東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-05 17:44:53
 

第1期252戸、即日完売(のはず)。
怒涛の勢いで売れているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
良くも悪くも様々な意見を出し合って参考にできればと思っています!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218001/

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:未定(第2期)
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-04-12 20:31:58

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4

176: 匿名さん 
[2012-04-19 18:45:19]
164~167物件購入できない人の妬みにしか見えない哀れな書き込みですね。
すごいし良いと思います、若いうちから買うのって。

都心が良いという話も今は昔なのかと最近の報道を見ていると思います。
連日の首都直下型地震の報道を見ると火災の不安もありますし。

ここなら帰宅難民で家に帰るのには時間がかかりますが
家が燃えてしまう&倒れてしまう危険性は少ないと思います。
177: 匿名さん 
[2012-04-19 18:51:46]
いや、ねたみにしか見えないっていうのも哀れかな。
ただ意見を述べてるだけなのにね(笑)
178: 匿名さん 
[2012-04-19 18:53:10]
現状では独身でも返済可能なファミリー物件を探して購入される方は男女を問わず増えていますよ。
特に独身女性で購入される方が増えていると住宅雑誌で読みました。
値頃のマンションを探して行くと郊外のファミリーマンションに行きつく事になるそうです。
179: 匿名 
[2012-04-19 18:58:23]
怒りさえおぼえるってそんなに?ちっちゃい事でいちいち怒っても。。同じマンションの人だとしたら恐いわぁ

他にもあるのになぜ?ってただ単に疑問に感じただけじゃないの?
180: 匿名さん 
[2012-04-19 19:20:09]
177.179必死だねー
181: 匿名 
[2012-04-19 19:44:33]
お互いにな(笑)
182: 匿名さん 
[2012-04-19 20:23:05]
そろそろ次の話題に行ってみよう!

いよいよ諏訪の森街区の販売が始まるか??
183: 物件比較中さん 
[2012-04-19 21:18:47]
丘より安くなるのか。
それとも強気に差をつけないでいくのか。
楽しみですね。
184: 匿名 
[2012-04-19 21:48:53]
話もどしますが(汗)
独り身でしかも女性?でこちらの物件を選ばれた理由を単純に知りたいです。決めてはなんだったのですか?

私独身30過ぎです。失礼ながら、将来的に買い替えを視野にいれてるため駅近しか興味なくこちらを買う気はなかったのですが、設備等参考までにこちらの物件も観させていただきました。設備仕様に関してはコメント控えますが。。
185: 購入予定さん 
[2012-04-19 22:25:24]
自分が買う気ないマンションを買うことにした人の話を聞いて、何がしたいの?
186: 物件比較中さん 
[2012-04-19 22:28:02]
自分が気付かなかった魅力があるのかもしれません。
ぜひ参考にしたいんです。
よろしくお願いいたします。
187: 契約者 
[2012-04-19 22:28:53]
次は森ですね!
二期が始まったら、丘の申し込みは出来ないって営業さんに聞きましたが、そんなことあるんですかね!?
188: 契約済みさん 
[2012-04-19 22:32:49]
3期以降に持ち越しって事はあるかもしれないですね。

契約済みだけど森の価格表貰えるのかな。
190: 匿名 
[2012-04-19 22:55:19]
185さん
186さんの言われてることが一つと、独身女性が本当にここを選んだのか半信半疑のためです。
191: 契約者 
[2012-04-19 23:19:39]
188さん
187です。私も契約済ですが、森の価格も気になるので、出来れば貰いたいですね。
192: 匿名さん 
[2012-04-19 23:28:41]
私はA棟で改札まで玄関を出て概ね12分程度という立地と、よくジョギングをするので緑に囲まれた中でジョギングすると気持ち良いので・・・。
周辺環境も都心駅近より酔っ払いに絡まれることもなさそうだし、なにより車とかの騒音も少なく、加えて空気が綺麗なところも検討材料になりました。
通勤も女性専用車を使えば、そんなに混まずに渋谷へ出られますし・・・。

特に住戸の設備は何であれ、気になりません。
住環境第一で決めました。

参考になります?
193: 匿名 
[2012-04-20 00:02:56]
なるほど。192さんありがとうございます。
参考には、、すみません。微妙です。
ちなみに、ここ以外の物件は観ましたか?渋谷まで通勤されてるってことはそれなりに通勤時間はかかっても構わず選んだわけですよね?

決めては、静かで空気がきれいそう(実際は?)でここに決めたんですか?
195: 匿名さん 
[2012-04-20 01:48:32]
この辺りだと直下型地震が来たら震度6強???
196: 匿名 
[2012-04-20 06:53:20]
粘着している姿って普通に聞いてるだけじゃん。異常に反応するあなたのほうが気持ち悪いよ。それとも何かまずいことでも?
197: 匿名さん 
[2012-04-20 07:15:06]
まずくはないけど正直鬱陶しいわ。

契約者の人はそのうちここじゃないサイトに移っちゃうからいいけど。
201: 匿名さん 
[2012-04-20 10:05:28]
161~163の独身女性3名のレスは怪しいね。
3名の別々の独身女性(契約者)が、続けてレスを入れることなんてありえるのかな?
水曜の夜~深夜にかけてだから、営業のお休み日と重なっているしね。
まさか東建の自作自演レス???
202: 匿名さん 
[2012-04-20 10:15:23]
デベがあんなレスつけても意味がないと思う。
このスレを煽るための冷やかしでしょう、どうせ。

ところで森は森のどれかの間取りでMR作るのかしら?
2LDK、3LDK、4LDKとあるからこれ以上必要ないか。
個人的には吊戸棚ついたパターンとキッチン/洗面がホワイトパターンを
見てみたいな。
203: 契約済みさん 
[2012-04-20 10:47:42]
うちの会社でも郊外のファミリータイプのマンションを購入している独身女性がいるから、特段不思議には思わなかったな。
デベが自演するなら、もっと購入意欲を煽る書き込みをするのでは。


モデルルーム改装されるんですかね。
それならまた見に行きたいな。
204: 匿名さん 
[2012-04-20 18:32:26]
>192

ジョギング中に知り合った年輩の方がいますけど、多摩のほうのマンションを決めた理由がなんとジョギングが楽しいところだから、とのことでした。

自分も住んでますからそれは納得。

たぶんこのマンションから走りに出る人がいるシーンもたくさん見るんだろうなと思いますね。けっこう趣味を重視して購入する人も少なくないのでは??
205: 契約済みさん 
[2012-04-20 23:04:05]
>>159
私は逆でした。そちらの方に住んでいたのですが、
道が細く入り組んでいる、広いスペースの公園が近くにない
というのがどうしても長く住むうえで妥協できず、
(車の運転が下手なので)
道が広く街全体がゆとりある作りになっている多摩ニュータウンエリアで探しました。
逆の考えの人もいるんだなとびっくりです。
206: 匿名さん 
[2012-04-20 23:10:30]
ジョギング、ウォーキング、犬の散歩率は高いと思います。
私もウォーキングを趣味としていますので、お仲間ができると嬉しいです。

第1期は300戸が即日完売で、10倍の倍率がついた部屋もあったようですが、
28日からり第2期もこの勢いが続くでしょうか。
207: 匿名さん 
[2012-04-21 00:03:32]
買いたい人は買ったから、これからでしょうね。
208: 買い換え検討中 
[2012-04-21 17:42:53]
>206
ジョギングとかウォーキングの仲間が同じマンションでできると一つ良いことがあります。一緒に行くので絶対に三日坊主にはならないということですね。続く秘訣であり、結果が出てくるとお互い感謝すら覚えますよ、経験談。もう一つ続く為の秘訣としてこのブリリアのような視覚的にも豊かといえる敷地環境と周辺環境、この風景を自分の足で駆け抜ける心地良さは、怠けずに続けられる大切な要素となるのではないでしょうか。住まいの良さ、アクセスの良さ、このあたりは優先事項ですが、趣味にも環境がつきもの。バランスの整った立地とみました。
209: 物件比較中さん 
[2012-04-21 19:00:33]
ブリリア周辺の団地は変わらないからねえ。
周辺は廃墟みたいなのが残念なところです。
210: 匿名さん 
[2012-04-21 19:26:29]
先ほど、夕方のNHK のニュースにBrillia 多摩ニュータウンの契約風景が放映されてました。NHK にでるとはすごい注目ですね。
211: 匿名さん 
[2012-04-21 19:56:23]
建替えの実験台ですからね。
いろんな意味で注目されてますよ。
212: 匿名さん 
[2012-04-21 20:59:38]
やはり次年度以降固定資産税額が20万を超えていた・・・。
この額は
減税措置後なので、実質40万の固定資産税です・・・。
予想していたと言うものの、結構重くのしかかります・・・。
213: 匿名さん 
[2012-04-21 21:03:18]
森の営業電話かかってきた。
この時間…普通?
214: 物件比較中さん 
[2012-04-21 21:08:35]
20万超えは減税前じゃないか?
よく確認してみなよ。
215: 匿名さん 
[2012-04-21 21:21:38]
>212

私も営業に確認しましたが、表記は減税後の価格となります。
今日契約してしまったので、今更高いと言ってもどうしようもありませんが・・・。
216: 匿名さん 
[2012-04-21 21:29:25]
月割りで三万以上ってことですよね…。
結構イタイ。
217: 物件比較中さん 
[2012-04-21 21:36:35]
さすがに固定資産税40万超えは、ネタだろ?
掲示板でも嘘書いたらやばいよ?
218: 匿名さん 
[2012-04-21 21:39:46]
共有施設の規模が規模だから40もありえるのでは・・・。
219: 匿名さん 
[2012-04-21 21:43:52]
どなたか確実な情報を!
220: 匿名さん 
[2012-04-21 22:11:23]
永山だよ?
都内じゃあるまいし、固定資産税高すぎだろ。
あまり適当なこと書くなよ。
221: 匿名さん 
[2012-04-21 22:15:49]
多摩センター界隈の固定資産税はいくらだっけ?
222: 匿名さん 
[2012-04-21 22:44:56]
>215

自作自演ネタだな・・・。
223: 物件比較中さん 
[2012-04-21 22:50:26]
自作自演かよ(笑)
224: 契約済みさん 
[2012-04-21 23:04:58]
契約済の者だけど減税後20万こえてないぞ。

お隣のオーベルは固定資産税が安いのを売りにして販売してるけど、案外そこの営業の書き込みか?
225: 物件比較中さん 
[2012-04-21 23:24:12]
どなたか平米数と減税前の固定資産税を教えて頂けませんか?
226: 匿名さん 
[2012-04-22 00:46:20]
うちも契約者ですが、80平米で20万以下ですよ。
227: 匿名 
[2012-04-22 02:46:13]
うちも80平米ですが、20万越えてません。
228: 物件比較中さん 
[2012-04-22 08:23:22]
減税後に、20万超えないくらいってこと?
229: 契約済みさん 
[2012-04-22 08:53:22]
MRで教えてくれますよ。
230: 匿名 
[2012-04-22 08:55:01]
227ですが、次年度分の額で減税後です。
231: 物件比較中さん 
[2012-04-22 09:21:30]
見積もりもらったけど、80m2ぐらいで次年度固定資産税は、27万だった。
これって減税前の額だよね。
232: 匿名 
[2012-04-22 09:32:47]
うちも減税後で20万越えてないですよ。
27万は減税前かと。
233: 匿名 
[2012-04-22 09:57:33]
オプション決めてきましたー。


しばらくは毎週のように通っていたMRにも、行くことがなくなり少し淋しい感じですね。
234: 匿名 
[2012-04-22 10:25:33]
>231さん
見積書は多めに見積もってくれてると思います。
なので、27万は減税後を多めに見積もった額だと思いますよ。
235: 物件比較中さん 
[2012-04-22 10:44:08]
固定資産税の減免措置が終わった後が大変になっちゃいますね。
子供の教育費がかかるようになる頃に、税金が上がるのは気をつける必要がありそうです。
236: 匿名さん 
[2012-04-22 10:54:01]
減税後で27万ってことは、軽減期間終了後の5年後は50万超えってことですか?
どうして、こんなに高いんですか?
理由を知っている方、教えてください。
237: 匿名さん 
[2012-04-22 11:24:41]
27万は減税前の金額ですよ。
238: 匿名さん 
[2012-04-22 11:29:45]
>237
さすがにそうですよね。
だから減税後は15万位ってことか。
まあ、まだ高いと言えば高いけど、ありえる金額にはなりますね。
239: 匿名さん 
[2012-04-22 11:39:40]
見積は、減税前で、契約時の資金計画書の確定後は50%減税後の確定額です。
240: 契約済みさん 
[2012-04-22 11:56:11]
都市計画税には減額措置はありません。
241: 匿名さん 
[2012-04-22 12:15:33]
ここの見積の明細には
・土地、建物別の課税評価額
・固定資産税の土地・建物別税額
・都市計画税の土地・建物別税額
が分かるようになってるといますか?
もちろん概算見積であるのは当たり前として、そういう明細になっていますか?
242: 契約済みさん 
[2012-04-22 12:37:00]
固定資産税が高いのは、共用設備が充実しているからです。
243: 匿名さん 
[2012-04-22 12:42:08]
という説明を営業からされたら、
47年で減価償却するような共有設備ってどれのことですか?
って聞いてみましょう。
244: 契約済みさん 
[2012-04-22 14:07:47]
財務省令の減価償却資産基準によると建物は45年で全て償却できるようですね。
245: 匿名さん 
[2012-04-22 14:17:34]
確定した資金計画だとうちは18万だから、減額終了後は、36万。
年間の負担割合が30%近くなってしまう。
正直つらいな。
戸建のほうがはるかに安いじゃないか。
246: 物件比較中さん 
[2012-04-22 15:02:24]
戸建の方が、固定資産税は安いよね。
管理費、修繕代考えると、月3〜4万は戸建より払うことに。
もちろん、戸建も修繕費は積み立てておく必要はあるんだけど。
247: 匿名さん 
[2012-04-22 17:32:09]
固定資産税は資産価値って言ってたからいまさら問題にすることはない。
248: 匿名さん 
[2012-04-22 18:06:38]
減税後の額に決まってるだろ。
減税後の固定資産税額が高いのを承知で購入したんだから諦めろ。
支払えなくなったって購入した自分の責任だろ。
減税終了後の額が40万なんマンションなんてざらにあるよ。
支払えなっかたら売るか貸すなりして、払えるようになったらまた住めば・・・。
そんなことも知らずに買ったんか!!
249: 匿名 
[2012-04-22 18:12:32]
固定資産税ネタはもういいよ…


森街区はどれぐらい売れるか、契約済みとしては気になりますね。
子供がいない共働き夫婦とかには、丘より森の方がいいのかもね。
250: 物件比較中さん 
[2012-04-22 18:50:51]
永山で40万の固定資産税はちょっと高いね。
地権者は高齢者が多いと思うが、年金だと大変なんじゃないの?
60m2が多いから、若干安いとはいえ。
251: 匿名さん 
[2012-04-22 19:20:39]
森街区の値段が見えてくれば、森街区と丘街区で迷ってた人も判断できるので、売れるスピードは結構衰えないかもね♪
252: 契約済みさん 
[2012-04-22 19:32:49]
今日契約で行ったら、森用にモデルルーム作り直すようですよ。
私も、暫く行くことなくなるなぁと思ってましたが、新しいモデルルームが出来たらインテリアの参考に、いってこようと思います。森の間取りも少し気になりますし…
253: 契約済みさん 
[2012-04-22 21:12:36]
>今日契約で行ったら、森用にモデルルーム作り直すようですよ

丘契約済みですが、これは非常に楽しみです お金かけてますね~
参考に拝見したいけれども、嫌がられないよね?

28日から2期とHPに記載あるけれども、森のことかな?
254: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:43:07]
え、MR行ったけど好評だったから作り直さないっていってたよ。
255: 匿名さん 
[2012-04-22 22:48:54]
小学校のことで悩んでいます。
小学校一年生の子供がいますが指定校の諏訪小学校は廃校寸前(?)今年の新一年生が8名とか。
数年後の学校には期待できそうですが現状にはかなり不安が。
契約をされた方で入居時に小学校二年生になるお子さんをおもちの方はいらっしゃいますか?
256: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:50:24]
固定資産税の軽減って単純に50%なの?土地と建物で軽減率が違うんじゃ?
257: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:56:19]
現時点で小学生のお子さんを持つ家庭よりかはもう少し小さな子を持つ層が多いようです。
259: 匿名さん 
[2012-04-23 03:48:26]
固定資産税の軽減は建物だけですよ。ですから、軽減がなくなっても2倍にはならないと思います。建物だけ2倍になるとすると、全体で1.5倍と仮定すれば軽減後が18万だとすると軽減前は1.5倍ぐらいで27万ぐらい?
260: 匿名さん 
[2012-04-23 03:57:54]
ちなみに5年間の軽減措置のことです。120平米以下なら建物は5年間だけ1/2になります。
261: 匿名さん 
[2012-04-23 07:46:40]
いずれにしても、かなり高額の固定資産税が購入後に重くのしかかる
262: 匿名さん 
[2012-04-23 07:54:29]
諏訪中学校は少人数でクラス数を増やす事でカリキュラムも充実し、ひとりひとりに目が届くので学力向上の成果が上がってるようですよ。
諏訪小学校もそうならばいいですね。
263: 匿名さん 
[2012-04-23 09:38:14]
近隣の新築マンションと比べて固定資産税は高いの?それとも安いの?
264: 匿名 
[2012-04-23 10:56:26]
だから何度もそんな話出てるんだけど見返したら?
高い高いって、高くないから。近隣と変わらない。もちろん所有する面積による。
駅から何十分も離れてるヘンピなとこにあるのと比べたら高いよ。
265: 匿名さん 
[2012-04-23 11:26:44]
地目が宅地ですから、商業地よりは、当然高い
266: 匿名さん 
[2012-04-23 11:47:37]
諏訪小の生徒数を調べてみたら、確かに少ないですね。
去年(平成23年度)は全校生徒で117名でした。
学校の沿革をたどってみましたところ、創立した平成6年には416名の生徒数が
いましたが、少子化の影響で年々減少していったんですね。
267: 検討中の奥さま 
[2012-04-23 12:28:47]
>263
共用部が広いから高い。
268: 匿名さん 
[2012-04-23 12:30:51]
諏訪小学校の生徒数が少ないのは、学校選択制で付近の児童生徒数の多い別の小学校に通っているからです。

選択制は近々廃止予定で、制度の廃止とブリリアの竣工に伴い諏訪小の生徒数は増えるものかと思います。
269: 匿名 
[2012-04-23 12:42:22]
共用部が広いから高いって、それだけ世帯数も多いからあまり関係ないよ。
270: 検討中の奥さま 
[2012-04-23 14:08:26]
じゃあなぜ固定資産税が高いのでしょうか?
永山なのに。
271: 匿名 
[2012-04-23 14:31:54]
高いってどこと比べてるの?
272: 周辺住民さん 
[2012-04-23 14:56:15]
最近永山周辺の変質者情報が多いですね。
今朝は諏訪小学校近くに出たようです。
ソース:多摩市役所からのメール
273: 匿名さん 
[2012-04-23 16:22:58]
街燈がほとんど無く、夜が暗く、かつ、人通りが少なくて、低所得者が多く住んでいる町なのだから、変質者が出現しても何の不思議もないですね。
274: 匿名さん 
[2012-04-23 17:52:03]
今日は先生が一緒に下校してましたね。八王子では中学生が殺傷事件、嫌な世の中ですね…
275: 匿名さん 
[2012-04-23 18:36:48]
変質者はこんな世の中日本中のどこにでてもおかしくない。
たまたま出ているだけで特別多い地域ではない。

街頭がないなど建物が完成していないのに言う方がレベルの低さを示している
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる