株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. 1丁目
  7. GREEN PARK 巣鴨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-03 14:13:13
 

公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/sugamo/
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア

GREEN PARK 巣鴨 について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-14 07:36:53

現在の物件
GREEN PARK 巣鴨
GREEN
 
所在地:東京都豊島区巣鴨1丁目33-6、10(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩4分
総戸数: 21戸

GREEN PARK 巣鴨

331: 匿名さん 
[2012-08-12 10:55:25]
勉強中の人が 金利の話を他人に講釈するとは 超お笑です。

変動金利を選ぶか全期間固定金利を選ぶかは 契約者の自己責任です。
332: 匿名さん 
[2012-08-12 11:15:31]
ローン=リスク 慎重にかんがえないといけないと思う。

経済状況は不安定で、当てにしていた資金が入って来なくなる可能性も

無きにしも非ず。

そんな時も、あわてず返せる金額のものを買うしかない。

銀行も貸倒ないよう貸すのでしょうが、よーく考えてローンは組まないとね

自分の生活は圧迫されては、家を買う意味が無くなってしまいます。


333: 匿名さん 
[2012-08-12 11:25:25]
住宅ローンも10年間は、払う利息よりも戻る税金が多いという逆転というのも、

現在の金利が継続されればの前提ですよね。






335: 匿名さん 
[2012-08-12 12:54:15]
嫌悪施設があることを気にするなら巣鴨駅近では住む場所が限られてしまうね。
巣鴨駅を出て白山通り北東側は、山手線内側の巣鴨1丁目・本駒込6丁目方面の入口には風俗街やパチンコ、山手線外側の駒込4丁目・5丁目(染井方面)にも入口に風俗街とパチンコがある。

白山通り南西側の山手線内側の巣鴨1丁目(このマンション有り)にもラブホテルやパチンコがある。一方、山手線外側の巣鴨3丁目、4丁目には嫌悪施設はない(数年前まで線路沿いに風俗店があったけど)。
そうすると嫌悪施設の無いところで選ぼうとすると巣鴨3丁目、4丁目あたりになるよね。
最近のマンションでいうとブリリア巣鴨とブランズ巣鴨かな。
確かに環境は良いと思うが。
336: 匿名さん 
[2012-08-12 15:13:22]
>「営業マン」など失格という話し。
営業マン 失格で結構ですよ。 私は営業ではありませんので。

夏休み中は寂しいだろうから遊んであげるね。
337: 匿名さん 
[2012-08-12 15:19:45]
335
ラブホの建物が見えるだけでもイヤ(過剰反応過ぎ)となると
もっと地域が限られてしまうのではないでしょうか。

西友の横の風俗も一斉摘発で一時姿を消しましたが
ソフト風俗に衣替えして店がまたオープンしています。
338: 匿名さん 
[2012-08-12 17:19:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
339: 匿名さん 
[2012-08-12 17:21:15]
購入を見送った人間です。
理由はデベに対する不安ですかね。関連物件の掲示板の様子も含め。
あとはHPでの最新情報公開も少ないかなと。
あくまで主観なので、気になさらないでください。

そんなんで、知ってることを提供いたします。
そんなに多くを知った人間ではないですし、
マンションギャラリー行けばわかることです。
・ここは先着順で抽選はない。
※先月末から受付予定も延期した???興味ないですが。
・価格
-2LDKが4130~4980万
(?/4130/4230/4350/4470/4560/4640/4780/4870/4980)
-3LDKが5410~6410万
(5410/5540/5610/5680/5830/5920/6000/6190/6290/6410)
-4LDKが7590万

以上。
341: 周辺住民さん 
[2012-08-12 21:55:29]
それでどこの物件買うのよ坊や。
頭金500万じゃどこも買えないよ。
343: 物件比較中さん 
[2012-08-13 00:56:48]
あれ?
8/25から登録して抽選と聞きましたよ。
2LDKは3800万円台からのようです。
339さんの情報は古いのでは。
ちなみに3LDKはほとんど無いようです。
販売開始したらあっさり終わってしまう可能性は高そうですね。
344: 匿名さん 
[2012-08-13 07:58:56]
>343
339記入した者です。
あくまで先月時点で申し込みが始まります。
購入を見送った時点から情報収集は一切しておりません。
という状態での情報ですので、古い可能性は大いにあります。
本当に情報が必要な方はマンションギャラリーに行くのがよいと思います。

343さん、ご指摘ありがとうございます。
345: 匿名さん 
[2012-08-13 09:16:34]
抽選するほど、申込があるのかしら?
346: 匿名さん 
[2012-08-13 09:25:23]
HPには8月25日登録受付開始予定と書いてあるから、抽選があるようにもみえるけど。。。
普通はその場合、登録期間と抽選日時を記載するね。

確かにデベの信頼性には?がつくかも。
347: 物件比較中さん 
[2012-08-13 09:58:31]
8月25日から9月1日が登録受付
9月2日に抽選
との事。

確かに3LDKのタイプは人気があるようで、2LDKがまだ検討しやすいとおっしゃってました。
さて。
349: 匿名さん 
[2012-08-13 16:06:55]
>343
見学してませんが、安いのでは。
351: 周辺住民さん 
[2012-08-13 20:16:27]
ばればれだけど。
面白いヤツだな。
352: 銀行関係者さん 
[2012-08-13 20:35:30]
まづは近隣の家賃相場を勉強しましょう。
パチンコ屋の隣にできた賃貸マンション。
豊島区条例を無視して小規模1ルーム
反則金を払えばOKだそうです。
353: マンコミュファンさん 
[2012-08-13 20:54:04]
気付いてしまったのですが
過度なポジと過度なネガの投稿は
同一人物ですね。
このスレを上げるのが目的ですか。
356: 匿名さん 
[2012-08-13 21:33:19]
投資は難しそうですね。
新築で苦戦してるということは、売る時はもっと大変そう。
貸すにしても、新築時はよくても、入居が決まらなくて、
空室になる期間があると、採算が取れない可能性も。。
358: 匿名さん 
[2012-08-13 23:26:16]
言ってることはいつも同一。

そう思っていればそれでいいんじゃないですか?
そろそろ、不毛な意見は辞めませんか?

買わない人は買わない。

買う人は自己責任で買う。

それだけですよね。
359: 匿名さん 
[2012-08-14 06:10:50]
この物件を持ち上げてる?

管理状況、周辺環境、売る時、賃貸に出すときなど

結構シビアに状況を見ている方が多いなという印象ですが。

360: 検討中の奥さま 
[2012-08-14 08:53:54]
>答えは、みんな分かっています。

あなた以外、みんな分かっていますよ。
363: 匿名さん 
[2012-08-14 23:50:26]
新築で利回りが良い物件などこのご時世ありません。
364: 匿名さん 
[2012-08-15 14:22:32]
新築で利回りが良い物件などこのご時世ないのですか?
365: 匿名さん 
[2012-08-15 16:19:45]
あるのであれば、ご教授下さい。
366: 匿名さん 
[2012-08-16 14:51:47]
このあたりで7000万出すのはどうなんだい?
オレなら別のとこで普通に注文一戸建てだな
マンションはという選択なら賃貸に限るって
固定資産税も修繕積立金も掛からないんだから
アフォらしいわ
367: ナオッチ36 
[2012-08-16 15:16:43]
問題あるとするならば、規模が少し小さいネ!
総戸数20戸、あとは、販売価格が如何程かでしょうね!
368: 購入検討中さん 
[2012-08-16 17:52:37]
>このあたりで7000万出すのはどうなんだい?
>オレなら別のとこで普通に注文一戸建てだな

このあたりでは買えないでしょう。
2LDK・55㎡が3,890万円のようですよ。
369: 周辺住民さん 
[2012-08-16 19:49:29]
>マンションはという選択なら賃貸に限るって
>固定資産税も修繕積立金も掛からないんだから
固定資産税も修繕積立金も賃料の中に含まれています。
(損する家主がいるわけないだろアフォ)
371: 匿名さん 
[2012-08-16 23:12:24]
売れ行きというより、これから登録の段階なんじゃないですか?
372: 匿名さん 
[2012-08-16 23:57:16]
彼については【放っておく】事にしましょう。
参考になりません。
373: 周辺住民さん 
[2012-08-17 08:53:18]
366
近くの新築1戸建て
4280万円で安いよ
http://www.homes.co.jp/kodate/b-1191480008765/
374: 匿名さん 
[2012-08-17 15:15:31]
中房は 頭金500万円だから
2500万円以下でないと買えない。
376: 周辺住民さん 
[2012-08-17 18:37:50]
なんだ頭金50万しかないのか?
話にならん帰れ!
378: 匿名さん 
[2012-08-17 22:54:10]
不動産購入勉強中さん、もうこれ以上、レベルの低い書き込みはやめてください。
参考になりません。
380: 匿名さん 
[2012-08-17 23:53:24]
【無視】
381: 周辺住民さん 
[2012-08-18 05:53:00]
【無視2】
382: 匿名さん 
[2012-08-18 10:52:48]
ブリリア巣鴨のエントランス目の前の豪邸に建築表示が出ていて、マンションを作るみたい。
ただ所有者は個人みたいなので賃貸マンションかな。分譲なら絶対に購入を検討する立地なのに。残念。
383: 周辺住民さん 
[2012-08-18 12:29:49]
高校名と同じマンション名になるのかな。
384: 購入検討中さん 
[2012-08-18 15:24:43]
統計的にみると思うように“売れてない”マンションスレは荒れるらしい
ここはどうかな?
しばらく様子見といこう
386: 匿名さん 
[2012-08-18 18:58:46]
無視3
388: 匿名さん 
[2012-08-18 20:40:39]
【無視4】
390: 購入経験者さん 
[2012-08-18 23:34:33]
売れているマンションのスレは周りが僻んで足を引っ張る傾向もありますよ。
さぁ巣鴨近辺の勝者マンションはどこでしょう。
392: 匿名さん 
[2012-08-19 09:35:55]
>383
物件名は「ロイヤルガーデン巣鴨」と書かれています。
8階建てRC造。建築主は個人名ですが、設計者と施工者は大和ハウス。
立地は中々なので分譲マンションに変えてくれないかな・・
394: 匿名 
[2012-08-19 11:51:40]
別の物件ですよ。
395: 物件比較中さん 
[2012-08-19 13:23:31]
あのー、ややこしいので他所で話して下さい。
どなたか仰っていたように、3LDKのタイプはほとんど予約が入るみたいですよ。
2LDKの部屋を紹介されました。
家の家族数を考えると2LDKはちょっとなぁ。
396: 匿名さん 
[2012-08-19 15:40:11]
>土砂降りの雨でも、傘など不要。
屋根などないのに何故不要?
397: 匿名さん 
[2012-08-19 16:49:42]
このご時世マンションに限らず、借金して購入するのは、

怖いですね。
398: 匿名さん 
[2012-08-19 20:05:37]
397さんの言葉を敷衍すれば、この物件が借金して購入するに値するかどうかです。
399: いつか買いたいさん 
[2012-08-19 20:11:17]
3DKが売れたかどうかは、問題ですよ。
第1期で売りにくい思われる2DKを販売して、
第2期以降で、3LDKを販売するかも知れません。
ここの板に書かれていることなど、信用しない事です。

400: 周辺住民さん 
[2012-08-19 20:13:57]
線路際の桜並木
結構な本数を伐採するそうです。 BY JR東日本
401: 匿名さん 
[2012-08-19 21:55:40]
あの桜は、場所が悪いのか、あんまりパットしない。
線路沿いに植えられていますが、ゴミは散らかっているし、
ホームレスの方がねぐらのしていたり、薄暗かったりです。
近所の人もアパート住まいが多いからか、ほとんど管理
されているように見えません。
春には提灯などをぶら下げていますが、夜桜見物をする
姿もあまりないようです。
結構きれいな桜なんで、切ってしまうのは惜しい気も
するけど、今のままでは確かにみすぼらしい。


402: 匿名さん 
[2012-08-20 23:24:36]
フローリングが竹というのを他のマンションでも見ました。なにげに、竹が流行っているのでしょうか。気持ち良さそうですね。
403: 匿名さん 
[2012-08-21 02:50:01]
他のこの会社のマンションの板も閑古鳥ですが、その数少ない
書き込みの中に、ほぼ402と同様な書き込みがあります。
同一人物でしょうか。
いささか奇異な感じがします。

404: 周辺住民さん 
[2012-08-21 06:19:32]
>402
他のマンション ってどこのマンション?
405: 匿名さん 
[2012-08-21 08:48:09]
千代田淡路町のマンションに竹フローリングの書きこみありましたよ
406: 匿名さん 
[2012-08-21 11:31:18]
>405
同じデベのマンションですか?
407: 匿名さん 
[2012-08-21 20:57:20]
全部同じ「デベソ」です。
408: 購入検討中さん 
[2012-08-22 12:41:42]
近所にラブホとかそういうデマやめろよ!
ふざけるな!
409: 匿名さん 
[2012-08-22 13:11:44]
このデベ以外で竹のフローリングを標準採用しているところは聞いたことがない。
よって竹のフローリングが流行っているわけがない。
410: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-22 22:30:14]
408さん。

ふざけているのは、あなたですよ。

何を血迷って「擁護」しているのですか。
411: 物件比較中さん 
[2012-08-22 22:37:29]
もういいよ、自作自演は。
情けない。
ここも含め、4LDKはなかなかでないんですね。
412: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-23 00:16:08]
自作自演の前に、ないものねだりなど、無駄な事。

4LDKが欲しいなら、フトコロと相談して、考えるしか

なかろう。

アホラシイ。
413: 匿名さん 
[2012-08-23 01:47:27]
竹フローリング?
普通、フローリングってチークじゃないの?
414: 匿名さん 
[2012-08-23 08:12:13]
定職ないとローン組めないぞ。
415: 匿名さん 
[2012-08-23 12:22:53]
413さん
竹フローリングはスポーツ施設の浴室とかによく使われている様ですね。
竹フローリングはワックスがけが不必要、傷がつきにくい、衝撃に強いなどの
メリットがある様ですね。そして夏は涼しいとか。ワックスがけが不要とはうれしいですね。
結構ワックスがけは大変ですからね。
416: 匿名さん 
[2012-08-23 14:44:22]
5年経つがワックスがけしたことない。
高級家具にも使用されているチークが一番丈夫だと思う。
417: 周辺住民さん 
[2012-08-24 13:59:31]
ラブホテルは真っ赤な嘘です
皆様安心してくださいね
418: 物件比較中さん 
[2012-08-24 14:25:04]
はいはい、煽らないでね。
419: 匿名さん 
[2012-08-24 16:49:21]
先週近くに用事があったもので寄ってみたのですが
そのようなホテルはありませんでしたよ
いわゆる閑静な住宅街といった感じでしょうか
420: 通りすがりの者 
[2012-08-24 17:35:37]
↑ 現地に数回出かけたが、閑静な住宅街とは大変言い過ぎというか褒めすぎ。

  錆びれた商店街の一角といったほうがベターです。

  今でも潰れそうなショート・ステイ用小ホテル(皆さんが指摘のラブホ)3軒は通りが一本西側。

  現地へは白山通りから郵便局経由でくればラブホは通らなくても済むしその存在すら気が付かない。
421: 購入検討中さん 
[2012-08-24 19:12:41]
ここの2LDKは3LDKよりもリビングが広く設計されているので、夫婦2人暮らしだったら快適に過ごせそうです。
一点、隣に14階建マンションがあるので日照面だけが残念です。
422: 匿名さん 
[2012-08-24 19:26:57]
南側に14階建てのマンションがあるわけではないのに大げさ。
現地で朝・昼・夕と確認してみれば。
423: 購入検討中さん 
[2012-08-24 20:48:13]
2LDKの主寝室の窓が東側で、ちょうど14階建マンション側なのですよ。
東側に窓があったら朝日を期待するところなのに、、現地は見ましたが、朝日はやはり無理と思います。
日当たりをあまり重要視しない購入者なら問題ないと思います。
424: 購入検討中さん 
[2012-08-24 23:03:28]
駅から近くて角地の条件。
目の前二車線道路で目の前の建物距離13メートル超の南南西向きで昼前から日没までの日当たり。
この値段でこの条件でしたらほぼ完璧だと思います。
もっと日当たりを求めたらこんな値段では買えないでしょうし、変に大手が販売してたらブランド料で2割は高かったでしょう。
ラブホ&パチンコなんて気にするレベルではありませんし、気にする人は駅近くは住めないでしょう。
買いたい部屋が重ならない事を願うばかりです。
425: 周辺住民さん 
[2012-08-24 23:44:56]
「営業部隊」総出演ですな。

近隣住民としてあきれ返っています。

よく書くよ。

426: 購入検討中さん 
[2012-08-25 00:29:56]
No.424さんのおっしゃる内容、同感です。
本気で購入を検討している人には、ただの冷やかしかそうでない人かがハッキリわかりますね。
うまく希望の部屋が重ならずに、将来のご近所さんになれるといいですね。
427: 周辺住民さん 
[2012-08-25 06:34:31]
>425
周辺住民ならば、駅前に居るカラオケおやじの名前知っているよな?
428: 匿名さん 
[2012-08-25 07:55:31]
このマンションの謳い文句は「文教地区」。「第1種住居地域隣接」です。

確かに通り1つで「文京区」。

通りの向こう側は確かに「第1種住居地域」ですな。

カラオケの親父も、「謳い文句」に絶句するだろう。



429: 匿名さん 
[2012-08-25 07:56:38]
ラブホ、パチンコ屋近接の「文教地区」。「第1種住居地域」隣接など、

聞いたこともない。
430: 匿名さん 
[2012-08-25 11:16:56]
駅に近く緑もある最高のロケーション
大通りから入った場所なのでなんといっても静か
我が家も第一候補です!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる