでしのいでいますが
友人宅は男の子3人で、高級ソファーが悲惨なありさまで・・・。

 ・・・・いけないことだと、叱るなり注意すればよいのですが
あまり「汚れる汚れる」といい続けるのも
得に男の子だと、のびのび出来ない感じがするし
子供の友達がきた時などは、さすがに
しかりつけることは出来ないのでもうあきらめた・・・
と友人達は言っていました。

 という我が家も、夫婦だけの時に奮発して
これぞ!という物を買ってしまったので
インテリアどころか、今は常にソファーにカバーをつけており
お洒落なソファーの影も形もありません。
(カバーをしてもやはり座りごこちはよいですが・・)

 10万以下の手頃なソファーで数年しのいでから・・というのも一つの手かも
なんて経験上思ったりしたもので・・・余計なことでしたらすみません。
ただ、ソファー自体はやはり大変便利な物ですよ〜。

41: みわきち 
[2004-12-09 13:17:00]
イタリアで買ったソファ(送料込みで40万くらい?)が賃貸暮らしの時5年ほどで底が抜けてしまい、とっても素敵なデザインだけど使えなくなりました(T。T)
今は子供がまだ2歳弱と小さいので、女の子ですが汚すことを想定して、インザルームで10万円ちょっとのものを購入し、使っています。合皮だけど本物?ときかれます。自分としては前のソファのように奥行きがないので二人一緒に寝転がれないのが不満(^^;です。リビングではゴロゴロしたいほうなので・・・でも見た目はさっぱりして、まぁあと5年くらいはこれでしのごうかなと思っています。お客様が来た時に座っていただく一人掛けソファも欲しいのですが、置き場所を考えると部屋が狭くなってしまう気がして悩んでいます。。;
42: 匿名さん 
[2004-12-19 01:16:00]
フクラのソファーってどうでしょうか。
43: 匿名さん 
[2004-12-19 10:08:00]
2ちゃんですが、フクラの板があります
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1002773191/201-300
44: 匿名さん 
[2005-10-15 09:37:00]
そんなにいいの?
みんなおなじぽくてステレオタイプだね
47: 匿名 
[2013-01-12 16:44:43]
ウチはソファーがあるけど、まともに座れた事がない。
バカ嫁がモノをすぐソファーに置くから、座れない。
48: 匿名さん 
[2013-01-13 22:16:06]
うちのリビングは狭いのでソファーは置いていません。
フローリングにラグマットを敷いて、座布団やクッションを並べて、
各自、自由な格好でゴロゴロしてます。
ソファーがあったら便利だろうなーオシャレだろうなーと
思いますが、とにかくスペースがないので諦めました★


49: 匿名 
[2013-01-18 22:44:08]
>>47
わたしのことかしら?
たしかに荷物置き場よW
50: 匿名 
[2019-10-23 10:33:00]
リビングには座布団ですwww
51: 匿名 
[2020-05-18 09:47:29]
ソファーを置いたら寝れないからね
でもソファーに寝ている人もいるし…
部屋が広ければソファーって手もあり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる