オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 11:15:49
 

公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)

所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2

竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬

[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?

681: 購入検討中さん 
[2013-01-09 19:25:24]
普通の田の字マンションも、角部屋を買わない限り窓がない部屋って普通ですよね、
(リビングキッチンに繋がる和室等)、その代わりワイドスパンで、採光がとられるから
ひと部屋カウントなんですよね?

なんでこんなに売れてるのか。さすがに不動産なんて押し売り出来ないですしね、
ただ単に欲しい人が多いからなんでしょうね。
先着順で売ってるわけではないから、今後もコンスタントに売れていきそうな予感。
682: 匿名さん 
[2013-01-09 20:25:06]
窓がない部屋は普通って言い切れる人ばかりだったら、そりゃ売れるよな。
683: 匿名さん 
[2013-01-09 20:47:30]
窓のない行灯部屋って中和室のみ居室として数えていいのかと思ってたけど
いつから洋室の行灯部屋も部屋と見なすようになったの?
684: 匿名さん 
[2013-01-09 20:49:47]
角部屋買ったらええねん、中部屋なんて角部屋の引き立て役みたいなもんや、特に内廊下タワーでは。
685: 匿名さん 
[2013-01-09 21:06:21]
角部屋って、ここではワンフロア16軒に4軒しかないです。
すごい競争率や。
686: マンコミュファンさん 
[2013-01-09 23:20:13]
他の大阪市内物件、全然うれてないのにね。そりゃ安いもんね。環境よさそうだし、一人勝ちってやつですか。
687: 匿名さん 
[2013-01-10 03:52:20]
200戸だったら即完売だったのにねw
竣工前完売はどう考えても厳しいでしょ。
大阪は北ヤードの1人勝ちw
688: 周辺住民さん 
[2013-01-10 21:06:14]
なんで売れるのかって?そりゃ条件も建物も価格も良いからでしょう。
治安が良くて、駅も3駅が6分内にあって、公園が目の前、百貨店まで10分、なのに静か・・・
こんなマンション他にないからです。北ヤードは駅に近そうで、結構歩くと遠いし・・・
大阪在住の方なら新町の利便性の良さをご存知かと思いますが(^.^)
689: 匿名さん 
[2013-01-10 22:10:44]
6分て遠いね。
690: 購入検討中さん 
[2013-01-10 23:03:12]
北ヤードは、住むには隣がオフィスビルだから、ちょっとね。
場所の値打ちはあるのはわかるけどね。
オフィスの視線は嫌だしね、大体値段が高すぎる。
691: OLさん 
[2013-01-10 23:14:36]
私、既に新町在住なんですが、今まで、9か所引っ越しして住んでいます。
大阪府内が5か所で関係ないとして、大阪市内は4か所目なんですが、新町の住みやすい事なんのって・・
これって住んだ人にしか分からないのかもしれません。
私もここに住む前は、こんなに住みやすいとは思わなくて、中央区谷町あたり、北区の同心あたりを検討してたんですが、色々検討し、ここになりました。
今ではもう、他の場所には住みたくありません。
どこも住めば都っていいますが、そんなことはない位、新町LOVEです。
692: 匿名 
[2013-01-10 23:59:00]
おっさんぽい
693: 匿名さん 
[2013-01-11 06:36:20]
691のOLさん
どういう点で新町が住みやすいのなんのかがわからないのでぜひ教えて下さい。
住んだことがないのでぜひ知りたいです。
同心や谷町には住んだことがあるので、それより新町がどう優れているのか興味あります。
もしかしたら新町に引っ越すかも。
694: 匿名さん 
[2013-01-11 09:07:19]
新町wよくもなく悪くもなく。
695: 匿名さん 
[2013-01-11 10:00:52]
新町Wってどういう意味?
696: 検討中の奥さま 
[2013-01-12 15:12:33]
新町は比較的子育て世代にも過ごしやすい街かと思います。
救急病院、図書館、区役所が近くにありますし、スーパーもあります。
ただ一つ問題点は保育所が少なすぎるという点でしょうか??
西区の消防署も分署になりましたので、昔にくらべて救急車の音など少なくなりましたしね。
問題はオリックス劇場ですね。人がたくさん集まるので、騒音はもちろん心配ですが、それよりも人にまぎれて犯罪が起きないか(誘拐など)が少し心配です。


697: 匿名さん 
[2013-01-15 07:48:05]
都心にあるのに、どこの駅からも遠い。
元公共施設だからどの駅からの均等にアクセスできる立地だと言い訳しているけど、結局通勤には一つの駅しか使わないでしょ。
これだけの規模だと、鳴り物入りで売り出されたCT大阪天満が竣工後何年経っても売れ残ってるのと同じ運命をたどる気がする。
CT大阪天満も最寄り駅から6分、建物は大林施工でグレードが高い、でも大規模なのが原因で無理のある間取りが多い、最初だけは爆発的に売れたと、共通点が一杯。
698: 匿名さん 
[2013-01-15 10:22:11]
景気回復のいいタイミングでの販売になったのは
幸運だった。戸数が半端でない大量だけに、中だるみも当然あろうが、
深刻な状況に追い込まれるような確率は低いと予想。
699: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-15 21:05:11]
大阪天満は立地が悪いでしょ。
すぐ近くにラブホテルがあって・・・
700: 物件比較中さん 
[2013-01-15 21:11:39]
すべては価格とのバランスでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる