日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 21:38:46
 削除依頼 投稿する

こちらはヴェレーナ青梅新町の住民専用の場です。
住民の皆様、引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87348/

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2012-04-19 08:52:24

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2

34: 住民さんE 
[2012-05-19 23:41:28]
ここの役員さん達は確かに頑張ってくれているんだと思いますが
「良い」と思った方向に走り過ぎていませんかね?
みんなの意見を取り入れたらキリが無いのは分かりますが
一部の意見書に対してだけ受け答えするのではなく
総会で足りなきゃ臨時総会でって事も対応としては迅速で良いと思いますが
もっと気軽にアンケート集計したらどうですかね?
別に期限や期間なんてその都度決めれば良いし…
こうしようと思いました、こういう意見に集計されました、でもやっぱり最初の案で行きます…
じゃ広く意見を求めてないのと一緒。
皆さんはそういうけど、こっちの方が良いんだからそうしましょうよって決定してちゃ
誰も意見言えなくなっちゃうでしょ。

ここは見てても見てるだけ程度って言ってたし。
匿名だろうが何だろうが、ここに書き込みしてる人達は
日々イヤな思いを我慢してて、ここに書けば同じトコに住む住民に共感して
もらいたい、わかってもらいたいと思って書いてるんでしょ?
立派な意見じゃないですか。

火のない所に煙は立たぬじゃないですけど
「あれはないよねー」とか一人が書き込みすれば
同じように感じてる人が何人かいると推測できます。

小さな事でも拾いながら、広く意見を集約しながら
ゆっくりじっくり良い方向に進んで行けたらいいですよね。
39: マンション住民 
[2012-05-21 21:43:46]
窓から心地よい風が入る季節がやって来て、
我が家にはまたしても
騒音が連日聴こえるようになってしまいました。

騒音というのは女性の奇声のような、怒号のような声です。
ほぼ毎日聴こえるので、こちらまで気分が悪くなってきます。
なにか物を叩きつける様な音や、赤ちゃんの泣き声も聴こえます。

毎日、女性の怒号にビクッとします…。

怖くて直接注意したことはありません。
夜中でないので、注意するのもためらわれます。
フロントの方に言ってみた方がいいでしょうか。。
44: マンション住民さん 
[2012-05-22 21:12:18]
あれば便利だけれど、冷静に考えてシャトルバスの年間800万円の欠損状態は問題でしょう。まったく乗らない世帯からも管理費として徴収している事を考えると、プラスにならないまでも100万円位の欠損に抑えられないのなら廃止の方向も視野にいれて今後の事を考えないとシャトルバスがお荷物になってしまうのでは。(そんな事私に指摘されなくても役員さんは考えているでしょうが)確かに、このマンションのセールスポイントのひとつになっていたシャトルバスですが、その時その時で事情が変われば、既成概念を考え直すことも大切だと思います。
47: マンション住民 
[2012-05-22 22:22:55]
ありがとうございます。
他人に危害を加えるような方ではないと思います。
近所ということもあっていろいろ気になる事はありました。
コンシェルジュさんに相談してみます。
49: 住民でない人さん 
[2012-05-23 17:12:16]
路線バスだって、多摩バスは赤字なのに、シャトルバスが黒字になるはずはない。
そんなことは分かっていたはずなのに、分譲販売する時にそんなことは一言も言わず「便利でしょ~?」ってことを売り文句に。
販売元にも十分に責任があります。どのような概算でピストンバスを運行するつもりだったかを確認されては如何ですか?
「赤字ですが、住人さん宜しく」ではあんまりです。
51: 住民さんA 
[2012-05-23 21:42:56]
>購入時から知っていたから決まっていたから現実維持だと話すような住民は

別にいいんじゃないですか?赤字じゃなければね。
購入時から赤字だって分かっていれば、そんな運営するマンション買わないでしょ・・・・
54: 匿名さん 
[2012-05-24 10:53:49]
ただ、1世帯あたりに換算すると月2000円。
毎日使用する人には、便利ですよね。

路線バスよりは格安価格になる程度の金額で
家族単位ではなく一人づつの会員制みたいな形にして
算出しなおしてみたらどうでしょう?

それで、路線バスより高い値段がつくようでしたら
廃止の方向で。
56: 契約済みさん 
[2012-05-24 12:23:29]
値段交渉したりして、半額になるわけないと思うけど、なんらかの思索で半額になったとしても
400万の赤字だもんなぁ。。。
どうにもならなそうだ。
58: マンション住民さん 
[2012-05-24 15:44:27]
シャトルバスに関して:

バス会社への委託料は 月65万位ではなかったかと思います。また シャトルバスの切符売り上げは、月に20万円程度ではないかと思います。(シャトルバス利用者調査報告書からの概算)。と致しますと 月の赤字は 45万円くらいでしょうか。
年額で計算しますと 540万円。 確かにこの数字でも 10年で積み上げますと 大きい数字です。(年800万円の損害額というのは 根拠が良く分かりません。) 

当初 シャトルバスを計画した時点では どのような数字で計画したのかを先ず知りたいと思います。また、現在 この赤字幅を少なくする方法は無いか皆で知恵を絞ること。 また 定常的に利用してる方のご意見も伺いたいと思います。路線バス利用では 通勤、通学にはどれくらい支障が出るのか。 6月1日からの新しいダイアでの運航により、利用者がどのように推移するか。これらを総合的に検討することが必要だと思います。この問題に関しては 住民の意見を広く聞く討論会を開くと良いと思います。 赤字か否かは大きな問題ですが、利便性を含めて、将来の事も総合的に考えて、民主的に決めていくべきと思います。 

私は 月に数度 非定常的に利用する程度なので、シャトルが無くなれば、路線バスを利用する事にします。
59: 匿名さん 
[2012-05-25 10:55:47]
もうめんどうくさいので、
シャトルバスは廃止。

みなさん駅までは、極力自転車を使いましょう。
健康にも良いしエコだし。
60: マンション住民さん 
[2012-05-25 22:03:41]
だね。エコだしね。
62: 住民さんA 
[2012-05-27 14:38:14]
シャトルバスは利用者が増えるよう
時間帯を調整して試験的に運行するって言ってるんだから
少し様子をみるしかないでしょう?
乗らないし、近くにバス停あるし、めんどくさいから廃止って
簡単に考えすぎの気がします。
 
粗大ごみを平気でそのまま出して、管理費の中から出してもらえるからいいや・・
と簡単に考えてる人もいるし。
それこそ、人のごみの為に管理費使われるなんて無駄!
64: 匿名さん 
[2012-05-30 09:49:08]
自分が役員になった場合の手間を考えると、廃止の方向で進めて欲しい。
毎回、見積見積になっちゃうだろうし。
交渉もめんどうだし。

65: 匿名 
[2012-05-30 17:40:51]
バスをやめてソーラー発電でも屋上に着けてほしい。
67: 住民でない人さん 
[2012-05-31 18:39:50]
新築時の販売価格表をお持ちの方、頂けませんか?コピーでも結構ですので
宜しくお願い致します。
68: 住民でない人さん 
[2012-05-31 18:45:45]
新築時の販売価格を教えて頂きませんか?
販売価格表がありましたら、コピーで結構ですので
宜しくお願い致します。
70: 住民さんA 
[2012-05-31 23:56:11]
タイヤ置いてる人かな。タイヤの横にすいがらあったし。2Fの。
71: マンション住民さん 
[2012-06-01 06:21:19]
ごみ分別に一層の注意を:

夏が近づきます。いい加減なごみ出しは、ハエやウジの発生につながり、不衛生この上ないマンションに
なり下がります。

現在 衣類の中に レジ袋に入れた生ごみが入っていたと、掲示板に注意書が貼られています。
青梅市指定のごみ袋を買うのにも困るような人が住んでいるのでしょうか? 信じられませんが。

住民の一部に いい加減な人がいると皆が困ります。一人ひとり、ごみ出しには一層の注意をして
清潔な環境の保持に気をつけたいものです。

73: 匿名 
[2012-06-01 10:53:46]
↑発言が人道外れてる。
78: 住民さんA 
[2012-06-02 10:53:11]
タイヤを置いてる所に注意書は貼ってくれてあります。
でも、かなり長い間無視して置いたままですね。
恥ずかしい意識がないのですから、困った方ですね。
80: 住民さんC 
[2012-06-03 23:11:12]
っていうか 置いても良いことにしてほしい・・・ かな。
でも 見た目悪いね。
83: 住民さんA 
[2012-06-05 08:03:37]
ゴミ出しの状況見ましょう。
すでに不潔でだらしないマンションになってしまってます。
マンション全体の問題として、何とか対策を考えなくてはいけませんよね。

№80さん、見た目はもちろんですが、防犯上良くないです。
誰かが侵入し、面白半分で火でもつけたら大変ですよ。

84: マンション住民さん 
[2012-06-09 07:23:07]
83-12シルバーのトヨタ「ヴィッツ」。
マンション内、オザム敷地内の次は東芝クレアーレ前に駐車ですか。
そろそろ、お巡りさんに依頼しますよー

いい加減にしろよな
87: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:02:15]
あなたの文章が無神経ですよ。常識ある大人の物言いを学んでからにしませんか。気になるならコンシェルジュの方に相談したらどうですか?匿名だからと乱暴な書き込みはやめましょうよ。
92: 契約済みさん 
[2012-06-15 15:11:10]
そうそのとおり。このままバスを放置するとどんどん管理費が値上がりしていきそうですね。
早めの対策を期待します。
93: マンション住民さん 
[2012-06-16 11:12:51]
ヴィッツもそうですが、岐阜ナンバーの軽自動車もあやしいですね。
94: 住民さんC 
[2012-06-17 23:56:57]
駐車場2Fの134 いいかげん タイヤとかサマーベッド どかしてくれないかなあ。
っていうか 強硬廃棄できないの??
95: 契約済みさん 
[2012-06-18 09:18:15]
そんなにいろいろ置いてある場所があるのかぁ。ひどいなあ。
うちも冬用タイヤ保管してあるけど、家までもちかえってるよ。。。
96: マンション住民さん 
[2012-06-18 21:17:23]
四階の駐車場の車なんて毎日前に飛び出てる車が一台。
バックで止めるのがニガテなのかいつも頭ひとつ出てる。

お隣の車とめにくいだろうなーといつも同情するよ。
97: 住民さんA 
[2012-06-20 08:58:02]
昨夜の台風の影響でマンション内もかなり汚れていましたね
出かけるときエントランス内の床が汚れていたり、葉っぱが落ちていたりしていました

出来れば朝気持ちよく出かけたいので、天気が悪かった翌日清掃の方は全員で外を掃除するのではなく分担してマンション内も気を配ってほしいと思います

98: マンション住民さん 
[2012-06-20 21:12:13]
所沢912の黒の軽自動車も常習犯ですね
99: 住民さんA 
[2012-06-22 13:48:59]
№96さん
ホント自分さえ良ければ全て良しって人いるんですよ・・・
明らかに線をまたがってこちら側に入り込んで平気で停めちゃう人
降りた時に気にして見たりしないのか
駐車場に限らず、無神経というか、全然周りを気にしない人が多いというか
家は仕事が夜遅くて、朝は比較的ゆっくりですが、
子供さんを送りに出てきたママさん達の大きな声での雑談に毎朝悩まされています。
人それぞれ生活のリズムがあります
ママさん達は子供を送り出し、さあ家事をやってしまおうというハイテンションかもしれませんが
大きな声で皆が違う事を話しているのには、怖さも感じます。
静かな朝の空気の中、響きわたるママさんの甲高い笑い声
子供と同じじゃないですか。
もう少し、声のトーンをおとすなり、少しでいいですから周りの事を頭の隅において下さい。
若い人だけのマンションではないのですから。
皆さん、同じ条件でこのマンションの住人なのですから。
100: マンション住民さん 
[2012-06-22 18:34:30]
ほんと余裕がない人が多いなあ。いいじゃないそのくらい。もっと寛容になれないのかな。めんどくせ。
103: マンション住民さん 
[2012-06-24 21:15:13]
まともに物事を考える事ができる人はさ、そんなバカバカ言わないよ。悲しい人達だね。顔合わせたら何も言えずにヘラヘラしてるのにさっ。
105: 住民主婦さん 
[2012-06-25 10:25:48]
102番の人のカキコミ、「幼稚」と「馬鹿」は文章の中に必要ないよね。
そういう文章を書く人が幼稚なおばかさんに見えてしょうがない。
内容以前の問題だな。
108: 住民主婦さん 
[2012-06-25 11:39:38]
ん~。単純に馬鹿と幼稚が文章にはいってると文章が読みずらいなて話なんだけどね。
110: マンション住民さん 
[2012-06-25 20:24:09]
色々な意見、どれも皆さんの正直な気持ちだから大切な意見だと思います。不快なおもいをしているのは事実ですものね。
ですが、もう少し言葉に気をつけても良いのでは?
馬鹿だの幼稚だの、そんな言葉が出てしまう程不快なんだと思いますが、ご自身の言動は恥ずかしくないのでしょうか?

112: 住民さんE 
[2012-06-26 08:53:55]
昨夜 エレベーターの前の電気が全部の階消えていましたが・・
何かあったのでしょうか??? 薄暗くてぶきみでした
115: マンション住民さん 
[2012-06-28 19:15:15]
ダカラ、ナンナノ?
116: 匿名 
[2012-06-28 21:01:03]
ソノトーリ。ダカラ、ナンナノ?
118: マンション住民さん 
[2012-06-30 15:38:50]
こわいよぉ。短気なおっちゃんが怒ってるよぉ。
121: 入居済みさん 
[2012-07-02 10:39:30]
駐車場に関しては 1日600円ということなので8000~12000円固定よりも回転率が高ければ収益が高いのでは?
しばらく様子を見て収益率よりも高く借りたいという人がいればその中で抽選するのは良いかも?

バスは確かに早い所廃止してもらいたいですね。赤字の垂れ流しは間違いないですね。

エレベータの保守管理気になりますね。
他社で安くなる可能性があるなら見積もりをとって変更できるなら変更したほうが良いと思います。
124: 住民さんA 
[2012-07-05 08:48:08]
ここにいるコストカッターはどうにかならないのかね。

マンションの購入時にシャトルバスが運行されていることぐらい
わかって購入しているでしょう。また、シャトルバスは購入条件の
一つでもある住居人もいるでしょう。

今回のバスの時間変更についても、事前にバス利用者には説明がなく、
運行時間を変更した場合の利用の可否、理由等一切なかったよ。

おそらく、利用者がいないので廃止しますっていう方向にしたいんだ
ろうね。

バス利用者は少ないから、マイカー通勤者などは、コストが安くなら賛成
して結果はシャトルバス廃止となるだろうね。
いうなれば、数の横暴の正論ということで片づけたいんだろうね。

その場合は、入居時の契約がかわったということで、ひと悶着あるよね。

また、総会では、利用者がなければ時間を元に戻すのかという質問でも
明確な回答がなく、この間の総会議事録では2万円安くなったと
いっている。
もともとわかってるならちゃんと答えるべきでしょう。

かたや、ペットを飼っている住居のシールも費用がかかってるのに
効果の説明がない。これって無駄使いじゃないの?

敷地内のスピード防止用の施策も本当にいるの?
車を乗らない人、ゆっくりと走る人にとっては無駄使いでしょう?

お金がないならこういうのももっと厳しく査定する必要あるんじゃない?

コストカッターさん答えてよ
125: 住民さんA 
[2012-07-05 08:55:21]
追伸です

将来の管理費の値上げって具体的に数値で示してくれないかな。
ただばくぜんといってもよくわからないし、総会では値上げしなくても
大丈夫だといってる。

具体的な数値で議論していきませんか?



コストカッターさん。よろしくお願いしますね。

126: 住民さんA 
[2012-07-05 10:54:02]
朝の小学生を送った後のお母様方、なんとかならないでしょうか。ホールでのお話はもっともっと端っこで小さな声でするか、外でして。通り辛いし、挨拶しても無視だし。お願いします。
127: 住民さんA 
[2012-07-05 11:08:34]
シャトルバス問題は、難しいですね。確かに契約前にシャトルバスがプラスポイントになった方も多いと思います。

ただ、その時その時の状況で変えるべき事は出てくるので、既存不適格という事も当然あると思います。

たとえば、あくまでもたとえばですよ。住民投票をするとか、一度意見は聞いてみてもいいのでは。その結果すぐ廃止とかで

はなく、あくまでもどういった意見の人が多いのか確認だけでもしてみればいいと思います。
128: 住民さんA 
[2012-07-05 12:33:17]
No127さん

そもそもこの案件について、住民投票の意義はないと思いますよ。
だって、シャトルバスを利用している人は少なく、マイカー通勤者が多しい、
今後、管理費が値上げされるぞっていわれれば、不要という意見がでるのは目に見えてると思います。

本当にシャトルバスが必要な利用者は絶対数がすくないから、コストカッターの発言に
に負けてしまいます。

また、代替えでバスがあるでしょう。それでいいじゃないかとかいうでしょうね。
でも、早朝、深夜、雨の日の通勤で、バス停まで歩くのって結構大変ですよ。

残念ながら実際の利用者の気持なんかコストカッターにはわからないでしょうね。

だから数値で示してほしいと思います。

※シャトルバスを真に必要な利用者と、不要といってる人の認識が違いすぎますから、
議論の余地がないと思いますよ。
※前に意識調査というアンケートとってますよ。
※深夜の時間帯のバスがなくなっただけでも、早朝、深夜に利用している私は大変です。




129: 入居済みさん 
[2012-07-05 12:55:12]
124さん

コストカッターではないですが、わかる範囲でお答えします。
私はマンション購入時に営業の人から、修繕費が将来的には足りなくなるというグラフとか数値の説明を
うけています。具体的な数値は覚えていませんが、恐らく売買契約時にみなさん説明を受けているはずです。
シャトルバスについても、5年間の契約はしていますがその後存続させるかは住民次第との説明も聞きました。
130: 入居済みさん 
[2012-07-05 12:59:00]
管理費(修繕費)の話は125番の方へでした。失礼しました。
ちなみにその資料は日本総合地所の方にお願いしたらくれるのではないでしょうか?
必要とあらば請求してみてください。
131: 住民さんA 
[2012-07-05 17:20:18]
129番さん

総会に出席しているのでしょうか。管理費については、このままでも行けそうだと総会でも言ってます。
総会での発言はコミットではないことは分かってますが、管理会社も関係者が出席しているならば
その席でうやむやとせずきちんと説明する必要あるのではないでしょうか。

毎回総会では管理費の話題がでるので、数値を示して説明すべきだと思います。
個別にきいても、説態が違えばいみないですからね。

また、赤字垂れ流しのバスを次回総会で即刻廃止しろとかいうには強硬意見はいかがでしょうか。

バスが廃止されたら、本当に必要な少数意見の病院通いのお年寄り、学生、早朝・深夜で頑張っているお父さん
たちがこまるんですよ。

マイカー通勤者は絶対数が多し、多数決だと決まってしまいますからね。


それと、不必要なペットのシーるとかはだれも無駄だったといわないのはなぜ?
小額だから言わないのかな?

132: 住民さんE 
[2012-07-06 00:13:11]
朝のロビーにたむろってるおばさん マジ無理。
もう少し あいさつとか 愛想良く基本的なこと出来ないのかね・・・

まったく 親がこうだから 子供も・・・。なんていわれるのが オチだね。

群れると タチ悪いから 気をつけねば!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる