東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:34:38
 

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。


検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1

1: 匿名さん 
[2012-04-17 19:39:56]
みなさん、情報交換しましょ♪
私は家具探しも楽しんでます♪
2: 住民さんB 
[2012-04-17 20:53:15]
どうも、こんばんは。
2年も先の入居なんで、社会情勢の変化も不安ですが、買ってしまいました。ローン低金利時代が続くのを願うのみです。
3: 匿名さん 
[2012-04-17 20:57:16]
2名しか契約者がいないのか!?
4: 匿名さん 
[2012-04-17 21:28:51]
>2
>ローン低金利時代が続くのを願うのみです。

当分(個人的にはあと10年)は、低金利だと思いますよ。自己責任ですが。
6: 匿名さん 
[2012-04-17 22:58:09]
「晴海タワーズ」1期申し込み377件で好発進/三菱地所・鹿島
【経済ニュース】 2012/04/17(火) 19:37

  三菱地所と鹿島建設が東京ウォーターフロントで売り出した49階建てタワーマンション「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」(総戸数883戸)の1期発売分320戸のうち、およそ9割に当たる288戸に対して総数377件の申し込みが入り、好調なスタートを切った。4月下旬から1期2次の追加販売を行う。

  1月のモデルルーム開設以来、約3500組が来場した。1期は平均倍率1・2倍、最高倍率は5000万円台の3LDK(79平方メートル)と、2000万円台の1LDK(42平方メートル)についた5倍。最多販売価格帯は5200万円台で、最高価格となる最上階の1億9998万円の住戸にも複数の申し込みが入った。
申込者は30・40代を中心とした2人家族の少人数世帯が多く、ほかのタワーマンションからの買い替えも多かった。

  丸の内まで3・5キロの都心立地に加え、免震構造の採用や備蓄倉庫の設置など防災面に対する評価が高かったという。(情報提供:週刊住宅新聞社)
7: 住民さんC 
[2012-04-17 22:58:29]
あーあ買っちゃった。
2年も先の入居で、しかも今のマンション(ローンは完済してるけど)売却しなきゃいけないし、転勤もあるかもしれないし。不安もいっぱいですが・・・。
まあ、今後の晴海に期待します。LRTできるといいですね。
8: 匿名さん 
[2012-04-17 23:09:04]
「最高価格となる最上階の1億9998万円の住戸にも複数の申し込みが入った。」ってすごいよね。
はぁ~。
9: 匿名さん 
[2012-04-17 23:10:17]
>7
研究してる学生さんがいるみたいです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/6049mphg/seminar2011_3.pdf
10: 住民さんA 
[2012-04-18 06:44:14]
好発進…
物は言いようだね

完売しないのは意外でした。要望書が入った住戸のみ販売しているものだとばかり思っていたので。
平均倍率1.2倍で第一期完売表示ができないクロノレジデンスと
平均倍率1.12倍で第一期完売表示ができたプラウドタワー東雲。
やっぱり野村不動産ってやり手って感じがしますね。

話を戻して、第一期二次はともかく第二期以降少し大変かもしれません。
といいますのも、年明け1月7日にモデルルーム先行オープンして、今回の発売まで3ヶ月半かかってます。
見込み客は今回でだいぶ契約したはずで、人気だった角部屋はほとんどなくなりました。
11: 匿名さん 
[2012-04-18 07:55:00]
>10
引用は明らかにしないと...
貴方が書いたかのようにも見えますよ。
12: 住民さんA 
[2012-04-18 08:49:24]
>11
某ブログ引用ですが、匿名のあなたに言われる筋合いは皆無です。
13: 契約前 
[2012-04-18 08:58:30]
あの…これから同じ建物に住むのですから、もっと楽しく建設的な話しませんか??
14: 匿名さん 
[2012-04-18 12:16:04]
ここ見てるのは、デベや近隣湾岸住民などが大多数ですね。
15: 匿名さん 
[2012-04-18 13:15:16]
契約者の3分の1は、今日MRに行ってるから見てないだろうし、
もともと検討スレから検討者の書き込みは少なかったし。
16: 匿名さん 
[2012-04-18 13:56:57]
実感が沸くのは、ちゃんと契約してからじゃない?
19: 匿名さん 
[2012-04-19 01:49:51]
よくタワーマンションと同じ時期にお隣やタワー内に保育園や幼稚園が出来る流れをみるけど、そのマンションのお子様は入るのが一般的よね。うちは完成の時に年少さんで娘をお隣の保育幼稚園みたいのに入れるつもりだけど、良いとこならいいな。
20: 入居予定さん 
[2012-04-19 08:25:07]
緊急地震速報サービスって要らない気がする。
たかが月額210円だけど…。

因みにサービスを提供する株式会社つなぐネットコミュニケーションズは三菱地所の関連会社の様で、5年間解約不可にするつもりですね。
21: 匿名さん 
[2012-04-19 09:43:30]
管理費と修繕費以外に、余計なコストがありますね。

つなぐネットも有料だけど、その他のネットにするも高いみたいだし。
22: 入居予定さん 
[2012-04-19 12:56:42]
色々なランニングコストが掛かりそうですね。
長期修繕計画概要から修繕費の伸び率も凄いし…
23: 匿名さん 
[2012-04-19 14:52:50]
個人的には中途半端なシャトルバスも要らない気がします。年間コスト知っている方いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる