住宅設備・建材・工法掲示板「ダイライトとケナボードどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ダイライトとケナボードどっち?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-05-29 11:07:06
 削除依頼 投稿する

ダイライトとケナボードそれぞれの特徴教えてください。

[スレ作成日時]2012-04-16 13:14:56

 
注文住宅のオンライン相談

ダイライトとケナボードどっち?

No.1  
by 匿名さん 2012-04-16 17:30:40
ダイライトは絶賛発売中ですが、ケナボードは昨年生産終了しました。
No.2  
by 匿名さん 2012-04-16 18:59:58
ケナボードを使っている事をアピールしている工務店とか建築会社もあるよね。。。盆の頃には手に入らなくなるんじゃない!?これからはどうするだろうね。
No.3  
by 入居予定さん 2012-04-17 03:56:57

自分が建てようとしているHMの標準がケナボードなのですが、
間に合いそうにないですね。

とすると、代替え品は何になるんでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2012-04-17 05:15:46
うちのHMはケナボードを相当数抑えてあるから、しばらくは大丈夫と言っていましたが、
それでも限度があるでしょうしこの先どうなっていくんでしょうね?
だいたいケナボードの代替え品自体、はたして必要なんでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2012-04-17 08:46:12
ダイライトってなんであんなに臭いんだろう。
鉱石MAXだから?
No.6  
by 匿名さん 2012-04-17 09:10:05
ケナボードを使う業者は、自然素材といった点をとりあげている様にみえます。
今そうしたうたい文句のある建材だと、三菱のモイスが近いと思うのですが、耐力の数値はケナボードに適わないんですよね。
No.7  
by 主婦さん 2012-04-17 13:27:16
自然素材と言うより透湿性を重視しているのでは?
No.8  
by 匿名さん 2012-04-17 22:18:49
ダイライトは無機素材だから、燃えない・腐らないということを顧客にアピールしやすいと聞いたことがある。
防火だか耐火だかの認定のバリエーションが多くて使いやすいとも。
結局少々高価でも、理解しやすくて応用の利く材料が使われるんだねえ。

性能だけじゃない、ってのは何にでも言えることだが。
No.9  
by 匿名さん 2012-04-18 09:14:44
>8

あと、シロアリの寄せ付けない、とか聞いた事があります。全てに優れた万能性をアピールされると、顧客としては良さそうな建材にみえますよね。
MDFの耐力壁材も色々なメーカーが出していますが、知名度だとやはりダイライトに落ち着くようにみえます。
No.10  
by 匿名さん 2012-04-18 11:10:18
>>9

知名度もそうですが、実績も見逃せません。
欠点も見えてる材料だからこそ安心感があるのでしょう。
No.11  
by 足長坊主 2012-04-19 18:01:45
ダイライトに欠点なぞないぞなもし。

住宅業界にその人ありと言われたわしが


直々に論破しちゃるから欠点とやらを書いてはどうじゃ。


あればじゃがの。
No.12  
by 匿名さん 2012-04-19 20:40:20
>11

価格が高い。
他の構造用合板や構造に使えるMDF、パーティクルボードなどに比べると値段が高いため総施工額を押し上げてしまう。
No.14  
by 匿名さん 2012-04-19 23:36:58
踏んだだけで割れるということは、
釘固定周囲をのこして割れる、亀裂が入るという可能性を完全に否定することは困難であるとの意見を完全に無視することは出来ないものであり。。。以下略
No.15  
by 匿名さん 2012-04-20 23:57:02
ウチは透湿性や壁倍率、軽さ(施工性)、
コスト等トータル的にみたときに
コストパフォーマンスが高いと判断して
ケナボードを採用しました。

ダイライトは工務店選びで
あちこち話を聞いてる中で
何件か割れやすさに対する問題点を
指摘するところや
燃えない腐らないといった性質から
廃棄処理する時にどうにもならない
から絶対扱わないといったところも
あったりで、
早いうちから候補から外れてました。
No.16  
by 入居済み住民さん 2012-04-21 01:40:03

遅くなりました。スレ主です。

皆さん、やっぱりいろいろな事知っていらっしゃいますね。

ものすごく参考になります。
建材として利点も多いケナボードが製造中止になってしまった事残念に思いました。
我が家はケナボードを使用していますので、
ここで皆さんからお聞きした事を、忘れずに今後過ごしていこうと思います。

あっこれで終わりじゃないです。
まだまだ皆さんの知恵教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
No.17  
by 匿名さん 2012-04-21 07:54:18
そういえば、ケナフボードってどうして中止になったんでしょうね?
サイトには、使用しているケナフは成長も早くて加工しやすい、といった事が書いてあったと思いますが、扱い易い原材料の建材が中止になる原因ってなんだったのでしょう。
震災の影響にしては中止が12月でしたし、材料の仕入れが不可能になる事態でもあったんですかねぇ。。。
No.18  
by 匿名さん 2012-04-21 15:23:50
どうしてって、耐力面材としてライバルに勝てなかったから。
最初に設定した定価が安すぎた。
せめてダイライト並だったらよかった。
かえって高価だった方が利幅も大きいし、いい建材だということを主張できたね。
No.19  
by 匿名さん 2012-04-21 18:31:21
>18

ん!?お話に少し納得がいかないのですが、定価が安い、という事はメーカーの設定した額からして安かった、という事ですよね?安く良い材料なのに、ライバルに勝てなかったんですか?

最近、中小規模の建築業者が使用する安価な耐力面材に、ノボパンSPTといった品を目にしますが、これはパーティクルボードで品質や性能をみてもケナボードの方が良さそうにみえます。
こうした建材にも勝てなかった、という事にも疑問に感じますが、ノボパンSPTって材料はケナボードよりも安かったんですかねぇ。。。。

No.20  
by 匿名さん 2012-04-22 17:48:56
安くてカタログ上の性能がいいだけだった。
施工業者にとってうまみのある材料じゃなかったから普及しなかった、というのが正しいか?
No.21  
by 主婦さん 2012-04-22 18:46:47
材料は最終的には施工業者ではなく施主に決める権利があるのでは?
ケナボードは掲示板では結構評判が良かったようですが?
No.22  
by ビギナーさん 2012-04-22 18:54:32
うちは かべシン火だけど

最近 普通の合板で構わないと思い始めた
No.23  
by 匿名さん 2012-04-22 21:55:55
>>21
そうかもしれないけど、例えば依頼した業者が違う面材を標準仕様にしてたら、はたしてどれだけの施主がケナに替えてくれって言うだろうか。
標準仕様は当然業者自身にとってオイシイ建材にするだろうし。
No.24  
by 匿名さん 2012-04-22 23:59:46
なんとなく、パナソニックだから・・・といった気もするんですよね。
あの会社って、他が良さそうな事をやっていると真似したり取り込んで自社系列にするけれど、それがダメとなると放りだすでしょ。
ビクターしかりパイオニアや日立のテレビ事業しかり、それにサンヨー。。。
事業拡大で建材にも手をだしてますよね、クボタと手を組んだケイミューとか。。。。
それに他のメーカーだと、中止には原材料の高騰とか入手困難・・・、のようになにかしら訳が話されるのですが、そうした事もみられませんからね。
ユーザーや関係者の求める意見など無視して、己の利益だけを追求した結果、ボードの製造から手を引いた、そんな事なのではないか、と想像しています。
No.25  
by 匿名さん 2012-04-23 13:34:31
ケナフが入手困難になったためとメーカーHPになかったっけ?
No.26  
by 匿名さん 2012-04-23 15:09:15
>25

パナが使っていたケナフは、海外で日本の企業が栽培していたものを製品化につかっていたと思う。
確か、ベトナムだったかなぁ。
もしかしたら、去年の大雨被害で仕入れ困難になったのかもしれないね。
No.27  
by 匿名さん 2012-04-24 09:03:22
それだったら「しばらく受注を中止します」でいいんじゃね?
未来永劫にわたってケナフが入手困難なんてありえんし、やはり儲けが見込めないからと思わざるを得ない。
No.28  
by 匿名さん 2012-04-24 09:10:11
ケナフの入手安定化の為に、パナソニックと組んでベトナムで栽培をする、みたいな記事があります。

http://www.shopbiz.jp/ac/news/62283.html

2010年ですから、わずか2年で採算が合わない・・・とパナソニックは判断したんですかねぇ。
そうなると>>24の言っている事も判る気がします。。。
No.29  
by 匿名さん 2012-05-16 17:03:29
ケナボードの後任として、NODAのハイベストウッドはどうでしょう?
造りは同じMDFで、厚さは9mmですが軸組で2.5倍、枠組で3倍とダイライトの9mmと同じ性能だそうです。

http://www.noda-co.jp/taishin/taishin_04.html

透湿性能ではダイライトより上だそうなので、壁内の湿度を良く逃がしてくれそうな印象もあります。
使っている業者は少ないのか、クレバリーホームくらいしか見つかりません。NODAは建材メーカーとしては高額品を売っている印象が無いので、価格も安そうで良さそうに思うのですが、今後は採用が増えますかネェ。。。

No.30  
by 匿名 2012-05-16 18:40:21
>>29
何言ってんだよ。
ハイベストウッドなんてメチャメチャ使われてる建材だよ。
メジャーどころだと今はタマホームが採用してる。
No.31  
by 匿名さん 2012-05-17 08:32:40
>30

そうなの!?ダイライトやモイスは耳にするけど、ハイベストウッドなんて聞いた事無いよ。
「使ってます」みたいな宣伝に使える程の材料でも無いのかな?
でも、それはそれで低価格なら良いのかもしれないな。
No.32  
by 匿名さん 2012-05-17 09:24:10
スターウッドはどうかな?ハイベストウッドと比べて。
No.33  
by 匿名さん 2012-05-17 13:24:37
普通に軸組みのパネルとして使うとスターウッドが壁倍率2.9倍、ハイべストウッドが2.5倍だけど、両者とも最高4.0倍までとれるいい材料です。
認定はトップシェアの老舗ホクシン(&大建)のスターウッドの方が多いでしょうが、スターウッドが使えてハイべストウッドが使えない局面はそうそうないと思います。
ならば価格の安いハイべストウッドでもいいですね。
好みでしょう。
No.34  
by 匿名さん 2012-05-17 14:13:37
安ければ どっちでも良いんじゃない?
うちはかべしんかでしたが
No.35  
by 匿名さん 2012-05-17 14:41:22
ケナボードやかべ震火みたいな淘汰された建材で修理になったときは、ベニヤでツギハギ?
他人事ながら気になる。
No.36  
by 匿名さん 2012-05-17 20:32:54
>35

ケナは厚さが薄いですからねぇ。
でも外壁ですし、外から貼って使うのでしょうから、同じMDFのハイベストウッドで対応するのではないでしょうか。
No.37  
by 匿名 2012-05-17 21:34:24
MDFは中密度繊維板ですよ。
ケナボードとは違います。
No.38  
by 匿名さん 2012-05-18 08:53:07
>>37

木材から板の形に生成する際には、繊維状にして圧縮接着をしている筈です。
そうした製法の板材ならMDFやOSBと大差無いですよ。単一の材料からの生成とか裁断のサイズが違うだけでしょうね。
No.39  
by 匿名さん 2012-05-18 15:07:09
こらこら、MDFとOSBって全然違うものだぞ。
OSBの透湿抵抗は合板と変わらんから、MDFとひとケタ違うと思ってた方がいい。
No.40  
by 匿名さん 2012-05-20 08:45:20
ケナボードって、何か欠陥が見つかったんじゃないかと思ってる。
だから、手を引いた。
No.41  
by 匿名さん 2012-05-20 14:24:15
欠陥かどうかわからんけど、燃えず腐らずという点でダイライトを筆頭とする無機材料に勝てず、価格やリサイクル性でMDFに勝てない、中途半端な材料だったことは否めない。
草本由来で再生産サイクルが早いとか軽くて施工しやすいという良い点もあったんだけどね、施主にとって利益にならないところはなんとも。
ケナフは土地を荒廃させると聞いたことがあるから、そのへんが原因かも。
No.42  
by 匿名さん 2012-05-21 09:49:14
ケナボードは売込みがヘタだったんじゃないかな。製品をみても小さくメーカー名があるだけで、他製品の様なしつこい位の品名の印刷も無かったし。
価格はダイライトより安かったみたいだし、軽量で扱い易い点などもっとセールスしてゆけば生き残れたと思うんだよね。
No.43  
by 匿名さん 2012-05-28 21:59:51
結局モイスしかないの?ダイライトは釘売ったら割れて最悪漏水するって言われた。臭いのも嫌だし。
モイスって三菱だっけ?高そうだけど。
No.44  
by 匿名さん 2012-05-28 23:47:56
>>43
NODAのハイベストウッドなら安いし、透湿性能もダイライトとり上だそうなので良さそうですよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-05-29 00:21:19
>>43
そうでもないですよ。
外壁下地用のモイスTMの3X10板でも3000円切りますから。
No.46  
by 匿名さん 2012-05-29 01:19:37
ありがとう
モイスTMってそんなに高くないんですね
高いイメージありました
合板っぽいのがどうも嫌なので
天然素材が主の方がよいかと思ってます
No.47  
by 匿名さん 2012-05-29 08:58:03
モイスは釘打ちに対してダイライト以上に弱いみたいな実験結果がなかったっけ?
それに水を吸うとも。
No.48  
by 匿名さん 2012-05-29 09:46:23
そうなんですか?釘打ちに弱いってことはダイライトみたいに割れるってこと?
水を吸うのか吸放湿するのかの違いは重要で大きいですね。
断熱セルロースファイバーを考えてます。山本信者かな?w
No.49  
by 匿名 2012-05-29 11:07:06
「モイス 水を吸う」でかなりHITしますね・・・どうやら吸放湿というより、吸水性のようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる