なんでも雑談「本当に起きる?新型インフルエンザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 本当に起きる?新型インフルエンザ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-08-24 09:49:43
 削除依頼 投稿する

既に別のスレで話題になっていますが
専用のスレを立ててみました。

もはや発生は時間の問題とさえ言われています。
皆さんはどのような準備をされていますか?

[スレ作成日時]2008-10-30 19:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当に起きる?新型インフルエンザ

No.2  
by 不動産購入勉強中さん 2008-10-30 21:42:00
何もしません。
一応、インフルエンザの予防接種をしておきます。
気休めでしょうが、やらないよりいいかなあ。
No.3  
by 匿名さん 2008-10-30 22:35:00
>01さん

今年の正月に「近未来×予測テレビ ジキル&ハイド」の特番でやってました。
http://asahi.co.jp/kinmirai/hoso/0127.html

うろおぼえですが、対策として外出時はマスク、水中メガネ、長袖、長ズボン、マフラー、手袋などで肌をなるべく隠す。
家の中にウイルスを持ち込まないために、帰ったら玄関で着替える、またはお風呂に直行、全部脱いで衣類を洗濯、身体全身を洗う。
なるべく交通機関を利用しない。人ごみを避ける。
だったかな?

神奈川県では対策はしているようです。
新型インフルエンザの感染拡大時までを想定した大掛かりな実地訓練
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810474/
新型インフルエンザ対策研修会/川崎市、管理職ら約300人が参加
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep080951/
No.4  
by 入居済み住民さん 2008-10-30 23:09:00
予防接種と、うがい、手洗い、冬場は加湿するぐらい。
No.5  
by 01 2008-10-30 23:22:00
水中メガネ〜〜!!!!!!
あります。あります!
よかった〜。
去年も報道されていましたが、
帰宅したら、上着ははらう。顔はすぐ洗うを徹底すると聞きました。
これだけじゃ、だめなんですね。

花粉防止メガネの方が効き目ありそうじゃないですか?
インフルエンザの菌より、花粉の方が小さい?
どちらが小さいんでしたっけ。
No.6  
by 02 2008-10-30 23:22:00
間違えました。
02です。
No.7  
by 匿名さん 2008-10-30 23:27:00
詳しい方、ご教示ください。
インフルエンザ予防接種の効果に疑問を呈する「前橋リポート」って医学的見地からどう評価されているのですか?

ウチは少しでも罹患率を減らせるなら予防接種は受けようと考えているのですが…

そもそも、予防接種って「今年はコレが流行するから、国民的にこのウイルスの抗体を打ってきましょう」っていう天気予報に似たものですよね。

新型インフルエンザ自体のウイルスタイプも分からないのに、予防接種って効果あるのでしょうか?
No.8  
by 匿名さん 2008-10-31 01:45:00
マスクや水中眼鏡…まだ二歳くらいの子供には難しい。小さな子供はどうやって対策をすべきでしょうか?
No.9  
by 匿名さん 2008-10-31 08:20:00
上着をはらっちゃダメ〜!

本格的に流行期に入ったら、外出自体を避けるしかないよ。
今までのインフルエンザとは、感染力が違うんだから。

しかも、免疫を持っている人が、いない。

今ごろどこかの鳥の体内で、人様にうつる機会を虎視眈々と狙っているんでしょう。

なにしろ、
地球の覇者になるには、人間に感染するのが一番だからね。
まずは鳥からもらわない。
これが何よりも大事。

そこをしくじって、一旦、人間界で流行が始まったら最後、その後、彼らの勢いを抑える方法はただひとつ。

彼らを「道連れ」にする人が増えること。

意味わかりますよね?
No.10  
by 匿名さん 2008-10-31 08:52:00
SOHOモードに突入だ!
ネットを今の内に増強しておかんと。
No.11  
by マンコミュファンさん 2008-10-31 09:01:00
スレ主です。
とある事がきっかけで、1年ほど前からこの問題に注目しています。

03さんもご指摘の通り
国や自治体は、粛々と準備を進めているようです。
個人的に若干の準備はしています。

ですが、身近にはこの件について関心を持っている人はいません。
まして、何らかの準備をしている人は皆無です。
それで、世間一般にはどんなものかな?と思いスレを立てました。

新型インフルエンザについては
国立感染研究所のサイトに詳しい情報が載っているようですよ。
No.12  
by マンコミュファンさん 2008-10-31 09:28:00
スレ主です。

サイトの名前が微妙に違っていました。m(__)m
国立感染症研究所 感染症情報センター 
その中の<インフルエンザパンデミック>
でした。
No.13  
by 匿名さん 2008-11-01 09:08:00
スレ主さま
ありがとうございます、とりあえずざっと読んでみました。
勉強になりました。

この警告に従えば、30日分の食料等備蓄も必要になりましょうね。
外出できないからというより、流通が止まるわけですから。
Y2Kのときに備蓄を増やしたことがありますが、処分(消費期限内に食べてしまうこと)に苦労しました。
どのパンデミックフェーズになったら、備蓄を増やすかとう判断が必要ですね。(それでは遅いという意見もあるかも知れませんが)

で、当該サイトによれば、新型フルは季節型フルと違って季節を選ばないとあるのですが、
やっぱり湿度が低下する冬が相対的に危険なのでしょうか?
No.14  
by スレ主 2008-11-01 14:35:00
冬場が相対的に危険かどうかは、専門家の方のフォローを待ちたいところです。
新型肺炎(SARS)が東南アジアで流行したことや
飛行機の機内が、乾燥した空間である事を考えたら
季節はあまり関係ないものと想像しています。

備蓄については、実質的にはお金がかからない方法の範囲で実施しています。

例えば
マスクは春先に大量に使うので、ワンシーズン分先取りのまとめ買いをしておく。
トイレットペーパー等、腐らないものは積極的に備蓄する。
月に1〜2回は、缶詰のデザートやおつまみを食べる。
(2〜30缶持っていても、消費期限内で使える)
二日酔い対策で時々飲むスポーツ飲料は、常時箱買いしておく。
同じく毎日飲んでいる豆乳や野菜ジュースも期限が長いので箱買いする。

すぐにライフラインが止まるとは限らないので
お米や乾麺も多めに買って、古いものから順に使っています。
No.15  
by 匿名さん 2008-11-01 15:11:00
バナナダイエットが話題になって、バナナが品薄になったのは
記憶に新しいところですね。

悪くならないものは、今のうちに揃えておいてもよいのではないでしょうか。

地震への備えにもなるわけですし。
No.16  
by 匿名さん 2008-11-01 21:08:00
そうですよね。
使用期限の無いものは備蓄を厚くできるのですが、やはり、水と食料ですよね。

うちは2人暮らしで、ミネラルウォーターが常時4箱(48L)あり、
先入先出しで運用できてますが、これでは1週間分にしかなりません。
(夏場だけ、ダムの貯水率をチェックしながら6箱に増やす場合があります)
野菜ジュースは1クゥオートのものを10本備蓄して先入先出しにしていますが、
これもたぶん1週間程度でしょう。

1ヶ月の備蓄となると、この4倍ですから、保管場所も大変ですね。

水は防災井戸や貯水タンク(地震発生時のみ使える水道施設)などを
使えばいいと考えていましたが、感染症対策を考えるならちょっと…。

缶詰とレトルトは普段使いはなかなか辛いですよね。
果物はシロップが…。カレー以外のレトルトはおいしくないし…。

まあ、スレ主さまに教えていただいたように、
毎月何回かメニューに取り入れて普段から慣れることしかないわけですが…。

ウチは炭水化物の備蓄はパスタです。圧倒的に長持ちします。
ただし、燃料の同時備蓄が不可欠なのですが…。
No.17  
by スレ主 2008-11-02 05:25:00
16さんのコメントを読んで、思い出しました。

インフルエンザ・パンデミック(感染爆発)が起きたら、
人々が医療機関に押しかけ、点滴治療すら受けられなくなるかもしれない。
そんな時は、果物の缶詰の汁を薄めて飲んで点滴の代わりするなど工夫してほしい。
だから、果物の缶詰を備蓄しておいてほしい。

以前NHKの番組に出演されていた国立感染症研究所の方が
こんな事をおっしゃっていました。

我家では、果物の缶詰よりスポーツドリンクの方が出番が多いので、こちらを箱買いしています。

地震の備えとちょっと違うのは
・自分や家族が感染する事も想定しておくこと
・物量が止まるのである程度長期間の備蓄が必要なこと
・建物は倒壊しないこと
・ライフラインが維持される可能性があること・・・などかな?と

少なくとも今の時点で、各自が自分が使う定番品の中で保存出来るものがないかを探して
まずはそれを備蓄しておくのが、実質的にはお金もかからないしいいのかなと考えています。
パスタは2〜3年は持つのでいいですね。

個人的な予測ですが
最初に足りなくなるのは、マスクなのかなと思っています。
No.18  
by ビギナー3 2008-11-02 12:38:00
勉強になるな〜。マスク、乾麺、チョコ、ドライスープなんか備蓄してたけど、果物缶はきずかなかったな〜。ひょっとしたら、赤ん坊のミルクの代用にもなるかな?備蓄しとこ。ありがとうございます。これからも情報よろしくお願いします。
No.19  
by 匿名さん 2008-11-02 21:53:00
ライフラインも安心できませんね。

ハードが無事でも、それを動かす人間が不足しないとは言い切れません。

国は、もっとも多いときで4割の人が欠勤すると想定し、
消防や自衛官、医療関係者などには優先的にプレ・パンデミックワクチンを接種する
としていますが、このワクチンも効果の程はなんとも言えないのが現状です。
No.20  
by スレ主 2008-11-03 20:23:00
>18さん
逆の発想もあります。
粉ミルクは完全な栄養食なので、
災害時には、お年寄りや大人にもいいと聞いたことがあります。
赤ちゃんの為に、充分な粉ミルクを備蓄しておいて、
イザとなったら、大人が代用するというのもアリかもしれません。
ただし、鉄っぽい味で相当マズイのですが。

>19さん
確かに。
ライフラインもだめになるかもしれませんね。
そこまで想定されている方は、実際にはどの程度の備蓄をなさっているのでしょうか?
この点を是非聞いて参考にさせていただきたいです。
No.21  
by ビギナー3 2008-11-16 21:47:00
このごろ、ニュースや新聞で、インフルエンザ大流行?前倒し、タミフル効かないインフルエンザ多発の記事がちょくちょく載ってます。特集もあったみたいだし、これって、一般市民に警報をそれとなく、発してるのかも。あからさまに鳴らすと、パニックなるかもしれないし。・・備蓄して、予防注射もして、備えられることは、やっときましょう。今冬は、ムダになってほしいけれど。
No.22  
by 入居済み住民さん 2008-11-18 01:58:00
>7さん

だいぶ日にちがたっていますが。。。


>5さん
花粉よりインフルエンザウイルスの方が圧倒的に小さいです。数百分の一程度です。
また市販のマスクでは全く侵入を阻止できません。ただ湿度を保つ効果が期待できます。

>7さん
日本のインフルエンザワクチンは抗体を打つのではなく、不活化ウイルス接種です。
毎年、接種されるインフルエンザワクチンは流行する型を予測してつくります。
ですので、予測がはずれれば言わずもがなです。。。

そして、いわゆる新型インフルエンザといわれているものは現在発生報告がなく、起こらないとそれに対するワクチンはつくれませんので、現在行われるワクチン接種は「新型インフルエンザ」対応版ではないのです。

***
私自身の対応としては湿度に注意します。うがい、手洗いは基本中の基本ですし。。。
なお水中メガネは、、、する必要性はないと思います。。。
No.23  
by スレ主 2008-11-18 21:40:00
先日、インフルエンザの予防接種を済ませました。
これが、新型インフルエンザと直接関係ないことは承知しています。

でも・・・ですよ。
従来のインフルエンザを患って体力が落ちた直後に
新型インフルエンザに感染したくはありません。
それに、新型インフルエンザと従来のインフルエンザが
混在して同時に流行した時に、後者に感染したくはないのです。
(新型インフルエンザが流行している時に、従来のインフルエンザに罹って、新型インフルエンザウイルスがウヨウヨといる病院に行きたくは無いという意味です)

リスクの軽減ということで、予防接種も意義はあると考えています。
No.24  
by マンコミュファンさん 2008-11-18 21:53:00
わたしもそう思います。
昨日受けてきました。すんごい痛かったです。
まだ腫れています(TOT)
No.25  
by ビギナー3 2008-11-18 22:05:00
備蓄してるマスクは、安い奴ですから、中に、ガーゼをいれて使ってます。もしものときは、ガーゼを取り替えて再利用できます。もしもが、無いことを、願います。
No.26  
by 匿名さん 2008-11-19 20:47:00
なんか今年の予防接種って、腫れがひどかったような気がしますよね。

あと、マスクの件ですが、N95を使ってもあまり意味がなさそうな気がしませんか?
まあ、60枚700円の普通のペラペラ不織布よりはいいのでしょうが。。。

N95を多数備蓄されている方はいらっしゃいますか?
もしおられたら、1人あたりの枚数を教えてくださいませんか?

>新型インフルエンザウイルスがウヨウヨといる病院に行きたくは無い

まったくおっしゃるとおり。できれば予防接種で診療所にも行きたくないところ。かぜひいてる人がいるとイヤだし。
No.27  
by スレ主 2008-11-20 20:59:00
26さんへの答えにはなりませんが・・・

このスレを立ち上げる数週間前に、新型インフルエンザについての市民講座に参加してきました。
講師の先生は、大学病院で教授を務める医師でした。
備蓄についての話はほとんど出てきませんでしたが、
マスクについてはどのくらい準備したらよいのかという話には触れました。
行政サイドがひとりあたりの目安として、10枚という線を打ち出す方向になりそうだとか・・・と、おっしゃっていましたね。

>あと、マスクの件ですが、N95を使ってもあまり意味がなさそうな気がしませんか?

私もそう思います。
流行期にも、不特定の方を相手に仕事を続けなければならない方には必須のアイテムだとは思いますが。
あくまでも基本は、うがいと手洗いと外出しないこと。
そして、充分な備蓄。
N95は、これらが完全に満たされた人が準備するならまだわかりますが、
基本が完全で無い状態でN95を使っても、あまり意味がないと思います。
あ、もちろんマスクそのもの備蓄や使用は必要だと思っています。

ところで、スレのトップに書いた通りですが、みなさんどの程度の準備をなさっている(又は、していない)のでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2008-11-20 22:06:00
N95ねぇ…

正しく着けたら
10分と歩けませんよ。


備蓄というと、いつのまにか
これも持ってるよ、あれもあるぜの
「装備マニア」に陥ってしまいがちだけど、
いざパンデミックになったら、
家から出ない。

これしかないのよ。
No.29  
by 匿名さん 2008-11-21 00:54:00
2週間分の食糧を備蓄しておいていざとなれば家から出るな、というのが政府の見解みたいですね。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html
No.30  
by 匿名さん 2008-11-24 22:10:00
普通の主婦ってどのくらいこういう意識をもっているんでしょうか? 先日も「インスタントラーメンをいくつ買い置きをする?」という話をしていたので「パンデミックに備えて?」と私が尋ねると「何それ? 何語? なんか難しい事知ってるなあ。今、話してたのは寒いし、子どもの昼ご飯作るの面倒だし、ラーメンでも買っとこうか、っていう話だよ。」と笑われました。このスレッドに集まっておられる方は、世間からは少数派のかなり意識の高い方、知的好奇心の強い方が多いのではないでしょうか。
No.31  
by スレ主 2008-11-25 21:00:00
実際に備蓄を始めた人は、私の周りには1人もいません。
情報を得ようと、あちこのサイトを検索してみましたが、
「装備マニア」さんが多いです。
とてもマネ出来ないし、しようとも思いません。

でも、最近、参考になるサイトを見つけました。
「地震と新型インフルエンザに対するわが家の備え」
というサイトです。

備蓄に対するポリーシーが現実的です。

興味のある方は検索してみてください。
私の備蓄はここの管理人さんの半分位かな?
No.32  
by 匿名さん 2008-11-25 21:08:00
「私の周りにはひとりもいません」

…いい方なんですね。いや、素直な感想です。

私なら
黙って準備しますがね。
売り切れたら困りますから。

脅かすわけではないけれど、

たとえば不織布のマスクやサージカルマスクあたり、
早めに買っておいたほうがいいんじゃないですか。

ただし
そっと、ですよ。
No.33  
by 匿名さん 2008-11-26 10:43:00
現在の備蓄状況


食料
米・・・玄米で5キロ、白米で10キロ
水・・・2ℓ×12本
パスタ・・・7束入り7袋
うどん・・・乾麺500グラム×2
魚の缶詰・・・16缶
レトルトカレー・・・16箱
レトルトパスタソース・・・6袋
トマト缶・・・2缶
あずき缶・・・3缶
インスタントラーメン・・・15袋

その他
クラッカー、ホットケーキミックス、インスタント味噌汁、ふりかけ、黒飴・・・各1つずつ

最後に野菜が不足すると思われるので、マルチビタミンのサプリを1袋、60日分。
一家4人で消費すると15日分です。

これでも実際に篭城すると、1週間〜10日でなくなると思います。
ライフラインは止まらないと仮定して、水は少ないです。
備蓄用として普通の買い置きとは別に、ダンボールに入れて廊下に置いてあります。


日用品
トイレットペーパー・・・20個
ティッシュペーパー・・・ボックスで10箱
マスク・・・100枚
使い捨て手袋・・・100枚
ビニール袋・・・100枚
ハンドソープ・・・5個


実家や自分の兄弟に備蓄を勧めたら、笑われました。
でも、もっと増やします。
No.34  
by 33です 2008-11-26 10:47:00
あれ・・・文字化け?

水は、2リットルのペットボトル×12本です。
No.35  
by 匿名さん 2008-11-26 12:49:00
お米があっても、
火と水がないと食べられませんよーっ!

地震後なら、3日もすれば給水が始まるでしょうが、

新型インフルともなると、
ライフラインを維持する人も、救援に従事する人もいなくなる可能性もあるわけで、

長期戦を視野に入れなければなりません。

そうした場合、
貴重な水と燃料を
果たして炊飯に回せるかどうか。
No.36  
by 匿名さん 2008-11-26 12:51:00
飲料水も2リットル入りよりは、500mlの小分けのほうがよいかと。

開けたそばから悪くなるわけですから。
水道水と違って。
No.37  
by スレ主 2008-11-26 21:06:00
>32さん
海外で新型インフルエンザ第1号が確認されたら、この時点からマスク着用が必要になりますよね。
おっしゃる通り、マスクは早めに準備した方がいいですね。
一人当たり50枚程度のサージカルマスク準備しました。
箱買いなら、数百円で買えます。

そして、国内でひとりでも感染者が確認されたら、
都道府県単位で学校閉鎖になるそうです。
こうなったら、経済活動に直接関係しない人は
篭城モードに入った方がいいでしょうね。

ライフラインが止まるかどうかは、
実際に起きてみなければわかりません。
それを前提に備蓄出来る方は、それでいいと思います。

私は燃料や水を大量に持つよりは、
そのスペースとお金を別のモノに使いたいと思っています。
例えば、脱水予防にスポーツドリンクとか、おツマミ感覚で楽しめる缶詰とか・・・

篭城している間に資格試験に挑戦しようかとか、
セルフエステを頑張ろうとか、
ロクでもない事も考えています。
No.38  
by 匿名さん 2008-11-30 20:52:00
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドで今から新型インフルエンザやりますよー
No.39  
by 匿名さん 2008-11-30 20:53:00
↑間違えた。来週でした(汗)
No.40  
by 周辺住民さん 2008-12-04 21:03:00
今日TVで、パンデミックやってました。やはり、徐々に国民を教化してるみたい。今年は新型は遠慮してほしいのだけど。時間がほしい。
No.41  
by 匿名さん 2008-12-05 22:33:00
>37
スレ主さん

一応3.3μmの99%対応の60枚セットを3箱常備しています。(夫婦2日分)

が、用心のため、N95マスクを30枚購入しました。タイベックス防護服と化学用手袋とシューズカバーとゴーグルのセットを夫婦で2個ずつ。

感染症研究所の警告もほどほどに聞いているのですが、一応は念のためです。

勤務先はある大手の銀行なのですが、BCPも整備さておらず、パンデミック発生でも平気で出社命令を出しそうです。

事務所の湿度も平気で40%を切っていて、加湿器を稼動すべきと進言しても全く無視・・・。

先般、災害備蓄に簡易トイレがないよと意見をしたことがあるのですが、これも、大きい会社特有の融通の無さで、まったく無視・・・。
(断水した状態で社員を招集しても、事業拠点として稼動できないことは自明なのに…。)
以前、テレビ東京のWBSで、NEC社のBCP所管部署を紹介していたのですが、トイレ(サニタクリーン)はありましたよ。

一方で経営計画ではタミフルの備蓄を検討するみたいなのですが…。何千人という従業員に投与するための処方箋は誰が発給するんでしょうかね?
No.42  
by 匿名さん 2008-12-06 00:05:00
いつも食べるもので、賞味期限が長いものを気持ち多めに買ってあるくらい。
もち、コーンフレーク、野菜ジュース、粉のスポーツどりんく。あとはカセットコンロ。

新型は抵抗力が強い十代二十代が危険なんだって。

加湿器と手洗い、うがいかな。緑茶うがいがいいらしいよ。

潜伏期間があるので(三日)、発生が発覚するころにはあっちこっちに時限爆弾がしかけられたようなもの。その先は運だよね。

もしかかってしまっても、病院には行けないと思うので、自己治癒力を信じて眠り続けるしかないかな。解熱剤は買っておこうっと。

新型に効くといわれてる薬も治験中らしいですが、一般人に回るほどはないみたいだし。
No.43  
by 匿名さん 2008-12-06 09:25:00
インフルエンザの解熱剤はアスピリン系が危険でイブプロフェン系がいいとどこかに書いてあったけど本当ですかね?
No.44  
by 匿名さん 2008-12-06 21:50:00
>>43
新型インフルエンザにどの解熱剤が危険がないか分からないし、ウイルスと戦えない状態を作るのは危険ではないかなぁ?
高熱が出ることによって体内でウイルスが繁殖しにくくなるんだし…
No.45  
by スレ主 2008-12-06 22:19:00
明日、近未来×予測テレビ ジキル&ハイド放映日ですね。
新型インフルエンザについて、最新情報を放送するようです。

39さん、情報ありがとうございました。
No.46  
by 素人 2008-12-07 11:41:00
はじめまして。
私は昨日このスレを覗くまで、新型インフルエンザの存在を気にも止めていなかった者です。みなさんの備蓄や対策に頭が下がると共に、少々焦る気持ちもあり‥。
しかし急に意識すると不思議なもので、今まで気にも止めていなかったのが、妙に『インフルエンザ』に敏感になっております(笑)
敏感ついでに見つけたので、みなさんにもご報告。
ジキル&ハイドにて本日取り上げられるという事で知識のない私は録画の準備をしておりましたら‥他にも取り扱っている番組を発見!
本日.18:30〜19:00
TBS 『夢の扉』

詳しくはわかりませんが、こうもテレビで取り上げられていると、なんだかとってもリアルです。
もしすでにご存知でしたらごめんなさい。

今からできる準備をみなさんのレスを参考にさせていただいて進めて参ります!
ありがとうございました。
No.47  
by 匿名さん 2008-12-07 13:48:00
たかじんのそこまで言って委員会
No.48  
by スレ主 2008-12-07 22:02:00
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド見ました〜。
最新情報といっても、個人で出来る防衛策については
特に目新しいものは、なかったですね。

2か月分の備蓄
マスクの備蓄と着用
しっかりとした手洗い

これに尽きるようです。

2か月分の備蓄。
簡単そうで、難しいですね。
でも、これに近づけるようがんばろっと。
No.49  
by 38 2008-12-07 22:07:00
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドを見ました。
ワクチンや特効薬は個人ではどうにもなりませんので・・・
最後の「個人で出来るインフルエンザ対策」だけ記載します。

ポイント1 備蓄
災害用の備蓄 2ヶ月ろう城できる備蓄
レトルトのおかゆ
スポーツ飲料
子供用の解熱剤 ※子供には大人用の解熱剤を与えず子供用のものを用意

ポイント2 マスク
正しいマスクのつけ方
鼻からあごの下まで隙間が出来ないようにしっかりつける

ポイント3 正しい手洗い
指一本ずつ
手首まで
つめの間
No.50  
by 38 2008-12-07 22:08:00
>>48 スレ主さん
すみません。レス内容がかぶってしまいました(^^;
No.51  
by スレ主 2008-12-07 22:19:00
>38さん
いえいえ、詳しい解説ありがとうございました。

このスレをご覧の皆様
引き続き、番組情報や素朴な疑問や雑感などなど、お寄せくださいね。
・・・・って、私が答えられるとは限りませんが。(^_^;)
No.52  
by 素人 2008-12-08 22:07:00
あの〜
どなたか『夢の扉』ご覧になった方みえますか?
WHOで鳥インフルエンザを研究し封じ込める活動を最前線でしてみえる日本人女性のお話でした。
びっくりしたのが、すでに 鳥→人→人 と感染した実例があったんですね‥私はまったく無知ですので衝撃的でした。その場は封じ込めに成功した為、パンデミックにはならず食い止める事が出来た訳ですが、来週も後編がある様なので、一応お知らせしておきます。 TBS 18:30〜19:00
夢の扉
No.53  
by 41 2008-12-09 19:31:00
今日のパート社員さんの会話。

「ウチのだんなの会社では、準備を始めていて、マスクや消毒用アルコールの購入を斡旋してる。
この銀行はどうなのかしら?
まあ、こんなに大きいところだから、きっとしっかりやっているわよね。」
「そーよね〜」

「…。」(現時点、事業所の衛生管理者が把握する限りでは、一般的不織布マスクも手袋も備蓄はほぼ皆無で、発生時の対応について本部から何の連絡もないとはとても言えない…。)

そもそも主要銀行においては20年度の金融庁監督指針で新型インフルエンザ発生時の対策が整備されているかどうかが、重要なテーマとして明示されているし、大手行は準備を終えていると認識しているとの金融庁長官談話があったのは今年の2月か3月の話なのに…。

やっぱり、交通とかインフラとか金融等の公益的企業は万全の対応をしないと…。

単なる労働衛生の問題でなく、国民経済に及ぼす影響を考えてもらいたいね。
No.54  
by 匿名さん 2008-12-09 19:42:00
今もテレビ朝日で
新型インフルエンザ予防&対策、やってますね
No.55  
by スレ主 2008-12-10 15:12:00
2か月分の備蓄についてシュミレーションしてみました。
考えるだけならタダですから。

お米1合は約150グラム。
1日1合(≒ご飯2膳)として、1人当たり9キロです。

1日1食は麺類として、60食分。
乾麺は長持ちしますが、レトルトのソースの賞味期限は、実質10ヶ月位のものが多いです。
週に1回食べるとして、実際に備蓄可能なのは40食位。

何をどれだけ買うかという事より、
どういうやり方をすれば、継続が可能なのか考えていくと、
結構奥深いです。

そして、2か月分の備蓄とは、
普段買っている食料の2か月分という事ではないのですね。
外食や学校給食に頼っている分も自分で用意するとなると、
相当な量です。
No.56  
by 匿名さん 2008-12-11 20:45:00
パスタソースはレトルトではなく缶詰のほうが長持ち。

ただし、まさにスレ主さんがご指摘のように「いかに継続が可能か」ということが焦点ですね。

従来の1週間以下の災害備蓄と違い、2週間とか2ヶ月を想定しているわけですから、長持ちさせるということではなく、いかに備蓄管理(先入先出)をきちんとして、手元在庫を厚くしていけるかということにつきます。

そういう意味では、あまり普段から使わないものを大量に持つことはできないでしょうね。

うちは、割切って、ソースは1人あたり10人前、タラコかバジルソースとか10人前袋ですね。
パスタそのものは塩とオリーブオイルだけでも食べられますからね。

米は白米1人最低5Kgの先入先出維持で、玄米を1人3kgを備蓄しています。(これは地震災害対応のときからそうです)
白米は普段使い(先入先出し)で、玄米は保存が効くために、初夏あたりから食べ初めて、10月ぐらいに新米を補充することにしています。

その他に、通常災害用として缶詰パン(≠乾パン)が1人5個、フルーツ缶が4個、魚缶が4缶、ドライフルーツが若干。これらは今後かなり相当補充していく予定です。

昨今、先入先出で在庫を増やし始めたのは、野菜ジュース(無塩)です。現時点では1人あたり10リットルしかありませんが、これはすぐに消費できるものですし、毎朝飲んでもローカロリーで健康にも良いですからw。

私としては、パンデミックフェーズ4A程度から5までの間の感染自衛策が重要で、篭城は世間的に6レベルでないと実施されないのではないかと考えています。
よって、感染防止が主眼になり、マスク類と消毒用アルコールと次亜塩素酸などが大量に必要になると考えています。

ですから、通常の医療用マスクを毎日使用する前提で用意しています。(電車通勤のオフィスワーカーである私としては、1日5枚としても300枚程度は必要。当然N95マスクもある程度あります。)

食料は、4A発令でもパニックが起きて、食料の流通量が一時的に減ることを想定した対策もしないといけませんから、篭城というより物資確保の備蓄がある程度必要かもしれませんね。
No.57  
by スレ主 2008-12-14 23:12:00
>56さん
備蓄に対する考え方はほとんど同じですね。

>あまり普段から使わないものを大量に持つことはできないでしょうね。
まさにその通りです。
2週間分の備蓄は、その気になれば簡単です。
しかし、無駄を出さないように2ヶ月分備蓄するとなると結構難しいです。
しっかりとした計画と、多少の手間が必要ですね。

最近、正月用の餅を買いました。
賞味期限は約1年(店頭に出てから9〜10ヶ月位)です。
来年以降は、春先に買っておいて、
次の正月に食べ切るというサイクルにしようかな?と思っています。

缶詰パンは高いので、わが家では、
天然酵母のロングライフパン(賞味期限60日)を常時数個置いています。
お弁当が作れなかった時の対策や、おやつ代わりに消費されています。

>パンデミックフェーズ4A程度から5までの間の感染自衛策が重要で、篭城は世間的に6レベルでないと実施されないのではないかと考えています。
勤労者の場合はそうかもしれません。
自分も何やかんや言いながらも、働いていると思います。
ただ、国内にひとりでも感染者が出たら、都道府県単位で学校閉鎖になるようなので、
自分の意思とは関係なく、早期に篭城する人も多数出るのではないでしょうかね。

>4A発令でもパニックが起きて、食料の流通量が一時的に減ることを想定した対策もしないといけませんから
そうですね。
新型インフルエンザが出現して、仮に大して被害が出なかったとしても、
その前段階で、買占め等のパニックは起こるような気がします。
一時的に物価が上がるかもしれませんね。

実際に備蓄を始めてわかった事ですが・・・
2か月分を目指して備蓄をしていると、
その中には、お菓子やジュース・スポーツドリンクなどの飲料水もあるわけで、
結果的には、ライフラインが止まった時に必要なアイテムも自然と増えていきますね。
No.58  
by 匿名さん 2008-12-15 08:58:00
米、パスタ、餅…

水道・電気・ガスが止まったらポリポリかじるのかな?
No.59  
by 匿名さん 2008-12-15 21:06:00
わっはっは。
パンデミックでライフラインが停止する可能性は極めて低かろう。

ただし、自慢に聞こえるだろうがあえていうと…
ウチの備蓄は、(家族2人だけではあるが)電子レンジも余裕で使える発動発電機、ガソリン備蓄40L(自動車タンクは別途カウント)、ミネラルウォーター常時120L以上確保(いずれも流動在庫)、カセットガスボンベ50本以上(他にキャンプ用も多数)。

発電機はメンテすれば大丈夫で、ガソリンは劣化防止剤添加して1年以内で使うし、ガス缶は容器の状態をケアすれば基本的に10年くらい問題ない。

ミネラルウォーターは通常生活で使用している。
現状でも先入先出しで管理できてるから、仮に500L以上に備蓄量を増やしても殆ど問題ない。(場所はとるけど夫婦二人なら部屋のスペースにも現状では余裕もあるし)
No.60  
by 匿名さん 2008-12-16 00:20:00
わっはっは。
地震と違ってライフラインは無事だろ、と。

あのさ、
設備が無事ならライフラインは止まらない、なんて考えているなら、はっきり言って
オメデタイね。

電気もガスも水道も、それらを生み出し運ぶには「人」が要るんだな。

政府はプレパンデミックワクチンを、警察、国防、消防、医療従事者に優先的に接触する計画で、
その「選ばれた人たち」の中にはライフラインのような社会基盤の維持にあたる人たちも含まれているんだけれど、

いかんせんそのワクチンの効き目がはなはだ心許ない。
というより、正確には
「他にできることもないし、ま、何もしないよりやるほうがましか」レベルな代物なわけ。

機械が壊れなければライフラインは止まらない、という「イメージ」を個人的に持つのは構わないけれど、公の場で吹聴するのはやめたほうがいい。
No.61  
by 匿名さん 2008-12-16 06:34:00
くっくっく。

こういうのを超悲観主義者という。

だれも機械だけが勝手に動いてくれるなどとは思っていない。

これだけ自動化された、水道設備や発電・送電設備等で、その従事者が殆ど稼動できなくなる可能性があるほどのパンデミックが起きるかというと、その可能性は低いといっているだけの話だ。
(たとえば、原子炉オペレータだって普段から交代勤務であり、要員には余裕を持たせている)

確かに、水道もガスも電気も、生み出す過程だけでなく、送る過程での保守に多くの人員を要するが、それの頻度を2週間程度疎にしたからといって、壊滅的な支障をきたすわではない。

これは、地震でいたるところで配管や電線が寸断されることと決定的に異なる。

また、プレパンデミックワクチンが心もとないというが、インフラ業者の危機管理体制はそれだけに頼るほど脆弱な内容でははない。
(普段から扱うものが決定的に違うから、流通業や交通機関や金融業などとレベルが違う対策がなされている)

かりに、そういうインフラ関係者が全滅するほどのパンデミックだったとしたら、一般家庭の備蓄や篭城レベルで防げると思っているならそれこそオメデタイ。
4Aレベルからいきなり篭城開始して完全沈静まで篭城し、数次訪れるかもしれない流行の波を全部乗り切れると?

もう少し、現実的に考えたほうがいいのでは?
No.62  
by 匿名さん 2008-12-16 19:28:00
最近あった会社での会話。

「テレビでインフルエンザが危険というから、水の備蓄を始めたのっ!」
「それはすご〜い。どれくらい?」
「2Lのを1ケース」
「6本入り?」
「そう!」
「家族は何人?」
「4人!」
「…」

本当にライフラインが止まれば、2日と持たない…。
日本人は水と安全はタダという意識がいまだに根強いみたい。危機管理意識が薄すぎる。

プレパンデミックワクチンを全国民分確保したスイスは危機管理大国として有名。
現在も国民皆兵主義を堅持するスイスは元々傭兵を主業としていた民族で、永世中立国となったのもこれに由来し、平和主義も明確かつ現実的な自立意識に立脚している。
他方で日本の平和主義は(先の大戦への反省もあるが)外国から与えれた理想論から出発してきた側面が強く、なぜ平和が大事でそのために積極的にどうあるべきかという哲学がない。

これほど、「誰かが何とかしてくれる」という依存心の強い国民は他にいるのだろうか?
No.63  
by 匿名さん 2008-12-16 19:38:00
地震対策に水の常備24リットルを始めたが、こどもがガブガブ飲むので
備蓄にならないのが、悩みの種。あと12リットルの水(宅配)を2本ほど
増やさなければ・・・。パン缶とおでん缶は、かなりの数備蓄あり。
アルコール消毒液などを購入しなくてはと、考えているところ。
No.64  
by 匿名さん 2008-12-16 22:41:00
アメリカみたいに5ガロン(約19L)のボトルで流通しているものがあると、2〜3本で安心なのだが、日本の場合は2L詰をケースで買うほうが断然安価に入手できるから、流動備蓄にはこちらが向く。
小分けのほうが、開封後の劣化も知れてる。

なお、参考までに現状報告しますと…。

現在所持している不織布マスク(一般用)ではスペックが心もとないので、サージカルマスクをネットで追加発注したのだが、注文がかなり増えているらしく、こちらから催促しないと返事がなかったりしている。

先にN95は買ったのだけど、正しく使える自信もないし、長時間の使用は困難みたいだから、使い分けをしようと…。
No.65  
by 匿名さん 2008-12-16 23:08:00
N95なんかは、医療従事者は着脱の訓練を受けているマスクです。

品物だけ一人歩きしているようで、ちょっと心配になります。
No.66  
by 匿名さん 2008-12-17 02:01:00
危機管理の鉄則

空振りは許されるが、
見逃しは許されない。
No.67  
by スレ主 2008-12-18 21:43:00
サージカルマスクでさえ、顔面にフィットするように着けると結構苦しいです。

ライフラインが止まるかどうかは
起こってみなければわかりませんが・・・

仮にパンデミックが始まったら、まずは普通に調理して食べるものから手をつけて
そのままで食べられるものは温存しながら生活するんでしょうね、きっと。

ライフラインが無事でも、こういうい時に限って、
トイレやディスポーザーが故障して、修理出来ないまま数日待たされたりして。
No.68  
by 匿名さん 2008-12-18 21:58:00
非常食を買い集めてみて気がついたことがあります。

レンジでチンするパックのご飯ありますよね。
あんまりおいしくないけど、賞味期限が8ヶ月間もあります。
賞味期限だから、たぶん1年くらいもつんじゃないかなぁ。

水がなくてもあったかいご飯が手軽に食べれる。
ちょっと便利かも。
No.69  
by スレ主 2008-12-18 22:16:00
一時期、私もパックご飯を常備していた事があります。
期限が近くなったら、チャーハンにして食べていました。

そして、普段のご飯はギリギリの量しか炊いていませんでした。
足りなかったら、パックご飯を使うつもりでした。
実際にはそういう事はほとんどなかったので、いい節約になっていましたね。

そういえば、昨日か一昨日、舛添厚生大臣が、うがい、手洗い、咳が出る人はマスク着用をするようにと呼びかけていましたね。
歴代の厚生大臣で、こんな事をテレビで呼びかけていた方っていましたっけ?
あれ?と思いながら聞いていました。
No.70  
by 匿名さん 2008-12-19 10:21:00
「ダチョウ抗体マスク」を注文しましたが、届くまで一ヶ月くらいかかるそうです。

クレベリンゲルや空間スプレー、外出先から帰ってきたらコートなど殺菌できる
衣類用除菌スプレーなども一応買いました。これらはノロウィルス等にも使えるので。

エタノールは、カット綿に浸してタッパーなどに入れて置けばテーブル・ドアノブ・蛇口
スイッチ・パソコン・リモコン触るのなんでも手軽に除菌できるのでいいかなと思ってます。
No.71  
by 周辺住民さん 2008-12-19 22:11:00
マスコミに頻々と取り上げられています。今までに無い現象です。怖いです。まるでこの流行期に必ず起こりますよ。ってどこかが発表して、じわじわ情報操作してるみたいで。ライフライン・・・誰かが言ってた。止まることは無いって、人員に余裕持ってるって。けど、解ってて出勤する奴ってバカって思うんだけど。周りでばたばた逝ってたら、何言われても、出勤拒否するけれど。やっぱり、できるだけ、やります。
No.72  
by 匿名さん 2008-12-19 22:51:00
N95は息苦しくてならないので、ダチョウマスクの立体型をつけて病院通いをしていますが、顔が痛い!そしてすごい跡が付きます。
クレベリンやステアは漂白が怖いので、スプレーはG2タムを使っていますが、結構喉に来ますね。
この他に用途によって365とエタノールスプレーを使っています。
玄関とその先の廊下との間にドアを作り、外出前、帰宅時はドアを閉めて全身スプレー消毒、来客後もスプレー、空気清浄機&室内では加湿器もフル回転。
病後だから仕方がないけれど、これだけ予防の限りを尽くしての医者通いだと、はたに向かって怒鳴りたくもなる。
おい!咳しているそこのお前!!お前がマスクしろ(怒)人にうつすなぁ〜〜〜
No.73  
by 匿名さん 2008-12-19 23:48:00
>72さん

私も、先月上旬に予防接種をしたのに、平熱を3度上回る熱が出て、コレは…?と思って、インフルエンザ検査をしましたが、ただの風邪でした。(今シーズン2度目)

72さん程ではありませんが、通勤も勤務中もずーっとマスクをしてますし、手洗いもうがいも、アルコール消毒も加湿もかなり念入りにやっています。
適度な運動も欠かさず、栄養も睡眠もほぼ問題ないはずなのに…。

こんな脆弱な免疫力ではパンデミックになると、かなり危険であると思ってます。

ところで、72さんの予防策はちょっと今からでは早すぎませんか?
ほとんど、実戦訓練モードですね。
(うちも予備用N95のフィッテングテストしておこっと…)
No.74  
by 匿名さん 2008-12-20 00:03:00
>解ってて出勤する奴ってバカ

それはそうなんですが、出勤拒否は結構勇気がいるかも…。

どこかのサイトで、大震災の様な場合は就業規則の適用されない場面だから、出勤拒否でもOKと書いてあった気がします。
伝染病のように、「労働できない人間が一部だけであるが、出勤すると感染リスクが否定できない」というような場合はどうなるんでしょうかね?
有給休暇で対抗するしかないんですかね?

ところでウチの会社(サービス業)の社内通達で、「感染者が発生したばあいは、当該人の机や接触可能場所を消毒剤等で掃除すること」っていうのがあったんですが、マスクも手袋も消毒剤も全く用意されてないんですよね…。
製造業なら、有害作業には労働安全衛生基準による防護措置を取らせることが常識なんでしょうが、畑違いだからまったくそういう発想がないんですよ(泣)。
衛生管理者も何も指摘しないんです。恐ろしいです。

こういう業務命令はやっぱり拒否できるんでしょうね…。
No.75  
by スレ主 2008-12-21 21:42:00
1枚5円程度の、安いサージカルマスクを買いました。
身近に咳き込んでいる方がいたら、
心配そうな顔をして(←ここ重要)、
「お辛そうですね。大丈夫ですか?良かったら、コレ使ってください。」
と言って渡すつもり。

最近、「咳エチケット」を呼びかけるポスターやステッカーみたいなものをよく見かけますね。
皆さんもお気づきですか?
No.76  
by 匿名さん 2008-12-22 09:25:00
>解ってて出勤する奴ってバカ

私は、出勤しませんよ。どうせパートだし首になったっていいや。
スーパー、コンビニ、食品工場、流通関係・・・パートやアルバイトは沢山いるけど
ほとんど出勤しないんじゃないかな?

私と子供は篭城、出社する夫は可愛そうですが玄関脇の部屋とトイレお風呂以外出入り禁止の
隔離ですね(笑)
No.77  
by 匿名さん 2008-12-22 14:43:00
で、気が付いたら冷たくなってた
なんてことにならないように、ときどき声を掛けてあげてください。携帯か何かで。

しかし冗談抜きに、一人暮らしとかはこういう時に厄介だよな。ワンルームマンションの管理人さん・大家さんなんかは、連日「第一発見者」状態。

一人暮らしのみなさん!
「もうヤバい」
と思ったら、人目につくところで横になりましょう。
No.78  
by 匿名さん 2008-12-22 14:44:00
昨年の値上がりラッシュくらいから日用品や調味料など中心にストックが
多くなりました。
大人二人という事もありますが、今突然外に出るなといわれても、何とか一ヶ月くらい
大丈夫かなと思います。
ただしライフライン無事が前提です。
電気が止まると水も出ないし暖房も使えません。
地震用にも携帯トイレを検討中です。
No.79  
by 匿名さん 2008-12-22 20:18:00
>身近に咳き込んでいる方がいたら

身近なら出来ますよね…。自己防衛策としてもぜひやりたいところ。

でも、付近でセキやクシャミする人が身近な人だけとは限らないし。
特に電車の中…。

今日のニュースでは1m感覚で座る実験してた。輸送力は1/5になるといってたけど、たぶん実際に確保できる輸送力は1/50以下ではないか?
と、なると経済的混乱は目に見えるようだ。

でも、国土交通省の役人さんは「前倒しで議論していきたい」と…。
パンデミックは今シーズン起こるかもしれないのに今の段階で「前倒し」と考えているならノンキなものだ。
No.80  
by 匿名さん 2008-12-22 20:22:00
対策を「前倒しで議論」する役人がノンキなら
問題自体を認識していない企業は
あ ほ う だな。
No.81  
by 匿名さん 2009-01-02 20:04:00
此処ってインフルエンザじゃねーの? 流行るに決まって
んだろ? 秒読みですよ、世界的に!
呑気だな? 死ぬぞ
No.82  
by スレ主 2009-01-03 19:43:00
個人的には、呑気に構えているつもりはないのですが・・・

身近な人に新型インフルエンザの話をしても、
一蹴されたり、オカルトの話の様に受け取られたり(でも、怖がっても、何の準備もせず)でしたね。

後は、粛々と準備するのみ。
日常で使う定番品を備蓄しているだけですから、
仮にパンデミックが起きなくとも、損するわけではないですしね。
No.83  
by 匿名さん 2009-01-04 18:14:00
>新型インフルエンザの話をしても、一蹴されたり、オカルトの話の様に受け取られたり

その通りですね。

あれだけ、テレビで騒がれたのに、いまだに季節性インフルエンザと同じと考えている人もいる。
企業の準備も「国が具体策を示してから」とか「実際に起こるかどうかわからない」の如き信じがたいレベルのことを言っている。
とっくに改訂版ガイドラインも出ていて、かなり強烈なことが書かれているにもかかわらず。

国民の危機管理意識そのものがかなりマズイ状態だと思います。
No.84  
by 匿名さん 2009-01-09 22:25:00
普通のホームセンターでN95マスクの箱入り10枚セットを販売してますね。それも出入口付近の特設棚を使って。
売れなければやらないのだろうから、それだけ実際に備えを固める家庭がじわじわ増えてきたということなんでしょうね。

新型インフルエンザのメカニズムってどうなってるんですかね?
つい最近ベトナムでH5N1による感染死亡例があったと報じられてますが、そのインフルエンザがヒト-ヒト感染してないってなぜ解るのですかね…。
ヒト-ヒトの感染者がいたと気がついたときには、保菌者が日本に到達してたりして…。
No.85  
by スレ主 2009-01-10 15:50:00
N95マスクは買っていません。
家族全員分相応の枚数を購入したら、相当の金額になりそうなので。

私の場合、どうやって、自分の周りの人全員にマスク着用を徹底させるかが課題かと…

もし、実際に感染が始まったら、
マンション住まいの場合、新聞ひとつ取りに行くのも、
階段を利用する事になるんでしょうかね。

ところで、皆さん備蓄はなさっていますか?
1か月分位ならその気になれば出来ますが、
理想とされる2ヶ月以上の備蓄を継続するのは、至難の業かも。
No.86  
by 匿名さん 2009-01-13 21:50:00
ちょっとスレが違うかも知れませんが…。

インフルエンザ対策として加湿が大事ということで、加湿器を買った。
今まで使っていたスチーム式加湿器だと消費電力が多い割りに加湿面積が狭いので…。

TVで落語家が宣伝してるあれです。(35畳仕様)

ディスク気化式は加湿能力がマイルド(要するに低い)ではあるけれど、湿度計が50%以上になってくれない。洗濯物を部屋乾しすると50%以上になるのに…。
天候が悪い日は、加湿器つけても、外気の湿度より圧倒的に低かったりする。

今のマンションの高気密性能と、エコカラットの吸湿性能はスゴイなと感心してしまう。
No.87  
by 匿名さん 2009-01-15 11:11:00
皆さんの意見参考になります。
一応2〜3週間分は用意しましたが収納場所が少ないので2ケ月分の備蓄はむずかしいです。

目の前がスーパーなのと地方都市なので発生報道があってからでも間に合うかなと思ってます。
でもパニックになった時に品薄になるような物は今から備えておいたほうがいいですよねぇ
何を備えたらいいんでしょう?
No.88  
by 匿名さん 2009-01-15 22:10:00
>目の前がスーパーなのと地方都市

ちょっと災害の性格は違うけど私の経験からの意見を…。
阪神淡路の時に、地震発生後、車を飛ばして出勤しました。
ひと段落させて帰るころには殆どのコンビニには食料・飲料はキレイサッパリ無くなってましたよ。ありとあらゆる食料・飲料が。

食料品店の在庫は客が殺到すればすぐに底をつきますし、追加納品も小売店間で流通在庫の奪合いいになり、大都市部に回ってしまう可能性もあるのではないでしょうか?
そのスーパーの商圏人口を予想してみてください。
(15年ぐらい前の米不足の時や、あるある大辞典の納豆報道や、最近のバナナダイエットやバター問題を参考にし、追加入荷が間に合わない場合を想定したとすれば、物はすぐなくなるかも知れませんよね。あくまでも「かも」ですが…)

ただ、3週間用意されたなら、不安は薄れるでしょうし、一般家庭で管理可能な備蓄数量としては妥当な範囲なんじゃないですかね。やっぱり2ヶ月は計算するだけでスゴイ分量ですよ。

前のレスにも出てますが、いかに普段使い品のストックを厚めに維持することが可能かということに尽きると思います。
うちの場合、食料の分野では、パスタ、シリアル、野菜ジュース、プロテイン、肉と干物(安く買って冷凍)、ドライフルーツ(普段おやつとして使う)、サプリメント(毎日飲んでる)を増やしています。
食料以外で、品薄が予想されそうなものは、アルコール製剤とマスク、うがい薬ですかね?
完全篭城するなら食料のみで足りますが、家族の誰かの外出が不可避ならそれ以外も絶対必要ですし…。

パニックで急速に減る物資の予想「だけ」なら、圧倒的に食料でしょうね。それも、長期化を恐れる人が先を争うから、災害用として重宝されてきたものが減ると思います。
缶詰、粉ミルク、水(ライフラインは大丈夫だと言われていても不安が広がる為)でしょうか?

長レスすみません…。
No.89  
by スレ主 2009-01-16 08:59:00
88さんに納得&同意なので、重なりの無いところだけ書きますね。

>何を備えたらいいんでしょう?
トイレットペーパーや生理用品はやや手厚く用意しています。
乏しいと不安になりそうなので。

私の場合、サプリメントは気が向いた時しか飲みませんが、
ストレスのかかる災害時こそ、ビタミンやミネラルの補給は必須と考え、
常時1瓶は置いています。

後は、いかに情報を早くキャッチするか、でしょうか?
厚生労働省や外務省から発信される情報には注目しておいた方がいいかもしれませんね。
No.90  
by 匿名さん 2009-01-16 21:22:00
心配なのは、
今シーズン(季節性インフルエンザのシーズン)に何も起きない結果、国民の危機管理意識が反動的に低くなる可能性があること。

騒いだけど、やっぱり何も起こらなかったではないか、と。

前に「リスク管理に空振りは許されるが、見逃しは許されない」と核心を突いたレスした人がいたけど…。

対策グッズは売れているけど、国民はいつまで、警戒状態を維持できるのかと非常に心配。

まあ、不織布マスクは実質的には腐らないからいいけど…。
No.91  
by 匿名さん 2009-01-17 18:16:00
新型インフルエンザの流行は季節を問いませんからねぇ。

彼らもしたたかですよ。
自分たちが地球を支配するためには人間に感染するのが一番効率的だとわかっていて、
その機会を虎視眈々と狙っているんですから。

みんながマスクをしている冬期は非効率かな〜、なんてね。
No.92  
by 匿名さん 2009-01-17 18:40:00
>新型インフルエンザの流行は季節を問いません

そうなんですか…。
じゃ、部屋の湿度や室温を上げても無駄だと?

まあ、風邪じゃなくて、伝染病ですからね…。
No.93  
by 匿名さん 2009-01-17 20:58:00
最新号の通販生活の表紙はおもしろい。
定額給付金ばらまくくらいならインフル対策キットを全国民に配布しろ、って。
No.94  
by 匿名さん 2009-01-18 00:01:00
まあ、堅物の通販生活の主張も分かるんだけど、それでは消費の促進にはならない。

別途そういう危機管理措置をやれっていうのなら分かる。

定額給付金が無駄なバラマキだという主張を、災害対策が必要ということに置き換えて提案するのはちょっと卑怯な手法だと思う。
表紙にはインパクトがあるけど、具体的な主張根拠がカタログ冊子の中身に書かれてないから、賛同しようがないね。
No.95  
by 匿名さん 2009-01-18 00:13:00
あぁ「通販生活」ね。
あれ最近、思いっきりイデオロギーむき出しでしょ。

まあ、元々そっち系だったのを隠すのを止めたってだけの話なんだろうけれど。

なんだか
年越し派遣村の「村民」が共産党の宣伝カーの先導で国会周辺をデモしてるのと同じで、
ちょっと引くよね。
No.96  
by 匿名さん 2009-01-24 12:02:00
今日の報道特集NEXT(TBS 17:30〜)でパンデミックやるみたいです。
No.97  
by 周辺住民さん 2009-01-24 14:37:00
インフルエンザが流行っていて、娘の学校でも何人も休んでいます。ヤフーで検索したら、ヒノキ亜鉛EXという加湿器に入れる空気を殺菌するものが売られていたので購入しました。今のところ効果があるみたいで、家族全員無事に過ごしています。鳥インフルエンザが怖くて、以前、テレビでみたら鳥インフルエンザにかかると半分以上が死亡すると言っていたので、とても神経質になっています。何も起こらずに春が過ぎてくれればいいのですが・・。
No.98  
by スレ主 2009-01-24 18:50:00
>96さん
情報ありがとうございました。
かなりシビアな話が放映されていましたね。

手洗い、うがい、マスク。
「従来のインフルエンザの予防の延長上に、新型インフルエンザ予防がある。」
というまとめの言葉が印象的でした。

後は、一般市民が、どの程度、通勤や外出の自粛に協力出来るかが、
感染規模の縮小のカギなのだそうです。

今後も、気長に備蓄など継続していこうと思います。

>97さん
>何も起こらずに春が過ぎてくれればいいのですが・・。
東南アジアの某国で、新型インフルエンザの発生が危惧されているそうです。
多分季節は関係ないのではないでしょうか?
No.99  
by 匿名さん 2009-01-24 19:14:00
新型インフルエンザは季節関係ありません。
まぁ湿度が上がれば少しは感染しにくくはなるでしょうが…
何しろ人が抗体のないウイルスですから、人から人に感染することが起きればあっという間に恐ろしい事態になるでしょうね。
No.100  
by スレ主 2009-01-27 18:09:00
マスクの備蓄について、追加・訂正させてください。

マスクの備蓄は「1人当たり20〜25枚」

厚生労働省では、個人・家庭におけるマスクの備蓄枚数について、
・発症した場合、1日1枚で計7〜10枚(発症期間を7〜10日と想定)
・健康な場合、やむを得ず週2回外出するとして8週分の16枚
として、不織布マスクを1人当たり20〜25枚用意するよう、呼びかけているのだそうです。

以前1日当たり10枚?と書きましたが、現段階では20〜25枚のようですね。
この枚数を多いと感じるか少ないと感じるかは、各自次第ですね。
No.101  
by スレ主 2009-01-27 18:24:00
>100
誤字アリです。すいません。
(誤)>以前1日当たり10枚?と書きましたが、現段階では20〜25枚のようですね。
(正) 以前1人当たり10枚?と書きましたが、現段階では20〜25枚のようですね
No.102  
by 匿名さん 2009-01-27 19:40:00
結局
新型インフルエンザが感染爆発局面に入った場合、
その勢いを沈静化させる唯一の方法は
罹った人間がウイルスもろとも死んでいく、

これしかないわけです。

もう、神が与えた人口調整と考えるしかありませんね。

終息後、生き残った人間による「新世紀」が始まるわけです。
No.103  
by 匿名さん 2009-01-28 20:18:00
季節性インフルエンザでも、手洗い・うがいを欠かさなくても、感染するリスクをゼロにすることは出来ない。
また、季節性インフルエンザが流行している最近でも、安心して出掛けられるのはワクチン接種していたり、タミフル又はリレンザが有効であると解っているからにすぎない。

先日、医療関係者に行われたプレパンデミックワクチンの試験投与では、結構重い症状を示した人も多いと聞く。4Aになってから摂取しても、効果がある2週間も待ってたら本感染に間に合わない可能性が高し、プレワクチンが本感染を防止できるパターンかどうかも分からない。

よって、パンデミックインフルエンザでも確実に生き残れるであろうる策は、周囲から感染者がいなくなるまで篭城するしかない。(外出の自粛などという生易しいものではなく、自分を隔離することに徹する)

しかし、どういう局面になったら仕事を放棄して篭城が許されるのか?言い換えれば解雇事由に該当しなくなるのはどういう場合か?
欠勤率算定とか事業継続計画も必要だが、どういう場合(4Bなのか5以上なのか)になったら、欠勤が雇用関係上正当な行為だと認定するのか、厚生労働省としての目線を示してもらいたい。

感染防止はできても解雇されたら生活が成り立たない。前門の虎後門の狼というのでは、いくら外出自粛を呼びかけても、生活を賭けている労働者には通用しないから、現行のガイドラインは絵に描いた餅ではないだろうか。

ある程度備蓄体制が整った我が家としては、そちらの方が重大関心事。
No.104  
by 匿名さん 2009-01-28 20:33:00
医療関係者をモルモットにしたプレパンデミックワクチンの人体実験、
あの副反応の出現率、しゃれになってないでしょ。

普通のインフルエンザワクチンだって効果に懐疑的な専門家が少なくないのに、
それに輪を掛けて効果が博打に近い、しかも危ないワクチンを
いったい誰が接種するのよ?

国はいざとなったらワクチン欲しさの「略奪」に備えて、自治体への輸送時に自衛隊に警備させる
とか言ってるけど、どうかね、実際。
No.105  
by 匿名さん 2009-01-28 21:39:00
>この枚数を多いと感じるか少ないと感じるかは、各自次第

不織布マスクって、水分がこもるから1日装着するのはきついですね。
よって25枚は最低数値かもしれませんね。
調整弁付きのN95でも買わない限り、100枚×人数分備蓄してもコストもスペースもたかだか知れてます。

わざわざ訂正投稿されるスレヌシさんは真面目な方ですね。


それにしても、私の職場ではいまだにパンデミックインフルエンザを季節性インフルエンザ似たようなものと勘違いしている人が多数です。
ちょっと熱を出して、寝ていて我慢すれば大丈夫、インフルエンザで死亡するのは体力のない老人や幼児であると。

信じられない…。仮にH5N1亜種だとどうなるのか…。

予防方法が季節性インフルエンザの延長線上にあるということと、感染ダメージの問題を混同して考えているように見えてなりません。
No.106  
by 匿名さん 2009-01-29 09:18:00
気になるニュースがありましたので記載します。

インフルエンザ、万能ワクチン開発…厚労省研究班
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000067-yom-sci
(一部抜粋)
従来のワクチンと違い、ウイルスが変異しても効果が続くのが特徴で、動物実験で確かめた。実用化までには数年かかるとみられるが、新型インフルエンザの予防にも役立つと期待される。

実用化まで数年もかかってしまうんですか。。。早く安心したいものです。
No.107  
by スレ主 2009-01-30 20:33:00
>予防方法が季節性インフルエンザの延長線上にあるということと、感染ダメージの問題を混同して考えているように見えてなりません。

本質を突いている言葉ですね。

昨日、新聞の折込に自治体からのパンフレットが入っていました。
新型インフルエンザの予防について、かなり詳しく書かれていました。
知事のメッセージ付きです。
1人でも多くの方がこの件について、正しく理解出来たらいいですね。

マスクについてですが・・・
>25枚は最低数値かもしれませんね。
>調整弁付きのN95でも買わない限り、100枚×人数分備蓄してもコストもスペースもたかだか知れてます。

おっしゃる通りだと思いました。
当初、直感的に1人50枚位?と考えていました。
しかし、20〜25枚の根拠を知ると、これが最低数だと思いました。(というか、50枚でも足りない)
で、本日買い足しに行って来ました。

色々な種類のマスクが売っていましたが、箱入りのモノは、種類は違えど何故か全て60枚入りでした。
何で60枚入り??
5ダースだから?
それとも、7日×8週間分=56≒60枚???
・・・などと余計な事を考えてしまいました。
No.108  
by 匿名さん 2009-01-31 10:40:00
脱線して申し訳ありませんが…

マスク。たぶん無駄にはなりませんよ。

このままいくと、日本国民はいつかは圧倒的多数が花粉症になりますから、
パンデミックが発生しなくても、いつかは使います。

食糧備蓄だってそう。使うものを多く買うだけ。(消費期限管理が面倒なのと、保管場所が悩ましいだけで特に大きな負担になるわけではない。)

災害専用品の備蓄は地震災害等のために、別途やる話ですし、これは経験則の範囲(3日分で足りるかどうかの話はあるけど)で足ります。

まあ、情報収集等には油断を出来ませんが、ある程度までやったら、気長に構え方がいいと思いますよ。
No.109  
by 108 2009-01-31 10:43:00
訂正
×パンデミックが発生しなくても、
○パンデミックが発生する前に、新型万能ワクチンが普及したとしても、
No.110  
by 匿名さん 2009-02-04 20:32:00
まったく関係ないんだけど。

確定申告書作っていて思ったんだけど。
インフルエンザのワクチン接種って医療費控除対象にならないし、健康保険の対象でもない。

感染症拡大防止策として国が認めていないのかと疑っちゃう。

広い意味では予防医療だけどさ、ビタミン剤買うのと同列にされてもね。
No.111  
by 匿名さん 2009-04-25 10:47:00
出ました。
致死率が高いですね。
恐ろしいです
No.112  
by 匿名さん 2009-04-25 12:13:00
豚インフル:国民の間に危機感一気に広がる メキシコ
http://mainichi.jp/select/today/news/20090425k0000e030050000c.html

豚インフル:メキシコで60人死亡 800人に感染の疑い
http://mainichi.jp/select/world/news/20090425k0000m040131000c.html


↓これって予測されていた新型インフルエンザの特徴と似てますね。鳥と豚が違いますが・・・。
「感染者は健康な若い大人が多く、3歳以下や60歳以上の感染報告はほとんどないという。」
No.113  
by 匿名さん 2009-04-26 14:05:00
パニックを防ぐという意味で落ち着いた報道しかされてないのでしょうね。
No.114  
by 匿名さん 2009-04-26 14:48:00
鳥→鳥→人→×人
鳥→鳥→豚→人→人

ついに人→人感染の変異による新型インフルエンザ発生?
H5N1のような強毒性があるかないか心配。

NYでも感染者が出てるくらいなら、もう日本にも保菌者がいる可能性もある。
メキシコ経由だけとは限らないかも。

水際対策も必要だが、それだけでは遅いかも知れん。

我が家では備蓄品の再確認と、日持する食材の補充に着手した。
マスクや消毒用品、うがい薬、は相当数の備蓄量があるが、いつごろから着用を開始しようか思案中である。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-26 17:36:00
ニュージーランドにも広がっちゃいましたね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int
No.116  
by 匿名さん 2009-04-26 20:18:00
メキシコ、アメリカ、ニュージーランドにイスラエル追加。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000573.html
No.117  
by 匿名さん 2009-04-26 23:04:00
No.118  
by 匿名さん 2009-04-27 00:37:00
>いつごろから着用を開始しようか思案中である。

とりあえず通勤電車内はマスクしといた方が良さそうですね。
No.119  
by 匿名さん 2009-04-27 01:31:00
もう日本でも、マスクを常時着用している人が増えてきたみたいです。

いずれは日本にもやってくることは間違いないんだし。
No.120  
by 匿名さん 2009-04-28 09:04:00
去年、外人の英語の先生としゃべっていた時、ひょんなことからpandemicの話になったが
私はこんな言葉は滅多に使わないかなぁ~なんて思ったけど、まさしくpandemicになりそうで
くわばら~くわばら~! メキシコ渡航禁止にしたらいいのにさ。
No.121  
by 匿名さん 2009-04-28 09:11:00
韓国・・・近づいてきましたね。

韓国でも豚インフル疑い例
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000036-jij-int
No.122  
by 匿名さん 2009-04-28 09:37:00
GW直前のフェーズ4認定(感染症法に基づく「新型インフルエンザ等感染症」の発生を宣言)。
海外旅行を取りやめる人も多いでしょうね。

豚インフル:WHO警戒レベル「4」、新型感染症と認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000033-scn-int
No.123  
by 匿名さん 2009-04-28 15:16:00
フェ-ズ認定さらに上がりそう
>>WHOのケイジ・フクダ事務局長補代理は会見で、感染状況は「流動的」で、警戒レベルのさらなる引き上げの可能性も「あり得る」と述べた。フクダ氏は「パンデミックを宣言する状況に達していない」としながらも、「状況は次々と変わる」と指摘。「(『フェーズ4』が)たった数日で引き上げられたり、引き下げられたりすることもあり得る。事態は流動的だ」と述べた。
No.124  
by 匿名さん 2009-04-28 16:49:00
フクダさんの英語美しいね。
GABAかな?それともECC?
No.125  
by 匿名さん 2009-04-29 11:59:00
Nativeでないの?
No.126  
by 匿名さん 2009-04-29 12:40:00
独学らしいよ。
No.127  
by 匿名さん 2009-04-29 12:47:00
小林克也みたいなものか?
No.128  
by 匿名さん 2009-04-29 13:00:00
世界保健機関(WHO)緊急委員会の委員を務める国立感染症研究所の田代真人インフルエンザウイルス研究センター長は28日、訪問先のジュネーブで日本人記者団との会見に応じ、前日引き上げられたWHOの警戒水準について、さらに1段階上の「5」に引き上げる条件が「そろってきている」と述べ、近く再引き上げがあり得るとの見方を示した。

 「5」は新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に極めて近い状況。田代氏は「各地で患者が増え、二次感染が広がっていくことがだんだん確認されている」などと話し、北米以外の地域で人から人への二次感染が明確になれば再引き上げの根拠になるとの認識を示した。(共同)
No.129  
by 匿名さん 2009-04-29 15:34:00
日本は、この状況でワクチンをつくるべきか検討している。
ちょっとした違いで"あたり","はずれ"といわれる、ある程度免疫記憶のあるインフルエンザワクチンよりも、全く違ううウィルスなら、多少型がはずれても体が免疫をつくる時間は短縮されるから、効果は大きいと考えるが、なぜ動かないのだろう。
No.130  
by 匿名さん 2009-04-29 20:13:00
そりぁ~役人(公務員)気質がそうさせるのです。
貴方も組織の中で働いているのなら、多少は分かるでしょう?
誰が貧乏くじ(責任を負う)を引くか・・・です。
No.131  
by 匿名さん 2009-04-29 20:22:00
手元に「ウイルス」がないのでは?
No.132  
by 匿名さん 2009-04-29 20:40:00
というか、>>129>>130はワクチンのことをホントに何も知らないのでしょう。
No.133  
by 匿名さん 2009-04-29 21:20:00
オバマはワクチン開発にゴ-サイン。
知っているとか知らないとか、すぐに変な方向の議論好きが多いな。
知っているのなら、どこが変で、どう考えるべきか示すとよろしいかと。
No.134  
by スレ主 2009-04-29 23:06:00
新型インフルエンザ、やはり発生しましたね。
自分の直近の人々には、特に生活を変えたという人は見当たりません。

皆さんは、この機会に何か新たに実践したり変えたことはありますか?

私は、以下のことを始めました。
1.公共交通機関乗車時は、マスクをする。
2.家に帰ったら必ずアルコールジェルをワン・プッシュして手指を消毒。
(手洗い&アルコール消毒の方が効果的なのは承知しています。
まずは、簡便な方法で、確実に習慣化するという事でこの方法を選択しました。)

外出後、アルコールジェルをワンプッシュするだけですが、
家族全員でこれをすると消費のスピードは想像以上に速いです。
No.135  
by 匿名さん 2009-04-30 08:21:00
豚さん用のワクチンを作らなきゃ「無能」だ?

さっそく出てきたか。無知のやからが。
あのね。豚さん用のワクチンを作るからには、一般のインフルエンザ用のワクチンの製造はあきらめざるを得ないんだよ。

豚インフルエンザの毒性や感染力が従来型のインフルエンザより強い
という証拠が見当たらない現時点で、
どうして毎年流行することがわかっている従来型のインフルエンザワクチンを犠牲にしてまで豚インフルエンザ用を作らにゃならんのさ?

なんでもかんでも
それ「役人は…」だとか
それ「米国に比べて日本は」だとか、
いい加減、
何となく役所バッシングや欧米コンプレックスから卒業したら?
No.136  
by 匿名さん 2009-04-30 08:23:00
アメリカに遅れてというか、様子見をして1日遅れでワクチン開発にゴ-サイン。
スタ-トハンデを負っても先に開発したりできるから、日本の研究者は凄いんだと思う
No.137  
by 匿名さん 2009-04-30 08:33:00
経験のないウイルスには、免疫を全く持たないため、免疫をつくるまでに時間がかかり、衰弱して死ぬ可能性が高い。
従来型のワクチンは、おおざっぱな免疫記憶をつくり、体が正確な免疫をつくるまでの時間を短縮し症状を緩和させる役目。
毎年かかっていれば一定の免疫記憶は持ち合わせている。
型の全く違う新たなインフルエンザなら、毒性が高くないうちにワクチンで一定の免疫記憶をつくることが重要といいたいだけよ。

それで、答えは、日本は模様眺めの上で、1日遅れのスタ-トだったということ。
自主性がない。
物事の本質をよく見ることだね。
No.138  
by 匿名さん 2009-04-30 08:38:00
無知ですみません。
フェーズ5に上がった事により何か生活に影響ありますか?
たとえば、発生国からの輸入制限がかかって輸入物の品不足になるとか・・・
No.139  
by 匿名さん 2009-04-30 09:18:00
>>137

あなたの理解だと、真っ先ににやれば「自主性がある」と。
なるほど、大量破壊兵器を「保有している」ことを理由にイラクを攻撃したアメリカは
確かに「自主性」があったわけだ。
No.140  
by 匿名さん 2009-04-30 09:21:00
>>137は、何も知らずに、何事にも首をつっこむ輩と思われ。
No.141  
by 匿名さん 2009-04-30 19:59:00
とうとう日本に!
No.142  
by 匿名さん 2009-04-30 20:02:00
ニュース速報が一瞬で暗記できなかったけど、こんな内容で間違いないですかね?

ロス発成田着の乗客にインフルエンザ検査で陽性反応。
No.143  
by 匿名さん 2009-04-30 20:05:00
これから、アメリカに行く連中が、大量に持ち帰って来るさ。(笑)
No.144  
by 匿名さん 2009-04-30 20:21:00
>>142です。ネット上に正しい文章があったので訂正します。

「ロス発 成田着の乗客が新型インフルエンザ簡易検査で陽性反応」
No.145  
by 匿名さん 2009-04-30 23:26:00
>あのね。豚さん用のワクチンを作るからには、一般のインフルエンザ用のワクチンの製造はあきらめざるを得ないんだよ。
今朝のとくダネにゲストとしてきていた偉い人(名前忘れた)がコメントしてたけど、新型ウイルスが発生するとそれまでのウィルスがさっさと引退して消滅しちゃうんだって。(より強い物に負ける?)だから従来型のワクチンを作る必要はないんだってさ。過去一度も新型が流行って従来型が戻ってきたことはないんだってさ。だから2種類のワクチン接種の必要はないそうよ。誰か補足して~。
No.146  
by 匿名さん 2009-04-30 23:56:00
珍説だけど、そうなるといいね。
No.147  
by 匿名さん 2009-05-01 02:07:00
日本国内で新型に感染した人でました。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-01 02:59:00
> がさっさと引退して消滅しちゃうんだって。(より強い物に負ける?)

人間に感染するウイルスは人間の中で繁殖するので,仮に2種類のウイルスが人間に
感染したとしても,2種類が同時に繁殖せず,弱い方が死滅すると言うことでしょう
No.149  
by 匿名さん 2009-05-01 08:08:00
どのウイルスが流行するか分かっているのなら、2種のワクチンを接種する必要はないという極論だよ。
こうした極論でマスコミに登場する者がいるから、混乱を招く。
ワクチンや免疫の基本的な仕組みは、高校生物の知識で十分理解できるから、図説版の参考書でもかってお読みなさい。
No.150  
by 匿名さん 2009-05-01 08:29:00
しかしここを見ていると
デマって意外と簡単に拡がるものなのかもねと思ってしまう。
No.151  
by 匿名さん 2009-05-01 08:31:00
↑ 自分が説明すれば?
No.152  
by 匿名さん 2009-05-01 09:14:00
現に、世界中で流行したA香港型とAソ連型がいまだに共存しているのだが。(笑)
No.153  
by 社宅住まいさん 2009-05-01 09:24:00
150
誰(WHO)がデマを流布してんだろうね?
No.154  
by 匿名さん 2009-05-01 09:26:00
152
なぜか分かる?
No.155  
by 匿名さん 2009-05-01 09:33:00
珍説の本人ですか。
No.156  
by 匿名さん 2009-05-01 10:41:00
デマって、どこがデマなの?
No.157  
by 匿名さん 2009-05-01 11:02:00
豚インフルを「インフルエンザA型」に変更、食肉産業に配慮=WHO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000050-reu-int
No.158  
by 匿名さん 2009-05-01 11:16:00
明日からになとみらいに連泊するけど大丈夫かな?
No.159  
by 匿名さん 2009-05-01 12:48:00
雲仙普賢岳が噴火したニュースをアメリカで見て
「日本は危ないから帰国しろ」と息子に言ったケント・デリカットの母親並だな。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-01 13:06:00
海外から帰国して発熱した息子を一般病院に連れて行く母親よりまし。
No.161  
by 匿名さん 2009-05-01 13:34:00
ていうか、電車の中なんかで口を手で覆わずに思いっ切り咳やくしゃみをしている人よりマシ。

咳で2万、くしゃみで10万のウイルスが飛び散る。
No.162  
by 匿名さん 2009-05-01 14:14:00
>>156
デマと言えばデマだけど、いいかげんな珍説というのが正しい表現。
テレビで流れていることを何でも信じる馬鹿になっちゃいけないというのが教訓。
No.163  
by 匿名さん 2009-05-01 14:27:00
珍説も人づてに伝わるうちにいつの間にか新説になる。

権威ある人の話は無条件に信じやすいという傾向はあるが、
一方で出所がたどれない話ほど信じやすいという不思議な傾向もある。
No.164  
by 匿名さん 2009-05-01 17:16:00
何を信じりゃ、いいんやら〜
No.165  
by 匿名さん 2009-05-01 17:28:00
国や自治体以外からの情報は参考程度に留める。
これインフルエンザに限らず危機管理の鉄則。
No.166  
by 匿名さん 2009-05-01 19:24:00
伝え方が極論でも、理解力があれば大丈夫なのだが、後に明らかな誤りの情報もあるから、自治体の情報もよく吟味するのが良い。
エイズも当初は、男性同性愛者に特有の病気とされ、肛門、精液、出血の3つがそろわなければ感染することはない特殊な病気と専門家が本まで書いている。
新聞報道がどう変化していくか、観察する良い機会でもある。
No.167  
by 匿名さん 2009-05-01 19:37:00
【ジュネーブ澤田克己】豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザの世界的拡大を受け、ワクチン製造用のウイルス株を培養している米疾病対策センター(CDC)が大手製薬企業に対し、10日にウイルス株を渡せると連絡していたことが分かった。世界保健機関(WHO)が警戒度を「世界的大流行(パンデミック)直前」の兆候を示す「5」に引き上げる中、ワクチン開発が本格的に始まることになる。(毎日新聞)
No.168  
by 匿名さん 2009-05-01 20:24:00
今日もとくダネに出てたね。
みんなでフジに抗議しようか、それとも匿名じゃないと何も言えない?
No.169  
by 匿名さん 2009-05-01 20:43:00
何が言いたいのやら(笑)
No.170  
by 匿名さん 2009-05-02 00:06:00
舛添さん寝る時間あるのかな?
国内感染者が出る前に舛添さんが倒れそう。
出てからが正念場だから今はしっかり寝て体力を温存して欲しい。
No.171  
by 匿名さん 2009-05-02 03:17:00
何だか騒ぎすぎって感じ。

魔女狩りしてるみたい…。
No.172  
by 周辺住民さん 2009-05-02 16:12:00
小沢さんのマスク姿は最近見ないなぁ~
No.173  
by 匿名さん 2009-05-02 16:58:00
マスコミに斜めに構えるとカッコいいと信じてる人って多いんだね
No.174  
by 匿名さん 2009-05-02 17:03:00
斜めというより、マスゴミって真贋垂れ流しだから、ある意味仕方ないんだよね。
なんでも信じる人のおつむはどうかと思うが。
No.175  
by 匿名さん 2009-05-02 17:22:00
昔からテレビや新聞を見ながらブツブツ言ってる変な人っているよね。
No.176  
by 匿名さん 2009-05-02 17:27:00
そういう人、あなたの周りでは多いのね、気の毒に。
No.177  
by 匿名さん 2009-05-02 20:37:00
ふふふ、ネット掲示板に書き込みしながら、意見ではなく、違う方向で批判をしている君、自分だけはと思っている君、まちがいなく同じ穴の狢だよ。
尚かつ、あまのじゃくときたもんだ。【ジュネーブ支局】世界保健機関(WHO)の当局者は1日、感染が広がる新型インフルエンザに対して、従来の季節性インフルエンザのワクチンがほとんど効力を持たないとの見解を示した。検体の分析結果もそれを裏付けているという。

 新型インフルエンザのウイルスは、毎年冬に流行する「Aソ連型」ウイルスと似たタイプのため、ワクチンが効力を持つとの期待もあった。新型インフルに対する免疫が人にはないため、ワクチンが重要となる。

 WHOはワクチンを作るための試料を5月下旬までに用意し、4~6か月後にはワクチンを供給できる体制が整う見込みという。

 米疾病対策センター(CDC)はメキシコなど6か国から採取した新型インフルエンザウイルスの遺伝子が99%以上一致したため、ワクチンは容易に作製できるとみている。CDCでも、今秋にはワクチンの供給体制が整うとしている。

 国内では、厚生労働省が、新型インフル用ワクチンの製造を各ワクチンメーカーに要請する考えを表明している。国内にはワクチンメーカーが4社・団体あり、例年、冬に向け約2500万人分のワクチンを製造している。
No.178  
by 匿名さん 2009-05-03 03:51:00
>>170
役所統合で厚生労働省にしたのは失敗だと思う。
役所数を減らせばいいというものではない。
年金問題、派遣問題等で超忙しいのに、さらに新型インフルエンザだもんな。
桝添は優秀な人だが、どんなスーパーマンでも1人でそんなにやるのは無理。
No.179  
by 匿名さん 2009-05-03 08:37:00
成田の検疫官だってどう考えたって数が足りないよね。

平時から非常時の態勢を整えておけとは言わないが、
公務員減らせ減らせの大合唱をしてきた国だから仕方がないか。
まあ、今さら言っても遅いんだけど。

今でさえ、感染発生国からの到着便の搭乗客は着陸後の機外に出るまで2時間待ちの状態。
これが週明け、GWの帰国ラッシュが始まったらどうなると思う?

インフルエンザへの恐怖でパニックになるというより、検疫を待ちきれない帰国客で
空港はパニックになるでしょう。
No.180  
by ご近所さん 2009-05-03 10:20:00
騒ぎすぎ
亀田の弟はメキシコでは市民は大騒ぎしていないと言っていた(テレビ談)
日本はテレビ、マスコミ騒ぎすぎだな
感染してから5日後に発症なら 入国時検査しても間に合わないじゃん
入国人数も膨大だし....

こういう意見もあるので参考にしてね
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/04/post-86c6.html
No.181  
by 匿名さん 2009-05-03 23:10:00
マスコミにとってみれば大騒ぎにしないと商売にならないからね。

北朝鮮のミサイル騒ぎの時だって、韓国の新聞やテレビでは「日本列島はパニック」ということになってたし。
No.182  
by 匿名さん 2009-05-05 08:19:00
メキシコの亀田の周りのボクシング関係者の半分以上は字が読めないよ。
情報環境が全く違う者と比較しても意味がない。
危ないと判断して帰ってきたのは正解と思う。
危機管理意識の問題。
不確かなものは慎重に判断すること。
な~んだ
というのは正確な情報を得てから。
分からない状況で、大丈夫というのは、デマにあたるよ。
No.183  
by 匿名さん 2009-05-05 17:40:00
うちの会社。1年以上前から某監督官庁に対策をするように指示されてたのに・・・。

いまごろになって人数分×2のマスク買え!だって。

救護用に防護服を店ごとに1枚配布する!だって・・・。
一人で介助できるんかい?防護服は使い捨てだって知ってる?

消毒は塩素系を買え!だって。(アルコール系より安いから?)
下手にパソコンに吹きかけると腐食するかもよ…。

食堂には強力な石鹸を用意したからそれを使え!だって。
見たらただの「ミューズ」じゃん…。

良かったね。H5N1の亜種じゃなくて…。
危機管理対策部署の担当者は給料ドロボーだねw
No.184  
by 匿名さん 2009-05-15 15:20:00
「人為的にできたウイルスではないか」との疑念

「自然に発生したウイルス」との結論

違いがわかるのね。
No.185  
by 匿名さん 2009-05-16 14:19:00
とうとう出たね
No.186  
by 匿名さん 2009-05-16 15:13:00
このスレ参考に生活用品・保存食等備蓄して来ました(災害用にもなりますし)
余裕を持って計画的に必要なものを揃えてきたので、いざという時あわてなくていいかなと思ってます。

あとは、生鮮食料購入のタイミング?(スーパは開いてるでしょうが・・・)
No.187  
by 匿名さん 2009-05-17 10:58:00
日本は狭い土地に密集して人が住んでいて交通網も発達している。
インフルエンザくんにしてみたら日本ほど勢力拡大に適した場所はないよね。

感染が確定した神戸の高校生と大阪の高校生。
両者が接触していないということは、間を取り持った人がいるということ。

こうなると一気だよね。

「パンデミック」という言葉だって
今回の新型インフルエンザが問題になるまではもともとの日本語訳は
「感染爆発」だったのが、いつの間にか
「世界的大流行」なる言い方に変わっている。

まあ、症状が今のところは季節性インフルエンザと大差ないからいいようなものの、敵も人間同様、「世界制覇」が最終目的なわけで、そのために絶えず進化している(だから季節性インフルエンザも毎年新しいワクチンを作らなけりゃならない)。

今回の新型も、個体から個体へ渡り歩く過程で
いつ強毒性を獲得してもおかしくない。
スペイン風邪も春先は弱毒性だったのが、流行が収まって油断していたら秋になって強毒性を獲得して帰ってきた。
結果、死者が世界で2000万人。

今回の新型も時期的に似ているのが不気味。
No.188  
by ご近所さん 2009-05-17 11:20:00
>>182

デマで言っている訳じゃない
本人がテレビで言っていたのだ
下のリンクにも同じようなことが書かれている 

韓国だってマスクしてるのは日本人だけだろ
騒ぎすぎだよ 旦那
文字が読めなくても市内の様子はわかると思うが....
如何でせうか?

http://www.chosunonline.com/news/20090516000035

暫くしたらインフルエンザ用 手洗いキット とか キャラクター入りマスク
、口臭も消える、うがい薬 とか ウィルス対策シャンプーとか 出してくるだろうな
豚フルfaブリーズとか...

抵抗力、免疫力つけたまえよ ダイエットしてるとウィルスにやられるよ
No.189  
by 匿名さん 2009-05-17 12:25:00
>>188

抗ウイルス効果を家庭用雑貨品の効果効能に謳う事は、薬事法に違反しますので不可能です。 医薬部外品の場合は可能ですが、効果効能の証明が必須です。
No.190  
by 匿名さん 2009-05-17 15:23:00
従来のよりも感染力が強いのだろうか。
そんな気がしてならない。
No.191  
by 匿名さん 2009-05-17 17:37:00
昨日は8人だったのに、今日は28人。
ワクチンがないと感染が広がりますね。
No.192  
by 匿名さん 2009-05-17 23:09:00
>>190
従来型は、予防接種してるしても結構いるし、少しは抵抗力があるからでは?

関東でもインフルエンザで学級閉鎖してるところないんでしょうか?
検査してないだけで、実は新型だったりすることはないのかなぁ

軽いと言ってもタミフル服用すればの話で(従来型だって服用しないと重い)
感染者か増え続け薬が足りなくなることはないのでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2009-05-18 01:44:00
もう国内感染者96人ですか・・・。
No.194  
by 匿名さん 2009-05-18 08:48:00
大阪だけって変じゃ
やはり情報操作されとる
No.195  
by 匿名さん 2009-05-18 09:27:00
神戸高校の生徒の新型インフルエンザ感染の前から、大阪、神戸で学年閉鎖とかなっていたそう。ただのインフルエンザという診断で。


今、思うと本当は新型だったんじゃないのか?と疑問に思います。
No.196  
by 匿名さん 2009-05-18 11:03:00
国内・海外に感染が広がっている今思うのは
夏休みの旅行は一体どこに行けばいいの?ってことです。
のん気な話ですいません。
No.197  
by サラリーマンさん 2009-05-18 11:17:00
>>196
新型だけがホットニュースになってるが、例年流行る既存インフルエンザでも、毎年重篤者や死亡者が出ているのが事実。

のん気かもしれないが、目に見えぬウィルス相手に完全な予防策などありません。
人と一切コミュニケーション不要な環境・待遇な方なら別ですが・・・・・・・・
No.198  
by 匿名さん 2009-05-18 11:55:00
互いに何の関係もない関西の高校生から若いOLがGWに集うところ。それが感染源かもね。
No.199  
by マンション住民さん 2009-05-18 12:07:00
数年前からいたんじゃないのかなこのウイルス。
ここ数年から、梅雨時までインフルエンザは流行してた。
私も2年前にかかったが総合病院なのにこの時期はB型しか検査できないって言われた。
感染症に対する保健所、厚生省の手抜かりだと思う。
No.200  
by 匿名さん 2009-05-18 12:32:00
公務員は減らせ
とずっと言い続けてきておいて
今になって手抜かりと言われても…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる